- 株式会社ひびきFAに転職したい
- 株式会社ひびきFAの求人内容や採用条件が知りたい
- IFAに転職するためのコツが知りたい
金融商品や不動産、事業承継などさまざまな分野において高い知識と実績をもったアドバイザーが集う株式会社ひびきFA。
顧客の人生に寄り添い深く関わることのできるやりがいのある仕事だ。
「株式会社ひびきFAへの転職を成功させたい」「採用されるにはどうしたらいいの?」と疑問を抱いてる人は少なくないだろう。
そこで本記事では、株式会社ひびきFAの求人内容や採用条件、求める人材の特徴を詳しく解説する。
面接対策や履歴書の書き方にも触れるため、株式会社ひびきFAへの転職を希望している人はぜひ参考にしてほしい。
株式会社ひびきFAの求人内容

まずは株式会社ひびきFAについて、下記の通り解説を行う。
- 株式会社ひびきFAの基本情報
- 株式会社ひびきFAの求人内容
- 株式会社ひびきFAはどのような人におすすめのIFA法人か
株式会社ひびきFAについて深く理解していこう。
株式会社ひびきFAの基本情報
株式会社ひびきFAの基本情報は下記の通りだ。
会社名 | 株式会社ひびきFA |
---|---|
登録番号 | ・金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)第953号 ・金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3313号 ・古物商 東京都公安委員会 第301941406310号 |
加入協会 | 一般社団法人第二種金融商品取引業協会 |
オフィス所在地 | 東京支社 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目3番14号東京フロントテラス13階 名古屋支店 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目5番27号 いちご錦ビル6階 大阪支店 〒530-0057 大阪市北区曽根崎2丁目5番10号 梅田パシフィックビル7階 梅田支店 〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目2番2号 大阪駅前第2ビル3階 金沢支店 〒920-0024 石川県金沢市西念1丁目1番3号 コンフィデンス金沢8階 広島支店 〒730-0012 広島市中区上八丁堀8番23号 林業ビル7階 福岡支店 〒812-0025 福岡市博多区店屋町1番35号 博多三井ビルディング2号館3階 鹿児島支店 〒892-0828 鹿児島市金生町4番10号 アーバンスクエア鹿児島ビル3階 |
設立 | 2012年2月 |
代表者名 | 前田 将英 |
資本金 | 5,000万円 |
金融商品取引業者 | 楽天証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者 日産証券 株式会社金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第131号、商品先物取引業者 株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者 あかつき証券 株式会社金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第67号 東海東京証券 株式会社金融商品取引業者 東海財務局長(金商)第140号 |
主要業務 | ・金融商品仲介業 ・第二種金融商品取引業 ・生命保険募集業務 ・相続対策、資産 ・事業承継、M&Aに係るコンサルティング業務 |
株式会社ひびきFAの前身はひびき証券である。IFA法人の中で唯一楽天証券の資本が入っているのがひびき証券だ。
会計士や弁護士、税理士などのさまざまな専門家とネットワークがあるのが特徴である。
未上場ファンドなどファンドの組成が可能で、1年以内に上場予定の優良未上場法人ファンドなども提案可能だ。
顧客の課題に寄り添いワンストップで対応することがモットーの株式会社ひびきFA。創業以来、着実に実績を積んでいる。
株式会社ひびきFAの求人内容
