MENU

生命保険と損害保険の違いとは?違いを把握して自分に適した保険選びをしよう

この記事で解決できるお悩み
  • 生命保険と損害保険の違いが分からない
  • どちらの保険に加入すべきか迷っている
  • 保険の正しい活用法を知りたい

生命保険と損害保険の違いについて詳しく知らない方も多いだろう。

しかし、保険に加入する際にはきちんと違いを理解し、自分に適した保険を選択することが重要だ。

本記事では、生命保険と損害保険の違いや双方のメリット・デメリット、自分に適した保険を選択する方法について解説していく。

これから保険への加入を検討している方や既に加入している方でプランを見直したい方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてほしい。

目次

生命保険と損害保険の違い

生命保険と損害保険の違い 生命保険ナビ

日常生活には、さまざまなリスクが存在する。

災害、事故、病気など、予測不可能な出来事がいつでも起こりうる。

このようなリスクに備え、リスク発生時の損害を回避、軽減し、経済的損失を最小限に抑えることを「リスク管理」と呼ぶ。

リスクに対処するための重要なツールとして保険が存在し、リスクごとに異なる種類の保険が提供されている。

主要なカテゴリとして「生命保険」「損害保険」「第3分野の保険」があり、それぞれの特長や対象となるリスクについて詳しく解説しよう。

生命保険とその種類

生命保険とは、人の死亡や高度な障害などの不測の出来事が発生した場合に、あらかじめ決めた保険金を受け取ることができる保険のことだ。

この保険の対象となるリスクは主に「人」である。

生命保険は、個人や家族の生活や将来の安全を確保するための保険であり、以下は生命保険の主な種類となる。

  • 定期保険
    • 一定の期間内に死亡した場合に支払われる、一般的な生命保険の形態
  • 終身保険
    • 保険期間が終身であり、死亡時に支払われる給付金だけでなく、保険期間中に給付金を受け取り可能な商品もある
  • 養老保険
    • 老後の生活を支えるために設計された保険で、一定の年齢に達した際に給付金が支払われるのが一般的
  • 個人年金保険
    • 退職後に一定の収入を提供するための保険で、老後の生活を安定させる役割を果たす保険
  • その他
    • 変額保険、学資保険、団体定期保険など、さまざまな特定のニーズに合わせた生命保険商品が存在する

損害保険とその種類

損害保険とは、事故や災害などの予測不可能な出来事が発生した場合に、実際に被った損害を補償してくれる保険のことだ。

この保険の対象となるリスクは主に「モノや財産」である。

損害保険は、さまざまなリスクに対処し、実際の損害の範囲に応じて補償を行う。

以下は損害保険の主な種類である。

  • 火災保険
    • 住宅やビジネスの建物に対する火災や自然災害による損害をカバーする保険。家の資産を保護する役割を果たす。
  • 地震保険
    • 地震による損害から財産を保護するための保険で、地震が頻繁に発生する地域では特に重要となる。
  • 自動車保険
    • 自動車事故に備え、修理費用や賠償金をカバーする保険のこと。自動車の所有者には法的に必要な保険となる。
  • 傷害保険
    • 事故や急病に備えるための保険で、生活に影響を及ぼす可能性があるリスクに対処する。
  • 賠償責任保険
    • 他人に対する損害賠償責任をカバーする保険で、事故による訴訟リスクを軽減してくれる。

第3分野の保険とは

第3分野の保険は、生命保険と損害保険の中間に位置する保険カテゴリである。

このカテゴリには、生命保険と損害保険のどちらかに分類するのが難しい、または両方に含まれる特別な特約などが含まれる。

第3分野の保険は、入院、障害、介護、特定の疾患に対して保険金が支払われる保険を指す。

主な第3分野の保険には以下のものがある。

  • 医療保険
    • 医療費用をカバーし、入院費用や手術費用を支払うための保険。健康リスクに備えるために利用される。
  • がん保険
    • がんの治療費用や生活費をカバーするための保険で、がんの診断を受けた場合に給付金が支払われる。
  • 所得補償保険
    • 病気やケガにより収入が減少した場合に所得を補償するための保険。生活費の安定に貢献してくれる。

