MENU

土日も相談OK!おすすめの債務整理の相談先を紹介!

この記事で解決できるお悩み
  • 土日に債務整理の相談ができるおすすめの弁護士・司法書士が知りたい
  • 弁護士・司法書士事務所それぞれの特徴が知りたい
  • おすすめの債務整理の相談先を比較して検討したい

借金をする人の事情はさまざまだ。ギャンブルなど遊興のためにする人もいれば生活のためにする人もいる。

知らず知らずのうちに借金が膨れ上がり、首が回らなくなることもあるだろう。

仕事をしながら借金のことを考えるのは難しいため、可能であれば終業時間外の平日夜間や休日の土日祝日に債務整理の相談をしたいという人は多い。

そこで、本記事では平日夜間や土日に債務整理の相談が可能な弁護士・司法書士事務所を紹介する。

債務整理の費用を詳しく知りたい方はこちらをチェック

借金がいくら減るか知りたい方は借金減額診断でチェック

目次

編集部イチ押し!】
債務整理に強いおすすめの相談先は?

土日もOK!おすすめの債務整理の相談先15選!

債務整理の相談をするにあたり、事務所の所在地が住んでいる場所に近いのか、また相談できる時間が自身の仕事などの都合に合わせられるのか、気になるところだろう。

インターネットなどで一軒一軒調べることもできますが、自分に合った事務所がどこなのか出会うのも難しいはずだ。

以下の表は、全国各地にある債務整理が得意な弁護士事務所や司法書士事務所を16軒ピックアップしたものだ。

それぞれ所在地や営業時間、相談の申し込み方法を記載している。これに加え相談時にかかる費用、実際に債務整理を依頼した際の費用の目安も記載している。

そして表の下には、それぞれの事務所の特徴をまとめているので、参考にしていただきたい。

スクロールできます
事務所名本社住所営業時間申し込み・相談方法初回相談料債務整理の費用
はたの法務事務所◯東京本店
東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階
◯大阪支店
大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21 新大阪コパービル303
電話受付時間
平日 8:30~21:30
土日祝 8:30~21:00
電話もしくはメール無料◯任意整理
基本報酬:1社22,000円~
減額報酬:減額できた債務の金額の11%
◯個人再生
報酬385,000円~(再生委員に支払う費用としてプラス220,000円~)
◯自己破産
報酬220,000円~(※但し少額管財事件はプラス220,000円~)
弁護士法人ひばり法律事務所東京都墨田区江東橋4丁目22-4 第一東永ビル6階営業時間:平日10:00~19:00
土日の相談も対応可(予約制)
電話もしくはメール無料◯任意整理
着手金:22,000円/1社あたり
報酬金:22,000円/1社あたり
減額報酬:10%(税込11%)
実費:5,500円/1社あたり
◯個人再生
着手金:330,000円~
報酬金:220,000円~
実費:5,500円/1社あたり
そのほか:若干の諸費用あり
◯自己破産
着手金:220,000円~
報酬金:220,000円~
実費:5,500円/1社あたり
そのほか:若干の諸費用あり
アース法律事務所東京都台東区東上野1丁目13番2号廣丸ビル1-2階平日10:00〜20:00 
土日祝日10:00〜19:00
電話もしくはメール
※LINEにも対応
30分5,500円※借金問題については無料◯任意整理
着手金:1件22,000円
報酬金:1件22,000円
減額報酬:11%
その他:1件につき諸費用5,500円
和解金の支払いを代行でする場合の送金管理手数料1件1,100円
※訴訟対応の場合、別途着手金1件33,000円
◯個人再生
着手金:330,000円
報酬金:330,000円
その他:諸費用55,000円、住宅ローン特則有110,000円
◯自己破産
着手金:220,000円
報酬金:220,000円
その他:諸費用55,000円
管財人引継予納金 200,000円
アース司法書士事務所大阪府大阪市北区紅梅町1-7 久幸ビル4階平日09:30〜18:00
※土曜や夜間は事前予約で受付可能
電話もしくはメール無料◯任意整理取引中の場合:
1社あたり11,000円〜
完済分の場合:1社あたり0円
 ◯個人再生
110,000円~
※別途、予納金等の実費が必要となります。
 ◯自己破産
88,000円〜
※別途、予納金等の実費が必要となります。
司法書士法人 中央事務所◯東京本店
東京都新宿区西新宿2-1-1新宿三井ビルディング9階
◯名古屋支店
愛知県名古屋市中区丸の内1-15-9SUGAKICO第2ビル9階
◯大阪支店
大阪府大阪市北区梅田1-3-1大阪駅前第1ビル10階
◯九州博多支店
福岡県福岡市博多区博多駅前1-9-3博多駅前シティビル12階
07:00〜24:00
※年中無休
電話もしくはメール無料◯任意整理
着手金:無料完全成功報酬
※費用は相談時に目安がわかり、手続き完了後に確定。
◯個人再生
着手金:無料報酬
住宅ローンなしの場合:349,800円
住宅ローンありの場合:399,800円
◯自己破産
着手金:無料報酬
破産申立書などの作成:328,680円(裁判所費用別)
裁判所費用破産で管財人が選任された場合の費用:200,000円より
※実費(印紙代、切手代等)は別途生じます
司法書士事務所ユナイテッドフロント東京都新宿区西新宿1丁目14−15 タウンウエストビル4階平日:09:00〜19:00
 土日祝日:10:00〜19:00
電話もしくはメール初回無料◯任意整理
着手金:22,000円〜
内容により費用が異なりますのでお問い合わせください。
減額報酬:減額した金額の11%
送金管理費:1社につき月1,100円/回
通信費:11,000円
顧問料:22,000円
渋谷法務総合事務所

