MENU

GMOクリック証券(外為オプション)の評判は?口コミ・メリットを詳しく解説!

取引単位1枚
取引手数料無料
通貨ペア数5通貨ペア

GMOクリック証券では、オプション取引のひとつである外為オプション取引のサービスを提供している。

GMOクリック証券の外為オプションにはFX取引に関してどのような特徴や機能があり、どのような手順で口座を開設すればいいのか気になる方も少なくないだろう。

そこで本記事では、GMOクリック証券(外為オプション)の特徴やメリット・デメリット、実際に使ったことのある利用者からの評判・口コミについて解説する。

取引条件や口座開設手順などもあわせて紹介するため、ぜひGMOクリック証券で外為オプション取引をする際のポイントを押さえたうえで、自分に合っているかどうか判断してほしい。

目次

GMOクリック証券(外為オプション)のメリット

まずは、GMOクリック証券で外為オプションの利用を検討している方のために、メリットを解説する。

GMOクリック証券で外為オプション取引をする主なメリットは以下の4点だ。

GMOクリック証券(外為オプション)のメリット
  • 手数料がかからない
  • 少額から取引できる
  • 取引ツールが使いやすい
  • デモ取引ができる

各メリットについて詳しく見てみよう。

手数料がかからない

GMOクリック証券で外為オプション取引をする1つ目のメリットは、手数料がかからないことである。

通常、現物取引や信用取引には約定代金によって手数料がかかる。

しかし、外為オプション取引では手数料がかからない。外為オプション取引を行う際にかかる以下の手数料はすべて無料だ。

  • 取引手数料
  • 口座開設手数料
  • 口座維持手数料
  • 即時入金手数料
  • 出金手数料

また、GMOクリック証券では実質的な取引コストであるスプレッドが業界最狭水準である。

取引手数料がかからないことやスプレッドが低水準であることなどによって、コストを抑えた取引ができる。

少額から取引できる

GMOクリック証券で外為オプション取引をする2つ目のメリットは、少額から取引できることである。

GMOクリック証券の外為オプション取引では、1枚あたり約50〜999円で取引できる。つまり、1枚につき1,000円(固定)も必要ないというわけだ。

1枚からでも取引可能なため、初期費用をかけずに無理のない範囲で始められる点は大きな特徴だ。

取引ツールが使いやすい

GMOクリック証券で外為オプション取引をする3つ目のメリットは、取引ツールが使いやすいことである。

GMOクリック証券の取引ツールでは、購入受付開始時刻・満期時刻や相場状況をチャートで確認でき、権利行使価格や取引枚数などの選択画面も直感的に操作しやすい画面になっています。

