MENU

日本生命でおすすめの保険が知りたい!ニッセイ保険を徹底解説

この記事で解決できるお悩み
  • 日本生命が提供するニッセイ保険の口コミや評判が知りたい
  • ニッセイ保険の中でおすすめの商品が知りたい
  • ニッセイ保険を利用するメリットや利用時の注意点が知りたい

日本生命は長年にわたって生命保険を販売している大手保険会社である。

日本生命が販売する保険は「ニッセイ保険」と呼ばれるが、そんなニッセイ保険について、保険の特徴や口コミを知って、選ぶ参考としたいという方もいるだろう。

そこで本記事では、日本生命の保険の評判や具体的な商品を踏まえ、「どのような人にニッセイ保険がおすすめなのか」について解説する。

ニッセイ保険への加入を考えている方には、ぜひ参考にしてほしい。

目次

ニッセイ保険のおすすめを知る前に!日本生命の口コミや評判を詳しく知ろう

日本生命の口コミや評判を詳しく知ろう 生命保険ナビ

「国内の生命保険会社を3社挙げるなら」と聞かれたら、誰もが日本生命と答えるのではないだろうか。

日本生命は創業も古く、歴史のある生命保険会社だ。

国内における保険料収入も群を抜いて多く、大きな存在感を示している。

実際、どのような保険商品を展開しているのかまでを詳しく理解している人は少ないだろう。

以下では、日本生命の基本情報と保険商品のラインナップ・口コミをまとめている。

まずは会社情報を把握して、保険を選ぶ際の前提知識を身につけよう。

日本生命の会社概要

日本生命の会社概要は下表のとおりだ。

会社名日本生命保険相互会社
創立1889年7月4日
代表取締役社長清水 博
従業員数70,714名(内務職員20,433名)
基金(資本金)1兆2,500億円
売上
(保険料等収入)
6兆3,735億円(グループ全体)※2022年度の業績
事業所数支社等:108
営業部:1,495
海外事務所:3
代理店:19,033
主な業務内容生命保険業・生命保険業免許に基づく保険の引受け・資産の運用付随業務・その他の業務・他の保険会社の業務の代理または事務の代行・債務の保証・投資信託の販売・確定拠出年金制度における運営管理業務
2023年11月時点の保険の種類24種類
出典:日本生命保険相互会社「会社概要」

従業員数等の数値は2023年3月末時点のもので、創立から130年を経過する歴史のある企業であることがわかる。

従業員数と保険料等収入は上記のとおりだが、国内の大手生命保険会社と比べてもわかるように、圧倒的な存在感を示している。

会社名従業員数保険料等収入
日本生命70,714名6兆3,735億円
第一生命48,010名
※2023年3月末時点
2兆2,968億円
※2022年4月〜2023年3月
明治安田生命47,385名
※2023年3月末時点
3兆2,036億円
※2022年4月〜2023年3月
住友生命44,049名
※2023年3月末時点
2兆5,830億円
※2022年4月〜2023年3月

従業員数、保険料等収入のいずれを見ても、他の大手生命保険会社との差は明らかだ。

国内の生命保険業界トップとしてリードしているのが日本生命である。

日本生命が扱う保険商品

日本生命が扱う保険商品は下表のとおりだ。

保険の種類保険商品の名称
死亡保険・終身保険
・定期保険
・生存給付金付定期保険
・ニッセイ一時払終身保険
がん・特定疾病保険・新3大疾病保障保険『3大疾病3充マル』
・がん医療保険・特定重疾病保障保険『だい杖ぶ』
・出産サポート給付金付3大疾病保障保険『ChouChou!』
介護保険・介護保障保険
身体障がい保険・身体障がい保障保険
認知症保険・認知症保障保険『認知症サポートプラス』
医療保険保険・入院総合保険『NEWin1』
・入院継続時収入サポート保険『収NEWin1』
・特定損傷保険
個人年金保険・年金保険
・長寿生存保険『GranAge』
・一時払年金保険(現在販売中止)
養老保険・養老保険
・一時払養老保険(現在販売中止)
学資保険等・学資保険
・こどもの保険『げ・ん・き』
外貨建保険・一時払外貨養老保険『DREAM ROAD』
引受基準緩和型保険・限定告知
・無解約払戻金型終身医療保険『Medi-A×N』
セット保険・ニッセイ はじめての保険
出典:日本生命保険相互会社「生命保険(商品一覧)」

