MENU

生命保険の貸付とは?契約者貸付制度について徹底解説

この記事で解決できるお悩み
  • 生命保険の貸付について理解したい
  • 生命保険の契約者貸付制度のメリット・デメリットを知りたい
  • 契約者貸付制度の注意点をきちんと押さえたい

お金を借りる方法というと、銀行や消費者金融のローンが思い浮かぶことかと思う。

だが実は、生命保険を利用してお金を借りることが可能だということを知っている人は、どれくらいいるだろう?

それは「契約者貸付制度」というもので、生命保険の解約返戻金を担保として一定の金額を借り入れることができる制度である。

上手く利用すると大変便利な制度なのだが、具体的な内容やメリット・デメリット、利用時の注意点など、詳しいことについては知らない人も少なくないだろう。

本記事では、生命保険の契約者貸付制度について、メリットデメリットや注意点を踏まえながら丁寧に解説していく。

これから生命保険へ加入しようと検討している人も既に加入している人も、お金の借り入れについて少しでも興味があるのならば、最後まで読んで参考にしてみてほしい。

目次

生命保険の貸付制度とは?

生命保険の貸付制度とは? 生命保険ナビ 

お金を借りる方法として、真っ先には浮かびづらいこの制度について、まずはどのようなものなのかを基本的な部分から説明していく。

生命保険の契約者貸付制度とは

生命保険に加入している人が、その契約している保険を使うことによってお金を借りることが出来る仕組みを「契約者貸付制度」と言う。

これは、加入中の生命保険の解約返戻金を担保としてお金を借りることが出来るものである。

解約返戻金とは、保険の解約時、今までに払い込んだ保険料から定められた算出方法に基づき一定額が払い戻されるものである。

また、商品にもよるが、満期まで待てば払い込んだ金額よりも多い額を受け取ることができることもある。

つまり、未来の自分が受け取るお金(=解約返戻金)を担保として借りる形となる。

こう聞くと、自分の払った保険料であり、自分の受け取るお金であるわけなので、借金ではないと思うかもしれないが、返戻金は受け取るまでは保険会社の資産なので、あくまで「借金」であることに変わりはない。

しかし、借金とは言っても、他のローンなどに比べてかなり有利で融通が利く制度と言えるので、この後説明する特徴を理解し上手く利用すれば、お金の借り入れについての有力な選択肢の1つとなるはずだ。

生命保険の貸付制度を利用するための条件

では、この仕組みを利用するには、どのような条件があるのだろうか?

まず、「契約者貸付制度」という名称の通り、使うことが出来るのは保険の契約者のみとなっている。

被保険者や保険金の受取人などは利用することが出来ない。この点は注意してほしい。

もう1点重要なポイントは、借りるお金の担保となるのが返戻金である以上、保障内容に返戻金の設定がある保険商品のみが対象となる。

例えば、掛け捨て型の保険は保険料が安いので加入している人も多いかと思うが、このような返戻金のない掛け捨て型の商品では利用することが出来ない。

また、通常のローンなど融資の審査は収入や仕事など信用に基づいて審査が行われるが、この制度の場合はそのような審査はない。

生命保険に加入しているのなら誰でも利用することが出来る。

生命保険の貸付制度の利用方法はとても簡単

実際に利用する場合の手順については、詳細な部分は各保険会社によって違うので、加入会社に確認して手続きすることになるだろう。

しかし、ほとんどの会社において、手続きの方法として大きく2通りが用意されている。

その1つが、インターネットによる申し込みである。ネット保険会社が多くある現在において、ネット保険会社のみならず、対面型や代理店型の保険会社でもインターネットによる各種申請が可能となっており、借入についても申し込みが可能な場合が多い。