パソコンだけでなく、スマートフォンでも同様の取引環境が提供されているため、外出先でも気軽に取引が可能だ。

また、豊富なマーケット情報だけでなく、テクニカル指標やトレンドラインの描写方法が充実しており、テクニカル分析を行いやすくなっている。

このように、GMOクリック証券の取引ツールはマーケット情報や便利な機能が充実しているため、初心者から上級者まで使いやすく感じるだろう。

デモ取引ができる

GMOクリック証券で外為オプション取引をする4つ目のメリットは、デモ取引ができることである。

外為オプション取引は将来のレートが円高になるのか円安になるのかについて予測するシンプルな取引であり、少額からでも取引可能なため、初心者でも簡単に始められる。

しかし、現物取引よりもハードルが高いと感じる方もなかにはいるだろう。

そのような方に向けてGMOクリック証券では、外為オプション取引をデモ画面で練習できる。

利用登録やログインの手間もかからない。また、利用開始から1週間もデモ取引ができる。

外為オプション取引の感覚を事前にしっかりと掴んでから始められる点は初心者にとって嬉しいポイントだ。

GMOクリック証券(外為オプション)の評判・口コミ

弊社は、GMOクリック証券で外為オプションを利用している人を対象に、独自のアンケートを実施した。

寄せられた口コミ・評判などのアンケート結果を分析し、おすすめのポイントを解説する。

GMOクリック証券の公式サイトでは把握しきれない良い評判と悪い評判の両方を比較し、本当に自分に合っているのかどうか確認してみよう。

GMOクリック証券(外為オプション)の良い評判・口コミ

まず、GMOクリック証券で外為オプション取引をする場合の良い口コミ・評判について解説する。

2024年9月、GMOクリック証券(外為オプション)の利用者を対象に当社で実施したアンケート調査によると、主に以下のポジティブな口コミ・評判があった。

GMOクリック証券(外為オプション)の良い評判
  • 少額でも取引できる
  • スマートフォンでもチャートが使いやすい
  • ルールがわかりやすい

それぞれ詳しく見てみよう。

少額でも取引できる

アンケート調査で寄せられた1つ目の良い口コミ・評判は、少額でも取引できることだ。

GMOクリック証券の外為オプション取引では、1枚につき約50〜999円で取引できる。

また、予測通りであれば、固定で1,000円を受け取れる。

多額の資金が不要で1,000円未満で取引を始められるため、オプション取引をしたことがない初心者でも気軽に始められる点は大きなメリットだ。

40代男性

非常に少額の資金から始められるので、初めて外為オプションを利用する場合でも安心して取り組める。

30代女性

1000円未満からでも取引できるのがいい点だと思う。少額なので気軽に取引できるのがすごく助かっている。

利用者による口コミ・評判にもあるように、バイナリー取引やオプション取引に興味がある方は、外為オプション取引から始めてみるといいだろう。

スマートフォンでもチャートが使いやすい

アンケート調査で寄せられた2つ目の良い口コミ・評判は、スマートフォンでもチャートが使いやすいことだ。

GMOクリック証券には、外為オプション取引専用のスマートフォンアプリ「iClick外為OP」がある。

iClick外為OPを利用すれば、時間や場所に縛られることなく、スマートフォンから便利なチャートを閲覧できる。

外為オプションの取引時間がラインで表示され、変動する為替相場をグラフでわかりやすく確認できるように、直感的な操作が可能だ。

また、チャートと購入・売却のボタンが同一画面にあるため、権利行使価格よりも円高あるいは円安に動くのか値動きを見極めれば、すぐに購入や売却の選択ができる。

チャート画面の利便性について利用者からも好評のようだ。

40代男性

パソコンだけでなく、スマートフォン専用アプリでも非常に機能性が高い。特にチャート画面はとても見やすいので、外出先でも取引しやすい点は大変満足している。

30代男性

スマートフォンアプリの取引ツールが利用しやすく、簡単な操作で決済しやすいだけではなく、チャートも簡素で使いやすい点が良い。

50代男性

チャートの反応が正確でスマートフォンツールも使いやすいと思う。

40代男性

GMOクリック証券(外為オプション)は同じ画面に購入ボタンがあるため、チャートの動向を注視しながら、ここぞと思った時にすぐ購入できるのは良い点だと感じている。

30代女性

チャートを見ながらすぐに購入ボタンを押せる点が良いと思う。取引がスムーズにできるので詰まることもなく、ストレスも感じなかった。

ルールがわかりやすい

アンケート調査で寄せられた3つ目の良い口コミ・評判は、ルールがわかりやすいことだ。

外為オプション取引は、満期時点での目標レートを上回るか、下回るかを予測するオプション取引である。

二者択一のシンプルなルールになっているため、初心者でも始めやすいオプション取引だと言えるだろう。

20代男性

外為オプションはルールがシンプルなので、投資初心者でもわかりやすいと思う。

40代男性

ルールも明確なため、初めてでも安心して取引できる。また、デモ取引や学習コンテンツがあるため、初心者でも事前に外為オプション取引の知識や感覚を把握したうえで、取引に臨めるメリットがある。

30代女性

デモトレードができるため、しっかり感覚を掴んでからトレードを始められる。アプリの操作画面がシンプルで使いやすい。

40代男性

デモトレードは使いやすく、初心者でも簡単にトレードを学べる。それだけでも利用する価値があるぐらいメリットがある。

GMOクリック証券(外為オプション)の悪い評判・口コミ

次に、GMOクリック証券で外為オプションを利用する場合の悪い口コミ・評判を確認しよう。

主に以下のネガティブな口コミ・評判が挙げられる。

GMOクリック証券(外為オプション)の悪い評判
  • 取り扱っている通貨ペアが少ない
  • ラダー取引しかない
  • 判定時間に制限がある

良い評判だけでなく、悪い評判も確認したうえで、外為オプションの価値について比較・検討してみよう。

取り扱っている通貨ペアが少ない

アンケート調査で寄せられた1つ目の悪い口コミ・評判は、取り扱っている通貨ペアが少ないことだ。

GMOクリック証券の外為オプションは、通貨ペアが以下の5種類しかない。

  • 米ドル/円
  • ユーロ/円
  • ポンド/円
  • 豪ドル/円
  • ユーロ/米ドル

そのため、通貨ペアを数十種類も提供している証券会社と比較した場合、マイナーな通貨ペアが少ない点やメジャーな通貨ペアが限定的である点を不満に思う投資家も少なくないようだ。

