- 司法書士法人みつ葉グループの債務整理費用の詳細が知りたい
- 債務整理の料金が高いのか他の事務所と比較したい
- 債務整理の費用を抑えるための方法を知りたい
司法書士法人みつ葉グループ(以下、みつ葉グループ)は、「世のため、人のため、自分のため、三方よしの未来を創る」を理念に掲げている巨大な司法書士法人だ。
東京だけでなく札幌、名古屋、大阪、広島、福岡、沖縄と全国各地に拠点を構えている。
不動産登記をはじめとした業務をとして行なっているが、その中の一つに債務整理がある。
債務整理の相談を行う際に気になる点の一つが費用だろう。本記事ではみつ葉グループの特徴や債務整理にかかる相談費用などについて解説する。

\ 相談料・着手金0円!/
司法書士法人みつ葉グループの債務整理費用の内訳とは?

債務整理と一言でいっても、任意整理や個人再生、自己破産といった方法に分かれる。
それぞれ手続きの内容が変わってくるので、もちろんかかる費用も変わってくる。
それぞれの費用はどれくらいをイメージしたら良いのだろうか。ここではみつ葉グループで債務整理をした際の費用を細かく分けて確認していく。
債務整理にかかる基本の流れ
債務整理の大まかな流れから確認していく。基本的な流れは以下の通りだ。
- 初回相談
- 面談・費用の見積
- 契約
- 債権者へ連絡・債務調査
- 解決・費用の支払い
基本的に初回相談は無料となっていて、費用が発生するのは3の契約からとイメージしておけば問題ない。
債務整理をするにあたってあたり、相談をするということは借金の返済に追われているはずなので、できるだけ費用はかけたくないと思われるだろう。
詳細については後述するが、基本的には初回相談の時点では費用が発生しないと覚えておいて構わない。
債務整理の依頼(契約)をした時点で費用が発生するのはもちろんだが、相談先の事務所によっては2回目以降の相談に対して相談料が発生することがあるので注意していただきたい。
債務整理の相談料や着手金、成功報酬の詳細
ここからは実際に費用が発生した場合を想定し、どれくらいの費用がかかるのか、ということを確認していく。
みつ葉グループで債務整理をするにあたってあたり、発生する費用と金額の目安は以下の通りだ。
- 相談料
- 1万円程度(初回相談は無料)
- 着手金
- 3〜5万円程度(債権者1社につき)
- 解決報酬
- 2万円程度(債権者1社につき)
- 減額報酬
- 減額分の10%程度(税抜)
- 過払金報酬
- 回収額の20%程度(税抜)※過払金がある場合のみ
冒頭で債務整理には種類があるとお伝えしたが、その種類による費用のイメージは以下の通りとなる。
- 任意整理
- 5〜15万円(債権者1社あたり)
- 個人再生
- 50〜80万円(裁判所費用:5〜20万円、弁護士費用:50〜60万円)
- 自己破産
- 30〜130万円(裁判所費用:5〜50万円、弁護士費用:20〜80万円)
仮に4社から総額400万円の借金があり、債務整理(任意整理)によって借金が半分になった場合、以下の費用が発生するだろう。
あくまでも例ではあるが、これくらいの費用をかけることで借金を軽減することができる。
この金額を高くみるか安くみるかは個人の判断となるが、債務整理には相応の費用がかかるということをご理解いただきたい。
費用が高くなるケースとその理由
前段でみつ葉グループに債務整理を依頼した場合の費用のイメージを提示した。
債務整理にかかる費用は借入金額や借入先(債権者)の数といった個人の借入状況によって大きく左右される。
事業のために借金をした人もいれば、生活費や学費のために借金をした人もいる。
個々人がどのようにして借金をしたかによってその金額や借入先が大きく変わってくるため、債務整理の費用は一律でいくら、といったようにすることができないのだ。

\ 相談料・着手金0円!/
みつ葉グループの債務整理費用は本当に高いのか?

