MENU

オンライン保険相談のおすすめ10選!選び方のポイントも解説!

この記事で解決できるお悩み
  • オンライン保険相談のおすすめを知りたい
  • 相談先をどうやって選べばいいのか分からない
  • オンライン保険相談のやり方を知りたい

オンライン保険相談の利用を検討しているものの、おすすめや選び方・やり方がわからず困っているのではないだろうか。

そこで、本記事ではオンライン保険相談のおすすめ10選や相談先の具体的な選び方について解説する。

この記事を読めば、オンライン保険相談のおすすめ相談先や実際の流れがわかり、申し込みから相談の実施までスムーズに行えるようになるので、ぜひ最後までご覧いただきたい。

保険相談&面談後アンケート回答でプレゼントがもらえる

目次

オンライン保険相談おすすめ10選!

オンライン保険相談のおすすめを知りたいが、どの保険サービスが良いのかわからず困っている方は多いだろう。

本章ではオンライン保険相談おすすめ10選について、厳選して解説する。

オンライン保険相談おすすめ10選の一覧比較表は、以下のとおりだ。

スクロールできます
サービス名相談実績提携保険会社数対応時間
保険見直しラボ公式サイトに
掲載なし
39社Web:24時間
電話:平日9時~18時
公式サイトで
詳細を見る
保険クリニック27万人以上約50社Web:24時間
電話:9時~19時
公式サイトで
詳細を見る
ほけんのぜんぶ申込:21万件以上
相談:5.7万件
40社以上Web:24時間
電話:10時~19時
公式サイトで
詳細を見る
保険見直し本舗契約:120万件以上
相談者数:
毎月1万人以上
40社以上Web:24時間
電話:9時~18時
公式サイトで
詳細を見る
マネードクター公式サイトに
掲載なし
44社Web:24時間
電話:平日9時~20時
(土日祝9時~18時)
保険ガーデン相談:6万件以上担当FPに
準ずる
Web:24時間
電話:平日10時~17時
公式サイトで
詳細を見る
保険ライフ相談:10万件以上50社以上Web:24時間公式サイトで
詳細を見る
みんなの生命保険アドバイザー相談:40万件以上担当FPに
準ずる
Web:24時間
保険とみらい公式サイトに
掲載なし
15社以上Web:24時間
電話:10時~20時
※年末年始を除く
ほけんの窓口公式サイトに
掲載なし
40社以上Web:24時間
電話:平日9時~19時
(土日祝9時~17時半)

これらの内容について知っておくことで、自分に合ったサービスを効率的に選択できる。

それぞれのおすすめ保険サービスの詳細について、以下で順番に見ていこう。

保険見直しラボ|相談方法をオンライン・訪問から選べる

出典:保険見直しラボ
スクロールできます
相談実績公式サイトに掲載なし
提携保険会社数39社
相談方法オンライン
訪問
予約方法Web
電話
対応時間Web申し込み:常時
電話申し込み:平日9時~18時

保険見直しラボは、生命保険会社25社・損害保険会社14社の合計39社の保険会社からオーダーメイドで選べる保険サービスだ。

顧客の満足度・おすすめ度はそれぞれ97.3%・85.9%で、人気が高いといえる。

業界の経験年数では平均12.1年の経験豊富なベテランコンサルタントが揃っているのも魅力だ。

オンライン・訪問の相談方法から希望の内容を選べるため、利便性を重視したい方は利用の検討をおすすめする。

保険相談&面談後アンケート回答でプレゼントがもらえる

保険クリニック|約50社の優良保険会社から希望の保険を選べる

出典:保険クリニック
スクロールできます
相談実績サポート実績27万件以上
提携保険会社数約50社
相談方法オンライン
店舗
予約方法Web
電話
対応時間Web申し込み:常時
電話申し込み:9時~19時

