MENU

銀行員から保険会社に転職はあり?それぞれの業界の特徴をご紹介

銀行員からの転職を考えていると、保険会社への転職を勧められるケースが多い。

色々な転職サイトでも銀行員から保険会社への転職をよく見かけるが、実際「あり」なのかどうか紹介していく。他にも銀行と保険会社の業界についての特徴も解説する。

目次

銀行員から保険会社の転職はできる?

銀行員から保険会社に転職はあり?それぞれの業界の特徴をご紹介

銀行員から保険会社の転職は結論からいうと「できる」。そして非常に転職しやすい事が多いのだ。

銀行と保険業界が共通するところが「無形商材」を販売しているところである。

無形商材とは、その名の通り「形のない商材」のことで、金融商品や保険商品、人材、情報などがこれに該当する。この無形商材を販売するには、高い営業力が必要とされている。

銀行では金融商品やクレジットカードを販売し、販売数や売上に対しノルマが課せられていることが多い。そのため、保険会社は無形商材の販売経験がある銀行員を高く評価している。

また、銀行員がよく習得する資格のファイナンシャルプランナー(FP)や簿記検定などは保険会社でも習得を推奨されている資格であることも評価が高い一因だ。

銀行、保険会社それぞれの特徴を紹介!

銀行員から保険会社に転職はあり?それぞれの業界の特徴をご紹介

銀行と保険会社それぞれの特徴を紹介していく。銀行と保険会社は無形商材という商品を販売するという面で共通点もあるが、働き方や給与などは大きく異なる。

金融と保険は同じ業種として一括りにされることも多いため、あまり調べないで転職をすると痛い目を見ることも。それぞれの業種の特徴を知っておくことが重要だ。

銀行

銀行は、新卒市場において非常に人気が高い就職先だ。特にメガバンクともなると数百倍の倍率になることも珍しくなく、高学歴高収入の花形ともいえる仕事だ。

人気がある一方で、せっかく苦労して入った銀行を数年で退職する人が多いのも特徴だ。

次に銀行の特徴に付いて詳しく解説していく。

雇用が安定している

銀行はなんといっても雇用が安定している事が特徴だ。

社会的信用度も高く、銀行に勤めているだけで人柄が高く評価されることもある。車や住宅ローンなども通らないことはほとんどないため安心だ。

充実した給与、福利厚生

銀行は給与が高く、福利厚生も手厚いことが多い。これらは銀行業界全体に言えることだ。年功序列型の業界で、会社によっては40代で年収1000万円を超えることも珍しくない。一概には言えないがボーナスも他業界と比べて多い傾向にある。

また、家賃補助や育児手当がある所も多い。社員寮を持っている会社もあるため、アパートを借りるよりも格安で済むことができる。その他にもインフルエンザの予防接種の手当を出してくれたりなど、他の業界ではなかなかない福利厚生の充実さが銀行の特徴だ。

仕事以外でも勉強しなければならない

銀行員は金融商品を販売することが多い。金融商品は時代や情勢に応じて新しい商品が出てくる。そのため、顧客に正しく説明するためには常に新しい知識を吸収しなければならない。

また、銀行員は資格を取ることを会社から要求されることも多い。ファイナンシャル・プランナー(FP)であったり、銀行業務認定試験など銀行の業務に必要な知識は多い。

特に、銀行業務認定試験は法務、財務、投資信託、金融経済、窓口業務など23系統36種目もあるため、全てを取得するためには常に勉強し続ける必要があるのだ。

出世競争が過酷

銀行業界は出世競争が非常に過酷であることが有名だ。特にメガバンクや大手地方銀行では特に顕著だ。よく知られているのが、銀行の評価方法は原点方式であることだ。

金融商品を他人より多く売ったり、法人口座を多く作っても評価には大きく影響しない。反対に、「提出物にミスがあった」「指示されたことを忘れていた」のような小さいことでも出世の階段から転げ落ちてしまうこともあるので正当に評価されていないと感じる人も多いのだ。

保険会社

保険会社の特徴について紹介していく。保険会社は転職市場において人気が高い業種で、金融・保険業界内外問わず様々な業種から転職してくる。未経験でも入りやすく、給与水準が高いことが人気の要因となっている

インセンティブがある

保険会社の最大の特徴といえばインセンティブだ。インセンティブとは歩合制のことであり、保険会社だと保険の契約数に応じて給与が変わることが特徴。多い人だと1年目で年収1000万円を超える人もいるため、夢がある職業だ。研修も手厚く、入社の際に必要な資格等はないため気軽に転職ができる。

ただし、3年目以降になるとフルコミット型という給料が完全歩合制になるケースもある。これは、固定給が存在せず、完全に自分の保険の契約件数に応じて給料が増減する。

そのため、営業が上手で契約が取れる人給料が高くなりやすく、契約が取れない人は給料がほとんどないとなってしまうこともあるので注意が必要。

海外事業への挑戦も可能

保険事業は日本だけではなく、海外でも当然大きなビジネスだ。そのため、海外事業への挑戦をすることもできる。日本にある有名な保険会社の多くは海外支店を持っている。

また、外資系保険会社も多いため、海外への間口はかなり開いている。入社してすぐ海外勤務というのは英語が堪能であったり、海外での勤務経験がないと難しい。しかし、良い成績を残し続ければチャンスが回ってくる。

ノルマが厳しい

保険会社で最も気にするべき点はやはりノルマの厳しさだ。保険会社はほとんどの会社でインセンティブ制をとっており、保険の契約数によって給与が変わる。

しかし、保険の契約数にはノルマがある。1ヶ月に〇〇件など会社によってノルマは違うが、厳しいノルマを課している所も多い。ノルマを達成するために、友人や家族に保険に売り込まなければならない時も。このノルマが保険会社の給与の高さであり、最大のネックと言えるのではないだろうか。

銀行員から保険会社への転職はあり?

銀行員から保険会社に転職はあり?それぞれの業界の特徴をご紹介

銀行員から保険会社への転職は「あり」だ。銀行で転職を考えている人の多くは「やりがい」を求めていたり、「同じ作業の繰り返しが嫌な人」だ。この環境を変えるために自分の力で道を切り開く仕事の保険会社という選択肢は間違ってはいない。

しかしながら、保険会社はノルマも多く大変なことも多い。保険会社から銀行へ戻ることも難しいので転職の際にはよく調べ、考えることが大切だ。自分のライフプランをしっかりと考えた上で行動すると良い結果に繋がりやすいだろう。

自分のライフプランを考え、後悔のない選択を!

銀行員から保険会社に転職はあり?それぞれの業界の特徴をご紹介

ここでは銀行員から保険会社への転職についてそれぞれの業界の特徴と共に紹介してきた。銀行から保険業界への転職を考えていて悩んでいる人も多いのではないだろうか。

自分のキャリアプランを見つめ直し考えることも大切だが、なかなか答えが出ない人は一度キャリアアドバイザーなどに相談してみるのも一つの手だ。

この記事を書いた人

アドバイザーナビ株式会社。野村證券出身者が2019年に創業した会社で、金融に特化した転職エージェント業務を行なっている。『金融機関勤務者が転職に使いたいサービスNo.1(日本マーケティングリサーチ機構2020年3月調査)』を獲得している。

目次