- 60代女性が抱えるリスクについて理解したい
- 60代女性が生命保険を選ぶ時のポイントが知りたい
- 60代女性におすすめの生命保険を具体的に知りたい
60代女性はこれまでに比べて、病気やけがのリスクが高まる年代だ。特に女性特有の乳がんや子宮がんは、罹患数が非常に多いとのデータもある。
一度重い病気に罹患してしまうと、入院が長引いてしまい治療費と入院費とともに、大きなお金が必要になってしまう。
お金の不安があると、治療に集中できないという方も多いだろう。
また現在は長生きリスクへの対策が必須だ。長生きリスクとは、想定以上に長生きしてしまい、準備したお金では生活費が足りなくなることをいう。
病気や長生きリスクに対応するためには、生命保険の活用がおすすめだ。
この記事では60代の女性が生命保険で対策するべきリスクや、保険を選ぶポイントについて解説している。
また記事中では具体的なおすすめの生命保険も紹介しているので、保険の加入に迷っている方は参考にしてほしい。
60代女性が生命保険で備えるべきリスクとは
60代女性が生命保険で備えるべきリスクについて、以下3つを解説する。
- 60代女性がかかりやすい病気
- 50代以前よりも長期入院になったり、医療費が上昇する理由
- 老後の生活費が足りなくなるリスク
女性特有の病気や長期入院になる理由を理解し、保険の必要性について改めて理解しよう。
60代女性がかかりやすい病気
60代の女性はがんや骨粗鬆症に罹患しやすくなる。
がん
60代になると、女性特有のがんである乳がんや子宮がんなどのがんにも罹患しやすくなる。国立がん研究センターの調査によると、女性が罹患または死亡しやすいがんの種類は下記のとおりだ。
罹患数 | 死亡数 | |
---|---|---|
1位 | 乳房 | 大腸 |
2位 | 大腸 | 肺 |
3位 | 肺 | 膵臓 |
4位 | 胃 | 乳房 |
5位 | 子宮 | 胃 |
上記の調査結果は全年齢を対象にしているが、大腸・肺・胃の女性特有でないがんに罹患したり、死亡したりするケースは十分に考えられる。
骨粗鬆症(こつそしょうしょう)
女性は閉経すると、エストロゲンという女性ホルモンが低下し、骨の密度が低下してしまう。
いわゆる骨粗鬆症になってしまう。骨粗鬆症は自覚症状がなく、骨折して初めて発覚するケースは珍しくない。
また骨粗鬆症が進行すると最悪のケースでは、背中や骨の形が変わってしまい、寝たきりの生活になってしまう可能性がある。
50代以前よりも長期入院・医療費が上昇する理由
60代になると50代以前よりも長期入院になったり、医療費が上昇したりする。下記の表は年齢別・傷病別に退院患者の平均在院日数をまとめたものだ。
総数 | 0~14歳 | 15~34歳 | 35~64歳 | ~65歳以上 | |
---|---|---|---|---|---|
総数 | 32.3 | 8.9 | 12.2 | 24.4 | 40.3 |
感染症及び寄生虫症 | 23.7 | 5.0 | 7.8 | 18.7 | 32.7 |
新生物<腫瘍> | 18.2 | 14.0 | 10.6 | 13.3 | 20.6 |
精神及び行動の障害 | 294.2 | 32.5 | 69.3 | 214.9 | 497.1 |
神経系の疾患 | 83.5 | 11.8 | 32.5 | 50.4 | 118.6 |
出典:厚生労働省「3 退院患者の平均在院日数等」
※一部抜粋
上記の表を見てわかるように、年齢が上がるほど入院日数が増えている。
抜粋した傷病すべてで、総数よりも65歳以上の方が入院日数は長くなっている。
高齢になるほどさまざまな病気に罹患するリスクが高まり、医療サービスの利用が本格化するため、医療費が増加する。
入院日数が長くなれば、支払うお金が多くなるのはイメージできるだろう。また厄介なのが高度療養費制度の対象外となる以下の費用だ。
- 差額ベッド代
- 先進医療の治療費
- 入院にかかる生活費
これらの費用はすべて自己負担で対応しなければならない。そのため高齢になると入院日数が増え、かつ医療費の負担も重くなってしまう。
万が一入院が長期化した場合、医療保険に加入していると、給付金で金銭的な負担を小さくできる。
老後の生活費が足りなくなるリスク