保険クリニックは提携保険会社数が約50社で、独自の保険IQシステムにより27万人以上をサポートした実績がある保険サービスだ。

相談料は何度でも無料で、オンライン相談にも対応している。

また、保険クリニックのコンサルタントはお金に関する5つのマスター資格の取得に取り組んでおり、無理な勧誘をしないのも魅力だ。

来店相談ではプレゼントをもらえるキャンペーンを行っているため、ぜひ活用しよう。

保険相談&アンケート回答でプレゼントがもらえる

ほけんのぜんぶ|累計申込件数21万件以上で土日祝日の相談も可能

出典:ほけんのぜんぶ
スクロールできます
相談実績累計申込件数21万件以上累計相談件数5.7万件
提携保険会社数40社以上
相談方法オンライン
訪問
予約方法Webフォーム
電話
対応時間Web申し込み:常時
電話申し込み:10時~19時

ほけんのぜんぶは提携保険会社数が40社以上で、累計申込件数21万件以上・累計相談件数5.7万件の実績がある保険サービスだ。

相談料が無料で、土日祝日や最短翌日の相談ができるのが魅力といえるだろう。

子育て世代を中心に利用している方が多く、無料相談ではFPの資格を有するお金のプロが悩みの解決策を提示してくれる。

オンライン相談にも対応しているため、土日祝日や最短翌日の相談を考えている方は利用の検討をしよう。

子育て世代」に選ばれています

保険見直し本舗|相談実績が豊富で安心の担当者制を採用

出典:保険見直し本舗
スクロールできます
相談実績契約実績120万件以上相談者数毎月1万人以上
提携保険会社数40社以上
相談方法オンライン
店舗
訪問
電話
予約方法Webフォーム
電話
対応時間Web申し込み:常時
電話申し込み:9時~18時

保険見直し本舗は、契約実績120万件以上・相談者数毎月1万人以上を誇る保険サービスだ。

提携保険会社数は40社以上で、安心の担当者制を採用しているという特徴がある。

相談方法は、次の4つから選択可能だ。

  • オンライン
  • 店舗
  • 訪問
  • 電話

何度でも相談が無料で土日祝日も営業しているため、良心的かつ利便性が高い保険サービスといえるだろう。

初めての無料保険相談で
giftee Sweets Box1,000分プレゼント!

マネードクター|顧客満足度91.4%でFPへの相談が何度でも無料

出典:マネードクター
スクロールできます
相談実績公式サイトに掲載なし
提携保険会社数44社
相談方法オンライン
店舗、
訪問
予約方法Webフォーム
電話
対応時間Web申し込み:常時
電話申し込み:平日9時~20時、土日祝9時~18時

マネードクターは提携保険会社数が44社と多く、顧客満足度91.4%を誇る保険サービスだ。

FPへの相談が何度でも無料で、最短翌日の相談が可能なのが魅力といえるだろう。

上質の空間でゆっくり相談ができるお金の総合サービスとして、「マネードクタープレミア」が全国に30店舗ある。

鼻セレブのティッシュや絵本などをもらえる常時開催キャンペーンにも参加可能なため、ぜひ利用の検討をしよう。

保険ガーデン|相談件数6万件以上の実績あり

出典:保険ガーデン
スクロールできます
相談実績相談件数6万件以上
提携保険会社数担当FPによる
相談方法オンライン
訪問
予約方法Webフォーム
電話
対応時間Web申し込み:常時
電話申し込み:平日10時~17時

ほけんガーデンは、株式会社Global8が運営している相談件数6万件以上を誇る保険サービスだ。

店舗はなく、オンラインと訪問での相談に対応している。

相談が何度でも無料で、プレゼントキャンペーンを開催しているのが魅力だ。

実績と経験に基づいた信頼性の高いアドバイスを求めている場合、利用の検討をしよう。

全員がもらえるプレゼントキャンペーン実施中!