40代男性

通貨ペアがやや乏しいかなと思う。珍しいペアで取引したいときは断念せざるをえない。取引枚数ももっと細かく設定できると嬉しい。

20代男性

取扱通貨ペアが少ない。取引時間は24時間ではない。取引スタイルが少し制限されているように感じる。

40代男性

取引できる通貨ペアが少ないので物足りなさを感じている。もう少し通貨ペアが増えてほしいと思った。

ラダー取引しかない

アンケート調査で寄せられた2つ目の悪い口コミ・評判は、ラダー取引しかないことだ。

GMOクリック証券の外為オプション取引で利用可能な取引方法は、ラダー取引のみであり、レンジ取引は扱っていない。

判定時刻に目標レートよりもハイかローを予測するラダー取引に対して、レンジ取引とは判定時刻に目標レンジよりもインかアウトかを予測する取引方法である。

レンジ取引を希望する場合は、GMO外貨を利用することが必要だ。

ラダー取引以外の取引方法も駆使して利益を狙いたい方は、GMOクリック証券以外の口座も併用してみるといいだろう。

30代男性

バイナリーオプションの取引方法がラダー取引しかないので自由度が低いのと、取り扱いペアが少ないのがかなり物足りない。

50代女性

取り扱いペア数が5通貨しかないし、取引方法もレンジ取引がなくてラダー取引しかないのが少し残念なポイントだ。

50代男性

他社ではラダー取引とレンジ取引ができるのにGMOクリック証券ではラダー取引しかできないのが残念だ。

決済時間に制限がある

アンケート調査で寄せられた3つ目の悪い口コミ・評判は、決済時間に制限があることだ。購入から判定までの取引時間が各回号で最短2分・最長3時間と決められている。

また、オプションの購入や売却は判定時刻の2分前までにしなければならない。このような取引時間の制限に対してネガティブな印象を持つ投資家もいるようだ。

60代男性

決済時間が予め決められているので、その実行タイミングで悩むことがある。

40代男性

決済時間における制限があるため、可能な限り多くの情報を迅速に提供してもらえると、さらに快適な取引ができると考えている。

40代男性

決済時間が限られているため、少し短い。FXでは時間の制限はないはずだが、外為オプションでは時間の制限が設けられている。

GMOクリック証券(外為オプション)がおすすめな人の特徴

ここまで紹介してきた内容を踏まえると、GMOクリック証券(外為オプション)は以下のような人におすすめだ。

  • 外為オプション取引をこれから始めたい初心者
  • 取引コストをできるだけ抑えたい人
  • スマートフォンで手軽に取引したい人
  • まずはデモ取引で試してみたい人

繰り返しとなるが、GMOクリック証券の外為オプションは、満期時点の為替レートが上がるか下がるかを予測するシンプルなルールで、約50円という少額から取引できる。

損失も購入金額までに限定されるため、外為オプション取引をこれから始めたい初心者におすすめとなっている。

また、無料で利用できるデモ取引で本番前にしっかり練習できるため、まずは試してみたいという人にも適している。

さらに、取引手数料や口座関連の手数料が無料でコストを抑えられる点や、使いやすいと評判のスマートフォンアプリで場所を選ばず取引できるため、コストを重視する人やスマートフォンで取引を完結させたい人にも向いているだろう。

上記の特徴に当てはまる人は、GMOクリック証券(外為オプション)の利用を検討してみてはいかがだろうか。

GMOクリック証券(外為オプション)の取引タイプ|ラダーオプションのみ

GMOクリック証券が提供するバイナリーオプションサービス「外為オプション」は、主に「ラダーオプション」を採用している。

ここでは、外為オプションにおける取引ルールと特徴、そして一般的なバイナリーオプション取引における注意点について解説していく。

ラダーオプションの取引ルール

ラダーオプションとは、判定時刻の為替レートが、指定した目標レートよりも高いか低いかを予測する取引方法であり、バイナリーオプション取引において広く用いられている形式だ。

目標レートよりも高いと予測する場合を「円高(プット)オプション」、低いと予測する場合を「円安(コール)オプション」と呼ぶ。

GMOクリック証券の外為オプションでは、主にこのラダーオプション形式で取引が行われる。

外為オプションでのペイアウト額は、1ロット(枚)あたり1,000円で固定されている。オプションの購入金額とペイアウト額との差額が、トレーダーの損益となる。

例えば、あるオプションを700円で購入し、予測通りに価格が動いてペイアウトを受け取った場合、1,000円 – 700円 = 300円が利益となる。逆に、予測が外れた場合は購入金額の700円が損失となる。