また老後生活費が足りなくなるリスクもある。生命保険文化センターの調べによると、老後の必要最低限の生活費とゆとりある生活費は以下の通りだ。
- 必要最低限の生活費
- 月額23.2万円
- ゆとりある老後生活費
- 月額37.9万円
また厚生労働省の「令和4年簡易生命表の概況」によると、2022年(令和4年)の平均寿命は男性で81.05歳、女性が87.09歳だ。
65歳から老後がスタートし、90歳までに必要となる生活費は6,960万円〜1億1,370万円となる。
日本年金機構によると、67歳以下の夫婦が受け取れる厚生年金の月額は22万4,482円だ。
将来にわたって年金額が変わらないとすれば、25年間で受け取れる年金総額はおよそ6,720万円だ。
支出から受け取れる年金額を差し引くと、個人で用意しなければならないお金は240万円〜4,650万円になる。
数百万程度であれば用意できる方もいるだろう。しかし数千万円ものお金を用意するのは、非常に困難だ。
また今は人生100年時代と言われている。想定よりも長生きした場合、上記でシミュレーションした以上にお金が必要となる。
そのため後述する保険による対策は必須といえる。
※平均標準報酬(賞与含む月額換算)43.9万円で、40年間就業した場合に受け取り始める年金(老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額))の給付水準。
60代女性が生命保険を選ぶポイント
60代女性が生命保険を選ぶポイントは以下の3つだ。
- がん保険や医療保険などの医療保障を重視する
- 女性特有のがんへの保障が充実している保険を選ぶ
- 複数の保険を比較検討する
これらのポイントを理解しておくと、保険選びがスムーズにできる。保険選びで失敗したくない方は参考にしてほしい。
がん保険や医療保険などの医療保障を重視する
高齢になると病気のリスクが高まるため、がん保険や医療保険などの医療保障が充実している保険を選ぼう。
特にがん保険はがんと診断された場合、一時金として数百万円の診断給付金が支払われる。
がんと診断され不安を抱えているときに、まとまったお金が支払われると不安を少しでも解消できるだろう。
またがんは入院が長期化することもあり、入院給付金の支払い日数は無制限となっている保険が多い。
がんに罹患してしまったとしても、がん保険に加入していれば、お金の不安が小さくなり治療に集中できるようになる。
がん以外の病気やけがのリスクに備えたい方は、医療保険への加入を検討しよう。医療保険のメインは入院給付金と手術給付金だ。
入院給付金は、入院した際に日額5,000円〜1万円が支払われる。ただし支払い日数には限度があるため、契約前の確認が欠かせない。
手術給付金は、定額または倍率方式で支払われる給付金だ。
がん保険はがんに特化して備えたい方、さまざまな病気やけがに備えたい方におすすめする。
女性特有のがんへの保障が充実している保険を選ぶ
女性特有のがんの保障が充実している保険を選ぶのもおすすめだ。
前述の国立がん研究センターの調査でわかるように、女性が最も罹患しやすいがんは乳がんだ。
また5番目に罹患しやすいのは子宮がんだ。また死亡数で4番目に多いのも乳がんである。
このため女性特有のがんに備える必要性は十分にあるといえる。
そもそも女性向けがん保険とは、女性特有のがんに罹患した場合、通常のがん保険よりも手厚い保障が受けられる商品のことだ。給付金の種類は以下の4つがある。
給付金の名称 | 概要 |
---|---|
診断給付金 | 医師からがんと診断されたときに支給される給付金 使い道は限定されていない |
通院給付金 | 入院給付金を受け取った後、通院した場合、受け取れる給付金 入院につき30日を限度としているケースが多い |
手術給付金 | 病気やけがが原因で手術を受けた際に支払われる給付金 支払い制限がされていることもあり、保険加入前のチェックが必須 |
入院給付金 | 被保険者が病気やけがで入院した場合に受け取れる給付金 1入院あたり日額5,000円または1万円などと設定する |
どの給付金が支払われるのかは保険内容を確認しよう。
複数の保険を比較検討する
自分に最適な保険を選ぶためには、複数保険の比較検討が欠かせない。