これらの保険は、生命保険と損害保険の間に位置し、個々のニーズやライフスタイルに合わせて選択するものだ。

保険の種類を理解し、自身の状況に合った保険を選び、将来の不測の事態に備えよう。

生命保険と損害保険のメリット・デメリットを比較

生命保険と損害保険のメリット・デメリット 生命保険ナビ

生命保険と損害保険は、どちらも我々の生活を守るために欠かせない存在である。

しかし、それぞれのメリット・デメリットを理解していないと、自分に適した保険を選ぶことはできない。

ここでは、生命保険と損害保険の利点と制約について詳しく説明しよう。

生命保険のメリット・デメリット

まず、生命保険に加入することのメリットを確認しよう。

生命保険に加入することのメリット
  • 死亡や高度障害時に、家族に経済的な保障を提供できる
    • 生命保険は、世帯主の死亡などにより収入源が失われた際に、家族や依存者(被保険者の経済的な援助を受けている人)に一定の経済的なセーフティーネットを提供する。これにより、家計が維持され、生活費や教育費などの支出が補償されるだろう。
  • 資産の相続計画に役立つ
    • 生命保険は、遺産の相続計画において有用だ。死亡時に支払われる保険金は、非課税枠をうまく使うと相続税負担を軽減し、資産を家族にスムーズに引き継ぐのに役立つ。
  • 税制優遇を受け節税できる
    • 生命保険の税制優遇措置として、一般生命保険料控除を使って節税することができる。

一方、生命保険のデメリットは、以下のとおりだ。

生命保険に加入することのデメリット
  • 保険料が損害保険よりも高額になる可能性がある
    • 生命保険は、家族への経済的な保障を提供するが、損害保険よりも支払う保険料が高額になる傾向がある。毎月の生活において、経済的負担が発生してしまう。
  • 保険金が実際にかかった損害を補償できない
    • 生命保険は人の死亡や高度障害に対して保障するが、その原因となった事故や災害に起因する損害には対応できない。たとえば、自動車の事故や火災などによって、財産にダメージがあっても、生命保険では自動車修理や自宅の修繕は補償されることはない。
  • 早期解約すると、保険金が少なくなる場合がある
    • 生命保険契約を早期に解約すると、保険金が少なくなることがある。これは、解約手数料や運用コストが影響するためだ。

損害保険のメリット・デメリット

次に、損害保険に加入することのメリットを確認しよう。

損害保険に加入することのメリット
  • 実際にかかった損害を補償できる
    • 損害保険は、事故や災害による実際の損害に対して保護してくれるものだ。自動車事故、自宅火災、健康問題などの予測不可能な出来事に対処することができる。
  • 保険料は生命保険よりも安いことが多い
    • 損害保険は一般的に生命保険よりも保険料が低額である。これは、補償対象が具体的な損害に限定されており、契約期間が生命保険よりも短いためである。

損害保険のデメリットは、以下のとおりだ。

損害保険に加入することのデメリット
  • 限度額や免責金額があり損害の全てをカバーできないことがある
    • 損害保険には、支払い限度額や免責金額が設定されていることがあり、大きな損害に対しては全額をカバーしきれない可能性がある。
  • 死亡や高度障害の際、家族に経済的な保障を提供できない
    • 損害保険は主に財産や損害に対処するためのものであり、生命保険と同様に家族への経済的な保障を提供するわけではない。
  • 保険金の支給が遅れる可能性がある
    • 損害保険の場合、保険金の支給が事故や損害が発生してから時間がかかることがある。これは、損害の評価や調査に時間がかかるためだ。

自分はどちらに加入するべきなのか

生命保険と損害保険は、それぞれにメリットとデメリットがあり、選択は個々の状況やニーズによって変わってくる。

適切な保険を選ぶために、以下のポイントを考慮しよう。

  • 家族や遺族の生活保障
    • 家族や遺族の生活を守るためには、生命保険の加入が重要となる。死亡保険や定期保険など、死亡や高度障害時にまとまったお金を受け取れる保険に加入しておきたい。
  • 万が一のリスクへの備え
    • 事故や災害によって被った損害を補償するためには、損害保険の加入が重要だ。火災保険や自動車保険など、日常生活で起こり得るリスクを補償してくれる保険に加入しておこう。
  • 保険料の支払い能力
    • 保険料は、毎月支払いや年払い、全額一括で支払うなどいくつかの支払い方法がある。無理のない範囲で保険料を支払えるように、保険金額や保障内容を検討しなくてはならない。

以下の表は、想定リスクと対応する保険の種類、保険の内容、保障(補償)を受け取る人を比較した表である。

スクロールできます
想定リスク対応する保険保険の内容保障を受け取る人
死亡、高度障害 生命保険 死亡時や高度障害時に保険金を遺族に支払う被保険者の遺族 
病気、ケガ 医療保険 入院や通院にかかる医療費を保障する 被保険者本人
事故自動車保険事故による損害を補償する被保険者本人や被害者
火災火災保険火災による損害を補償する被保険者本人や家族
自然災害地震保険地震による損害を補償する被保険者本人や家族

