MENU

ファイナンシャルスタンダード株式会社に転職するには?求人内容から面接対策まで徹底解説

この記事で解決できるお悩み
  • ファイナンシャルスタンダード株式会社に転職したい
  • ファイナンシャルスタンダード株式会社の求人内容や採用条件が知りたい
  • IFAに転職するためのコツが知りたい

ファイナンシャルスタンダード株式会社は東京・有楽町に本社を構えるIFA企業であり、大手証券会社の出身者が多い。

本記事では、ファイナンシャルスタンダード株式会社について、基本情報や採用条件などを紹介していく。

IFA業界への転職を検討している人や、ファイナンシャルスタンダード株式会社の求人に興味がある人はぜひ参考にしてほしい。

目次

ファイナンシャルスタンダード株式会社の求人内容

それでは早速、ファイナンシャルスタンダード株式会社の基本情報や求人内容を紹介していく。

ファイナンシャルスタンダード株式会社はどんな人におすすめなのかも解説するので、自分に合った会社かどうかチェックしておこう。

ファイナンシャルスタンダード株式会社の基本情報

スクロールできます
会社名ファイナンシャルスタンダード株式会社
代表者代表取締役 福田 猛
設立日2012年10月
従業員数72名(2024年4月時点)
所在地東京本店/ 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアオフィスタワー16階
大阪支店/ 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー11階
福岡支店/ 〒810-0021福岡県福岡市中央区今泉1-20-2 天神MENTビル5階

ファイナンシャルスタンダード株式会社は徹底した「ゴールベースアプローチ」が特徴的なIFA企業だ。

丁寧な対応で信頼を集めており、提案までに最低でも3回は顧客と面談し、さらにその内容を踏まえて社内会議を行った上で、顧客に提案していくというスタイルで営業している。

こうした堅実・誠実な対応によって顧客からの人気も高く、2024年5月時点での預かり資産は1,700億円を超えている(楽天証券仲介実績)。取引数口座も7,000口座を突破している。

また、正社員型のIFAなので、ファイナンシャルスタンダード株式会社に転職する人は安心感のもと顧客対応に集中できるのが特徴だ。ちなみに株式個別銘柄の提案は基本的に禁止している。

ファイナンシャルスタンダード株式会社の求人内容

次に、ファイナンシャルスタンダード株式会社の求人内容の一例を紹介する。

スクロールできます
職種資産運用アドバイザー/IFA
雇用形態正社員
給与体系600~1,200万円
必須条件証券外務員資格一種金融機関での営業経験5年以上
業務内容顧客一人ひとりに最適なコンサルティングを提供することを使命とし、
証券、保険、相続対策、不動産などの相談~
プランの提案・実行・アフターフォローまでワンストップで提供する
契約期間契約期間の定めなし
勤務地東京本社(転勤なし)
※就業場所の変更の範囲:当社の指定する場所
勤務時間08:30~17:30
※固定残業代の相当時間:45.0時間/月
休日年間休日 120日
福利厚生社会保険、海外研修など
出典:リクルートエージェント「ファイナンシャルスタンダード株式会社の中途採用・転職・求人情報」

ファイナンシャルスタンダード株式会社はどんな人におすすめ?

ファイナンシャルスタンダード株式会社は顧客本位で、堅実・誠実な資産運用アドバイスを行なっているのが特徴だ。

したがって、銀行や証券会社に勤める人のうち、「顧客に寄り添った資産運用アドバイスがしたい」と考えている人におすすめしたい。

銀行や証券会社における資産運用アドバイスでは、提案できる商品が限られている上に、厳しいノルマもある。「顧客本位の提案がしたい」と思ってもなかなかできず、ジレンマを抱える人は多い。

そうした人は、ファイナンシャルスタンダード株式会社でその悩みを解消できる可能性がある。

ゴールベースアプローチを徹底しており、それに伴った資産運用スキルが身に付く。また、原則として転勤がないため、同じ勤務地で長く働きたい人にも最適なIFA企業だ。

現職で優秀な営業実績を残している人なら高待遇も期待できるので、ファイナンシャルスタンダード株式会社への転職を検討してみてほしい。

ファイナンシャルスタンダード株式会社の採用条件

続いて、ファイナンシャルスタンダード株式会社の採用条件を紹介する。

資格や能力、求める人材像など、自分に合っているかどうかをしっかりとチェックし、転職のミスマッチを防止しよう。

ファイナンシャルスタンダード株式会社でアピール可能な資格・能力

ファイナンシャルスタンダード株式会社の資格要件は「証券外務員資格一種」を取得していることだ。

証券外務員資格は金融商品の勧誘・販売に必要な資格であり、一種・二種の2つがある。

証券外務員資格一種は上位資格にあたるため試験難度が若干上がるが、合格率を見れば一種の方が高い。

2023年度の受験者数・合格者数

スクロールできます
試験種類一種外務員資格試験二種外務員資格試験
受験者数5,886名3,833名
合格者数4,199名2,516名
合格率71.3%65.6%
出典:日本証券業協会「外務員資格試験」

