MENU

【40代必見】生命保険を見直す際に重要なポイントを解説!

この記事で解決できるお悩み
  • 40代の保険料の平均額を知って参考にしたい
  • 40代で生命保険を見直す際のポイントを理解したい
  • 40代に必要な生命保険の種類が知りたい

40代を迎えると、子どもの成長や加齢による健康リスクの増加など、自身が置かれている状況に変化を感じ始める人が多い。

状況の変化を感じるなかで、現在加入している生命保険の保障内容に過不足がないか気になる人もいるのではないだろうか。

生命保険は一度加入すれば終わりではなく、ライフステージに合わせた見直しが重要だ。

そこで本記事では、40代で生命保険を見直す際のポイントについて詳しくまとめた。

40代の人は一般的にどれくらいの保険料を支払っているのかや、属性別に加入しておきたい生命保険についても具体的に紹介しているので、ぜひ参考にしてほしい。

目次

40代は生命保険の保険料をいくら払っている?

生命保険を見直す前提として、現在支払っている保険料は世間一般に比べて払い過ぎなのか、安価に抑えられているのか気になる人は多いだろう。

保険の内容を見直すのはもちろん重要だが、そもそも現在支払っている保険料が世間一般に比べて乖離し過ぎていないか、客観的に判断しておくことも重要である。

ここでは、生命保険文化センターがまとめた「生活保障に関する調査」に基づき、一般的にどれくらいの保険料を支払っているか見ていこう。

なお、本記事における「生命保険」とは、死亡保険や医療保険、介護保険などの各種保険商品の総称を指している。

「生命保険=死亡保険」という意味でを使用しているわけではなく、以下で紹介する保険料は各種保険の総額としてご理解いただきたい。

年代別に支払っている保険料の平均額

生命保険文化センターの先ほどの調査によると、令和4(2022)年における20代から70代の男女が一年間に支払っている保険料は下表のとおりであった。

男性(万円)女性(万円)
20代11.99.6
30代19.914.0
40代22.418.6
50代25.519.0
60代21.215.9
70代16.413.0
総平均20.616.0

年齢を重ねるごとに年間保険料は上昇しており、男女ともに50代でピークを迎えていることがわかる。

その後、さらに年齢が上がるほどに年間保険料は低下する結果だった。

男女を含めた年間保険料の総平均は17.9万円で、月換算で14,900円になる。

  • 年齢が上がるほどの健康上のリスクが高まる
  • 40代や50代はライフステージにおいても万が一が起きた際の影響が大きい
  • 40代や50代はほかの世代に比べて保険料を支払うだけの経済的な余裕がある

40〜50代にかけて保険料が上がる理由には、上記のような原因が考えられる。

60代を超えれば子どもも独立していたり、住宅ローンも完済したりするため、不要な保険を解約したり保険金額を下げる動きもあるだろう。

平均額から導かれる40代の保険料の目安金額

40代の年間保険料の平均額は、男性が22.4万円、女性が18.6万円であった。

つまり、男性の場合は月々18,600円、女性の場合は月々15,500円の保険料を支払っていることになる。

なお、令和元(2019)年にも同様の調査を行っており、その際における年間保険料などは下表のとおりであった。

男性女性
40代の年間保険料232,000円156,000円
40代の月々の保険料19,300円13,000円
全世代の年間保険料234,000円168,000円
全世代の月々の保険料19,500円14,000円

令和元年における男女を含めた年間保険料の総額は19.6万円で、3年間で年間保険料は1万円以上下がっていることがわかる。

しかし、40代で見ると男性は前回に比べて8,000円減少し、女性の場合は30,000円増加している。

総平均が調査期間を経て下がったのは、30代(23.5万円から19.9万円)及び50代男性(29.3万円から25.5万円)の保険料が大幅に減少したことが要因と見られる。

40代男性においても保険の見直しが進んだものと考えられる一方、40代女性においては保険の必要性を認識した人が増えたものと推測できそうだ。

40代の保険料は、男性が月々19,000円、女性は月々16,000円を目安にするとよいだろう。

40代が保険で備えるべきリスク

40代の人が生命保険で備えておきたいリスクは以下のとおりだ。

  • がんの罹患に対する備え
  • 精神疾患に対する備え
  • 死亡に対する備え
  • 老後に対する備え
  • 介護状態に対する備え

日本人の死因の第一位に挙げられるのががんで、2人に1人は発症すると言われており、がんはもはや国民病の一つである。

特に、女性特有のがんは30〜40代に発症する可能性も少なくないため、治療費に対する備えはあったほうがよいだろう。

また、精神疾患の罹患に対する備えも欠かせない。

40代は仕事上の責任も重くなりがちで、過度なプレッシャーから精神的に追い込まれるケースもあるだろう。

精神的に病んでしまうと職場を長期間離脱することになるため、就業不能による収入減少への備えも欠かせない。

結婚して子どもがいたり、住宅を購入してローンを返済したりする場合は、万が一に対する備えが当然必要だ。

そのほかにも老後に対する個人年金保険や、優先度は高くないものの、安価に加入できるメリットを活かして介護保険を早めに検討しておいて損はしないだろう。

40代が生命保険を見直すためのポイント

40代の人が生命保険を見直すためのポイントとして、以下の3点が挙げられる。

  1. 家族の生活状況に合わせて必要な種類の保険を選ぶ
  2. 保険更新のタイミングで切り替えるか検討する
  3. 健康リスクの上昇に備えてがん保険や医療保険を重視する

