MENU

明治安田生命の養老保険の評判とは?

この記事で解決できるお悩み
  • 明治安田生命の養老保険の評判を知りたい
  • 養老保険のメリットとデメリットを知りたい
  • 養老保険の選び方が分からない

明治安田生命の養老保険についての評判は様々である。

良い評判からネガティブな評判まで、様々な情報が交錯する中で、本当に自分に合った保険選びは難しい。

本記事では、明治安田生命の養老保険について信憑性のある情報を元に、その評判の真相を解明していく。

また、養老保険特有のメリットとデメリットを踏まえた上で、どのように保険選びをすべきかアドバイスを提供している。

あなたにあった保険選びの参考にしてほしい。

目次

明治安田生命の養老保険の評判を知る前に!養老保険選びのポイント

養老保険選びのポイント 生命保険ナビ

「養老保険」と聞いて、どのような保険かあなたは説明できるだろうか。

そもそも養老保険とは貯蓄を主な目的としたもので、同時に死亡保障も兼ね備えた保険のことだ。

ここでは、改めて養老保険の仕組みや特徴を整理した上で、養老保険を選ぶ際のポイントを解説する。

ほかの保険商品との違いを踏まえて理解すると、自身に合う保険を選びやすくなるだろう。

養老保険の仕組みとその特徴

養老保険の仕組みは、非常にシンプルに言うと「積立貯金に生命保険をセットにした」ようなものだ。

養老保険に加入すると、通常、加入者は毎月保険料を支払うのが通常だ。

この点はほかの保険商品と同様だ。支払われた保険料は、保険会社によって運用され、満期を迎えると満期保険金として返還される。

このとき、保険加入中に死亡・所定の高度障害状態になった場合には、死亡保険金が支払われる仕組みだ。

つまり、養老保険に加入すると、「生存して満期を迎えたタイミング」または「死亡時」のいずれかに所定の保険金が支払われる。

養老保険の特徴は、大きく分けて以下の2点だ。

養老保険の特徴
  1. 貯蓄と死亡保障の両方を兼ね備えている
  2. 保険に加入して損をするものではない

繰り返しになるが、養老保険は満期時または死亡時に保険金が支払われるもので、保険金を受け取った時点で契約は終了する。

掛け捨てタイプとは異なり、確実に保険金が支払われるため、支払った保険料が無駄になることはないが、受け取れる保険金が保険料総額を下回ることもある。

逆に、掛け捨てタイプは安価でも充実した保障をつけられるとも言えるため、それぞれに一長一短あるのは言うまでもないだろう。

養老保険のメリット・デメリット

養老保険のメリットとデメリット 生命保険ナビ

養老保険にはメリットとデメリットがあるため、双方を正しく理解した上で、自身のライフプランに合うか検討することが大切だ。

養老保険のメリット・デメリットは、下表にまとめた通りである。

メリットデメリット
任意の保険期間を設定できる

満期を迎えた保険金をすえ置きにして、受け取り方を選べる
商品によっては、年金のように一定額ずつ受け取ることも可能
満期を迎えた際の保険金は払込済み保険料より少ない場合がある
同じ保障内容で比べると、掛け捨て型の保険などに比べて保険料は高い傾向にある
満期を迎え、保険金を受け取ると死亡保障はなくなる

養老保険は貯蓄に重きを置いた保険商品であるため、「10年後に備えて〇〇万円を用意したい」などの場合に有力な選択肢となるだろう。

一方、手厚い保障を受けたい場合は、要望にマッチする保険商品を選ぶ必要がある。

これらのメリット・デメリットを踏まえた上で、どの保険商品が自分にフィットするのか考えてみよう。

養老保険選びのポイント

養老保険を選ぶ際は、以下の3点に注意するとよいだろう。

養老保険を選ぶ際、注意するポイント
  1. 保険に必要とする保障内容は何か
  2. 保険期間
  3. 満期後の想定受取額

前提として、自身が保険に求める保障内容を明確にすることが極めて重要である。

例えば、扶養家族の有無によって、生命保険に必要な保障額は異なるだろう。家系的にがんを発症する可能性が高い場合はもちろん、女性の場合は女性特有のがんへの備えも検討すべきである。

このように、自身に必要な保険を検討した上で、養老保険が必要かどうかを最初に判断しよう。その上で、各社の養老保険を比較し、保険期間や満期後の受取額に着目してほしい。

保険会社によって保険期間は異なる上、保険金の運用方法もさまざまだ。

明治安田生命の場合、米ドル(アメリカ国債)で10年間運用するため、他社の養老保険よりもリターンを期待できる側面もある。

言い換えると、保険会社によっては実質的に目減りしている可能性もあるため、「満期後にどのようになっているか」は特に注意が必要だ。

明治安田生命の養老保険とは?