証券外務員資格の試験は土日を除きほぼ毎日実施されているので、まだ取得していない人は転職に向けた準備を始めよう。

ちなみに証券外務員資格を必須条件としているIFA企業は多いので、ファイナンシャルスタンダード株式会社に転職しなくても取得しておくメリットは大きい。

また、ファイナンシャルスタンダード株式会社は証券外務員資格一種の取得に加えて「金融機関での営業経験5年以上」という経歴も必要だ。

求人情報では「マネジメント経験歓迎」とあるので、30代前半からの転職活動が望ましい。

ファイナンシャルスタンダード株式会社が求める人材像

ファイナンシャルスタンダード株式会社が求める人材像は、主に次の4つに該当する人材だ。

  • 顧客本位の資産運用アドバイスを目指している
  • 新たな知識やその実践に意欲的で、柔軟性がある
  • 会社のビジョンや提案方針に共感し実行できる
  • 金融機関で優秀な営業実績を収めている

ファイナンシャルスタンダード株式会社は「金融機関での営業経験5年以上」の応募資格を定めている上に、マネジメント経験者を歓迎している。

したがって、各支店においてマネジメントクラスのポジションを想定し、採用している可能性が高い。

また、ファイナンシャルスタンダード株式会社の求める人材像から読み取れるのは、「誠実性の高い人材」を求めていることだ。

責任感がある、誠実といった言葉がしっくりくるという人材は、ファイナンシャルスタンダード株式会社での転職を有利に進められるかもしれない。

その他の人材像としては、ゴールベースアプローチで徹底した顧客本位を貫けるかが大きなポイントになるだろう。

IFAに転職するための面接対策・履歴書のポイント

続いて、IFA業界に転職するための面接対策と、履歴書のポイントを解説する。

ファイナンシャルスタンダード株式会社だけでなく、IFA業界に転職する上で大切なことなので、ぜひ参考にしてほしい。

IFA転職の面接対策

IFA業界に転職をするにあたって、面接対策は最重要項目の一つだ。ファイナンシャルスタンダード株式会社の面接では、とりわけ次のポイントを意識した対策をしよう。

  • 同社のビジョンになぜ共感したのか?
  • 顧客本位の資産運用アドバイスをどう実現するか?
  • ゴールベースアプローチのスキルはあるか?
  • スキルがない場合はどのように身につけていくか?

ファイナンシャルスタンダード株式会社の採用は、「ビジョンとの共感」をとりわけ重視していると考えられる。

同社の特徴である「提案までに最低でも3回」というのは、IFA業界の中でも珍しい。

「誠実すぎる」と言えるほど徹底したサービス姿勢に共感できるかどうかが、まずは重要だ。

また、「御社のビジョンに共感しました」と言うのは簡単であり、採用担当者もそれは理解している。

そのため「なぜ共感したか?」「どう共感したか?」を、説得力を持って説明できることが重要だ。

ゴールベースアプローチはファイナンシャルスタンダード株式会社が重視しているスキルだが、転職時の必須ではない。

現時点でスキル・経験がない人は、転職までに、あるいは転職後にどのように身につけていくかを上手くアピールできれば、採用担当者に好印象を与えられるだろう。

IFA転職の職務経歴書の書き方

IFA業界に転職をするにあたって、書類選考は第一関門だ。ファイナンシャルスタンダード株式会社の書類選考では、営業成績や取得資格などは、数字ベースで細かく書くことを意識しよう。

記載例
  • 〇〇年度 手数料収入〇〇万円(予算達成率〇〇%) 
  • 資金導入〇〇万円(〇〇人中〇〇位)
  • 〇〇年度 〇〇賞受賞

営業実績や資格は、ゴールベースアプローチと絡めてアピールできればなお良い。現職でゴールベースアプローチの経験があれば、職務経歴書に積極的に記載したい。

一方で、ゴールベースアプローチの経験がない場合は、「新たな領域に挑戦する意欲と適応力」を前面に出すといい。

ファイナンシャルスタンダード株式会社は資産運用アドバイスの特徴から「硬い会社」と思われがちだが、比較的柔軟な組織文化があり、時代に合わせた変化や非効率の排除などを積極的に行なっている。

したがって、「新たな領域に挑戦する意欲と適応力」を持っている人材はファイナンシャルスタンダード株式会社の組織文化にマッチし、採用担当者に好印象を与えられる可能性がある。

ファイナンシャルスタンダード株式会社のIFAに転職するならIFA特化のエージェントに相談しよう

本記事ではファイナンシャルスタンダード株式会社について、基本情報や採用条件などを紹介した。

ファイナンシャルスタンダード株式会社は正社員型IFAの中でも、高年収が期待できるIFA企業だ。

ただし、5年以上の営業経験など求められる条件は比較的高いので、しっかりと準備を行なった上での転職活動が望ましい。

そんなファイナンシャルスタンダード株式会社への転職を目指すなら、求人内容などから企業調査をしっかりと行い、同社が求める人物像であることを効果的にアピールしよう。

また、IFA業界への転職では、IFA業界に特化した転職エージェントに相談するのがおすすめだ。

アドバイザーナビはIFA業界への累計転職支援実績が140件以上ある、業界特化型の転職エージェントだ。「IFA業界に転職したい」と思ったら、まずは気軽に相談してほしい。


この記事を書いた人

目次