MENU

チューリッヒ生命の評判が知りたい!保険商品やおすすめな人の特徴も解説

この記事で解決できるお悩み
  • チューリッヒ生命の保険の評判や口コミが知りたい
  • チューリッヒ生命が販売する保険商品を詳しく知りたい
  • どのような人にチューリッヒ生命の保険がおすすめなのか知りたい

スイスで設立されたチューリッヒ生命は、創業150年以上の歴史を誇る伝統ある保険会社である。

また、ネット販売に対応しており保険料も安く抑えられていることが特徴だ。

そんなチューリッヒ生命の利用を検討している人の中には、会社の評判や実際の商品を見ておきたいと思う人もいるのではないか。

本記事では、チューリッヒ生命の保険の評判や具体的な商品を踏まえ、「どのような人にチューリッヒ生命の保険がおすすめなのか」について解説する。

チューリッヒ生命の保険に加入を検討しているという方には、ぜひ参考にしてほしい。

目次

チューリッヒ生命の評判について詳しく知ろう

チューリッヒ生命の評判について詳しく知ろう 生命保険ナビ

「そもそもチューリッヒ生命にどんな商品があるかわからない」「チューリッヒ生命の評判を知りたい」という人もいるだろう。

ここでは、チューリッヒ生命の会社概要や取り扱っている保険の種類、商品ごとの評判や口コミを紹介する。

チューリッヒ生命の会社概要

スクロールできます
チューリッヒ生命(チューリッヒ生命保険株式会社)
本社所在地東京都中野区中野4丁目10番2号中野セントラルパークサウス 16階
ソルベンシー・マージン比率1,089.2%(2023年3月末現在)
保険契約件数133万件突破(2023年3月末現在)
2022年度お客さま満足度92%
保険金・給付金の支払いに
要した平均日数
3.88営業日
経営理念・誠実であること・社員のために・お客さまのために・社会のために
お客さまへの5つのお約束1.私たちは常に、お客さまを第一に考え、頼れる存在でいます。
2.お客さま一人ひとりの立場や状況を理解し、親身になって寄り添います。
3.お客さまのニーズをしっかり受け止め、的確に対応します。
4.お客さまの期待を上回る価値の提供を目指します。
5.お客さまのご満足・ご安心が、スタッフのやりがいと喜びです。
出典:チューリッヒ生命「チューリッヒ生命について」

チューリッヒ生命は2013年以降、右肩上がりに保有契約件数を伸ばしている。

2013年は18万件だったが、2016年には42万件、2019年は98万件と上昇し、2023年は133万件を突破した。

「誠実であること」を経営理念に掲げ、顧客だけでなく社員や社会にも還元することにこだわっている。

そのため、顧客の人生の目標の実現を手助けしながらも、社員が豊かな人生を送れるような支援も欠かさない。

チューリッヒ生命で取り扱っている保険の種類

チューリッヒ生命では病気に備える医療保険や、もしもの時に備える死亡保険を中心にさまざまな商品を取り扱っている。それぞれの保険の商品は以下のとおりだ。

保険の種類商品名
医療保険終身医療保険プレミアムZ
終身医療保険プレミアムZ Lady
終身医療保険プレミアムZ ワイド
死亡保険定期保険プラチナ
収入保障保険プレミアムDX
ガン保険終身ガン治療保険プレミアムZ
その他くらすプラスZ
3大疾病保険プレミアムZ
出典:チューリッヒ生命「保険をご検討中のお客様」

医療保険や死亡保険、ガン保険に加えて、働けなくなった時に備えられる就業不能保険「くらすプラスZ」、ガン・急性心筋梗塞・脳卒中の治療に特化した「3大疾病保険プレミアムZ」がある。