保険ライフ|2,000名以上のFPが在籍していて顧客満足度が95%と高い

出典:保険ライフ
スクロールできます
相談実績相談件数10万件以上
提携保険会社数50社以上
相談方法オンライン
訪問
予約方法Webフォーム
対応時間Web申し込み:常時

保険ライフは、相談件数10万件以上・顧客満足度95%を誇る保険サービスだ。

2,000名以上のFPが在籍していて、提携保険会社数は50社以上となっている。

ストップコール制度により、過度な営業行為や失礼な対応があった場合には事務局へ連絡することで担当者の変更が可能だ。

オンライン相談にも対応しているため、ぜひ利用の検討をしよう。

無料相談でプレゼントがもらえる

みんなの生命保険アドバイザー|業歴10年以上で相談件数40万件以上の実績あり

出典:みんなの生命保険アドバイザー
スクロールできます
相談実績相談件数40万件以上
提携保険会社数担当FPによる
相談方法オンライン
訪問
予約方法Webフォーム
対応時間Web申し込み:常時

みんなの生命保険アドバイザーは業歴10年以上の保険サービスで、相談件数40万件以上の実績がある。

登録FP数は2,000名以上で、顧客満足度95%以上を誇る人気のサービスだ。

相談料は無料で、オンライン相談やストップコールにも対応している。

よって、信頼性の高い保険サービスを利用したい場合におすすめの保険サービスだ。

保険とみらい|オンラインに加えて訪問や電話での相談も可能

出典:保険とみらい
スクロールできます
相談実績公式サイトに掲載なし
提携保険会社数15社以上
相談方法オンライン
訪問
電話
予約方法Webフォーム
電話
対応時間Web申し込み:常時
電話申し込み:10時~20時※年末年始を除く

保険とみらいは、保険のプロに無料相談ができる保険サービスだ。

提携保険会社数は15社以上で、相談方法はオンラインに加えて訪問や電話も選択できる。

保険だけでなく、家計の見直しや資産形成について相談可能なのも魅力だ。

よって、相談料無料で保険以外の相談も検討している方は、利用の検討をしよう。

ほけんの窓口|40社・300商品以上から選べて利便性も高い

出典:ほけんの窓口
スクロールできます
相談実績公式サイトに掲載なし
提携保険会社数40社以上
相談方法オンライン
店舗
電話
予約方法Webフォーム
電話
対応時間Web申し込み:常時
電話申し込み:平日9時~19時、土日祝9時~17時半

ほけんの窓口は、40社・300商品以上から選べる保険サービスだ。

全国700店舗以上を展開しており、都市部なら駅前・地方では商業施設などアクセスしやすい場所で相談ができる。

相談料は無料で、オンライン相談にも対応しているのが魅力だ。

利便性が高い保険サービスを検討している場合、利用について検討することをおすすめする。

オンライン保険相談を選ぶときのポイント!

オンライン保険相談のおすすめサービスがわかったが、オンライン保険相談を具体的にどのように選べば良いのかわからないという方もいるだろう。

ここでは、オンライン保険相談を選ぶ際の以下のポイントについて解説する。

  • 顧客満足度や口コミ・評判が良いか
  • 相談料が明確か
  • 相談内容に合った専門性はあるか

これらのポイントについて押さえておくことで、オンライン保険相談をして失敗・後悔する確率を減らすことが可能だ。

それぞれのポイントの詳細について、以下で順番に見ていこう。

顧客満足度や口コミ・評判が良いか

オンライン保険相談を選ぶ際、顧客満足度や口コミ・評判が良いかは重要な判断指標となる。

その理由は、顧客満足度や口コミ・評判は実際の利用者による保険サービスの評価であり、これらの内容に関する評価が低い場合はサービスを利用して失敗・後悔する確率が高いからだ。