東京都渋谷区東2丁目22-14 ロゼ氷川6階平日10:00〜18:00
※土日祝日は予約対応
電話もしくはメール無料◯任意整理
20,000円〜
 ※詳細な費用は要問合せ。
ひろた法律事務所大阪府大阪市北区天神橋2丁目3番8号MF南森町ビル5階A号室平日・土曜09:00〜18:00電話もしくはメール無料◯任意整理
着手金:11,000円~ (1社あたり)
解決報酬金:11,000円~ (1社あたり)
管理費用:33,000円
◯個人再生
住宅特無:440,000円
住宅特有:660,000円
◯自己破産
同時廃止:330,000円
管財事件:550,000円
鈴木司法書士事務所東京都新宿区荒木町3番地 馬場ビル09:00〜21:00電話もしくは問合せフォームから無料要問合せ 
※過払金請求については、着手金33,000円、成功報酬20%
弁護士法人ユア・エース◯東京
東京都中央区日本橋堀留町2-3-14 堀留THビル10階
◯名古屋
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 サーブコープ内
 ◯大阪
大阪府大阪市北区梅田一丁目12番12号 東京建物梅田ビル12階111号室
 ◯博多
福岡県福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル2階 サーブコープ内
24時間365日受付電話もしくは問合せフォームから無料◯任意整理
着手金:1社につき 55,000円~
報酬金
▷和解報酬:11,000円~
▷減額報酬:減額分の11%
▷過払報酬:返還額の22%(訴訟の場合は27.5%)
 ◯個人再生
(住宅ローンなし)
着手金:220,000円~
報酬金:330,000円~
(住宅ローンあり)
着手金:330,000円~
報酬金:330,000円~
◯自己破産
着手金:220,000円~
報酬金:330,000円~
弁護士法人・響(ひびき)◇弁護士法人・響
東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー14階
 ◇西新宿第2オフィス
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル29階
 ◇立川オフィス
東京都立川市曙町2-16-6 テクノビル4F
 ◇札幌オフィス
北海道札幌市中央区北1条西8丁目2番地39ISM札幌大通(旧みたけ大通ビル)5階 
◇大阪オフィス
大阪府大阪市中央区平野町2-4-9淀屋橋PREX9階 
◇豊岡オフィス
兵庫県豊岡市寿町8-30 ビルやまとら2階
 ◇高松オフィス
香川県高松市寿町1-3-2 日進高松ビル7階(旧高松第一生命ビル)
 ◇福岡オフィス
福岡県福岡市中央区舞鶴3-1-10セレス赤坂門11階
 ◇那覇オフィス
沖縄県那覇市久茂地2-22-10那覇第一生命ビルディング3階
24時間365日受付電話もしくはメール無料◯任意整理
着手金:11,000円〜
報酬金:11,000円〜
減額報酬金:減額分の11%
◯個人再生
(住宅ローンなし)
着手金:300,000円〜
報酬金:200,000円〜
(住宅ローンあり)
着手金:300,000円〜
報酬金:300,000円〜
 ◯自己破産
着手金:300,000円〜
報酬金:200,000円〜
つちぐり法律事務所東京都新宿区新宿1-1-7 コスモ新宿御苑ビル4階平日10:00〜19:00電話無料◯任意整理
債権者1件あたり55,000円
債権者1件あたり11,000円減額できた額に対して11.0%
◯個人再生
着手金として550,000円(住宅ローン特別条項適用の場合660,000円)
報酬金として110,000円
※別途、事務手数料、予納金や裁判費用等の実費が必要
◯自己破産
着手金として440,000円
報酬金として110,000円
※別途、事務手数料、管財人費用や裁判費用等の実費が必要
司法書士法人穂東京都豊島区東池袋4-5-2ライズアリーナビル6階平日9:00~21:00
土日祝日 10:00~19:00
電話もしくはメール無料◯任意整理
報酬金:22,000円
※案件に応じて変動
着手金:11,000円~
※業者数・案件に応じて変動
◯個人再生
要相談
◯自己破産
要相談 
※案件処理のため、別途交通費、通信費、郵送費、実費等がかかる場合がございます。
弁護士法人オーガスタ東京都千代田区神田三崎町2-17-9 SNT水道橋ビル10:00〜21:00電話無料◯任意整理の場合
着手金:55,000円
成功報酬:減額報酬11%、過払い報酬22% 
イージス法律事務所東京都中央区銀座6-2-1 Daiwa銀座ビル3階24時間365日受付電話もしくは問合せフォームから無料◯任意整理
着手金(1社目のみ):44,000円
※10万円を超えるごとに+11,000円
報酬金(1社目のみ):44,000円
※10万円を超えるごとに+11,000円、10万円以上は一律22,000円
減額報酬金:減額対象の11%
 ◯個人再生
(住宅ローンなし)
着手金:330,000円〜
報酬金:220,000円〜
(住宅ローンあり)
着手金:330,000円〜
報酬金:330,000円〜
 ◯自己破産
(同時廃止)
着手金:330,000円〜
報酬金:220,000円〜
(管財事件)
着手金:330,000円
報酬金:220,000円〜