それぞれ詳しく解説しよう。

家族の生活状況に合わせて必要な種類の保険を選ぶ

自分の生命保険を見直すにあたっては、そもそもパートナーがいるかどうか、子どもがいるかどうかなど、ライフステージはもちろん、家族の状況に合わせて必要な保険を選択することが大切だ。

パートナーがいない独身の場合、死亡保険はなくてもよいだろう。

死亡保険に加入するとしても、葬式費用をまかなう程度の保険金額があれば十分だ。

独身の場合は、がん保険や就業不能保険を中心に、病気や職場の長期離脱に対する備えを最優先すべきだろう。

パートナーがいる場合、正社員として働いているのであれば死亡保険も最低限で構わないだろう。

そもそもお互いが自立しているため、万が一が起きた際も生活に支障をきたすほど収入が下がることはないはずだ。

逆に、子どもがいるのであれば死亡保険は厚めに用意しておこう。

子どもがいてパートナーが専業主婦・主夫の場合、就業不能保険を含めた収入の安定を目指した保険の加入が欠かせないだろう。

結婚して子どもがいない場合は、老後に備えた個人年金保険を検討してもよい。

この点は投資信託などを積立投資する方法もあるため、長い人生を安心して暮らすための準備を今からしておくのがおすすめだ。

「家族の生活状況」にもさまざまなパターンがあるため、自分たちの場合はどうすべきかわからないのであれば、保険のプロに相談してライフプランの作成とおすすめの保険を提案してもらったほうがよいだろう。

保険更新のタイミングで切り替えるか検討する

保険を見直すベストタイミングが、現在加入している保険の更新時期だ。

保険の更新を迎えたら、そのまま継続するか、新たな保険に乗り換えるかの二者択一になるため、比較検討しやすいというメリットがある。

  • 同じ保障内容で保険料を抑えられないか
  • 手厚すぎる保障を削れないか
  • 不足する保障を手厚くする・追加で加入する

比較検討の切り口はさまざまだが、保険の更新時期には保険料は上がるのが一般的だ。

保険料と保障内容のバランスは常にチェックしておくべきだが、更新のタイミングは見直すきっかけとして最適であるため、上記の考え方も参考にしながら保険を見直してみよう。

健康リスクの上昇に備えてがん保険や医療保険を重視する

一般論として、年齢と健康上のリスクは比例関係にあるため、年齢を重ねるごとに健康リスクも上昇する。

先ほど解説したように、がんへの備えが欠かせないうえ、生活習慣病を含めた病気への備えは重視しておいて損しないだろう。

入院や通院などで1ヶ月間の治療費が高額になった場合、高額療養費制度によって治療費は8〜9万円ほどに収まるものの、社会保障制度が維持されるとは限らない。

「高額療養費制度があるから医療保険は不要だ」などの論調も見られるが、少子高齢化が進み続けることが確定している日本の未来を見据えると、社会保障制度の維持は難しいだろう。