なお、判定時刻が近づくと、為替レートが急激に変動することもあるため、購入・売却のタイミングには十分な注意が必要である。

GMOクリック証券の外為オプションは、主要な通貨ペアを取り扱っており、取引ツールもシンプルで分かりやすいとされている点が特徴だ。

バイナリーオプション取引の注意点

一般的なバイナリーオプション取引における注意点としては、以下の3つが挙げられる。

  1. 損失を被るリスクがある
  2. 継続的なリターンには相場分析が重要である
  3. 金融商品取引業の登録を受けた信頼できる業者を選ぶ

外為オプションを含むバイナリーオプション取引は、損失額が購入金額に限定されるものの、二者択一というシンプルな仕組みゆえに、安易な取引を繰り返してしまうリスクがある。

少額であっても、取引回数が増えれば、意図せず大きな損失につながる可能性がある点には留意しなければならない。

また、為替相場の動きは様々な要因によって変動するため、勘や運だけに頼って継続的に利益を上げ続けることは困難である。

テクニカル分析やファンダメンタルズ分析といった専門的な知識や分析手法を学び、活用していくことが不可欠だ。

知識がないまま取引を続けることは、大きな損失を招くリスクを高めるため注意が必要である。

さらに、取引を行う業者が、日本の金融庁に金融商品取引業として登録されているかを確認することは極めて重要だ。

GMOクリック証券は、金融商品取引法の規制に基づき、適切に登録・運営されている業者である。

無登録の海外業者などとの取引は、出金トラブルや詐欺被害に遭うリスクがあるため、絶対に避けるべきである。

これからバイナリーオプション取引を始めることを検討している方は、これらの注意点を十分に理解し、リスク管理を徹底した上で、適切な運用を行ってほしい。

GMOクリック証券(外為オプション)の取引条件・取引回数

バイナリーオプション取引を始めるにあたって、どの程度の資金から取引でき、どのような条件で、1日に何回取引チャンスがあるのかは、多くのトレーダーが関心を持つ点であろう。

ここでは、GMOクリック証券の「外為オプション」について、以下2点を解説する。

  • 取引条件
  • 取引回数

外為オプションの取引条件

口座を開設し取引を始める上で、最小取引単位や取扱通貨ペア、ペイアウト金額などを事前に把握しておくことは重要だ。

GMOクリック証券「外為オプション」の主な取引条件は以下の通りである。

スクロールできます
取引単位1ロット(枚)
購入価格1ロットあたり数十円〜999円(変動制)
取引期間約3時間(回号による)
取引可能時間各回号開始時刻から判定時刻の2分前まで
ペイアウト金額1ロットあたり1,000円(固定)
取引方法新規購入および途中売却が可能
通貨ペア7通貨ペア(米ドル/円・ユーロ/円・ポンド/円・豪ドル/円・NZドル/円・ユーロ/米ドル・ポンド/米ドル)
注文の種類成行注文のみ
ペイアウトの種類判定時刻を迎えて予測が的中した場合にペイアウト。途中売却も可能(売却価格は変動)。
出典:GMOクリック証券「外為オプション 取引ルール」

外為オプションの最小取引単位は1ロットであり、その購入価格は相場の状況に応じて変動するが、おおむね数十円から購入可能であるため、比較的少額から取引を開始できるのが特徴だ。

予測が的中した場合のペイアウト額は1ロットあたり1,000円に固定されており、購入価格との差額が利益となる。

なお、1回号あたりや1日あたりの取引枚数には上限が設けられている。

具体的な上限枚数は、顧客の取引状況などに応じて個別に設定される場合があるため、取引画面などで確認することが推奨される。

取引回数

GMOクリック証券の外為オプションでは、1日あたり10回の取引回号が設定されている。各回号の取引時間は約3時間で、月曜日〜金曜日の8時〜翌日5時まで取引が可能だ。

1回号8時〜11時
2回号10時〜13時
3回号12時〜15時
4回号14時〜17時
5回号16時〜19時
6回号18時〜21時
7回号20時〜24時
8回号22時〜翌1時
9回号24時〜翌3時
10回号翌2時〜翌5時
※米国サマータイム適用期間は各回号の開始・終了時刻が1時間早まる。
※出典:GMOクリック証券「外為オプション 取引ルール」

オプション購入の受付は各回合の満期の2分前までおこなっているので、短時間の値動きを予測したい場合も対応している。

1日の取引回数は10回であり、これはバイナリーオプションを提供する他の国内業者と比較して標準的な回数といえるだろう。

取引時間帯は、日本時間の午前から深夜、翌早朝まで幅広くカバーしており、多様なライフスタイルのトレーダーが参加しやすい時間設定となっている。

GMOクリック証券(外為オプション)のペイアウト率・手数料

バイナリーオプション取引で利益を得るために抑えておきたいのが、ペイアウト率と手数料だ。

ここでは、GMOクリック証券外為オプションのペイアウト率と手数料を解説する。

GMOクリック証券(外為オプション)のペイアウト率

バイナリーオプションにおけるペイアウト率とは、取引が成功した場合の利益の割合のことだ。

取引が成功すると、取引対象の価格変動の度合いに関わらずにあらかじめ決められた金額が報酬として受け取れる。

GMOクリック証券の外為オプションの取引に関する情報は以下のとおりだ。

取引手数料0円
購入レート50円〜999円
ペイアウト金額1,000円で固定

GMOクリック証券の外為オプションでは、1回あたりの取引のペイアウト額が1,000円に固定されている。

そして、GMOクリック証券の外為オプションで取引する際にかかるコストは購入レートに限定されていて、外為オプションではオプションの購入レートをリスクプレミアムと呼ぶ。