はたの法務事務所

債務整理の相談ができる弁護士事務所や司法書士事務所は全国各地に数多ある。

その中から信頼できる事務所を選ぶ際の基準としては「料金」などが思い浮かぶだろう。それ以外の基準として「相談件数の実績」を目安にすると良いだろう。

その中でも累計20万件を超える実績のある、はたの法務事務所も選択肢の一つとして加えると良い。

多くの人の相談を受けた実績があるということは、言い換えると「多くの債務整理事例を解決している」ということだ。

さまざまな事例から相談者にあった解決策をきっと提示してくれるだろう。

電話相談の受付時間が平日は08:30〜21:30、土日祝日は08:30〜21:00と長時間対応しているのも相談者のニーズに応えているポイントと言えるだろう。

事務所は東京都杉並区と大阪市淀川区の2か所となるが、日本全国で無料の出張相談も行なっている。

仕事や家事育児が多忙で債務整理の相談ができない人にとっても利便性が高い。

相談費用や全国出張料金も無料、成功報酬も任意報酬の場合は1社あたり22,000円、成功報酬11%と良心的な価格設定であるので、費用の支払いについても不安にならずに済むはずだ。

今人再生や自己破産についても基本報酬がホームページに明記されているし、具体的な費用は電話やメールでの無料相談の範囲で占められるため安心感がある。

\ 相談料・着手金0!/

弁護士法人ひばり法律事務所

弁護士事務所は全国各地に数多くある。弁護士によっては交通事故であったり離婚問題であったり、企業法務であったりと得意な分野がある事務所がある。

もちろんこれらの事務所であっても債務整理の相談はできるが弁護士によっては得手不得手があるのでスムーズな交渉ができない場合が多い。

だが弁護士法人ひばり法律事務所は借金問題の相談が9割を超えている、債務整理に非常に強い事務所を言っても過言ではない。

所属している弁護士は2名で、いずれも債務整理分野に豊富な経験を有している。そのため相談者の悩みをスムーズに解決してくれるだろう。

事務所は東京都墨田区の錦糸町駅から近くにあるので、東京下町近辺で債務整理に強い弁護士を探しているのならこちらが最適解と言える。

債務整理にかかる費用も他の事務所を比べると同水準なので特別高いというわけでもないのが良いポイントと言えるだろう。

電話で相談ができる時間は平日10:00〜19:00と限られてしまう点が懸念ではあるが、予約すれば土日祝日でも対応してもらえるうえに問い合わせフォームからのメール連絡もできるので、柔軟な対応をしてもらえる。

弁護士法人東京ロータス法律事務所

東京都台東区の上野に事務所を構えている東京ロータス法律事務所は、債務整理に強い弁護士がいる事務所だ。

債務整理を依頼する人は背景がさまざまで、借金の状況が大きく変わる。そのため解決方法は決まった段取りで決まらないため、ほぼオーダーメイドと言っても良いだろう。

つまり、債務整理の経験が豊富な弁護士に依頼しないと自身が納得のいく結果にならないこともあり得るだろう。

東京ロータス法律事務所は前述した通り債務整理に強い弁護士が在籍している。

公式ホームページには「これまでの相談事例」として実際に依頼をした相談者の事例が3パターン紹介されている。

「ギャンブルで消費者金融5社から借入を繰り返した」、「両親が体調を崩して入院したことをきっかけに仕送りを開始。

その影響で家計へのふだんが増えて生活費を消費者金融やクレジット会社から借りた」「親の事業の経営が危機になったことがきっかけで勤めていた事業を退職し事業を手伝った。

しかし事業がうまくいかず借金が膨れ上がった」といったものだ。いずれにしても個々人によって借金をする背景が全く違うため違う対応が求められる。

債務整理の経験が豊富な弁護士であればどのような事例も満足のいく結果に導いてくれるだろう。

アース法律事務所

弁護士に債務整理を依頼するにあたって調べていく上で大切な要素は「信頼できるのか」、ということや「正確な情報を提供しているのか」ということだ。

アース法律事務所は「相続・遺言」「労働問題」「家事(離婚等)」「不動産問題」などを全般に取り扱っている事務所である。

もちろん債務整理についても経験も豊富なので、安心できる事務所と言える。

特に公式ホームページで「債務整理お役立ちコラム」を多数配信しており、債務整理に強い弁護士であることがわかる。

利用者はこれを通じて債務整理の知識を深められるので、相談前にどのような手続きが必要なのか事前準備ができるのも魅力だ。

実際に相談をする際は10:00〜19:00まで電話相談を受け付けているほか、問い合わせフォームからのメール問い合わせはもちろん、LINEを使った問い合わせにも対応している。

利用者が相談しやすい環境を提供している。事務所は東京都港区新橋に構えているので、東京都心に住んでいたり都内で働いていたりする人にとっても行きやすい立地だ。

アース司法書士事務所

大阪府大阪市北区に事務所を構えているアース司法書士事務所は債務整理を主な業務としている司法書士事務所である。

「過払い金」をはじめとした借金のトラブルの解決実績があり、安心して依頼できるだろう。

公式ホームページで「なるほど!債務制入門」と称した債務整理の基礎知識を解説しているほか、債務整理関連でよく出てくる難しい法律用語をわかりやすく解説している「債務整理用語集」を掲載している。

さらに昨年度年収や年齢、配偶者の有無や子供の人数、借入総額を入力することで、自分自身の借金の状況(借入限度額の目安)がどのような状況かわかるシミュレーションもある。