契約者専用ページへログインして、手続きを進めることが出来る。

会社によっては、即日で借入金が振り込まれるなど、スピードの速さもインターネットならではである。

2つ目は、インターネット経由や店頭窓口で申込書を手に入れ、記入し郵送する方法である。

こちらは、郵送の時間などがかかるので、ネット申請に比べるとお金を手にするまでの時間が長くなる。

これ以外にも、電話による受付を行っている場合や、窓口で直接申請を受け付けてくれる場合もあるので、加入保険会社毎に確認すると良いだろう。

生命保険の貸付制度を利用する上でのメリットとデメリット

利用する上でのメリットとデメリット 生命保険ナビ

実際に利用する上でのメリットとデメリットを紹介する。

これらを理解することは、適切に制度を利用する手助けになるはずだ。

貸付制度の魅力的なメリット

生命保険の契約者にとって、非常に使いやすい内容となっている。

早速そのメリットから見ていこう。

  • 保険を解約することなく借り入れができる

消費者金融などを利用することなく、まとまったお金を用意する手段として、生命保険を解約し返戻金を資金とすることを考える人もいるだろう。

確かにこの場合、どこからも借金をすることなく、ある程度のまとまった金額を作ることが出来る。

ただし、この方法には保険の解約という致命的な欠点がある。

一方、契約者貸付制度は、自分が受け取る予定の返戻金を担保としてお金を借りるので、保険を解約せずに済むという大きなメリットがある。

一度保険を解約すると、その後また契約するとしても、年齢が最初の契約時よりも上がっているせいで保険料が高くなるなどの不都合がある。

また、保険を中途で解約して返戻金を受け取っても、元本よりもかなり少ない金額になってしまい損を被ることも考えられる。

このような点からも、保険を継続できるこの仕組みは非常に有利であると言えよう。

  • クレジット会社や消費者金融に比べ金利が低い

借り入れる際の金利は、一般的に2〜6%程度のところが多い。

借金である以上金利は避けられないが、たとえばクレジット会社のローンや、消費者金融などに比べると、低い金利と言える。

融資を受けやすい方法の中では、充分に金利が低い部類なので、借り手にとっては大きなメリットとなる。

  • 返済方法の柔軟性が高い

一般的にお金を借り入れた場合、月々決まった額を返済していくなど返済に関するルールがある。

しかし、契約者貸付制度では、借り入れた金額と利息の合計額(=元利金)が、解約返戻金を超えない限り、自由に返済を行うことが可能となっている。

一度に全額を返済する「全額返済」を行っても良いし、一部を返済する「部分返済」も勿論可能である。

返済する額が返戻金の範囲内に収まるようにコントロールさえできていれば、比較的自由に返済を行っていけるので、自分の経済状況に合わせて無理なく返済を行いやすい。

以上は代表的なメリットであるが、この内容からもお金を借りるハードルは低いと言えるのではないだろうか。

貸付制度の注意すべきデメリット

ここまで解説してきた内容を読んでみて、契約者貸付制度に対して非常に便利な印象を持ったかと思う。

しかし、見落とさないでもらいたいデメリットも存在する。

一見不都合がなさそうに見えるこの仕組みのデメリットとは何だろう。

  • タイミングによっては大きな金額を借りられない

自分の返戻金を担保としてお金を借りるので、まだ契約期間が浅いうちなどは大きな金額を調達することには向かない場合がある。

ローリスク故の不都合と言えるかもしれないが、その分比較的安心してお金を借りることが可能とも言えるだろう。

  • 借入期間中の保障が手薄になる

解約返戻金を担保としているので、お金を借りている間は、保険を使用した際の保険金が少なくなってしまう。

例えば、本来1,000万円の保険金が支払われるケースだったとしても、500万円借りている場合、その借りている金額に利息分を合わせた合計額を差し引いて保険金が支払われる。

つまり、この例の場合、実際に受け取る保険金は500万円を割ることになる。

自分は生命保険の貸付制度を活用する必要があるのかどうか

実際にこの制度を利用するかどうかは、以上のメリットデメリットを踏まえて検討するようにしたい。

自分のライフステージなど様々な状況を判断した上で、保険の保障と借り入れる金額のバランスをとって利用する必要があるだろう。

まとまったお金を作る手段として、この制度があなたにとって非常に適した手段かもしれない。

しかし、もしかしたらもっと他の方法でお金を借りるべきかもしれない。それは個々人の状況によるので一概には言うことが出来ない。

いずれにしても、便利で安心なメリットだけで判断するのではなく、利用することによって負うリスクも見据えることが非常に重要なのである。

人生のタイミングによっても、あなたにとっての正しい判断は変わってくるだろう。

どのような保障が必要で、お金を作るためにどのようなリスクは許容できるのかを、自分自身でしっかりと認識できているか問いかけてみてほしい。

生命保険の貸付制度を利用する前に知っておきたいポイント

利用する前に知っておきたいポイント 生命保険ナビ

結びとして、実際に契約者貸付制度を利用する際に知っておくべき注意点やポイントなどについて話をしていく。

この仕組みを使ってお金を借りるかどうかの判断にも直結するので、あなたにとって最善の方法を見つけられるよう、しっかりと読んで役立ててほしい。

借入金の利息と限度額

未来に受け取る予定の返戻金を担保にしているとは言っても、保険会社から借り入れている借金である以上、利息は発生する。前述したように、その利率は2〜6%と比較的低いが、利息については複利計算が多くの会社で採用されている。