新たな保険に加入する場合、加入条件が厳しかったり、保険料が高額になったりしがちだ。
特に60代になると、加入年齢で希望する保険に申し込みすらできないことも多い。また一般的に年齢が高くなるほど保険料は高額になりやすい。
保険料が高いと月々の支払いが大変になってしまい、保険を継続するのが難しくなってしまう。
なるべく保険料の安い保険を見つけるためにも、複数商品の比較検討が欠かせない。
60代女性におすすめの生命保険を紹介
60代におすすめする生命保険を以下3つ解説する。
- オリックス生命|医療保険CURE Lady Next [キュア・レディ・ネクスト]
- はなさく生命|かんたん告知はなさく医療
- アクサダイレクト生命|アクサダイレクトの終身医療 女性プラン
利用上の注意点も解説しているため、どの保険に加入するか迷っている方は参考にしてほしい。
オリックス生命|医療保険CURE Lady Next [キュア・レディ・ネクスト]
「オリックス生命|医療保険CURE Lady Next [キュア・レディ・ネクスト]」は、所定の女性特有の病気とすべてのがんに手厚い保障がある医療保険だ。保障される手術の種類は1,000種類以上だ。
また主契約の入院給付金に加え、女性入院給付金として5,000円が上乗せされるのも魅力である。
この保険は解約返戻金がない代わりに。割安な保険料を実現している。さらに保険料は加入時から上昇することはないため、ライフプランの計画が立てやすいこともメリットだ。
さらにニーズに合わせてさまざまな特約が選べる。お手軽な保険料で万が一のリスクに備えたい方は、加入を検討してほしい。
ただし前述のように解約返戻金がないため、解約してもまとまったお金は受け取れないことには注意が必要だ。
はなさく生命|かんたん告知はなさく医療
「はなさく生命|かんたん告知はなさく医療」は、名前の通り簡単な告知で加入できる保険だ。持病のある方でも加入がしやすい。
下記の告知項目がすべて「いいえ」ならば、申し込みが可能だ。
- 直近3カ月以内に、医師により入院・手術・検査・先進医療をすすめられたことがありますか
- 過去2年以内に、病気やけがで入院・手術・先進医療をうけたことがありますか
- 過去5年以内に、悪性新生物または上皮内新生物、肝硬変、認知症、アルコール依存症、統合失調症で医師による診療をうけたことがありますか
持病を持っている方でも加入しやすいうえ、病気やけがによる入院や手術を一生涯保証してくれる。
さらに保険料は加入時のまま上がらないことも嬉しいポイントだ。
アクサダイレクト生命|アクサダイレクトの終身医療 女性プラン
「アクサダイレクト生命|アクサダイレクトの終身医療 女性プラン」は、女性特有の病気への備えを厚くしたい方におすすめだ。
女性疾病入院特約を付帯させると、女性特有のがんまたは妊娠・出産に伴う異常による入院であっても上乗せした入院保険金が受け取れる。
また3大疾病保険料払込免除特約を付けると、三大疾病が原因で入院した場合、以降の保険料の支払いが免除される。
60代女性は生命保険で健康リスクに備えよう
この記事では60代の女性が生命保険で対策するべきリスクや、保険を選ぶポイントについて解説した。
また記事中では具体的なおすすめの生命保険も解説している。
60代女性は、乳がんや子宮がんなど女性特有の病気に罹患しやすくなる年代だ。さらに女性ホルモンの関係から骨粗鬆症をはじめとした高齢者特有の病気も発症しやすくなる。
またこれらの病気への対策以外にも、老後の生活費の準備を考えると生命保険に加入する必要性は高い。
60代女性が保険を選ぶ際は、医療保障を重視し、女性特有の疾患に対する保障が充実している商品を選ぶようにしよう。
ただし保険は商品により加入条件が厳しかったり、保険料が高かったりするため、複数社の商品を比較するのが重要だ。
具体的な商品についても触れているが、あくまで一例である。大切なことはあなたに最適な保険を見つけることだ。
保険選びに少しでも不安のある方は、保険の専門家に相談することを推奨している。
専門的なアドバイスを受けることで、自分に適した保険を選びやすくなる。マッチングサイト「生命保険ナビ」の活用により、自分と相性の良い担当者を見つけられる。
専門的な知識をもとに適切な保険を選びたい方は、以下のボタンから申し込んでほしい。