MENU

転職エージェントとの面談内容は?準備と成功のコツを解説

転職活動を進める上で、あなたを全面的に支援してくれる存在として転職エージェントが挙げられる。初めての転職活動は分からないことだらけで、エージェントを利用する際、面談の内容もどのような準備を済ませておけばよいか疑問に思った人も多いだろう。

そこで本記事では、転職エージェントと面談をする理由、面談当日の流れとポイント・注意点をまとめた。

面談の良し悪し次第で、転職がうまくいくか左右されると言っても過言ではない。ぜひ最後まで確認し、面談に向けて適切な準備を済ませておこう。

目次

転職エージェントと面談を行う理由・目的とは

まずはじめに、面談を行う理由を整理しておこう。前提を明らかにしておくことで、中身の濃い面談になるはずだ。

転職エージェント側の理由・目的

転職エージェントにおける面談をする理由や目的は「転職希望者のことを深く理解する」ことである。具体的には、面談を通して以下のことを確認したい。

  • 転職希望者の人柄
  • 経歴と現在の転職活動状況
  • 転職先に求める条件・キャリアプラン

アドバイザーとしては、転職希望者に最適な企業を紹介し、実際に転職してもらいたい。転職活動をトータルサポートするためにも、転職希望者の理解は必要不可欠である。

オフライン・オンライン問わず、会話を通じたコミュニケーションをとることで、本人が自覚していない強みをアドバイスしたり、考えていなかった求人を紹介できたりする。

文章のやりとりだけでは見つけられない本人の人間性を確かめるためにも、面談の機会を設けるのである。

転職希望者側の理由・目的

転職希望者における面談を受ける理由や目的は「自分のという人材を理解してもらう」ことである。具体的には、面談を通して以下のことを話すことになる。

  • 仕事に対する考え方・価値観
  • 転職を考えた理由やきっかけ
  • 転職先の希望条件
  • キャリアプラン

面談自体はキャリアアドバイザー主導で進められるから、あなたは聞かれた質問に対して答えれば基本的に問題ない。極度に心配・緊張する必要はないだろう。

しかし、面談の機会は1回ないしは2回程度しかなく、自身のことを短時間で理解してもらえるよう、上記の内容は予め整理しておくべきだ。

自身の市場価値を正しく理解してもらわないと、見当違いな求人を紹介されかねない。そうなってしまってはお互いに時間の無駄だ。双方が理解を深める機会が面談の場であることをぜひ押さえておこう。

転職エージェントの選び方

転職エージェントの選び方に関して説明しておくと、そもそも大きく分けて2つのタイプが存在する。

  • 総合型:業界や職種にとらわれず、幅の広さが特徴
  • 特化型:業界や職種に特化し、専門性の高さが特徴

双方にメリット・デメリットがある上、エージェントとの相性を見極めたいし、閲覧できる求人の数も増えることから、両タイプのエージェントに登録するのが必須である。

転職エージェントと面談する流れ

ここからは、面談の内容や流れを具体的に解説していこう。

面談当日の流れ

面談の進め方に関して、担当アドバイザーによって多少の違いはあるものの、一般的には以下の流れで進められる。

  1. 自己紹介
  2. 今までの経歴や仕事内容の確認
  3. 転職理由や今後のキャリアデザインの共有
  4. 転職先に対する希望条件の確認
  5. 求人案件の紹介

まずは双方の自己紹介から始まり、先ほど書いたような双方の理解を深めるための前提知識・事前情報を共有する。

続いて、職務経歴書を参照しながら今までの経歴を深掘りし、キャリアの棚卸しを行う。面談を通じて客観的なアドバイスを受けられるため、自分でも理解していなかった強みが見つかることもあるだろう。

そして、転職を考えた理由やきっかけ、今後のキャリアデザインについても共有していく。アドバイザーからすると最も知りたい部分であり、「これからどうしていきたいか」を正確に理解できるほど、より適切なアドバイスや求人を紹介できる。