日本生命が扱う保険商品のラインナップは多岐にわたっていることがわかる。

なかでも、日本生命で最も特徴的なのが『ニッセイ みらいのカタチ』という、自由に組み合わせられる保険商品だ。

詳しくは後述するが、上記の中から自身のリスクに合わせて保険を組み合わせてカスタマイズできるのは、日本生命ならではである。

ニッセイ保険に加入した人の良い口コミ

日本生命に加入した人の口コミのなかで、プラスな内容のものは以下が見られた。

  • まとまった金額を一時金として貰える契約で、入院費をクレジットで支払い、引き落とし前には給付されて助かった
  • 入院費用ついて聞いたところすぐに対応してくれて、書類をすぐに送ってくれた
  • 加入後すぐに入院したが スムーズに保険金を振り込んでもらえた
  • 担当者が親身になって保険相談(保障と保険料を確認しながら、少しでも良い条件をシミュレーション)してくれた
  • 商品内容の比較検討など丁寧に対応してくれた
  • 勝手に話を進めて違う提案をされることがない
引用:オリコン顧客満足度ランキング「日本生命の評判・口コミ」

日本生命は社員を多く抱えており、対面でのやりとりを重視している。

そのため、保険金の請求や不明点などの連絡に対して、スピーディに対応してもらえる点で高い評価を得ているようだ。

「一時金の給付もスムーズで安心できた」などの口コミも多数見受けられ、もしもの事態が起きたときにも、電話一本で対応してもらえるのは助かるだろう。

ニッセイ保険に加入した人の悪い口コミ

日本生命に加入した人のなかには、マイナス評価をしている人がいるのも事実だ。

  • 情報やパターンが豊富でカスタマイズしやすいのは素敵だが、何が何か理解が追いつかないため、個人的にはもう少しシンプルだとありがたい
  • 診断書が病院のものでなく、保険会社オリジナルだったので改めて病院へ行かなければならなかった
  • 他社より保険料金が割高だと思う
  • 担当者の退職等での担当者交代の連絡遅れと、引き継ぎのスムーズ感が無い
  • 仕事と家庭での合間で会う時間を作らなければならないので忙しい時期はなかなか予定が合わず大変な時がある
  • プランナーのポイント稼ぎの特約などを外すのに手間がかかる
引用:オリコン顧客満足度ランキング「日本生命の評判・口コミ」

日本生命はさまざまな保険商品を用意しているため、逆に選びづらい側面もあるようだ。

この点、営業担当との相性も大きく、ニーズを汲み取って必要な保険を適切に提案してくれる場合もあれば、自己の利益を求める提案を受ける場合もあるため、注意が必要である。

保険料が割高になるのは、日本生命の従業員数の多さや販促費を踏まえるとやむを得ないだろう。

対面で手厚いサポートを受けられる分、費用が嵩むことを受け入れられるかどうかと言える。

おすすめのニッセイ保険を紹介

おすすめのニッセイ保険を紹介 生命保険ナビ

日本生命は合計24の保険商品を展開している。

ここでは、なかでも主力の3商品について詳しく解説しよう。

  1. ニッセイ みらいのカタチ
  2. 長寿生存保険『GranAge』
  3. 学資保険

それぞれの詳細を踏まえて、保険に求めるニーズとマッチする場合は加入または乗り換えを検討してみてほしい。

おすすめのニッセイ保険①「ニッセイ みらいのカタチ」

ニッセイ みらいのカタチ』は、14種類の保険から自由に選び、それぞれのライフスタイルにぴったり寄り添う保障を用意できるのが最大の特徴だ。

「日本生命=みらいのカタチ」というイメージの人もいるだろう。みらいのカタチに対応している保険商品は以下のとおりだ。

保険の種類保険商品の名称
死亡保険・終身保険
・定期保険
・生存給付金付定期保険
がん・特定疾病
保険
・新3大疾病保障保険『3大疾病3充マル』
・がん医療保険
・特定重疾病保障保険『だい杖ぶ』
介護保険・介護保障保険
身体障がい保険・身体障がい保障保険
認知症保険・認知症保障保険『認知症サポートプラス』
医療保険保険・入院総合保険『NEWin1』
・入院継続時収入サポート保険『収NEWin1』
・特定損傷保険
個人年金保険・年金保険
養老保険・養老保険

要するに、さまざまなリスクに備えた保険を1つにまとめられる。

  • 怪我や病気に罹った際の入院や治療に対する保険
  • 死亡に備える保険
  • 老後に備える保険

各保険のなかでラインナップも充実しているため、備え方も自由自在だ。公式サイトではみらいのカタチの組み合わせパターンをいくつか紹介しているため、ぜひ参考にしてほしい。

おすすめのニッセイ保険②「長寿生存保険『GranAge』」

長寿生存保険『GranAge(グランエイジ)』は、老後の資産形成に重きを置いた個人年金保険だ。

GranAgeの特徴は以下のとおりである。

  • 終身年金と確定年金から選択できる
  • 解約払戻金を低く設定して年金額を大きくしている
  • 死亡した方の持分が生きている方に移る「トンチン性」を高めている
  • 死亡時の保障はない(年金開始日前に亡くなった場合、解約払戻金と同額の死亡払戻金が支払われる)
  • 告知なしで加入できる