GMOクリック証券の外為オプションのペイアウト率は、以下のように求められる。

ペイアウト率=1,000÷購入レート(リスクプレミアム)

購入レートは市場の流動性やオペレーションなどによって変動する仕組みで、一般的には難易度が高い取引ほど購入レートが低く設定されやすく、ペイアウト率が高くなりやすい。

FXと違い、取引する前から失う資金がリスクプレミアムに限定されていて、資金管理をしやすいのがバイナリーオプションの特徴だ。

購入価格と取引難易度のバランスを見極めながら、期待値の高い取引をすることが大切だ。

GMOクリック証券(外為オプション)と他社サービスのペイアウト率を比較

GMOクリック証券の外為オプションは、他社のバイナリーオプションと比較して高いペイアウト率を維持している。

GMOクリック証券公式サイトによると、2024年8月の外為オプションの平均ペイアウト率は96.11%だ。

スクロールできます
バイナリーオプション業者平均ペイアウト率
GMOクリック証券(外為オプション)96.11%

公式サイトで詳細を見る

楽天証券(らくオプ)93.32%
みんなのFX(みんなのオプション)85.73%
GMO外貨(オプトレ!)92.28%

公式サイトで詳細を見る

IG証券(バイナリーオプション)93.4%
外為ドットコム(外貨ネクストバイナリー)92.47%
※ラダーオプションの平均ペイアウト率
※2024年8月時点

国内他社のバイナリーオプション業者と比較して高いペイアウト率となっており、GMOクリック証券の外為オプションは他社よりも還元率が高いことがわかるだろう。

GMOクリック証券(外為オプション)の手数料

GMOクリック証券の外為オプションの手数料体系は以下のとおりだ。

取引手数料0円
口座開設・維持費用0円
必要証拠金0円
入出金手数料0円

上記のようにGMOクリック証券の外為オプションは、取引コストのリスクプレミアム以外は料金がかからず、わかりやすい手数料体系なのがわかるだろう。

また、国内他社のバイナリーオプション業者の手数料体系は以下のとおりだ。

スクロールできます
取引手数料口座開設・
維持費用
必要証拠金入出金手数料
楽天証券(らくオプ)0円0円0円0円
IG証券(バイナリーオプション)0円0円 ※10円0円 ※2
GMO外貨(オプトレ!)0円0円0円0円

公式サイトで
詳細を見る

みんなのFX(みんなのオプション)0円0円0円0円
外為ドットコム(外貨ネクストバイナリー)0円0円0円0円
※1 口座に1円以上預けていて、6か月以上取引や保有ポジションがないと月額550円(税込)がかかる
※2 5,000円未満の出金には税込330円の手数料がかかる

上記のとおり、基本的にGMOクリック証券の外為オプションをはじめとして、すべての国内主要バイナリーオプション業者で必要な手数料はリスクプレミアムのみだ。

IG証券は口座管理費用や出金手数料などが条件次第でかかるケースがあるものの、大きく影響することはないだろう。

シンプルな手数料体系なので、資金管理が苦手な方でも取り組みやすいのがバイナリーオプションの特徴である。

GMOクリック証券(外為オプション)の口座開設の流れ

GMOクリック証券(外為オプション)の口座開設の流れ

口座を開設してから実際に取引を始めるまでの流れについて、ここでは以下3つのフェーズに分けて解説していく。

  • 口座開設申し込み
  • 必要書類の提出
  • 審査完了後に口座開設手続き

それぞれ見ていこう。

口座開設申し込み

外為オプション取引口座の開設にあたっては、まずFX取引口座の開設手続きを行う必要がある。

FX取引口座の開設にあたっては、以下2つの方法が用意されている。

  • 証券取引口座の開設とあわせてFX取引口座を開設
  • FX専用取引口座を開設

上記のいずれにおいても、口座開設ページの中の「同時取引口座申込」欄で「外為オプション取引口座も一緒に申し込む」にチェックを入れることで、外為オプション取引口座へも申し込みが可能だ。