株式会社ひびきFAへの転職を希望している方は、詳しい求人内容が気になるだろう。下記で確認してほしい。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
募集職種 | 金融商品仲介営業 |
給与体系 | 固定給+インセンティブ |
就業場所 | 求人票に従う(東京本社/名古屋支店/大阪支店/金沢支店/広島支店/福岡支店/鹿児島支店) |
勤務時間 | 8:30〜17:00(実働7.5時間 休憩1時間) |
待遇・福利厚生 | 社会保険制度あり通勤手当 営業交通費支給 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険 ※東京証券業健康保険組合加入 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝日休み) 年末年始休暇 夏期休暇 有給休暇 慶弔休暇 特別休暇 産前・産後休業 育児・介護休業 育児短時間措置年次有給休暇:10〜20日 年間休日120日以上 |
業務内容 | 顧客のニーズに合わせて、金融商品やお金に関するさまざまな課題の解決提案を行う。 ・金融商品の提案 ・全国各地の税理法人やコンサル会社などと提携して幅広いソリューションの提供 【例】法人向け:M&A、事業承継個人向け:相続対策など |
株式会社ひびきFAはどのような人におすすめのIFA法人か
株式会社ひびきFAには、どのような人が向いているのだろうか。実際に株式会社ひびきFAに所属しているアドバイザーの特徴を踏まえて解説を行う。
株式会社ひびきFAは、他のIFA法人と比べて20代が少ないのが特徴だ。
若いアドバイザーよりも日系大手証券や外貨系PBなどでの富裕層営業の経験が豊富なアドバイザーが中心になっている。
つまりフレッシュな新人よりも、ビジネススキルがすでにあり、経験や知識ともに豊富な人材がおすすめと言えるだろう。
また、株式会社ひびきFAは営業サポートや顧客ニーズ相談体制がかなり充実しているのが特徴だ。
サポート体制をうまく活用しながらも、自立して能動的に動ける人に向いていると言えるだろう。
これらのことから、下記の特徴に当てはまる人におすすめのIFA法人だ。
- 証券会社時代よりも高いレベルのサービスを提供したい
- 優秀な人たちがいる環境で自分を成長させたい
- IFAで実現したいことがある
「安定してのんびり働きたい」という人よりも、向上心や成長意欲が高い人が向いているだろう。
株式会社ひびきFAの採用条件

株式会社ひびきFAにはどのような採用条件があるのだろうか。
ここからは、株式会社ひびきFAがどのような人材を求めているかを、資格・能力・スキルと人間性・性格の観点から詳しく紹介する。
【採用条件】資格・能力・スキル
まずは株式会社ひびきFAの採用に必要な資格・能力・スキルを紹介していく。
資格
まずIFA法人にて働く上で必須になる資格が、証券外務員資格である。
金融商品の提案や販売するにあたって、一定の資質を確保するための資格であり、金融営業の経験がある人は保有している確率が高い資格だ。
証券外務員資格以外で活かせる資格には、下記のようなものが挙げられる。
- CFP
- FP技能検定
- 証券アナリスト
- DCプランナー
- 内部管理責任者
- 宅地建物取引士
ただし、資格を多数持っていると評価されるわけではないので注意しよう。一般的に難易度が低い資格は評価されないケースも多い。
CFPや宅地建物取引士などは難易度が高く、業務にも活かせるため高評価をもらえるだろう。
能力・スキル
営業経験がある人は有利になりやすいのが特徴だ。特に10年程度証券会社での営業経験があったり、それに準じた富裕層営業経験があったりすると採用されやすくなるだろう。
IFA転身後の望ましい年間収益と預かり資産は下記の通りだ。
- 年間収益
- 1,000万円以上
- 預かり資産
- 5〜10億円
株式会社ひびきFAに転職するためには金融、財務などの知識とともに、傾聴力、営業力、コミニュケーション能力などが必要である。
【採用条件】人間性・性格
株式会社ひびきFAが求める人間性は下記の通りだ。
- 証券会社レベルのコンプライアンス基準を守ることができる人