いずれも無料で利用できるので、相談する前に確認しておくと良いだろう。このようなものを提供しているため、信頼できる要素として判断できる。

電話相談は無料で、平日09:30〜18:00まで対応。土日や夜間は事前に予約しておけば対応してもらえるので長時間夜間まで仕事をしている人も安心できる。

もちろんメールでも相談できるので、ここで電話相談の段取りを取ると良い。

料金体系も明示されているので、債務整理が完了してから高額な請求が来ないということも安心できる材料といえる。

司法書士法人 中央事務所

ラジオやテレビをよく聴いたり観たりする方は一度は聞いたことがある司法書士法人事務所ではないだろうか。

中央事務所は過払金返還のコマーシャルをよく流している事務所だ。過払金の返金交渉は債務整理の一つだが、もちろんこれ以外の債務整理も得意としている。

なにより特徴的なのが、電話相談が朝7時〜24時まで対応しているということだ。平日休日問わず、幅広い時間帯で債務整理の相談ができるのが高い利便性と言えるだろう。

電話相談の高い利便性に加え、東京や名古屋、大阪、福岡博多と全国主要都市に事務所を構えているので、対面での相談ができるのは大きなメリットと言えるだろう。

立て込んだ債務整理の相談や手続きの場合、対面で行った方が相談者も司法書士もスムーズなやり取りができるため、全国各地に事務所を構えている司法書士法人中央事務所は債務整理の手続き相談をするのに最適といえる。

料金体系は相談が完全無料かつ初期費用や着手金までも無料だ。任意整理の場合は手続きが完了した段階で成功報酬を支払う形となっている。

個人再生や債務整理の手続きは基本料金がホームページに明記されているので参考にしていただきたい。

司法書士事務所ユナイテッドフロント

最近の借金問題で相談事例が多いのが、クレジットカードのリボ払いなどが挙げられる。

クレジットカードの支払いも借金問題の一つで、債務整理を行うことで解決できる可能性がある。

司法書士事務所ユナイテッドフロントは、クレジットカードの債務整理はもちろんだが、カードローンなど借金の問題解決のノウハウを多数持っている。

実際にホームページ上ではクレジットカード会社3社と商品社金融2社から合計320万円を借金している人の事例を紹介している。

このような状況であっても司法書士事務所ユナイテッドフロントに相談すれば解決できるだろう。

背景に「家族に内緒で借金が増えてしまった」などもあるだろう。仕事をしている人は「会社に知られたくない」といった悩みもあるはずだ。

もちろん債務整理は家族にも会社にも知られることなく行えるので安心してもらいたい。

また、債務整理をした後の返済プランだけでなく報酬の支払いについても柔軟に相談に乗ってくれるので、信頼感が高い。

事務所をは東京都新宿区、新宿駅から徒歩5分圏内に構えているのでアクセスは抜群。

電話相談も平日09:00〜19:00、土日祝日10:00〜19:00と多様であるし、ホームページのフォームに必要事項を入力するだけで相談ができるので、利便性も高い。

渋谷法務総合事務所

渋谷法務総合事務所は、債務整理において豊富な解決実績を持つ司法書士事務所である。

借金問題に悩む人を対象に、匿名・無料で利用できる減額診断を提供しており、来所せずともインターネットを通じて自分の借金がどれだけ減らせる可能性があるかを簡単に確認することができる。

また、相談は何回行っても相談料が無料であるため、手続きや費用に関する不安がある場合でも気軽に何度でも相談しやすい環境が整っている。

この事務所は、債務整理を得意とする司法書士に相談したいと考える人に特に適している。2

00万円の借金を120万円に減額したケースや、500万円の借金を0円にしたケースなど、具体的な成功事例が数多く報告されており、その実績が事務所の信頼性を高めている。

電話相談の対応時間は平日の10:00〜18:00で、土日祝日は予約対応となっている。

そのため、週末に相談を希望する場合には事前の予約が必要となる。忙しい人でも、自分のスケジュールに合わせて利用しやすい点が魅力である。

渋谷法務総合事務所は、借金問題の早期解決を目指す人にとって、力強いパートナーとなる。

債務整理を検討している人は、まずは無料相談や減額診断を活用し、自分の状況に合った最適な解決策を見つけることをおすすめする。

ひろた法律事務所

大阪府大阪市北区天神橋に事務所を構えている、ひろた法律事務所は債務整理に特化した弁護士事務所だ。

ホームページも債務整理の悩みに応えられるよう、情報を豊富に掲載しているのが大きな特徴だ。

任意整理、過払金請求、個人再生、自己破産といった借金にまつわる手続きの支援を中心に業務を行っている。

「関西のゴールがまったく見えない」「返済が滞ったため督促状が複数届き、精神的に参っている」「家族に内緒で借金をしているので内緒で解決したい」「裁判所から通知が届いた」「各社の返済が手間なので、支払い先を一本化したい」といった利用者の悩みを無料の相談で受けている。

弁護士費用は手続き内容によって異なり、例えば任意整理の場合1社あたりの着手金が11,000、解決報酬が11,000円からと高額ではない点も安心だ。

何回でも無料の電話相談は平日と土曜が09:00〜18:00、時間を問わず相談できるメール(問い合わせフォーム)からの相談も受け付けている。

鳥取県や島根県など地方都市でも出張での相談会も複数回開催しているので、信頼のおける弁護士事務所と言えるだろう。

鈴木司法書士事務所

東京都新宿区、四谷三丁目駅近くに事務所を構える鈴木司法書士事務所は数多くの法律問題を解決している事務所である。

とりわけ債務整理については専門の部署を設け、電話相談専用の直通番号をホームページ上に設けているほか、借金問題専用窓口としてフリーダイヤルの電話番号を3本用意している。