希望条件に関しても、希望は包み隠さず伝えよう。双方にとって効率よく転職活動を進めるためにも、ありのままの情報開示が必須だ。

以上のような情報交換を経て、求人情報が紹介される。このとき、「どうしてその企業を提案してくれたのか」を聞いてみよう。その理由や背景から、あなたの希望条件がしっかり伝わっているか確認できるはずだ。

面談に必要な持ち物

アドバイザーと面談するにあたって、必要な持ち物は以下のとおりだ。

  • 履歴書
  • 職務経歴書
  • 筆記用具

特段の準備が必要というわけではないが、中でも職務経歴書は時間をかけて準備しよう。面談当日は、職務経歴書の内容をもとに、あなたの経験を深掘りしていく。

職務経歴書が充実しているほどアドバイザーもあなたの理解が捗るし、面談自体もスムーズに進められる。

アドバイザーからしても、職務経歴書の記入内容で「あなたの転職活動にかける本気度」が伝わる。職務経歴書は各社の選考で必ず必要だし、手厚いサポートを受けるためにも、面談の時点で中身の濃い内容に仕上げておこう。

転職エージェントとの面談におけるポイントや注意点

最後に、面談する際のポイントや注意点をまとめた。最短距離で転職活動を進めるためにも、本章で紹介した内容を踏まえて面談に臨んでほしい。

面談におけるポイント5選

転職エージェントと面談する際は、以下5点を意識しよう。

  1. 自然体で本音を伝える|自分を飾る必要なし
  2. 転職活動の状況を共有
  3. 情報交換だけでもOK
  4. 相性を確認する
  5. 複数のエージェントと面談し、比較する

面談は企業との面接ではないため、極度にかしこまる必要もない。面談の際は、「自然体」で本音を伝えよう。客観的で的確なアドバイスを受けるためにも、自分を飾る必要はない。転職活動の現況含め、自身の思いの丈を本音で伝えよう。

また、「絶対に転職する」というモチベーションに限らず、「転職市場の現状を知りたい」「自身の市場価値を知りたい」など、情報交換を目的としたラフな使い方でも構わない。アドバイザーとしては今後の顧客になりうるものとして、快く面談に応じてくれるはずだ。

加えて、「アドバイザーを比較する」という視点も重要である。転職活動のサポーターとして、相性は最初に見極めたい。最後はフィーリングだが、複数社と面談して、最も良さそうなエージェントを利用していこう。

面談における注意点3選

転職エージェントと面談する際は、以下の3点に気をつけよう。

  • 経歴詐称しない
  • 丸投げな態度をとらない
  • 不平不満ばかりを羅列しない

当然であるが、面談において経歴を詐称してはいけない。自分を良く見せようと飾ったところで、実績や条件に見合わない企業を受けて自身の首を絞める結果になりかねない。的確なアドバイスをもらうためにも、ありのままを伝えるのがベストである。

また、アドバイザーが何でもしてくれるわけではないから、丸投げな態度をとるのもNGだ。あくまで行動するのはあなたである。

そして、転職を考えたきっかけや理由はネガティブな場合もあるだろう。かと言って、不平不満ばかりを羅列しないように気をつけよう。

ネガティブな側面ばかり並べ立てられると、アドバイスの仕方も戸惑うに違いない。双方で良好な関係を築くためにも、ポジティブさを意識してコミュニケーションをとっていこう。

転職エージェントとの面談は本音を打ち明けて相互理解が重要

転職エージェントとの面談は、転職活動をスムーズに進めるためのコミュニケーションの機会である。

アドバイザーは転職希望者の特性や仕事観を深く知ることで、最適なアドバイスや求人の紹介が可能になる。転職希望者は転職先に求める条件やキャリアプランを本音で伝えることで、理想を叶えるアドバイスを受けやすくなる。

双方の理解を深める場として面談があることを理解しておき、入念な自己分析を通して職務経歴書を充実させることが大切だ。

この記事を書いた人

アドバイザーナビ株式会社。野村證券出身者が2019年に創業した会社で、金融に特化した転職エージェント業務を行なっている。『金融機関勤務者が転職に使いたいサービスNo.1(日本マーケティングリサーチ機構2020年3月調査)』を獲得している。

目次