前段を読んで、みつ葉グループの債務整理費用が「高いのでは?」と感じた方もいるかもしれない。
しかし、費用だけで判断する前にみつ葉グループのサポート体制などに注目してみてほしい。
以下では他の法律事務所や司法書士事務所との比較に加え、価格だけでは読み取れないメリットについて確認していく。
他の法律事務所・司法書士事務所との費用比較
インターネットの発達により、簡単に費用の相見積ができるようになった。
これは債務整理においても同様で、みつ葉グループの債務整理費用と他の事務所とを比較したときにその違いを感じられるだろう。
以下は一例ではあるが、他の事務所との比較をしてみる。
任意整理をする際だが、法律事務所(弁護士)に依頼すると1社あたり3万〜5万円が相場だ。みつ葉グループも同程度で、費用に特に違いはない。
しかし、みつ葉グループは各地に拠点がある「地の利」や「豊富な経験」を活かした交渉力のあるサポートが受けられる。費用以上にその価値を感じられるのではないだろうか。
また、弁護士と司法書士の業務範囲の違いや費用の差についても触れておきたい。
いずれも大きくカテゴリー分けすると「士業」に分類されるが、それぞれができる業務については法律で細かく分けられている。
弁護士は任意整理・個人再生・自己破産・過払金請求といった債務整理を行うにあたり、制約は存在しない。
一方で司法書士は任意整理や過払金請求は債権者1社あたり140万円までという縛りが存在する。
また、個人再生や自己破産手続きについては書類作成業務のみしか依頼できない。
つまり、個人再生や自己破産をすると行った場合に、債権者との交渉は自分自身で行うか別途弁護士を雇ってするしか方法がない、ということになる。
つまり1社あたり140万円を超える債務整理のケースの場合、必然的に弁護士に依頼するした方が費用を抑えられる可能性がある、ということだ。
逆に1社あたり140万円未満の債務整理については司法書士に相談して依頼した方がトータルコストを抑えられるということになる。
ちなみに弁護士と司法書士の費用の違いだが、基本的に報酬部分は変わらないところが多い。
だが、着手金については司法書士が債権者1社あたり3〜5万円程度が相場であるになることに対し、弁護士は債権者1社あたり5〜10万円が相場となる。
数万円の違いには感じるかもしれないが、複数の借入先(債権者)がいる場合にはこれが大きく変わってくるに違いない。
\ 相談料・着手金0円!/
みつ葉グループの費用以上にメリットとなる部分とは
着手金以外を見ると、みつ葉グループは弁護士や他の司法書士と比べても変わらないと感じるだろう。
だが、みつ葉グループに債務整理を依頼すると、支払う費用以上のメリットを感じられることだろう。以下でそのメリットについて確認していく。
全国対応の利便性
冒頭でも述べた通り、みつ葉グループは東京以外にも拠点を展開している。これにより、遠方に住んでいたとしても東京まで出向くことなく相談できる。
住んでいる地域によっては債務整理を依頼できる弁護士や司法書士の選択肢が少ない。みつ葉グループが選択肢に入るという点は大きなメリットとなる。
オンラインで24時間相談できる
返済のために仕事を長時間している人にとって、相談時間が限られるのはデメリットだろう。
一部の弁護士事務所や司法書士事務所は受付時間が平日日中に限られるということもよくある話だ。
その点みつ葉グループは電話相談できる時間が24時間365日対応してくれる。電話が苦手だ、という人はオンラインのメール相談も選択肢に入るだろう。
これも24時間受け付けている。仕事おわりの深夜にメールで相談を送り、その返事が数日以内に返事が来るということは多忙な人にはありがたいのではないだろうか。
経験豊富なスタッフのサポート
みつ葉グループには経験豊富なスタッフが多数在籍し、その丁寧な対応がネット上の口コミでも評価が高い。
事務的な対応ではない、依頼者に寄り添う姿勢が安心して債務整理の手続きを任せられる要因となるだろう。これは依頼する人にとっては費用以上の価値を感じられるに違いない。
\ 相談料・着手金0円!/
みつ葉グループの債務整理費用を抑えるためのポイント