明治安田生命の養老保険とは? 生命保険ナビ

ここまで、養老保険の特徴や選ぶ際のポイントについて解説してきた。

では、明治安田生命が提供する養老保険にはどのような特徴があるのだろうか。

他社との違いも含め、確認していこう。

明治安田生命の基本的な業態

そもそも、明治安田生命は2004年に明治生命と安田生命が合併したことでできた保険会社だ。

創業は1881年7月で、2022年3月末時点の総資産は44兆円を超えている。大手保険会社の1社として名を連ね、信頼性・安定性は申し分ないだろう。

明治安田生命は、本記事で取り上げる養老保険以外にも、以下の各種保険商品を扱っている。

  • 死亡保険
  • 外貨建て保険
  • 医療保険
  • がん保険
  • 個人年金保険
  • 学資保険
  • 認知症保険
  • 介護保険

上記のようにさまざまな商品を扱っているため、自身のニーズに合う保険も見つけやすいはずだ。

また、全国に約1,000拠点のネットワークを構築しており、きめ細やかなサービスを提供している。2021年3月末時点の契約者数は約700万人で、実績も十分だろう。

明治安田生命の養老保険の特徴

明治安田生命の養老保険には「米ドル建・一時払養老保険」があり、他社にはない特徴を備えている。

同保険の正式名称は「5年ごと利差配当付一時払特別養老保険(指定通貨建)」なのだが、以下の点を整理して理解しておくとよいだろう。

  • 保険料は一時払(一括)で支払う
  • 日本円ではなく米ドル(外貨)で備える
  • 保険と資産運用がセットになっている
  • 保険期間は10年間、満期後のすえ置き期間も10年に定められている

日本は低金利時代が長く続いており、メガバンクの預金金利は0.002%だ。

100万円を預けても、一年後につく利息はたった20円である。

この点、明治安田生命の養老保険は米ドル(アメリカ国債)で預かった保険料を運用するため、日本円(日本の国債)で運用する場合に比べてリターンを期待できるのだ。

そして、養老保険の本来的な性質である、「満期を迎えた場合」と「万が一の場合」に保険金が支払われる点は当然備わっている。

さらに、保険期間は10年間と定まっているため、将来の予測や計画も立てやすく、満期後も10年間は米ドルのまますえ置けるため、ドルを円に交換するタイミングも選びやすいだろう。

