MENU

30代でM&A業界に転職するなら?おすすめの転職先と転職対策を徹底解説

この記事で解決できるお悩み
  • 30代でもM&A業界に転職できるのか知りたい
  • 30代におすすめのM&A会社が知りたい
  • 30代でM&A業界への転職を成功させたい

経営者との直接交渉、顧客獲得から契約に至るまでのトータルサポートなど、M&A業界の仕事は裁量権が広く「やりがいのある仕事」として20代・30代から人気が高い。また、年収の高さも魅力の一つだ。

「M&A業界への転職は今からでも遅くないだろうか?」と考えている30代は多いだろう。

そこで本記事では、30代でM&A業界に転職するために知るべきこと、考えるべきこと、やるべきことを解説する。M&A業界への転職を考えている30代の人は、ぜひ参考にしてほしい。

目次

30代からでもM&A業界に転職できるのか

結論から言って、30代でもM&Aへの転職は可能だ。ただし、キャリアや実績によって転職難易度は大きく変わる。まずは、30代のM&A業界の転職事情を知ろう。

30代でM&A業界に転職するためには?

M&A業界は一定のキャリアや実績のある人材の方が成功率が高い。

30代になればマネジメント経験を持っている人材も多いので、転職を有利に進められるアピール材料を持っているだろう。

しかし高い営業実績があること、さらに新規開拓に向けて能動的に動けるかどうかが、転職成功のカギとなる。

高い営業実績とは具体的に、「同世代で5%以内の実績」を指す。

M&A業界は現職・前職での営業スキルが重視されるので、同世代で5%以内の実績があれば高く評価されやすい。

加えて、新規開拓に向けて能動的に動けるかどうかも、大きな評価ポイントだ。

30代は20代に比べて営業から遠ざかっている人も多いため、M&A業界に転職後、能動的に動けるかどうかをアピールする必要がある。

こうしたアピール材料がない30代の場合は、M&A業界への転職は比較的難しい。

ただし、未経験者を積極的に採用しているM&Aアドバイザリーも少なくないので、転職のチャンスはある。

M&A業界に転職する人の出身業界

M&A業界に転職する人の多くは、銀行・証券会社・保険会社などの金融業界出身者だ。M&Aアドバイザリーは経営者と深く関わる職場であり、数字に強い必要がある。

したがって転職者の多くは、そうした経験が豊富な金融業界出身者に偏っている。

ただし、金融業界出身者でなくても、前述のように高い営業実績と能動的に新規開拓ができる人材なら、転職は可能だ。

現職・前職で経営者などマネジメント層への営業を経験している人なら、高く評価される可能性がある。

M&A業界に転職する理由

30代がM&A業界に転職する主な理由は、次のとおりだ。

  • 年収の大幅アップ
  • 仕事のやりがいを感じたい
  • 自分の成長につなげたい
  • 現職の将来性に不安がある

M&A業界は年収の大幅アップが期待できる業界であり、とりわけ30代の転職者は100万円以上の年収アップが当たり前だ。

たとえば、平均年収が最も高い証券会社は野村ホールディングスであり、平均年収は1,414万円だ。

一方、平均年収が最も高いM&AアドバイザリーはM&Aキャピタルパートナーズであり、平均年収は2,688万円となっている。

他業界に比べて1案件あたりの取引規模が非常に大きいため、インセンティブ制度なるM&Aアドバイザリーでは、平均年収1,000万円以上は当たり前だ。大手になると平均年収が2,000万円前後になるところも多い。

この他、仕事のやりがいや自分の成長、将来性のある業界で仕事がしたいなど、さまざまな理由でM&A業界へ転職している。

M&A業界が求める人材像とは

M&A業界は経営者を相手にするビジネスであり、30代の転職では次のような人材像を求めているケースが多い。

  • 経営者とビジネスについて深い会話ができる
  • フットワーク軽くアグレッシブに新規開拓ができるバイタリティがある
  • 法人、オーナービジネスに関する知識・資格がある

