MENU

クレジットカードでの生命保険料支払いは可能?メリットと注意点を解説

この記事で解決できるお悩み
  • クレジットカードで生命保険料を支払うメリットデメリットが知りたい
  • クレジットカード支払いの注意点を知りたい
  • 生命保険のクレジットカード払いの方法を変更する方法を知りたい

生活費やショッピングの支払いだけでなく、生命保険料の支払いにもクレジットカード決済の選択肢が広がっている。

しかし、クレジットカードでの生命保険料の支払いはメリットだけではなく、デメリットも存在する。

保険へ加入する際には、デメリットも把握したうえで自分に適した支払い方法を選ぶ必要がある。

本記事ではクレジットカード払いのメリットとデメリット、加入する際の注意点や支払い方法を変更する方法についても詳しく解説していく。

生命保険への加入を検討している方、既に加入している方でプランを見直したい方には、ぜひ最後まで読んでいただきたい。

目次

保険料はクレジットカードでも払える

保険料はクレジットカードでも払える 生命保険ナビ

「保険料をなるべくお得に支払いたい」「クレジットカードで払えると家計管理がしやすい」という人もいるだろう。

結論から言うと、保険料はクレジットカード払いに対応している。

ここでは、クレジットカード払いのメリットや注意点を解説する。

保険料の支払い方法

保険料の支払い方法は、大きく4つに分類できる。

  • 口座振替
  • 団体扱い
  • 振込払い
  • クレジットカード払い

口座振替とは、指定の金融機関から期日になると自動でお金が支払われる方法だ。

残高があると勝手に支払われるため、手間がかからない。ただ、いくつも口座を持っていると入金を忘れる可能性がある。

団体扱いとは、勤務先で団体として加入し、給与から天引きする方法だ。勝手に引かれるため、支払い忘れの心配がない。

振込払いとは、生命保険会社指定の金融機関の口座に、振込用紙を使って払い込む方法だ。

インターネットバンキングやATM、コンビニでも対応している。

クレジットカード払いとは、名前の通りクレジットカードで払い込む方法だ。

保険会社によって利用可能なクレジットカードの種類に違いがある。

クレジットカード払いのメリット

クレジットカード払いのメリットは以下のとおりだ。

  • ポイントを貯められる
  • 責任開始日が遅れる心配がない
  • 支出を管理しやすい

クレジットカード払いの大きなメリットは、ほかの支払い方法と違ってポイントを貯められることだ。

クレジットカードの種類にもよるが、無料で1.0%以上の還元を受けられるものもある。

還元率が1.0%のクレジットカードを使用している場合、年間5万円の保険料を支払っていると500円分が還元される。

たかが500円と思う人もいるかもしれないが、毎年500円を20年続けると10万円になるのだ。

長い期間にわたって払い込む保険料の支払いに還元率の高いクレジットカードを選ぶと、ポイントで大きな差が付く。

責任開始日とは、保障が始まる日のことだ。「契約申込み」「告知・診査」「第1回保険料充当金の払込み」が完了すると、保険契約のスタートだ。

「第1回保険料充当金の払込み」は、口座振替の場合は実際に金融機関に保険料が支払われた日になる。

システムの都合やメンテナンス状況によって口座振替が遅れると、責任開始日が遅くなる恐れもあるのだ。

一方、クレジットカード払いはカードの有効性が確認できた時点で払い込みが完了したと見なされる。

そのため、責任開始日が遅れる心配がない。支出を管理しやすいのもクレジットカードの魅力だ。

普段の買い物もまとめて同じカードを使用することで、家計管理が楽になる。

支出が見えるようになると、資産形成も進めやすくなるだろう。

クレジットカード払いの注意点

クレジットカード払いの注意点は以下のとおりだ。

  • すべての保険会社や保険商品が対応しているわけではない
  • 本人名義のクレジットカードしか使用できない
  • 有効期限を確認する

クレジットカード払いはポイントが貯まってお得だが、すべての保険会社が対応しているわけではない。

保険会社が対応していても、商品によってはクレジットカード払いの対象外である点にも注意が必要だ。

また、一般的に本人名義のクレジットカードしか使用できない。

クレジットカード払いで保険料を支払いたいなら、必ず自分のクレジットカードを作成しておこう。

有効期限切れで支払いが完了していないケースもある。

契約初年度から期限切れカードを登録する人は少ないが、何年も契約していると途中でクレジットカードが期限切れになっている恐れがある。

何らかの形で保険会社から支払いを促されるが、気がついていないと保険契約が失効してしまうかもしれない。

クレジットカード払いに利用するクレジットカードの有効期限は、必ずチェックしておこう。

クレジットカード払いについて理解できたら!保険料についての気になるあれこれ

保険料についての気になるあれこれ 生命保険ナビ

「保険料はどのくらいが目安なのか」「保険料を安くする方法を知りたい」などの悩みがあっても、お金の話を相談できる人が周囲にいない人は多いだろう。

ここでは、保険料の目安や保険料を安くする方法を紹介する。

保険料の目安

生命保険料の分布は以下のとおりだ。

スクロールできます
12万円未満12~24万円未満24~36万円未満36~48万円未満48~60万円未満60万円以上
全体39.5%30.2%13.3%4.4%1.9%3.3%
出典:公益財団法人「2022(令和4)年度 生活保障に関する調査」