例えば、顧客満足度が高い保険サービスとしては、以下の内容が挙げられる。

スクロールできます
保険サービス顧客満足度
保険見直しラボ97.3%公式サイトで詳細を見る
みんなの生命保険アドバイザー95%以上
マネードクター91.4%

顧客満足度が高いサービスは、良い口コミ・評判も多いのが特徴だ。

また、保険サービスの信頼性を確認する際は、担当者によるサービス紹介で中立性があるかも確認することをおすすめする。

相談料が明確か

オンライン保険相談を選ぶ際、相談料が明確かを確認するのも重要といえる。

なぜなら、相談料が明確でないと後になって料金の支払いが発生する可能性があるからだ。

最近では保険クリニックやほけんのぜんぶなど、相談料を無料でプロの話が聞ける優良サービスが増えている傾向がある。

実際にオンライン保険相談を行う前に、相談料がどうなっているかは確認しておこう。

相談内容に合った専門性はあるか

オンライン保険相談を選ぶ際、相談内容に合った専門性があるか確認することをおすすめする。

その理由は、保険や家計の見直しに関する内容を専門性がない人に相談しても、適切な回答が得られず時間やお金を無駄にすることになるからだ。

保険などのお金全般の相談をするなら、お金のプロであるFP(ファイナンシャル・プランナー)が多く在籍している保険サービスを選ぶと良いだろう。

FPが多く在籍している保険サービスは、例えば以下のとおりだ。

スクロールできます
保険サービスFP在籍数
保険ライフ2,000名以上公式サイトで詳細を見る
みんなの生命保険アドバイザー2,000名以上

また、専門性に加えて、話しやすさや説明のわかりやすさなど相談員の質も重要といえる。

担当者は変更できる場合もあるため、自分に合った優秀な相談員を見つけよう。

保険相談&面談後アンケート回答でプレゼントがもらえる

オンライン保険相談のやり方・流れを徹底解説!

オンライン保険相談のおすすめサービスやポイントがわかったため、実際のやり方・流れを知りたいという方もいるだろう。

本章では、オンライン相談を利用するまでの具体的な流れについて解説する。

オンライン保険相談のやり方・流れは、次の3ステップだ。

  1. 保険相談の申し込み
  2. 日時の調整
  3. オンライン保険相談の実施

まずは、保険サービスの公式サイトから、Webフォームや電話で保険相談の申し込みを行う。

申し込みの段階または申し込み後に面談日時を調整し、保険相談をオンラインで行う。

オンライン相談では、面談場所の調整が不要なのが魅力だ。

これらの流れを押さえて、実際のオンライン保険相談をスムーズに行おう。

保険相談&面談後アンケート回答でプレゼントがもらえる

オンライン保険相談と対面相談に違いはある?

オンライン保険相談のおすすめサービスや具体的な流れはわかったが、対面相談との違いがよくわからないという方も多いだろう。

ここでは、オンライン保険相談と対面相談の違いについて解説する。

オンライン保険相談と対面相談では基本的にオンラインかオフラインの違いのみで、大きな差はない。

ただし、オンライン保険相談には、以下のような特有のメリットがある。

  • 自宅やオフィスから気軽に相談できて便利
  • 深夜や早朝でも24時間相談予約が可能
  • 自宅が店舗の遠方にあっても面談可能
  • 営業マンの圧力が少なく冷静に判断できる

よって、オンライン保険相談は多くのメリットがあるため、おすすめの方法といえるだろう。

保険相談&面談後アンケート回答でプレゼントがもらえる

オンライン保険相談は効率的に面談ができておすすめ!

本記事では、オンライン保険相談のおすすめ10選や相談先の具体的な選び方について解説した。

オンライン保険相談では、相談方法をオンライン・店舗・訪問から選べる保険見直しラボや約50社の優良保険会社から希望の保険を選べる保険クリニックなどがおすすめだ。

オンライン保険相談をする際は、保険サービスの公式サイトからWebフォームや電話で保険相談の申し込みを行い、日程調整した上で面談を行ってほしい。

自宅やオフィスから気軽に相談できて便利なため、ぜひ有効に活用しよう。

保険相談&面談後アンケート回答でプレゼントがもらえる

  • URLをコピーしました!

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。お客様と保険のプロを結ぶマッチングサイト「生命保険ナビ」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

目次