- 自ら主体的に業務に取り組むことができる人
証券会社レベルのコンプライアンス基準を守ることができる人
社会人としてコンプライアンス基準を守ることが重要である。特にIFA法人は顧客の資産や人生に大きく関わる仕事だ。規律を守り信頼を得ることは基本であり、重要視するポイントだ。
自ら主体的に業務に取り組むことができる人
株式会社ひびきFAは営業サポートが充実しているが、その環境に甘えず自ら主体的に業務に取り組むことができる人を求めている。
株式会社ひびきFAは営業経験豊富なアドバイザーが多い。ハイレベルな環境で成長するためには、自ら学び動く姿勢がなければ務まらないと言えるだろう。
IFAに転職するための面接対策・履歴書のポイント

転職活動において注力すべきなのは、面接対策と履歴書の書き方だ。ここからはそれぞれのポイントを解説していくので、ぜひ参考にしてほしい。
IFAに転職するための面接のポイント
面接をするにあたって、事前に質問されることを想定して回答を準備しておくことが大事である。特に下記のポイントを重点的に準備しよう。
- IFA転身後の営業計画のイメージ
- IFAになりたい理由
- IFA法人の中で株式会社ひびきFAである理由
- IFAになる際の疑問点や課題点
IFA転身後の営業計画のイメージ
特に当初6ヶ月間〜1年間程度の営業計画をイメージしておくといいだろう。
より具体的な計画を立てておくことで「自ら考え行動できる人」「自分の意思がしっかりある人」と評価してもらうことができる。
IFAになりたい理由
IFA未経験からIFA法人に転職する場合、必ず聞かれる質問だ。説得力のある回答ができるように、事前に準備をしておくといいだろう。
IFA法人の中で株式会社ひびきFAである理由
なぜ株式会社ひびきFAを選んだのかも、面接官が重要視するポイントだ。企業理念や社長の人柄などを徹底的にリサーチをして、明確に答えることが大事である。
IFAになる際の疑問点や課題点
例えば取り扱いサービスやコンプライアンスルールなど、疑問点は面接で聞くといいだろう。ただし、調べればすぐにわかる疑問点を聞かないように注意すべきだ。
IFAに転職するための履歴書の書き方
履歴書において面接官が重視するのは基本情報よりも営業実績や資格一覧、自己PRである。
特に営業成績はできるだけ詳細にわかりやすく記載するといいだろう。下記の例を参考にしてほしい。
- 〇〇年度 手数料収入〇〇万円(予算達成率〇〇%)
- 資金導入〇〇万円(〇〇人中〇〇位)
- 〇〇年度 〇〇賞受賞 など
自己PRは営業実績や保有資格に基づいて記載するといいだろう。営業実績だけでなく、どのような思考でどのように実行しその成果に至ったのか、普段から何に重きを置いて営業活動を行なっているのかをアピールするのがおすすめだ。
株式会社ひびきFAのIFAに転職するならIFA特化のエージェントに相談しよう

IFAになりたい人は近年増えている。IFA法人の数は全国で600社以上。IFA法人を選ぶポイントは人それぞれ異なるが、下記の項目に注目してみてほしい。
- インセンティブ率が高いのはどこなのか
- 提携証券会社が充実しているのはどこなのか
- 集客は自分でやるのか所属IFA法人がやるのか
自身に合ったIFA法人を選ぶためには、このような複数の要素を掛け算することとなる。また、ブルームバーグや自社株担保ローンの体制の有無など、詳細までこだわる人も増えている。
しかし、公開されている情報が限定的であるため、情報入手が難しいのが現状だ。
今や転職エージェントの利用は一般的であるが、その転職エージェントでさえ知らないことも多い。
またIFA法人では、転職エージェントを利用した採用を行っている法人がまだ少ない。
IFA特化の転職エージェントでは、IFAに情報が特化しているため、多くのIFA法人と契約している。
よって、情報収集の段階から相談するのがおすすめだ。アドバイザーナビは、IFAへの累計転職支援実績140件以上を誇る、業界特化型のエージェントだ。
無料で利用できるため、IFA法人への転職を検討している人はぜひ気軽に相談してみてほしい。
自分で調べても出てこない情報や、自分に合ったIFA法人への転職活動のアドバイスを受け取ることができるだろう。