「12万円未満」が最も多く、金額が多くなるにつれて割合は減少している。

ただ、「60万円以上」のみ「48〜60万円未満」を上回っている。平均年間払込保険料は17.9万円だった。

月々約1.5万円が生命保険料の平均だということがわかる。

あわせて読みたい

保険に加入している人の割合

生命保険に加入している人の割合は以下のとおりだ。

スクロールできます
年齢20歳代30歳代40歳代50歳代60歳代70歳代
2022(令和4)年46.4%81.5%86.1%86.9%85.8%72.5%
出典:公益財団法人「2022(令和4)年度 生活保障に関する調査」

「20歳代」の加入率は半分以下だが、「30歳代」を超えると急に80%を上回る。

結婚や出産、マイホーム購入などのライフイベントの多い30代を迎えると、万が一に備えて保険に加入する人が多いのだろう。全体の平均加入率は79.8%だった。

保険料を安くする方法

まとめて保険料を支払うことで、保険料が安くなる商品が多い。

支払い期間をまとめればまとめるほど、割引率が高くなるからだ。

毎月払い込む月払いや半年分払い込む半年払い、1年分まとめて払い込む年払い、すべて一括で払い込む一括払いなど、保険料を払い込む方法はさまざまある。

契約時にどの方法で払い込むか選べる商品が多いが、安くしたいなら一括払い一択だ。基本的に月払い・半年払い・年払い・一括払いの順番で割引率は大きい。

ただ、まとめて保険料を払い込むことで、家計が苦しくなってしまう恐れもある。

保険料の割引率に気を取られすぎて、自由に使える手元の現金がなくならないように注意しよう。

自分に適した生命保険料の支払い方法や保険の選び方

自分に適した生命保険料の支払い方法や保険の選び方 生命保険ナビ

「自分に適した生命保険の支払い方法がわからない」「自分に合う保険の選び方を知りたい」という人もいるだろう。

ここでは、自分に適した生命保険料の支払い方法や保険の選び方を紹介する。意識すべきポイントは以下のとおりだ。

  • 加入目的やライフプランを明確にする
  • 保険料負担が重すぎないか確認する
  • 定期的に保障内容を見直す

それぞれ詳しく解説しよう。

加入目的やライフプランを明確にする

まずは加入目的を明確にしよう。「なぜ保険に加入したいのか」という理由によって、必要な保障内容が異なるからだ。

加入目的が明確になると、適した保険を絞りやすくなる。

目的が不明確なままだと商品の選択肢が多すぎて困ってしまうので、必ず確認しておこう。

また、「子どもは何人欲しいのか」「いつ頃にマイホームを購入するか」など、ライフイベントについても整理しておく必要がある。

配偶者や子どもの有無、マイホームか賃貸によって、万が一の場合に必要な保険金額や保障範囲が異なるからだ。

保険料負担が重すぎないか確認する

加入目的やライフプランが整理できると、必要な保障内容が備わった保険商品を絞ることができる。

その保険商品から、保険料負担が重すぎないものを選ぼう。

一般的に保障内容が手厚いほど保険料は高い。万が一の場合に備えて手厚い商品を選びたい気持ちもわかるが、保険料負担が原因で家計が苦しくなっては元も子もない。

一方、保険料を安くしようとして保障内容が薄くても意味がない。

万が一の場合に役立たないからだ。必要な保障をカバーしたうえで、家計にとって問題ない範囲の保険料に設定しよう。

また、保険料は払い込み方法でも多少は安くできる。

手元の資金に余裕があるなら、まとめて払い込んで保険料を割り引いてもらおう。

定期的に保障内容を見直す

保険に加入した後も保障内容の見直しは欠かせない。時期によって必要な保障内容が異なるからだ。

子どもがいない時期に加入した保険を見直さずそのままにしていると、子どもがいる状態で万が一があった際に保障が足りない恐れがある。

必ず定期的に保険の見直しをしよう。

一般的な見直しタイミングは以下のとおりだ。

  • 結婚
  • 出産
  • 子どもの進学
  • マイホーム購入
  • 子どもの独立

マイホームの購入も見直しタイミングとして知られている。住宅ローンを組むと団体信用生命保険に加入するからだ。

団体信用生命保険とは、契約者に万が一があった場合に住宅ローンの残債を弁済してもらえる保険だ。

住宅ローン残高分の死亡保障を確保できるため、生命保険で備える金額を減らせる。

また、子どもが独立するとさらに必要な保障額は減るだろう。

必要な保障額以上の保険に加入していると、必要以上に保険料を支払っている可能性が高い。

見直しタイミングでは、保障内容に過不足がないかチェックしてほしい。

保険料はクレジットカードでも払える!最適な支払方法を選択しよう

まとめ 生命保険ナビ

本記事では、生命保険の支払い方法やクレジットカードで保険料を支払うメリットデメリットについて解説した。

保険に加入する場合には、安定した保険生活のために最適な支払い方法を選択することが求められます。

もし、どの方法が自身にとって最適なのか確信が持てない場合は、保険の専門家に相談することをおすすめする。

保険のプロは最適な商品や支払い方法を提案し、不明点も詳しく解説してくれる。

「生命保険ナビ」では全国の保険のプロのなかからあなたに最適な保険のプロを見つけることが可能だ。

保険に関して少しでも疑問や不安がある方は、以下のボタンから申し込んでみてほしい。

  • URLをコピーしました!

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。お客様と保険のプロを結ぶマッチングサイト「生命保険ナビ」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

目次