それぞれ申し込みの流れは以下のとおりである。

証券取引口座+FX取引口座
  1. ホームページまたはスマホアプリより口座開設ページにアクセス
  2. 氏名や住所、生年月日などの必要事項を入力
  3. 「同時取引口座申込」欄で「FX取引口座も一緒に申し込む」および「外為オプション取引口座も一緒に申し込む」にチェック
  4. 各種規約等を確認し「同意・承諾します」にチェック
  5. 投資の目的や年収、投資経験の有無などを入力
  6. FX取引や外為オプション取引における確認書などを確認し「はい」にチェック
  7. 申し込み内容を確認し「この内容で申し込み、次へ」をクリック
  8. 次ページであわせて申し込みを行う口座開設に必要な項目を入力
FX専用取引口座
  1. ホームページまたはスマホアプリより口座開設ページにアクセス
  2. 氏名や住所、生年月日などの必要事項を入力
  3. 「外為オプション取引口座も同時に申し込む!」にチェック
  4. 年収や投資経験の有無、投資の目的などを入力
  5. 各種規約などを確認し「同意・承諾します」「はい」にチェック
  6. 申し込み内容を確認し「この内容で申し込み、次へ」をクリック
  7. 次ページで外為オプション取引口座の開設に必要な項目を入力

上記は簡単な流れを記載したものであるが、FX専用取引口座の開設とあわせて外為オプション取引口座の開設申し込みを行う方が質問事項も少なく手続きが楽に済ませられる。

そのため、簡単に手続きを済ませたいのであれば、FX専用取引口座と外為オプション取引口座を一度に申し込むことがおすすめだ。

必要書類の提出

口座開設の申し込みが完了したら、次は必要書類の提出だ。提出する方法としては、以下の4つが用意されている。

スクロールできます
スマホでスピード本人確認本人確認書類・マイナンバーが記載された書類と申込者の顔をスマホで撮影する方法
最短2営業日後から取引が始められる
アップロードスマホまたはパソコンより本人確認書類およびマイナンバーが記載された書類を提出する方法
郵送GMOクリック証券へ本人確認書類およびマイナンバーが記載された書類のコピーを郵送する方法
ICカードリーダーICカードリーダーでマイナンバーカードを読み取る方法

なお、それぞれの提出方法によって利用できる本人確認書類が異なる点には注意してほしい。詳細は後述する。

審査完了後に口座開設手続き

必要書類を提出すると、審査が行われることとなる。

審査結果は「スマホでスピード本人確認」および「ICカードリーダー」で必要書類を提出した場合はメールで、「アップロード」および「郵送」で提出した場合は簡易書留にて通知される。

メールまたは簡易書留に記載されているユーザーID等を用いてログイン情報の設定が完了すると、ログインができるようになり取引が始められる。

なお、実際にバイナリーオプションを開始する場合は、外為オプション取引口座に入金を行うことが必須であるが、入金方法として以下の2種類がある。

  • 即時入金サービス
  • 振込入金

即時入金サービスとは、開設した口座(証券取引口座またはFX専用取引口座)にオンライン上で入金できるサービスだ。手数料は無料となる。

ただ、証券取引口座またはFX専用取引口座に入金されたとしても、外為オプション取引口座へは入金されない。

それぞれの取引口座から外為オプション取引口座への振替手続きを別途行う必要がある点には注意しよう。

もう一方の振込入金とは、用意されている自分専用の入金口座へ入金したのち、証券取引口座またはFX専用取引口座へ自動振替が行われるものだ。

振込入金にあたっては振込手数料を負担する必要がある。

なお、振込入金を利用した場合においても、外為オプション取引口座への振替手続きが必須となる点は覚えておこう。

GMOクリック証券(外為オプション)の口座開設に必要な書類

GMOクリック証券にて外為オプション取引口座を開設する際には「本人確認書類」および「マイナンバーが記載された書類」の提出が必須となる。

それぞれどのような書類が当てはまるかに加え、提出方法に応じてどの書類が利用できるかについて解説していく。

本人確認書類に当てはまるもの

本人確認書類としては、顔写真付きのものと顔写真なしのもので以下の10種類が当てはまる。

スクロールできます
顔写真付き顔写真なし
運転免許証
住民基本台帳カード
マイナンバーカード
パスポート
在留カード
特別永住者証明書
健康保険証
厚生年金や国民年金などの各種年金手帳
印鑑登録証明書
住民票また住民票記載事項証明書