法人営業を経験しているだけでなく、「経営者とビジネスについて深い会話ができる」ことが重要だ。

M&Aアドバイザリーでは常に経営者とコミュニケーションを取るので、「仕事で法人営業を経験した」というキャリアに加えて、経営・ビジネスに対して高い関心を持っているかが重視される。

そのため転職活動では、法人やオーナービジネスに関する知識・資格があるかどうかも、重視される。

これらは特にM&A仲介が未経験の人が働くにおいて、どれも重要なスキルでありどれが欠けてもいけないといわれている。

30代におすすめのM&A会社

M&A業界に転職する30代は少なくない。そこで重要なのが、体制・ビジネスが異なる中でしっかりと企業調査を行い、転職先を選ぶことだ。

20代に比べてさまざまな制約があるので、企業調査を徹底した上で転職先を選ぼう。ここでは、おすすめのM&A会社をピックアップした。

株式会社日本M&Aセンター

株式会社日本M&Aセンターは、M&Aキャピタルパートナーズ株式会社に並びトップクラスのM&A企業だ。

M&A業界の先駆者であり、長年のサービス提供によって盤石な社会的信頼を獲得しているため、転職者からの人気も高い。

また、株式会社日本M&AセンターはM&A企業として珍しく、従業員数1,000名を超えている。こうした組織の安定感も魅力だ。

M&Aキャピタルパートナーズ株式会社

M&Aキャピタルパートナーズ株式会社は、国内企業でトップクラスの平均年収を持つM&A企業だ。中小企業案件を取り扱うことが多く、柔軟な対応を強みとしている。

非常に高いレベルのプレイヤーが集まるので、レベルの高い環境で更なるキャリアアップを目指したい人におすすめだ。

株式会社ストライク

ストライクは東証プライムに上場しており、インセンティブ率が高いことで転職者から人気がある。

収入をアップしやすいだけでなく、M&A成立に向け正当なアプローチを重視する社風に、堅実な印象があり信頼性が高い。

残業が少なく、年間120日の休日を設定するなど、従業員の働き方まで考えている点も評価の高いM&A企業だ。

株式会社M&A総合研究所

株式会社M&A総合研究所は設立からわずか4年弱でIPO(新規上場)を果たした、スピード感のあるM&Aアドバイザリーだ。

組織は現在も急成長しており、ベンチャー的な風土の中で仕事ができる。

したがって、そうした環境に身を置きたい人に向いているM&Aアドバイザリーと言える。

SBI 辻・本郷M&A株式会社

SBI 辻・本郷M&A株式会社は、SBIグループと辻・本郷グループという大きなバックボーンはあるものの、設立間もないベンチャー企業だ。

そのため、M&Aアドバイザリー未経験者も採用しており、組織としてこれから成長していこうとする姿勢が強い。

条件に合致していれば、「未経験だけどM&Aアドバイザリーに転職したい」という人におすすめだ。

30代におすすめのM&A業界の職種

続いて、30代におすすめのM&A業界の職種について見ていこう。

一口にM&A業界といっても、さまざまな職種がある。どの職種を選ぶかで転職難度も変わるので、職種選びの参考にしてほしい。

30代におすすめの職種は営業(M&Aアドバイザー)