事務所自体の受付時間は平日10:00〜17:00となっているが、借⾦問題専⾨窓⼝については⼟・⽇・祝も対応可能(要問い合わせ)

鈴木司法書士事務所は顧客の立場に立って親身に話を聞き、一人ひとりの状況や希望に合わせた最善の方法を提案してくれる事務所だ。

都内や近郊に住んでいて借金問題に悩んでいるという人は鈴木司法書士事務所に相談するのも良いだろう。

事務所として全国各地で無料相談会も開催している。直近は長野県で開催実績があり。

具体的な開催地域や開催日程は鈴木司法書士事務所のホームページから確認していただきたい。

ホームページには借金問題に関するよくある質問や、実際にあった債務整理の事例を詳細に掲載しているので、どのような事例があったのか、確認してみると良い。

弁護士法人ユア・エース

東京都中央区日本橋堀留町に事務所を構えている弁護士法人ユア・エースは、弁護士業務だけでなく行政書士や司法書士も在籍し、不動産や保健業務も行なっている大きなグループの一つである。

一般的に弁護士事務所のホームページを見るとわかることだが、最も得意な分野を取扱業務の冒頭に記載しているが、ユア・エースは債務整理がいちばん最初に記載されている。

もちろん債務整理以外の相続や離婚、交通事故などのトラブルにももちろん対応しているので、債務整理以外の相談もできるのが大きな強みだ。

発生した案件に対して専門チームを結成し迅速な対応を心がけている。

また利用者はトラブルが解決するのか不安になるだろうが、密接なコミュニケーションをとることでその不安を解消するように努力している。

ヤミ金業社とのトラブルが起こっている際も利用者の壁となり守ってくれる、というところも安心感を得られる。

債務整理については専用のホームページを設け、債務整理に関する知識や実際の解決事例を掲載している。

自身の状況と似たケースもあるかもしれないので、チェックしていただきたい。

大きなグループということもあり、電話相談は24時間365日受け付けている。利用者の状況に合わせた対応をしているということがわかる体制と言えるだろう。

弁護士法人・響(ひびき)

債務整理の相談をする弁護士事務所を選ぶ際の基準として、「事務所の規模」で選びたい人におすすめしたいのが弁護士法人・響だ。

この事務所は東京都に3ヶ所(西新宿2ヶ所、立川)、北海道(札幌)、大阪、兵庫(豊岡)、香川(高松)、福岡、沖縄(那覇)の計9ヶ所の拠点を構えている。

大規模な弁護士事務所なので債務整理はもちろん、様々な法律問題を得意としている。

債務整理についてはインターネット上に専用のホームページを構えており、借金の悩み相談窓口として24時間365日の電話相談はもちろん、インターネットからの問い合わせを無料で受け付けている。

借金問題はとても神経質なので、家族や友人、職場に内緒で行うことが多い。弁護士法人・響はもちろん相談事を他人に話したりはしないので安心して相談できる。

また自分自身ではなく家族の借金でも相談することができるので、悩みがある人は活用しても良いだろう。

債務整理にかかる費用は相談時に提示されるほか、分割払いの対応も可能という点も安心材料だ。

拠点が全国各地にある以外にも、社会保険労務士や行政書士、税理士事務所もグループとして持っているので、多様な相談がワンストップでできる点も頼り甲斐がある。

つちぐり法律事務所

つちぐり法律事務所は、個人・法人を問わず様々な案件を手掛けている事務所だ。

債務整理を筆頭に、交通事故や離婚、遺言・相続といった業務を引き受けている。

特に債務整理については専用のフリーダイヤルを設けているので、事務所を挙げて取り組んでいるということが見受けられる。

債務整理にかかる費用については他の事務所と同水準となっているので、安心できるポイントと言える。

東京都新宿区新宿御苑の近くに事務所を構えているのでアクセスが抜群に良い。

電話だけで弁護士に依頼するのが気が弾ける人にとってアクセスしやすい場所に事務所があるというのは事務所を決める上で大切な要素だろう。

事務所は平日10時〜19時のみ開所しているが、土日祝日の相談も事前に伝えておけば可能なので柔軟な対応をしてくれる。

新宿近辺で働いている、あるいは住んでいる人が相談するには良い事務所といえる。

司法書士法人穂(ほのか)

司法書士法人穂の最大の特徴が、「女性専用窓口」を開設している点だ。

借金問題は必ずしも男性だけの問題ではない。女性であってもさまざまな事情から借金をし、それによって困ってしまうということが起こり得るからだ。

司法書士法人穂では女性スタッフが対応する窓口を設置し、借金に悩んでいる女性の手助けを行なっている。

24時間365日電話での相談を受け付けているほか、メールでの相談にも対応、そしてLINEやオンラインツールを使った面談もすることができるので、きめ細やかな対応をしてくれるだろう。