5年保証期間付終身年金を選択すると、長生きするほど年金を受け取れるため、超長期に向けて資金を準備したい人におすすめな保険商品である。

おすすめのニッセイ保険③学資保険

ニッセイの学資保険は、大学入学にあたる年齢から毎年1回、合計5回の学資年金を受け取れる。

その他の特徴は以下のとおりだ。

  • こども祝金の有無を選択できる
  • 据え置きしたこども祝金は、申し出すると自由に引き出せる
  • 契約者が亡くなった場合、将来の保険料の払込は免除される(保障内容は継続)

条件によっては最大108.9%の返戻率となり、学資保険のなかでも高い利率を誇っているのが日本生命だ。

子どもの教育資金を用意したい人は、ニッセイの学資保険を検討してもよいだろう。

ニッセイ保険がおすすめな人とは

ニッセイ保険がおすすめな人とは 生命保険ナビ

日本生命の口コミやニッセイ保険について詳しく解説したが、具体的にどのような人におすすめなのか解説しよう。

ニッセイ保険に加入するメリット、デメリット、おすすめできる人を順番にまとめているので、自身の状況を照らし合わせながら検討してみてほしい。

ニッセイ保険に加入するメリット

ニッセイ保険に加入するメリットは以下のとおりだ。

ニッセイ保険に加入するメリット
  • さまざまな選択肢から保険を組み合わせられる
  • 担当者から手厚いサポートを受けられる
  • 企業の基盤が安定している

ニッセイの保険は『みらいのカタチ』に代表されるように、自身のリスクに合わせて豊富な保険商品から自分にぴったりなものを組み合わせられる。

生命保険会社によって取扱商品は当然異なり、ニーズを完全に満たす保険に入るのは簡単ではない。

この点、ニッセイのみらいのカタチなら、1つの保険商品としてニーズを満たせるため大きなメリットになるだろう。

また、従業員数の多さも強みになり、対面で手厚いサポートを受けられるのもメリットの一つだ。

創立して130年が経過する歴史も十分で、企業の母体・基盤が安定している点も、長期継続で加入することが前提の保険選びにおいてプラスにはたらくだろう。

ニッセイ保険に加入するデメリット

ニッセイ保険はメリットだけでなくデメリットもあり、以下の項目は特に押さえておこう。

ニッセイ保険に加入するデメリット
  • 保険料が割高になりやすい
  • 担当者によって対応や提案の質に差がある
  • オンラインの相談に非対応で、自宅への定期訪問があることも

メリットの裏返しになるが、担当者の多さは人件費に直結するため、保険料が割高になりやすい点は否めない。

加えて、担当者の質に差があるのも同様で、自己の利益を優先するような担当者の場合、不要な保険を提案されかねない点には注意が必要だ。

そして、ニッセイはオンライン・インターネットからの申込みに対応していない。

あくまで対面による営業・提案を重視する企業のスタンスによるものだが、自分でじっくり考えたい人や忙しくて担当者と時間を調整するのが大変な人はネックに感じるだろう。

ニッセイ保険がおすすめな人

日本生命の保険がおすすめな人の特徴をまとめた。

  • 大手保険会社の安心感を求める人
  • 契約前後で対面の手厚いフォローを重視したい人
  • 保険を組み合わせて1つにまとめたい人

日本生命は国内最大規模の生命保険会社だ。

経営基盤と全国展開する事業所・相談窓口の多さは安心材料になるだろう。

対面営業を大切にしているニッセイだからこそ、担当者と頻繁にコミュニケーションをとりながら保険の相談をしたい人や、じっくりと商品の説明を受けたい人にも向いている。

言い換えると、インターネットで契約を完結させるのが不安な人は、ニッセイ保険の加入を検討するのがおすすめだ。

ニッセイ保険はカスタマイズ性に優れており、複数の保険に加入する必要性は乏しい。

ニーズに合わせて保険を組み合わせて1つにまとめたい人は、ニッセイ保険を検討するとよいだろう。

ニッセイ保険のおすすめポイントを理解して、自分にあった保険を選ぼう

まとめ 生命保険ナビ

本記事では、日本生命の保険の評判や具体的な商品を踏まえ、「どのような人にニッセイ保険がおすすめなのか」について解説した。

日本生命が提供するニッセイ保険には、保障内容を自由に組み合わせられるものが多い。

また、保険金支払いの余力も高く、会社の信頼性からも十分におすすめできる会社と言えるだろう。

ただ、保障内容が広い分、保険料が高くなりがちだ。自分が利用すべき商品を確実に見極めていく必要があることは認識しておこう。

どの商品にすべきか一人で決めるのが不安だという人は、保険のプロに相談することも選択肢となる。

一人一人に合ったアドバイスをもらうことで、自分に最適な保険を的確に判断することができるはずだ。

また、保険のプロは数多く存在し、その中から自分にとって最適な担当を見つけるのは難しいだろう。

そんな時はマッチングサイト「生命保険ナビ」を使えば、自身の条件に合った保険のプロを簡単に見つけることができる。

無料で利用できるので、是非活用してほしい。

  • URLをコピーしました!

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。お客様と保険のプロを結ぶマッチングサイト「生命保険ナビ」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

目次