全て有効期限内のものであるだけでなく、鮮明に撮影・コピーされていることが大前提であるが、以下の本人確認書類を提出する場合は注意すべきポイントがある。

本人確認書類
  • パスポート
    • 2020年2月4日以降に発行されたパスポートには所持人記入欄がないため受け付けてもらえない
  • 健康保険証
    • 記号番号の部分はマスキングをして提出する
  • 各種年金手帳
    • 平成9(1997)年以降に発行された年金手帳には住所を記載する欄がないため受け付けてもらえない
  • 印鑑登録証明書・住民票・住民票記載事項証明書
    • 発行から6ヶ月以内のものでなければならない

なお、顔写真なしの本人確認書類を提出する場合は、2種類組み合わせる必要がある点は覚えておこう。

マイナンバーが記載された書類に当てはまるもの

マイナンバーが記載された書類に当てはまるのは、以下の3種類だ。

  • 通知カード
  • マイナンバーカード
  • マイナンバーが記載された住民票または住民票記載事項証明書

先述した本人確認書類とあわせて、上記に当てはまる書類の提出が求められることとなる。

なお、マイナンバーカードは本人確認およびマイナンバーの確認書類としての役割を果たすため、マイナンバーカードのみを提出すれば良いのだ。

提出方法に応じて利用できる書類は異なる

先述したとおり、本人確認書類およびマイナンバーが記載された書類の提出方法としては「スマホでスピード本人確認」「アップロード」「郵送」「ICカードリーダー」の4つが用意されている。

それぞれの提出方法において、どの書類が利用できるのかを表にまとめた。

本人確認書類

スクロールできます
スマホでスピード本人確認アップロード郵送ICカードリーダー
運転免許証
住民基本台帳カード
マイナンバーカード
パスポート
在留カード
特別永住者証明書
健康保険証
各種年金手帳
印鑑登録証明書
住民票・住民票記載事項証明書
※利用可:◯、利用不可:ー

マイナンバーが記載された書類

スマホでスピード本人確認アップロード郵送ICカードリーダー
通知カード
マイナンバーカード
マイナンバーが記載された住民票・
住民票記載事項証明書
※利用可:◯、利用不可:ー

上記を参考にしながら、提出方法および提出する書類の種類を選択してほしい。

GMOクリック証券(外為オプション)の口座開設にかかる時間

外為オプション取引口座は、口座開設の申し込みが完了すればすぐに取引が始められる。

そのため、GMOクリック証券で口座を所有していない方は、証券取引口座またはFX専用取引口座の申し込みとあわせて開設手続きをすることがおすすめだ。

ただ、証券取引口座に申し込むのか、FX専用取引口座に申し込むのかでは、外為オプション取引口座にて取引が始められるまでの時間に大きな差が出てしまう。

具体的に、それぞれの口座開設にかかる時間を必要書類の提出手段別に見てみたい。

証券取引口座

スクロールできます
スマホでスピード本人確認またはICカードリーダーアップロードまたは郵送
口座開設が初めての場合最短2営業日後
FX専用取引口座を所有している場合2営業日後

FX専用取引口座

スマホでスピード本人確認またはICカードリーダーアップロードまたは郵送
スマホでスピード本人確認‥‥最短当日
ICカードリーダー‥‥最短翌営業日
最短翌営業日

上記を見ると、FX専用取引口座の開設とあわせて外為オプション取引口座に申し込みを行った方が、取引開始までのスピードを短縮できることがわかるだろう。

なお、口座が開設されるまでにかかる時間は、あくまでも申し込み内容や提出書類に不備がなかった場合である。

不備があったり、土日祝日の申し込みであったりする際は、上記よりも口座開設までに時間がかかってしまう点には注意しよう。

また、GMOクリック証券での口座開設が初めての方は「口座開設ナビ」で口座開設における審査の進捗状況等を確認できるため、適宜活用してほしい。

GMOクリック証券(外為オプション)のキャンペーン・特典

2025年4月現在、GMOクリック証券の外為オプション取引が対象のキャンペーンは実施されていない。

ただ、同グループの「FXネオ」においては、新規口座開設や取引に応じたキャッシュバックといったキャンペーンを随時開催しているため、あわせてチェックしてほしい。

GMOクリック証券(外為オプション)のその他詳細情報

スクロールできます
通貨ペア5通貨ペア
手数料無料
取引ツール・スマホアプリiClick外為OP
デモ口座
オプションタイプラダーオプション
取引時間月〜金曜日の午前8:00〜翌午前5:00
(全通貨ペア共通)
第1回号8:00〜11:00
第2回号10:00〜13:0
第3回号12:00〜15:00
第4回号14:00〜17:00
第5回号16:00〜19:00
第6回号18:00〜21:00
第7回号20:00〜23:00
第8回号22:00〜翌1:00
第9回号0:00〜翌3:00
第10回号翌2:00〜翌5:00
上限1日あたり10,000枚、1注文あたり200枚
ペイアウト金額1枚につき1,000円(固定)
クイック入金対応の金融機関GMOあおぞらネット銀行
三菱UFJ銀行
みずほ銀行
りそな銀行
ゆうちょ銀行
楽天銀行
住信SBIネット銀行
PayPay銀行
三井住友銀行
セブン銀行
埼玉りそな銀行
イオン銀行
auじぶん銀行
ソニー銀行