むしろ、長期的には改悪してもおかしくないため、社会保障に関してもある程度の自助努力が求められる可能性は十分に考えられる。

この点を踏まえても、がん保険だけでなく、医療保険を重視する方向で保険を見直してもよいだろう。

なお、いつ保険を見直すかによって重視するべきポイントは異なる。

年代別の保険の見直し方を解説した以下の記事も参考にしていただくと、より40代に必要な視点への理解を深めることができるはずだ。

あわせて読みたい

40代に必要な生命保険

ここでは、40代に必要な生命保険について、以下の3パターンに分けて具体的な商品を紹介していこう。

  1. 独身の場合
  2. 既婚者子どもなしの場合
  3. 既婚者子どもありの場合

結局どのような保険に加入しておけばよいか不安な人は、以下で紹介する生命保険も参考にしてみてほしい。

独身の場合

現在40代で独身の人の場合、職場の長期離脱による収入減少への備えやがんへの備えを中心に検討するのがおすすめだ。

就業不能保険でおすすめしたいのが、ライフネット生命の「働く人への保険3」だ。

この保険は、長期間働けないときに毎月受け取れる給付金はもちろん、14日以上入院した際の「入院見舞金」や「精神疾患就業不能一時金」が支払われる。

保険期間は55・60・65・70歳満了から選択でき、解約時の返戻金はないため保険料を安価に抑えやすい。

また、申込みはネットで完結するため、忙しい人も検討しやすいだろう。

がん保険でおすすめしたいのが、はなさく生命の「はなさくがん保険」だ。

この保険は、上皮内新生物(皮膚のがん)に対しても同じ保障を受けられ、初めてがんと診断確定された際にまとまって一時金を受け取れる。

がんの治療はお金がかかることも多いため、診断時に受け取れると安心感も大きいだろう。

終身型の掛け捨てタイプで、保険料の払込期間は終身払い以外にも、60・65・70・75・80歳払込満了から選択できる。

がん保険は終身型のほうが安心なうえ、がんに罹患する前に加入することが何よりも重要であるため、現在加入していない場合は早めに検討しよう。

既婚者子どもなしの場合

現在40代で結婚しており、子どもがいない場合、上記で紹介したがん保険はぜひ検討してほしい商品だ。

そのほかにも、パートナーと2人で生活を続けることを前提とした場合、老後に備えて個人年金保険への加入と、介護保険への加入を検討したほうがよいだろう。

個人年金保険でおすすめなのが、明治安田生命の「年金かけはし」だ。

この保険は、保険料払込期間中の死亡保障を抑えることで、受け取れる年金額が多くなるように設計されている。

保険料の払込期間と据置期間(受け取り開始までの猶予期間)も自由に設定でき、45歳男性・保険料払込期間20年・据置期間5年の場合、年金受取率は103.7%のようだ。

嘱託社員などで70歳まで働き、退職とともに個人年金保険の受け取り開始とすれば、公的年金と合わせて老後の備えも十分と言えるだろう。

介護保険でおすすめなのが、東京海上日動あんしん生命の「あんしんねんきん介護」だ。

この保険は、要介護2以上と認定された場合に保険金が支払われ、引き受け条件も3つの質問・告知に回答するだけで非常にシンプルである。

認知症一時金特約を付加した場合は、軽度認知障害・認知症と診断されると一時金が支払われる。

一度でも要介護状態になるとその状態が継続される点において、治癒することが多い通常の病気とは性質が異なる。

介護保険への加入は必須ではないものの、保険料を抑えて加入しておくに越したことはないだろう。

既婚者子どもありの場合

40代で結婚しており子どもがいる世帯の場合、状況次第ではここまで紹介した各保険への加入は検討する価値があるだろう。

それ以上に、結婚して子どもがいる場合には、万が一への備えと病気への備えを厚くしておくのがおすすめだ。

死亡保険で特におすすめしたいのが、オリックス生命の「定期保険ブリッジ」だ。

住宅ローンの支払いもしている場合、団体信用生命保険に加入するのが通常であるため、万が一が起きた際の住宅ローンの支払いは対応できる。

しかし、遺された家族の生活費を補填するためにも、子どもが独立するまでは定期保険への加入を検討したほうがよいだろう。

定期保険ブリッジはネット申込み専用のため保険料を安価に抑えられ、保険金額と保険期間は自由にカスタマイズできる。

病気・災害・事故の種別を問わず同額の死亡保障を用意できる点を含めて、保険の内容が分かりやすいところもおすすめだ。

医療保険で特におすすめなのが、アクサダイレクト生命の「アクサダイレクトの終身医療」だ。

医療保険に関しては年齢が上がるほど利用する可能性が高まるため、基本的に終身型で用意したほうがよいだろう。

この保険は名前のとおり終身型で、加入時の医師の診査は不要だ。

入院給付金日額は5,000から15,000円まで、1,000円単位で自由に設定でき、手頃な保険料で入院及び手術に対する保障を確保できる。

特約のラインナップも充実しており、必要な保障のみ追加すれば、保険料が過剰に上がってしまうこともないだろう。

まとめ

本記事では、40代で生命保険を見直す際のポイントを詳しく解説した。

40代は子どもの教育費はもちろん、住宅ローンの支払いもあるため出費が重なりがちだ。

そのうえ、健康上のリスクも徐々に上がってくるため、ライフステージに合わせた保険の見直しは必須と言えるだろう。

自身の状況がどのような場合でも、がん保険や医療保険は積極的に検討することで、健康へのリスクに対して適切に備えられるだろう。

また、結婚しているかどうか、パートナーの雇用形態、子どもの有無など、家庭の状況に合わせた保険の選択が重要である。

40代におすすめな保険もいくつか紹介したが、あなたの状況にフィットするかどうかは必ず自身で確認してみてほしい。

保険選びを自分一人で進めるのは簡単ではなく、少しでも疑問や不安がある際は、保険のプロに相談するのがおすすめだ。

保険のプロとあなたをつなぐマッチングサイトである「生命保険ナビ」では、条件や意向にぴったりな担当者を全国から選択できる。

保険のプロからアドバイスを受けながら保険を見直したい方は、以下のボタンから申し込んでみてほしい。

  • URLをコピーしました!

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。お客様と保険のプロを結ぶマッチングサイト「生命保険ナビ」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

目次