チューリッヒ生命の評判や口コミ

チューリッヒ生命の商品は、外部機関の実施するランキングで上位を占めている。

それぞれの商品の評価は以下のとおりだ。

スクロールできます
商品名外部評価・ランキング
終身医療保険 プレミアムZ保険市場 2023年版昨年最も選ばれた「保険ランキング」生命保険 医療保険・入院保険1位
価格.com 保険アワード2023 医療保険の部3位
終身ガン治療保険プレミアムZ保険市場 2023年版昨年最も選ばれた「保険ランキング」生命保険 がん保険1位
本音でテストする商品評価サイト the360.life【2021年下半期】がん保険部門1位
週刊東洋経済2022年2月26日号  2022年2月21日発売がん保険ランキング 1位
3大疾病保険プレミアムZ【2022年度版】ナビナビ保険グランプリ三大疾病保険 部門3位
定期保険プラチナ保険市場 2023年版昨年最も選ばれた「保険ランキング」生命保険 定期保険1位
くらすプラスZ【2023年度版】ナビナビ保険グランプリ就業不能保険 部門3位
出典:チューリッヒ生命「チューリッヒ生命の外部評価・ランキング」

また、チューリッヒ生命の口コミは以下のとおりだ。

  • 同じような保障内容の他社の保険と比較しても、安い金額だったので満足しています。
  • 他保険と比べてもコストパフォーマンスが高かった。
  • 印鑑も必要なく、パソコンを使いながら加入の手続きができました。
出典:価格.com「チューリッヒ生命」

安い保険料や簡単な手続きに関して、良い評価が多く見られた。

実店舗ではなく、インターネットを中心に販売しているからこその強みだろう。

チューリッヒ生命の保険商品を徹底解説

チューリッヒ生命の保険商品を徹底解説 生命保険ナビ

「チューリッヒ生命でどの保険を選べば良いかわからない」という人もいるだろう。

ここでは、チューリッヒ生命のなかでも3つの商品に絞って解説する。チューリッヒ生命の保険を検討している人は、ぜひチェックしてほしい。

医療保険 終身医療保険プレミアムZ

終身医療保険プレミアムZは、一生涯にわたって病気やケガによる入院・手術に備えられる保険だ。

特徴は以下のとおりである。

  • 保険料は一生涯上がらない
  • 日帰り入院も保障対象
  • 先進医療や患者申出療養も通算2,000万円まで保障対象
  • オプションが豊富に用意されている
  • 満期保険金はなし
  • 解約返戻金は保険料の払込期間終了後のみ
  • ガン治療のための入院や手術、放射線治療も保障対象