ただし、契約の途中で解約した場合、返戻金は死亡保険金額が上限となり、早期に解約すると返戻金が保険金額を下回ることもあるから気をつけよう。

加えて、米ドルで運用するため為替レートの影響を受ける。

満期で保険金を受け取るタイミングと加入時のレート次第では損失が発生する可能性もあることを覚えておこう。

この点、先ほども解説したように満期後10年間はすえ置きできるため、レートを見て円に交換すれば損失を被るリスクを避けられるはずだ。

明治安田生命の養老保険と他社の比較方法

明治安田生命の養老保険と他社の養老保険を比較する際は、以下の5点に着目するのがおすすめだ。

  1. 保険期間の長さ
  2. 満期後の取り扱い
  3. 満期時のリターンの程度
  4. 解約返戻金の額・割合
  5. 保険の入りやすさと解約しやすさ

まず、各社が提供する養老保険によって保険期間は異なる。

自身のライフプランや保険加入の目的に応じて、適切な保険期間を選択できるかが大前提だ。

加えて、「満期後の保険金をどのように受け取れるか」も比較しておこう。

明治安田生命の養老保険の場合、満期保険金を契約者自身が受け取ると一時所得の対象になるため、所定の金額が課税対象になる。

満期後の取り扱いは保険会社によって異なるため、必ず確認したおきたいところだ。また、満期を迎えた際のリターンも重要である。

もちろん、保険の本来の目的は「万が一の備え」であり、資産運用はつみたてNISAやiDeCoを活用しても問題ない。

しかし、保険で必要な保障を受けつつ、効率よく運用できるに越したことはないだろう。

最後に、解約時の返戻金を含めた「保険の入りやすさと解約しやすさ」というトータルの扱いやすさも比較すべきだ。

保険は日々さまざまな商品が展開されており、現在加入する保険よりも条件の優れた商品が出てくるケースもあるだろう。

その際、柔軟に保険を乗り換えられたほうが最適な選択をとりやすいはずだ。

これらを参考に、各社の養老保険を比較してみてほしい。

明治安田生命の養老保険の評判

明治安田生命の養老保険の評判 生命保険ナビ

明治安田生命の養老保険に関する特徴や、他社と比較する方法を紹介したが、実際に加入している人の声・評判が気になる人も多いだろう。

ここでは、明治安田生命の養老保険に加入した人のさまざまな声を集めてみた。

口コミも確認した上で、明治安田生命の養老保険に加入すべきか判断しよう。

明治安田生命の養老保険のポジティブな評判

明治安田生命の養老保険に加入した人のポジティブな評判には以下のようなものがあった。

明治安田生命の養老保険に加入した人のポジティブな評判
  • 初期費用が少しかかるのはネックですが、それを差し引いても長期的なリターンは悪くないと感じた
  • ほかの外貨建て保険は仕組みが複雑でわかりにくいですが、明治安田生命の保険はとてもシンプルな仕組みで理解しやすい
  • 保険料を支払い、あとはドル建てで10年間運用してもらうだけという構造は、これ以上シンプルにできないほど分かりやすい
  • 死亡する可能性が相対的に低い若年世代にとってはメリットが大きい

明治安田生命の養老保険は、米ドル建てで運用する点が特徴的で、保険期間も10年に固定されている。

これらの条件がわかりやすく、ライフプランを踏まえたシミュレーションもしやすいという点を評価されている印象だ。

明治安田生命の養老保険のネガティブな評判

一方、明治安田生命の養老保険に加入した人のネガティブな評判には、以下のものが見つかった。

明治安田生命の養老保険に加入した人のネガティブな評判
  • 円安のときに商品を勧められ、かつ、「うちの商品は利率がいい」と言われて契約したが、ほかの保険会社と同等またはそれ以下だった

養老保険に対するネガティブな評判はあまり見られなかった。

これは、商品自体が比較的新しく、10年の満期を迎えて保険金を受け取った人がいないことも影響しているだろう。

そもそも、外貨建て保険には為替リスクがつきものである。

養老保険に限らず、各種保険にはメリット・デメリットがあり、期待リターンは各社で異なる。それぞれを比較したうえで、慎重に検討することで、保険選びのミスは減らせるだろう。

明治安田生命の養老保険を検討すべき人の特徴

最後に、明治安田生命の養老保険を検討すべき人の特徴を3つにまとめた。

  1. 生活資金にある程度余裕がある人
  2. リスクは低めに抑えたい人
  3. ミドルシニア世代の人

明治安田生命の養老保険は一時払方式で、最低でも100万円の入金が必要である。

そのため、現時点で貯蓄がほとんどない人は加入をおすすめできない。

加えて、途中で解約すると元本割れする可能性もあるため、10年間はその資金を使わなくてもよい人には特におすすめだ。

ほかにも、資産運用や投資に対するリスク性向として、あまりリスクはとりたくないと考える人には養老保険が選択肢になるだろう。

明治安田生命の養老保険の場合、年率2%程度を期待できるため、ローリスクで資産を着実に増やしておきたい人は検討してみてほしい。

逆に、絶対に元本を毀損したくないのであれば、日本円のまま貯蓄したほうが安心できるだろう。

実際問題、日本円は相対的に安くなっているため、日本円「だけ」を持ち続けるのも元本を毀損させる可能性がある。資産の一部を米ドル建てかつ保険の形で保有するのは、リスク分散の視点では有効と言えるだろう。

以上のことを総括すると、50〜60代のミドルシニア世代の人こそ、明治安田生命の養老保険の加入を検討すべきだ。ある程度のまとまった資産もあり、生活資金にある程度の余裕はあるだろう。

退職前に保険を契約し、10年後、年金にプラスアルファする形で資産形成できると安心材料になるはずだ。


実質的にアメリカ国債に10年間投資することになるため、比較的ローリスクで運用できるため、リスク性向のバランスとしても丁度よいだろう。

明治安田生命の養老保険の評判などの詳しい情報を押さえて保険を選びの参考にしよう

まとめ 生命保険ナビ

明治安田生命の養老保険の評判は様々だが、その評判の真相を詳しく知ることで、保険選びがより明確になるだろう。

また、一人一人にとって適切な養老保険は個人のライフスタイルや必要な保障内容によるが、明治安田生命の養老保険はその堅実な経営と豊富なプランから一考する価値がある保険であることは間違いない。

しかし、保険選びは個々の状況により大きく異なるため、専門家の意見を求めるのも一つの手である。

マッチングサイト「生命保険ナビ」であれば、あなたのニーズに合った保険のプロを簡単に探すことができる。

安心の保険選びをするために、ぜひとも「生命保険ナビ」を利用してほしい。

「生命保険ナビ」の詳細はこちらから。

  • URLをコピーしました!

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。お客様と保険のプロを結ぶマッチングサイト「生命保険ナビ」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

目次