転職活動の面接は、一次面接、二次面接、最終面接などの段階を経るが、各面接でどれほどの応募者が通過しているのか、通過率が気になる人も多いのではないだろうか。
本記事では、一次面接の通過率や面接で見られる項目、不採用になる理由や改善策をまとめた。本記事の内容を踏まえれば、一次面接の通過率はグッと上がるはずだ。
各面接で問われる内容を意識し、転職活動を効率よく進めよう。
転職の一次面接通過率は30%?
早速結論だが、転職の一次面接における一般的な通過率は30%前後と言われている。新卒の採用とは異なり、中途採用者は即戦力として活躍することが期待されるため、一次面接のハードルはかなり高いのだ。
なお、転職活動全体における各選考過程の通過率は、一般的に以下のとおりとされる。
- 書類選考:30%が通過
- 一次面接:30%が通過
- 二次面接:50%が通過
- 最終面接:50%が通過
具体的な数値を当てはめると、よりイメージしやすいだろう。例えば、100人から応募があった場合、書類選考で30人が残り、一次面接で9人が通過する。二次面接を経て4〜5人に絞られ、最終面接で2人程度が内定を獲得するのだ。
中途採用の場合、基本的に採用者は1名であることが多いものの、内定辞退の可能性もあるため、2〜3名に内定を出す傾向にある。
なお、二次面接が実質的な最終面接の場合もあり、その場合は二次面接の通過率も30%程度になるだろう。
当然であるが、業界や企業によって通過率は異なる。人気企業であれば、書類選考で10%を残し、一次面接でも相当数を選抜するケースもあることは理解しておこう。
一次面接で質問される内容
一次面接を担当する面接官は、人事・採用担当、直属の上司・課長級、両者であることが多い。一次面接で質問される内容・順序は、おおむね以下のとおりだ。
- 自己紹介
- 転職・退職の理由
- 今までの実績
- キャリアプラン
- 逆質問
一次面接に限らず、中途採用における面接で質問される内容は基本的に毎回同じだ。質問に対する深さが異なると覚えておこう。
一次面接においては、「直属の上司が一緒に働ける人材と判断するか」「人事担当が応募者を役員に合わせていいと判断するかどうか」が鍵である。
そのため、質問に対する回答内容はもちろんだが、ビジネスパーソンとしてのマナーや身だしなみも非常に重要である。
一次面接で不採用になる理由3選
転職の一次面接で不採用になる理由は、大きく分けて以下の3つだ。
- 転職・退職理由が漠然としている
- 質問に対する答えが不的確
- 初対面がマイナス|ビジネスマナーの不足
転職を希望する以上、転職理由・退職理由を具体的に答えられないと評価はイマイチだ。中途採用の面接においては、全ての面接において「話の一貫性」が問われる。
- 転職を考えたきっかけ
- 転職を決意した理由
- 転職先に求める条件
- 数ある企業から応募先企業を選んだ理由
- どんなキャリアを目指しているのか
これらすべてに筋が通っていると、返答に説得力が出るのだ。答えた内容に矛盾が生じると、採用担当目線で「入社意欲が低い」と判断されかねないから注意しよう。
また、面接は初対面の人とのコミュニケーション力が問われる場である。質問に対する意図を理解し、面接官が聞きたいことを的確に答えられるかどうかも非常に重要だ。
さらに、一次面接はお互いが初めて顔を合わせる場でもある。一度抱いた印象が時間を経て変わることがあまりないように、第一印象でマイナス評価をされると挽回するのはかなり難しい。
- 清潔感のある装い
- 服装にシワが入っていないか
- 猫背で自信なさげに見えていないか
- 返事がボソボソとした小声になっていないか
どれも少し意識すれば改善できる内容ばかりだ。一次面接で不採用になるのは、第一印象が悪かった可能性も十分考えられるだろう。
一次面接の通過率をグッと上げるためにすること5選
転職の一次面接が通らない場合は、以下5つを実践してみよう。
- キャリアの棚卸し・自己分析を行う
- 定番の質問に対する回答をまとめる
- 企業に合わせて面接対策する
- 清潔感のある身だしなみを意識する
- ハキハキした声と笑顔を意識して面接に臨む
キャリアの棚卸し・自己分析を行う
一次面接の通過率をグッと上げるためにも、キャリアの棚卸しと自己分析は入念に行おう。
- やりがいを感じる瞬間
- 印象的なエピソード
- 自分らしさが出た業務
- チーム内における自身の立ち回り
- 強み
- 転職を考えたきっかけ・理由
- キャリアプラン
これらをすべて書き出すなどして、転職先に求める条件、現職の状況が改善される状況を言語化すべきだ。今までを振り返った上で、「これからどうしたいか」までを見通すことで、自然と話に一貫性をもたせられるだろう。
定番の質問に対する回答をまとめる
自己分析をする過程で、一次面接でよく質問される回答も自然と形になるはずだ。
- 自己紹介
- 転職・退職の理由
- 志望動機
- 今までの実績
- 今後のキャリアプラン
これらについては、定型文としてまとめておくくらいでちょうどいいだろう。唯一、志望動機に関しては企業研究も踏まえて検討する必要があるから注意しよう。
企業に合わせて面接対策する
一次面接の通過率をさらに上げるためにも、企業に合わせた面接対策をしておこう。とくに
「逆質問」と呼ばれるあなたが主導して採用担当や面接官に質問する機会では、質問内容次第で好印象を残せる。
逆質問はその企業を調べていないと質問できない。だからこそ、逆質問は自分をアピールするチャンスなのだ。企業独自で取り組む内容についての質問や、自分のスキルや入社への熱意をうまくアピールする質問を用意すると良いだろう。
企業の情報や過去の面接内容などに関しては、転職エージェントを活用すると効率よく収集できる。キャリアアドバイザーがノウハウを蓄積しているため、応募企業の特徴以外にも、頻出の質問内容も確認できるはずだ。
清潔感のある身だしなみを意識する
面接に臨む際は、清潔感のある服装・髪型がマストだ。オフィスカジュアルを指定された場合を除き、基本的にスーツを着用しよう。
装いに悩んだときは、自分が採用担当だった場合に自身をどう評価するか考えるのがおすすめだ。相手の立場に立ったときに失礼にあたらない、さわやかな印象を与えられると判断できるなら問題ないだろう。
ハキハキした声と笑顔を意識して面接に臨む
最後に、面接中のビジネスマナーや返答にも注意しよう。質問内容に対して、猫背でボソボソと答えていては自信なさげに写ってしまう。背筋を伸ばし、ハキハキとした声と笑顔を意識し、端的に回答することを意識しよう。
転職に対するぶれない軸があれば一次面接は通過できる
転職の一次面接は思いのほか厳しい。一般的な通過率は30%前後と言われており、新卒の面接以上に狭き門なのだ。そもそも採用する人数が限られるし、即戦力を求める背景からしても、書類選考と一次面接で大多数をふるいにかけるのは理解できるだろう。
一次面接を通過するには、話に一貫性を持たせて自信をもってハキハキと答えるのが重要である。第一印象でマイナスにならない振る舞いを意識し、キャリアの棚卸しと自己分析ができていれば、一次面接の壁を越えられるだろう。