相談だけでなく債務整理の対応についても一貫して女性スタッフが対応してくれるので、プライバシー保護の観点からも安心できるのではないだろうか。

任意整理を行う場合の費用は1社あたり22,000円~(別途、業者数問わず顧客管理手数料44,000円)で、分割払いにも対応している。

司法書士をはじめ男性には対応してほしくない、と思っている人にとってこちらの事務所は最適解となるだろう。

電話やメール等で相談できるため、全国どこでも相談できるのも評価すべきポイントと言える。

弁護士法人オーガスタ

弁護士法人オーガスタは、東京都千代田区、水道橋駅近くに事務所を構えている。

無料の電話相談は平日10時〜21時、それ以外の時間は問い合わせフォームからのメール相談に対応している。

問い合わせフォームを使った場合、翌営業日以降に電話等で連絡が来るため、自分自身から次のアクションを起こさなくて良いのがありがたく感じられる。

4人の弁護士が所属しているので、債務整理の相談をしたのになかなか手続きが進まずに精神的な負担を強いられにくいという点が、債務整理手続きを行う上で重要なのでこちらの事務所を選ぶ決定的なポイントとなるだろう。

また、東京以外の地方での出張相談会が定期的に行われているので、東京以外の人でも利用することが可能。

年間44000件以上の相談実績があるというのも信頼できる事務所ということを裏付けている。

イージス法律事務所

イージス法律事務所は、債務整理の問い合わせや相談の実績が12万件以上ある弁護士事務所だ。

ウェブ、電話問わず24時間365日相談を受け付けているため、相談者が時間や曜日を気にすることなく相談していることの現れだろう。

にかかる費用はもちろん無料だ。相談や依頼の状況にもよるが、債務整理を依頼すると最短即日で借金の督促をストップすることができる。

借金問題においてスピーディな対応をしてくれるというのは、利用者にとって最も重要な要素なので、このような対応をしてもらえる事務所というのはありがたいのではないだろうか。

債務整理にかかる費用の例として任意整理場合、着手金が44,000〜、 報酬金44,000円〜66,000円と明記されている。

この手続きにかかった費用は分割払いの相談も可能なので、利用者にとってもありがたいだろう。

事務所は東京都の銀座に構えているが、電話やメールでの相談は全国関係なく対応可能なので、地方在住者にとっても利用しやすい事務所と言えるだろう。

土日以外にも、平日の夜も相談可能!

債務整理をはじめとした金銭トラブルや法律問題に直面したときは、早めに専門家へ相談することが解決の第一歩である。

しかし、多くの人にとって仕事などに追われている平日日中に弁護士などに相談する時間を取るのは難しい。

すなわち相談のタイミングが限られることが課題である。このようなニーズに応えるため、弁護士事務所や司法書士事務所では相談できる時間を柔軟に設けている。

特に土日や平日夜遅くまで対応する事務所が増加している。

ここでは、土日対応や平日夜遅くの相談対応がもたらすメリット、そして今回紹介した事務所で平日夜に対応しているところについても解説する。

平日夜間相談の利便性

土日だけでなく平日夜遅くまで対応している事務所も注目されている。特に平日は、仕事や家庭の用事で忙しい層が多く、「仕事終わりに相談できる」という利便性が大きな魅力である。

その背景には、利用者(相談者)の多様化があり、従来の「平日日中のみの対応」ではそのニーズ(ビジネスチャンス)を取りこぼしてしまうことが増えていることがある。

平日の夜間対応は利用者の心理的負担を軽減し、問題解決のスピードを上げることにつながる。

夜間相談のメリット

退勤後の時間を有効活用できる

一般的な平日の業務時間帯(9時〜18時)に仕事が忙しく、昼休みや退勤後の短い時間では落ち着いて相談することが難しい層にとって、18時以降や20時以降まで営業している事務所があれば、無理に仕事を休んだり早退したりする必要がない。

プライバシーが確保されやすい

夜間の時間帯は相談者が少ないため、プライバシーを守りながら相談できる環境である場合が多い。

さらに近年では、オンラインで夜間相談を受け付ける事務所も増えており、自宅や職場など場所を問わず相談できる体制が整っている。

地方在住者にも適している

多くの弁護士事務所や司法書士事務所は、都市部の事務所に事務所を構えている。地方や郊外に住んでいる人が都市部で勤務していることも多いだろう。

そうなると仕事終わりの平日夜間に相談ができるのであれば移動時間を考慮しなくても良くなるので利便性が向上していると言える。

電話など幅広いニーズに対応している

債務整理の相談は必ずしも対面でする必要はない。平日夜間に相談ができる事務所の多くは対面ではなく電話やメールといったツールを使うことも可能だ。

これであれば退勤後に自宅から落ち着いて蘇弾をすることも可能だ。

平日夜遅くまで対応している事務所一覧

以下に、平日夜遅くまで対応している法律事務所・司法書士事務所を列挙する。

これらの事務所は、忙しい人でも利用しやすい営業時間を設定しているのが特徴である。

はたの法務事務所

住所
  • 東京本店
    • 東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階
  • 大阪支店
    • 大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21 新大阪コパービル303
  • 営業時間(電話受付時間)
    • 平日 8:30~21:30、土日祝 8:30~21:00

アース法律事務所

住所
  • 東京都台東区東上野1丁目13番2号廣丸ビル1-2階
  • 営業時間(電話受付時間)
    • 平日10:00〜20:00、土日祝日10:00〜19:00