GMOクリック証券(外為オプション)の会社概要

商号GMOクリック証券株式会社
設立平成17年10月28日
本社所在地〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス
代表者代表取締役社長 高島 秀行
資本金43億4,666万3,925円
登録番号関東財務局長(金商)第77号
事業内容金融商品取引法に基づく第一種金融商品取引業
金融商品取引法に基づく第二種金融商品取引業
商品先物取引法に基づく商品先物取引業
親会社GMOフィナンシャルホールディングス株式会社

GMOクリック証券(外為オプション)に関するよくある質問

デメリットはある?

GMOクリック証券(外為オプション)のメリット・デメリットは以下の通りだ。

メリット
  • 手数料がかからない
  • 少額から取引できる
  • 取引ツールが使いやすい
  • デモ取引ができる
デメリット
  • 取り扱っている通貨ペアが少ない
  • ラダー取引しかない
  • 判定時間に制限がある

GMOクリック証券(外為オプション)のメリット・デメリットを理解し、魅力を最大限に活かして利用しよう。

デモ口座はある?

はい。GMOクリック証券の外為オプションには、無料で利用できるデモ取引があります。

面倒な登録やログインは不要で、パソコンやスマートフォンからすぐに本番に近い環境で体験できます。

デモ取引の利用期間は1週間で、仮想元本1,000万円が付与されます。

取引ツール・アプリは何がある?

外為オプション専用の取引ツール「iClick外為OP」が提供されています。

PCはもちろん、スマートフォンでも直感的に操作でき、豊富なテクニカル指標やトレンドライン描画機能など本格的な分析が可能です。

無料で利用でき、iOS・Androidの主要ブラウザに対応しています。

口座開設の申し込み条件は?

外為オプション口座の開設には、以下の条件をすべて満たす必要があります。

  • 日本国内在住の個人で成人(80歳以下)
  • 100万円以上の金融資産を保有
  • デリバティブ取引等の経験が1年以上ある
  • 日本語でのコミュニケーションが可能
  • 米国籍・米国居住者でないこと  など。

口座開設に何日かかる?

FX専用取引口座と同時に申し込む場合、最短で当日~翌営業日で開設可能です。証券取引口座と同時の場合は最短2営業日後となります。

申し込み内容や書類に不備がある場合や、土日祝日の申し込みはさらに日数がかかる場合があります。

自動売買機能はある?

いいえ。GMOクリック証券の外為オプションには、自動売買機能はありません。取引はすべてお客様ご自身で操作する必要があります。

クイック入金に対応している金融機関は?

即時入金サービス(クイック入金)は、以下の金融機関に対応しています。

  • GMOあおぞらネット銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • みずほ銀行
  • りそな銀行
  • ゆうちょ銀行
  • 楽天銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • PayPay銀行
  • 三井住友銀行
  • セブン銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • イオン銀行
  • auじぶん銀行
  • ソニー銀行

取引できる通貨ペアは?

外為オプションで取引できる通貨ペアは、主要な米ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円などが用意されています。

詳細な通貨ペアのラインナップは公式サイトでご確認ください。

最低いくらから始められる?

外為オプションは、1枚(ロット)単位で取引可能です。

1枚あたりの購入金額は、その時点の相場状況や選択するオプションによって変動しますが、おおむね50円~999円程度です。

そのため、最も低い価格のオプションであれば、1枚あたり約50円から取引が開始できます。

実際の取引に必要な最低金額は、購入を検討されているオプションの現在の価格をご確認ください。

GMOクリック証券(外為オプション)でFX取引を始めよう

GMOクリック証券(外為オプション取引)は、東証プライム上場のグループ企業が運営する証券会社であり、外為オプション取引以外のサービスも幅広く提供している。

店頭バイナリーオプション取引高では国内第1位を獲得しており、業界でも豊富な実績がある。

手数料がかからないことや少額から取引できることがメリットとして挙げられる一方で、通貨ペアが5種類しかないことや取引方法がラダーオプションしかないことをデメリットに感じる人もいるだろう。

とはいえ、GMOクリック証券の外為オプション取引はオプション取引の初心者や短期取引を検討している人にはおすすめだ。

他社の外為オプション取引との違いを理解し、余剰資金や希望条件から自分に合った証券口座や取引の選択が重要だ。

ぜひGMOクリック証券で外為オプション取引を始めてみよう。

目次