みつ葉グループで債務整理を進めると決めたとしても、前述したような費用がかかる。その費用を少しでも抑えたいと思うのが本音ではないだろうか。
ここで紹介する方法を実践すれば債務整理にかかる費用を少しでも節約でき、経済的にゆとりができるのではないだろうか。
無料相談を活用する
みつ葉グループは初回の相談費用が無料だ。無料相談を活用することで、現在の自分の経済状況や債務状況に合った債務整理方法を見極められることだろう。
例えば、任意整理や個人再生、自己破産といった手続きのメリットやデメリットを比較し、最適な手続きをすることで無駄な出費を抑えられる選択ができる。
初回相談で不安や疑問をしっかり解消し、最も費用対効果の高い選択肢を見つけることが、費用を抑えるポイントとして重要である。
分割払いを利用する
みつ葉グループでは、債務整理を依頼した時の費用を分割で支払える仕組みが用意されている。
借金に追われて経済的に苦しい状況でも安心して手続きを進めやすいだろう。
契約時の初期費用(着手金や相談料)の一括支払いが難しい場合、毎月の分割払いを選択することで月々の負担が軽減される。
特に任意整理や過払い金請求のケースでは分割払いの恩恵が大きく、無理のない返済計画を立てることができるので、利用しない手はないだろう。
\ 相談料・着手金0円!/
自分に合った適切な手続きを選択する
本稿で説明している通り、債務整理には任意整理・個人再生・自己破産といった手続きがあり、それぞれ異なるメリットと費用がかかる。
例えば、任意整理は比債務整理の中でも比較的較的費用を抑えやすく、返済期間や利息の調整が可能となる。
個人再生は債務が大きい場合に軽減できる金額も大きくなるが、その分成功報酬も高額だ。
自己破産は大幅な債務削減が可能だが、裁判所の手続きが必要なため費用負担が大きくなる。
みつ葉グループでは、依頼者の状況に応じた最適な手続きについて丁寧に説明してくれるので、無駄のない最適な選択が可能となる。
法テラスの利用を検討する
分割払い制度などを活用しても支払う見通しが立たないこともある。そういったときは「法テラス」を利用するのもひとつの手だ。
法テラスは、低所得者(例、生活保護を受けている)を対象に、法律相談費用の一部や債務整理にかかる費用を立て替える制度を提供している。
審査の結果、収入や資産が基準を下回っている場合に、法テラスの制度を使ってみつ葉グループに依頼できる場合がある。
そうなれば債務整理にかかる負担を大幅に軽減できる。法テラスの制度を使えるかどうかは無料相談の際に確認することができるので、あらかじめ相談しておくことをおすすめする。
\ 相談料・着手金0円!/
みつ葉グループに債務整理を相談する費用以外のメリット

弁護士と司法書士の業務範囲の違いによるものもあるが、みつ葉グループに債務整理を依頼した場合の費用は相場よりも安いということがわかっただろう。
費用以外にもみつ葉グループに債務整理を依頼したな場合のメリットはどのようなものがあるのか、以下4つの観点から解説する。
豊富な経験と実績
みつ葉グループは2012年の創業以来、多くの債務整理案件に対応してきた豊富な実績を持っている。
経験豊富なスタッフが各拠点に在籍しているので、依頼者の状況に応じた的確な対応が可能だ。
さらに、弁護士や行政書士といった他の士業とも連携しているため、複雑な相談ケースにも一貫したサポートを提供できる点が強みといえる。
全国展開による利便性
みつ葉グループは全国主要都市に拠点を持っているので、札幌、名古屋、大阪、広島、福岡、沖縄といった各地で相談できる。
各地域の拠点では地域事情に精通したスタッフが対応するので、地域の法的ニーズに応じた柔軟なサポートが可能となっている。
東京や大阪など大都市にしか展開していない事務所とは違い、地方の依頼者にとっても利便性が高く、地域性に合わせたサービスを受けられることが大きな利点だ。
充実した相談体制
みつ葉グループは、初回の無料相談を非対面(電話やオンライン)でできるため、依頼者が気軽に相談しやすい環境となっている。
仕事や家庭の事情で忙しかったり遠方在住で行きにくい依頼者でも安心して相談できるようになっている。そのため、心理的な負担がを軽減されると評価されている。
依頼者に寄り添う姿勢
みつ葉グループでは、「司法書士の先生と依頼人」という関係ではなく、依頼者のパートナーとして寄り添うようにしている。
法的な問題解決を単純に手続きとしてするだけでなく、依頼者が安心して相談できるように信頼感を重視した対応が高評価のポイントだ。
依頼者が安心感と信頼感を抱けるよう、気持ちに寄り添ったサポートを提供している。
\ 相談料・着手金0円!/
まとめみつ葉グループの債務整理にかかる費用は決して高くない!

みつ葉グループに債務整理を頼むと、相談料約1万円、着手金として債権者1社につき3〜5万円、解決報酬として債権者1社につき2万円、成功報酬として減額分の10%程度の費用がかかる。
この費用は他の司法書士法人と同水準で、弁護士費用よりは安価だ。
それでも債務整理には任意整理で5〜15万円(債権者1社あたり)、個人再生で50〜80万円、自己破産で30〜130万円かかるので、自分の状況に応じた債務整理の方法を相談すると良いだろう。
費用を支払えない場合は分割払いや法テラスの制度を活用すると良い。
みつ葉グループは全国各地に拠点を設けているし、地域に根ざした対応が可能だ。何より24時間365日相談できるので、困ったときの相談先として覚えておくと良いだろう。
\ 相談料・着手金0円!/
みつ葉グループの債務整理の費用に関するQ&A

\ 相談料・着手金0円!/