入院給付日額は3,000円/5,000円/8,000円/10,000円/15,000円と選択肢が多く、ニーズに合わせて保障額を選びやすい。

ガン治療で使用されるケースの多い放射線治療は、入院給付日額の5倍・10倍・20倍から選択可能。

公的医療保険制度の対象となる手術は、入院・外来ともに回数無制限で保障してもらえる。

また、全額自己負担となる先進医療や患者申出療養も保障対象であり、通算2,000万円までは保障してもらえる。

死亡や高度障害に備えたり、入院一時金を追加したりしたい場合はオプション加入も選択肢だ。

5種類以上のオプションがあるため、ニーズに合わせて自分だけの保険に調整できる。

ただ、終身医療保険プレミアムZには満期保険金がない点に注意が必要だ。

保険料の払込期間が終わっている場合のみ、入院給付日額の10倍の金額が解約返戻金として支払われる。

就業不能保険 くらすプラスZ

くらすプラスは、病気やケガによって仕事や家事ができなくなった際に保障してもらえる就業不能保険だ。

特徴は以下のとおりである。

  • 仕事ができなくても収入を確保できる
  • 長期的な保障もある

病気やケガによる短期的な収入減少だけではなく、長期的な経済的負担にも対応している。

短期では同一月に在宅療養と入院あわせて10日以上となった場合、給付金を受け取れる仕組みだ。

通算60回を限度とし、契約に応じて5万円〜15万円を受け取ることができる。

また、国民年金法に基づく障害等級2級に該当した場合、1ヶ月につき長期収入サポート給付月額である10万円〜30万円を受け取ることができるのだ。

長期収入サポート月額給付金の支給が開始されると、死亡するまでずっと支給される。

疾病保険 3大疾病保険プレミアムZ

3大疾病保険プレミアムZは、ガン・急性心筋梗塞・脳卒中で所定の状態になった際に給付金が支払われる保険だ。

特徴は以下のとおりである。

  • 3大疾病が保障対象
  • 所定の抗がん剤治療を受けると月ごとに一定額が給付される
  • 自由診療の費用をカバー

ガン・急性心筋梗塞・脳卒中が保障対象だ。

所定の抗がん剤治療を受けると、月ごとに10万円〜30万円の給付金が支払われる。

また、全額自己負担となる自由診療扱いの治療も保障対象であるため、さまざまな治療法を選択可能だ。

チューリッヒ生命がおすすめな人とは

チューリッヒ生命がおすすめな人とは 生命保険ナビ

チューリッヒ生命の商品について説明してきた。ここからは、口コミや取り扱っている商品から、チューリッヒ生命のメリットやデメリットを紹介する。

おすすめな人についても解説しているので、ぜひ参考にしてほしい。

チューリッヒ生命のメリット

チューリッヒ生命のメリットは以下のとおりだ。

  • 加入しやすい手ごろな保険料
  • 信頼できる経営基盤
  • カスタマイズしやすい商品

口コミでも見られたようにチューリッヒ生命は保険料が安い。

終身医療保険プレミアムZは、35歳男性だと月々1,134円、女性だと1,104円で加入できる。

3大疾病保険プレミアムZは、30歳男性だと月々1,685円、女性だと1,805円で契約可能だ。

また、安定した財務力も強みだ。生命保険会社の財務の健全性を示すソルベンシー・マージン比率は1,089.2%だった。

ソルベンシー・マージン比率とは、通常の予測を超えるリスクに対してどのくらい支払い余力があるかを示している。

オプションの種類が豊富でカスタマイズしやすいのも人気の秘密だ。

それぞれのニーズに合わせて保障を付加できるため、保障範囲を自分で決められる。

チューリッヒ生命のデメリット

チューリッヒ生命のデメリットは以下のとおりだ。

  • 通常の契約では満期保険金がない
  • 直接話を聞ける店舗がない
  • オプションに加入しすぎると保険料負担が重くなってしまう

チューリッヒ生命はオプションを付加しないと、基本的には満期保険金がない。

そのため、資産形成と万が一への備えを同時にしたい人には向いていないだろう。

また、実店舗を持たないため、担当者と対面して話を聞くことができない。ただ、これらの要素によって保険料を抑えているのだ。

また、オプションの豊富さも特徴だが、あれもこれも付加していると当然保険料は高くなってしまう。

オプションと保険料のバランスを見て契約する必要がある。

チューリッヒ生命がおすすめな人

チューリッヒ生命がおすすめな人の特徴は以下のとおりだ。

  • 毎月の保険料負担を抑えたい人
  • 自由に保障をカスタマイズしたい人
  • インターネットで手続きをスムーズに終わらせたい人

実店舗を持たずに経費を抑えているため、ほかの保険会社の同程度の保障内容の商品よりも保険料が安い。

お手ごろな料金で加入しやすく、毎月の保険料負担を抑えたい人に合っているだろう。

また、オプションの種類が豊富な商品が多く、ニーズに合わせて保障内容を変更しやすい。

自由に保障をカスタマイズしたい人にもおすすめだ。

インターネットで24時間申し込みを受け付けている点も高評価だった。

スマートフォンやパソコンの操作に慣れている人は、家で待たずに情報を入力できるので非常に便利だろう。

まとめ

まとめ 生命保険ナビ

本記事では、チューリッヒ生命の保険の評判や具体的な商品を踏まえ、「どのような人にチューリッヒ生命の保険がおすすめなのか」について解説した。

チューリッヒ生命の保険は、安価な保険料で保障のカスタマイズを自由に行えるのが特徴的だ。

また、保険金の支払い能力も十分である。ただ、ネット販売であるため店舗での説明を受ける事はできず、一人で加入する保険商品を決める必要がある。

チューリッヒ生命を利用するにあたって、一人で手続きを進めるのが不安な人は、保険のプロに相談することも選択肢となる。

自分がチューリッヒ生命の保険に入るべきか、一人で判断するのが不安だという方は、保険のプロに相談することも検討してほしい。

一人一人に合ったアドバイスをもらうことで、自分が入るべき保険を的確に選ぶことができるはずだ。

また、保険のプロは数多く存在し、その中から自分にとって最適な担当を見つけるのは難しいだろう。

そんな時はマッチングサイト「生命保険ナビ」を使えば、自身の条件に合った保険のプロを簡単に見つけることができる。

無料で利用できるので、是非活用してほしい。

  • URLをコピーしました!

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。お客様と保険のプロを結ぶマッチングサイト「生命保険ナビ」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

目次