司法書士法人 中央事務所

住所
  • 東京本店
    • 東京都新宿区西新宿2-1-1新宿三井ビルディング9階
  • 名古屋支店
    • 愛知県名古屋市中区丸の内1-15-9SUGAKICO第2ビル9階
  • 大阪支店
    • 大阪府大阪市北区梅田1-3-1大阪駅前第1ビル10階
  • 九州博多支店
    • 福岡県福岡市博多区博多駅前1-9-3博多駅前シティビル12階
  • 営業時間(電話受付時間)
    • 07:00〜24:00※年中無休

鈴木司法書士事務所

住所
  • 東京都新宿区荒木町3番地 馬場ビル
  • 営業時間(電話受付時間)
    • 09:00〜21:00

弁護士法人ユア・エース

住所
  • 東京
    • 東京都中央区日本橋堀留町2-3-14 堀留THビル10階
  • 名古屋
    • 愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 サーブコープ内
  • 大阪
    • 大阪府大阪市北区梅田一丁目12番12号 東京建物梅田ビル12階111号室
  • 博多
    • 福岡県福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル2階 サーブコープ内
  • 営業時間(電話受付時間)
    • 24時間365日受付

弁護士法人・響(ひびき)

住所
  • 弁護士法人・響
    • 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー14階
  • 西新宿第2オフィス
    • 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル29階
  • 立川オフィス
    • 東京都立川市曙町2-16-6 テクノビル4F
  • 札幌オフィス
    • 北海道札幌市中央区北1条西8丁目2番地39ISM札幌大通(旧みたけ大通ビル)5階
  • 大阪オフィス
    • 大阪府大阪市中央区平野町2-4-9淀屋橋PREX9階
  • 豊岡オフィス
    • 兵庫県豊岡市寿町8-30 ビルやまとら2階
  • 高松オフィス
    • 香川県高松市寿町1-3-2 日進高松ビル7階(旧高松第一生命ビル)
  • 福岡オフィス
    • 福岡県福岡市中央区舞鶴3-1-10セレス赤坂門11階
  • 那覇オフィス
    • 沖縄県那覇市久茂地2-22-10那覇第一生命ビルディング3階
  • 営業時間(電話受付時間)
    • 24時間365日受付

司法書士法人穂

住所
  • 東京都豊島区東池袋4-5-2ライズアリーナビル6階
  • 営業時間(電話受付時間
    • 平日9:00~21:00、土日祝日 10:00~19:00

弁護士法人オーガスタ

住所
  • 東京都中央区銀座6-2-1 Daiwa銀座ビル3階
  • 営業時間(電話受付時間)
    • 24時間365日受付

夜間相談を利用する際の注意点

夜間相談は非常に便利であるが、いくつかの注意点を念頭に置く必要がある。

事前予約が必要か確認すること

字ごとが終わって落ち着いている夜間は相談者が集中しやすいことが想定される。訪問して相談をする場合、事前に予約を入れておくことでスムーズな対応が可能となるだろう。

予約を取る際には、相談したい内容の概要を事前に伝えることで、適切な対応を得やすくなる。

また、一部の弁護士事務所や司法書士事務所のホームページには電話相談の混雑状況がわかるようになっている。こういったものも参考にすると良いだろう。

オンライン相談を活用すること

近年では、オンライン相談を積極的に取り入れる事務所が増えている。

特に夜間の時間帯であれば、職場や自宅など、どこからでも相談が可能となり、事務所までの移動の手間を省くことができる。

ビデオ会議形式はできなくとも電話相談に対応している事務所もあるため、自分に合った方法を選ぶとよいだろう。

メールや問い合わせフォームを利用する

債務整理の相談内容を、弁護士事務所や司法書士事務所のホームページを経由してのメールや専用の問い合わせフォームで送ることができる事務所も多い。

これにより、相談の際に伝えるべき情報を整理しやすくなり、相談時間を効率的に使える。

特に夜間対応の場合、急ぎでない案件であれば、問い合わせフォームを活用し、事務所の回答を待つという選択肢も便利である。

とくに電話相談を行っていない深夜帯にしか連絡ができない人にとってはメリットに感じるのではないだろうか。

相談内容を事前に整理すること

夜間の相談時間は限られている場合が多い。そのため、相談の要点をあらかじめまとめておくことが重要である。

解決したい課題や質問事項を書き出しておくことで、相談の効率が上がり、適切な助言を受けやすくなる。

オンライン相談の特徴と利用方法

オンライン相談は、時間や場所に制約されることなく法律や司法書士の専門家と相談できる手段として広がっている。

特に夜間においては、移動を伴わないため、利用者の負担が大幅に軽減される。以下に、オンライン相談の具体的な利用方法を挙げる。

  • 問い合わせフォームを活用する
    • 多くの弁護士事務所や司法書士事務所では、公式ウェブサイトに問い合わせフォームを設置している
    • このフォームを使えば、相談内容や希望する日時を記入し、スムーズに予約や対応を進めることが可能である
    • 特に簡単な質問や初回相談の申し込みには便利である。
  • メールでの相談
    • メール対応を行っている事務所も多く、相談内容をじっくりと文章で伝えたい場合に適している
    • 夜間や土日であっても送信可能なため、相手側が翌営業日以降に返信をくれる形式が一般的である
  • オンライン会議ツールの活用
    • 近年業務等でよく使われるZoomやGoogle Meetなどを使ったオンライン会議形式での相談は、多くの事務所で導入されている
    • これにより、事務所に訪問することなく、対面に近い形で相談ができる
    • 夜間対応を行う事務所であれば、時間の調整がしやすい点も大きな魅力である
    • 事前に使用するツールや接続方法を確認しておくことがスムーズな相談につながるだろう
    • オンライン相談は、問い合わせの手軽さや迅速性が特徴であり、対面相談が難しい場合の強力な代替手段である
    • 自分の相談内容に合った方法を選ぶことで、効率よく問題解決を進めることができる