30代におすすめの職種は「営業(M&Aアドバイザー)」だ。M&A業界における花形であり、大幅な年収アップの望める職種だ。

30代は「M&Aアシスタントから経験を積む」という選択は難しく、異業種に転職しての再スタートも難しい。

したがって、これまでの営業実績・スキルを用いて、営業(M&Aアドバイザー)として転職するのが最善策だ。

また、M&Aアドバイザリーとしても30代の転職者には「即戦力スキル」を強く求めるため、M&Aアシスタントや他部署での採用は考えていないケースが多い。

その後のキャリアップにもつながりやすい

M&A業界における営業(M&Aアドバイザー)は、その後のキャリアアップにつながりやすいのも大きな特徴だ。

業界全体として「上昇志向の強い人材」を歓迎しているので、M&Aアドバイザリー自体が独立をサポートしてくれる場合もある。

また、営業(M&Aアドバイザー)は経営者やマネジメント層の新規開拓から、その後の重要な意思決定に携わることで大きなビジネスを生んでいる。

結果として2,000万円以上という高額年収を達成でき、M&A業界で得られた成功体験がその後の人生を大きく変える可能性もあるだろう。

ときには「転職しない」という勇断も必要

M&A転職市場において30代の人材は、「20代よりも不利」ということはない。もちろん若いほど良いが、30代でも高い営業実績とバイタリティがあれば市場価値は高い。

一方で、20代のときとは比べてさまざまな責任を伴うことも確かだ。30代の転職で失敗すると、その後の人生設計に大きな影響を及ぼす。

また、家庭を持っている人は、そうでない人に比べて転職失敗時のリスクが高い。M&A業界は超実力主義の世界なので、挫折するケースも考えられる。

また、現職でそれなりのポジションを確立している人は、「M&A業界に憧れる」という理由だけで転職を決断すべきではない。

これらの理由から、30代の転職ではときに「転職しない」という勇断を下すことも大切だと覚えていこう。

30代がM&A業界への転職を成功させるには

それでは最後に、30代でM&A業界への転職を成功させるために大切なポイントを2つ紹介する。「面接での質疑応答」「職務経歴書の書き方」、それぞれ詳しく解説しよう。

面接での質疑応答

M&A業界の転職において、30代ならではの「面接で意識すべきポイント」がある。それが次の2点だ。

  • 高い営業実績だけでなくその再現性もアピールする
  • 新規開拓に向けて能動的に動けることをアピールする

30代のM&A業界転職においては、現職・前職でそれなりの営業実績を残しているのは前提条件だ。そのため、実績云々よりも「再現性の高さ」が重要となる。

他業界・異業種であるM&Aアドバイザリーに転職しても、営業のスキル・ノウハウが通用することを、説得力を持って説明しなければいけない。

次に、「新規開拓に向けて能動的に動けること」も積極的にアピールしたい。30代の人材は新規開拓から離れているケースも多い。

しかし、M&A業界が求めているのは、新規開拓から契約まで一貫してこなせるオールラウンダーだ。

「新規開拓に向けて能動的に動けること」をアピールすると同時に、「なぜそう断言できるのか?」も合わせて説明できるようにしよう。

履歴書の書き方

M&A業界の転職において、履歴書や職務経歴書のポイントは「事実を正確に書く」という1点に尽きる。

ただしその書き方については工夫が必要である。

まず、数字ベースで営業実績を細かく記載するのに加えて、経営者やマネジメント層を対象としたビジネスの経験、その具体例を記載しよう。

金融業界に勤めている人の中には、経営者から事業承継について相談を受けた経験もあるかもしれない。そうした経験と、その際の対応なども記載しておくと評価が上がる可能性がある。

M&A業界の転職に有利な資格を持っている人は、資格名と取得日を記載するだけでなく、資格勉強によって得られた知識・スキルや、それを実務にどう生かしているかまで書けるといいだろう。

M&A業界に強い転職エージェントに相談しよう

本記事では30代でM&A業界に転職するために知るべきこと、考えるべきこと、やるべきことを解説した。

20代に比べると年齢的なハンディを持っているのは確かだが、30代だからこそ評価されるポイントもある。

転職活動を戦略的に進めれば、M&A業界への転職で年収アップも十分可能だ。

ただしそれには、M&A業界に詳しい転職エージェントの支援が欠かせない。面接対策、職務経歴書の書き方、企業調査など、あらゆる面で転職エージェントの力が転職活動の推進力になる。

アドバイザーナビは金融業界特化の転職エージェントとして、M&A業界への転職も多数支援している。

また、M&A業界だけでなく他業界への転職も検討しながら転職活動を進められるので、自分に本当に合った転職を進められる。

「M&A業界に転職したい」と少しでも考えたら、まずは気軽に相談してほしい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次