あまり軽視し過ぎると痛い目を見ることになるので、注意するようにしたい。

また、借り入れることが可能な限度額も、この利息が大きく関わってくる。

担保となる返戻金の金額以上に借り入れることは出来ないのだが、実際は返済には利息利子が付くので、返戻金から利息を差し引いた額が限度額となる。

例えば、返戻金が500万円だったとして、その時点での利息が50万円になっているのならば、450万円までしか借り入れることが出来ない。

このように利息と限度額は密接に関係しているので覚えておく必要がある。

返済の仕方がかなり自由であると説明したが、返済をあまりに怠ると利息が膨れ上がっていくので、しっかりと状況を把握し続けるように気をつけてほしい。

保険失効の可能性

また、この利息と借入限度額の関係には、他にも注意すべきポイントがあるので押さえておいてほしい。

返済がなかなか進まず利息が積み重なって、もしもその元利金が解約返戻金の額を上回ってしまった場合、保険契約自体が失効してしまう可能性があるのだ。

これは、きちんと生命保険の保険料を支払っていたとしても、解約される可能性があるので注意してほしい。

あくまで、元利金が返戻金を超えないようにコントロールされているかが問題となるのだ。

返済の不手際により、解約返戻金を失った上に、保険契約も失効してしまうのはかなりの痛手である。

再度、同じ商品での契約が出来る保証はないし、契約するにしても保険料が上がるなどのデメリットが出てくる場合もあるだろう。

もし健康状態が悪化していれば、保険加入自体が難しくなる可能性すら否めない。

そうならないためにも、借り入れと返済はしっかりと計画を立てた上で行うように徹底したい。

自分に適した生命保険の選び方について

しっかりと自分でプランを立てて、適切な保険に加入し契約者貸付制度を使い、そして返済を行うことが出来れば問題ないのだが、実際はなかなか難しいかもしれない。

生命保険を始めとした保険商品というのは、その内容の複雑さから素人には正しく把握することは困難であるからだ。

保険自体が複雑な上、自分のライフステージを見極めて借り入れをコントロールするなどは、自信を持てる人の方が少数かもしれない。不安を覚えるのも無理はない。

適切な保険商品というのは人それぞれ違う。

その人が何を必要としていて、資産状況や家族構成などを鑑みてそれを満たす保険を探す必要がある。

それを行う上で少しでも不安があるのならば、専門家の力を借りるべきであろう。

生命保険の専門家が世の中にはたくさんいる。その中から、あなたに合った相談先を見つけてアドバイスをもらえば良い。

どのようにして専門家を見つければ良いかわからない時は、「生命保険ナビ」を利用することをお勧めする。

全国の保険のプロから、あなたに合った専門家とマッチング出来るサービスなので、この機会に是非試してみてはいかがだろうか?

生命保険の貸付制度について理解を深め自分に合った保険選びを

まとめ 生命保険ナビ

本記事では、生命保険を利用した契約者貸付制度について、その内容からメリット・デメリット、利用時の注意点までを、今まで知らなかった人でも分かるように詳しく解説した。

この制度には多くのメリットがあり、低金利や借金ではあるが自由度の高い返済の仕組みなど、魅力も多い。

しかし、利用する際には注意すべき点もある。限度額に関する知識は持ち合わせていないと、借り入れの適切なコントロールが出来ないだろう。

場合によっては、保険の契約自体が失効してしまうので、非常に注意が必要となる。

注意点を正しく理解した上で、そのメリットを充分に活かすように保険商品を選ぶのは素人には難しい。

膨大な保険が存在し、それぞれが複雑な契約や保障内容となっているからだ。

契約者貸付制度を利用するかどうかも、知識と冷静な判断が必要となる。

もし、保険契約や契約者貸付制度について不安があるのならば、専門家に相談するようにしたい。

「生命保険ナビ」はあなたの条件に合った保険のプロを見つけることができるサービスだ。

全国に数多くいる保険の専門家から、誰に相談するべきかマッチングを行うことが出来るのである。

プロのアドバイスを受けて保険選びを行いたい方は、以下のボタンから申し込んでみてほしい。

  • URLをコピーしました!

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。お客様と保険のプロを結ぶマッチングサイト「生命保険ナビ」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

目次