土日OKな債務整理の相談先の比較まとめ表

スクロールできます
事務所名平日土日祝日連絡の方法相談料任意整理着手金任意整理成功報酬個人再生着手金個人再生成功報酬自己破産着手金自己破産成功報酬
はたの法律事務所◎21:30まで◎21:00まで◎電話もしくはメール◎無料◎着手金なし◎1社あたり22,000〜◎着手金なし◯385,000円〜◎着手金なし◎220,000円〜
弁護士法人ひばり法律事務所△19:00まで△要相談◎電話もしくはメール◎無料◯1社あたり22,000円〜◎1社あたり22,000円〜△330,000円〜◎220,000円〜◯220,000円〜◎220,000円〜
アース法律事務所◯20:00まで△19:00まで◎電話もしくはメール※LINEにも対応◎無料◯1社あたり22,000円〜◎1社あたり22,000円〜△330,000円〜◯330,000円〜◯220,000円〜◎220,000円〜
アース司法書士事務所△18:00まで△事前予約で受付可能◎電話もしくはメール◎無料◎着手金なし◎1社あたり11,000円〜要問い合わせ◯110,000円〜◯220,000円〜◯88,000円〜※別途実費あり
司法書士法人 中央事務所◎24:00まで◎24:00まで◎電話もしくはメール◎無料◎着手金なし◯相談時に目安がわかる◎着手金なし◯住宅ローンなしの場合:349,800円
住宅ローンありの場合:399,800円
◎着手金なし△破産申立書などの作成:328,680円(裁判所費用別)
裁判所費用破産で管財人が選任された場合の費用:200,000円より
司法書士事務所ユナイテッドフロント△19:00まで△19:00まで◎電話もしくはメール◯初回無料◯22,000円〜要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ
渋谷法務総合事務所△18:00まで△予約対応◎電話もしくはメール◎無料要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ
ひろた法律事務所△18:00まで△18:00まで◎電話もしくはメール◎無料◯1社あたり11,000円〜◎1社あたり11,000円〜◎着手金なし△住宅特無:440,000円
住宅特有:660,000円
◎着手金なし△同時廃止:330,000円
管財事件:550,000円
鈴木司法書士事務所◎21:00まで◎21:00まで◎電話もしくは問い合わせフォーム◎無料要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ
弁護士法人ユア・エース◎24時間365日◎24時間365日◎電話もしくは問い合わせフォーム◎無料△1社につき55,000円〜◎1社あたり11,000円〜◯220,000円〜◯330,000円〜◯220,000円〜△330,000円〜
弁護士法人・響◎24時間365日◎24時間365日◎電話もしくはメール◎無料◯1社あたり11,000円〜◎1社あたり11,000円〜△300,000円〜◎200,000円〜△300,000円〜◎200,000円〜
つちぐり法律事務所△19:00まで×対応なし◯電話のみ◎無料△1社につき55,000◎1社あたり11,000円〜△550,000〜◎110,000(別途費用あり)△440,000円〜◯110,000円〜※別途実費あり
司法書士法人穂◎21:00まで△19:00まで◎電話もしくはメール◎無料◯1社あたり11,000円〜◎1社あたり22,000〜要相談要相談要相談要相談
弁護士法人オーガスタ◎21:00まで◎21:00まで◯電話のみ◎無料△1社につき55,000円〜◯減額報酬として11%要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ
イージス法律事務所◎24時間365日◎24時間365日◎電話もしくはメール◎無料◯1社あたり11,000円〜△1社目の44,000円〜△330,000円〜◎220,000円〜△330,000円〜◎220,000円〜

土日や夜間も対応可能な法律事務所や司法書士事務所でまずは一歩を踏み出し相談を

借金問題は、気づかないうちに生活の中で少しずつ重くのしかかる。

しかし、その解決に向けた行動をためらってしまうのも理解できる。

平日は仕事が忙しく、昼間の相談窓口に行く時間が取れないといった事情で動き出せない人も多いのではないだろうか。

だが最近では、この記事で紹介した土日や夜間でも対応可能な法律事務所や司法書士事務所も多い。

電話やメールで相談も可能となり、仕事や家事の合間に連絡できるようになった。こうしたサービスを活用すれば、自分の都合に合わせて解決の糸口を見つけやすくなるだろう。

専門家に債務整理を相談することで、思いのほか簡単に借金問題が軽減されることもある。

初回相談が無料の事務所も多いので、まずは一歩を踏み出して相談してみることをお勧めする。

土日の債務整理に関するQ&A

ここで紹介されている事務所に相談すれば借金問題が解決する?

相談者の状況によって大きく変わりますので、まずはご相談ください。

債務整理の費用はいくら?

目安を表に記載していますが、個人によって変わります。相談先の事務所にご確認ください。

最適な債務整理の手続きがわからない

相談先の事務所が状況に応じて最適なプランを提案してくれます。

この記事を書いた人

アドバイザーナビ株式会社は、2019年5月に設立された金融業界の総合コンサルティング企業で、資産に関する情報発信をしております。
投資家とIFAをつなぐマッチングプラットフォーム「資産運用ナビ」や、クレジットカード・カードローン・FX・債務整理等のお金に関わる情報発信をしております。

目次