リスクに対する保険の種類と誰が実際に保障を受け取るのかも考慮して、どの保険を選ぶべきかを検討しよう。

生命保険と損害保険はどちらが必要?自分に適した保険の選び方

自分に適した保険の選び方 生命保険ナビ

生命保険と損害保険の特徴やメリット・デメリットを理解したうえで、自分に適した保険を選びたい。

ここでは、保険選びのポイントを解説しよう。

あわせて読みたい

生命保険と損害保険の違いを理解して、多くの商品を比較検討する

まず、生命保険と損害保険の違いを理解することが大切だ。

それぞれが異なるリスクに対処するための保険であるため、どちらが自分に合っているかを知ることは重要だ。

生命保険は主に人の生命や生活を保障し、損害保険は財産や物理的な損害に対処するものである。

これらの違いを把握することで、具体的な保険商品を比較する際に役立つだろう。

さらに、複数の保険会社の商品を比較検討することをおすすめしたい。

保険料、保険金、保険条件などが異なるため、複数の選択肢を検討することで、自分に最適なプランを見つけやすくなる。

オンラインの保険比較サイトや専門家のアドバイスを活用して、比較を行うとよいだろう。

保険に加入する目的を明確にする

保険に加入する際は、明確な目的を持つことが大切だ。

保険はさまざまな目的に応じて利用される。

自分に合った保険を選ぶために、以下の一般的な目的を参考にしてほしい。

家族の経済的保障

この場合、自分の死亡や高度な障害に備え、家族に経済的なセーフティーネットを提供することが目的だ。

具体的な保険として、死亡保険や定期保険が考えられる。もしもの時に、家族が生活費や教育費を心配せずに暮らせるようにしたい。

資産の相続計画

遺産の相続計画のために、保険を活用することも考えられる。

死亡時に支払われる保険金は、相続税を軽減し、資産を家族に円滑に引き継ぐのに役立つだろう。

これは将来の財産の遺産分割に備えるというイメージである。

病気やケガのリスクヘッジ

健康問題やケガに備え、医療費や入院費用をカバーすることが目的だ。

この場合、医療保険やがん保険が役立つ。

具体的なイメージとしては、将来の医療費負担を軽減し、健康状態に対処できるようにすることが目的となるだろう。

事故や災害のリスクヘッジ

突発的な事故や災害に備えるため、財産や財物の損害をカバーすることが目的となる。

このケースでは、自動車保険や火災保険が考えられる。具体的なシナリオとしては、車の事故や自宅の火災などの不測の事態に対処できるようにすることだろう。

目的をはっきりと持つことで、必要な保険の種類や保険金額を選ぶプロセスがスムーズになる。

自身の状況やニーズに合った保険を選び、将来の不測の事態に備えよう。

ライフスタイルや収入を確認する

最後に、自身のライフスタイルや収入に応じて保険を選ぼう。

ライフスタイルの詳細を確認する際には、以下の点を具体的に整理する必要がある。

  • 家族構成
    • まず、家族の状況を考える。結婚しているか、子供がいるか、親と同居しているかなど、家族の構成は保険選びに影響を与える。たとえば、家族を支えるには、経済的に保護するための保険が必要となる。
  • 職業
    • 自身の職業も考慮すべきだ。一部の職業はリスクが高いため、それに対応する保険が必要となる。たとえば、危険な作業を行う場合は、傷害保険などが有効だろう。
  • 年収
    • 収入は保険料の支払い能力に影響を与える。高収入であれば、より包括的な保険に加入できるかもしれない。一方で、低収入の場合は、保障範囲を限定し保険料を抑えた保険を選ぶことができる。
  • 資産
    • 保有する資産によっても保険が必要かどうかが変わるだろう。車や不動産を所有している場合、それらの財産を守るために自動車保険や火災保険が重要となる。
  • 健康状態
    • 健康状態も当然、考慮すべき要因となる。健康であれば、まだ医療保険は必要ないと考えるかもしれない。だが、健康状態に問題が出てからの医療保険加入は制約を受けることもあるため、健康なときこそ医療保険やがん保険を契約したほうがいいのだ。

上記のようなライフスタイルや収入に合致した保険を選ぶことで、必要な保障内容や支払い可能な保険料を特定できるはずだ。

生命保険と損害保険の違いを理解して自分や家族に必要な保険を選ぼう

まとめ 生命保険ナビ

保険選びは自分や家族の人生に大きな影響を及ぼす。

そのため、生命保険と損害保険の違いを理解した上で、自己の要件に適したものを選ぶことが重要である。

しかし、保険はライフステージごとに必要な保障内容が大きく変化するため、自分で適切な保険を選ぶのは難しいだろう。

また、自分では把握できていないリスクがあったり、具体的な保険内容を理解できていないケースも考えられる。

そのため、保険を選ぶ際には、保険のプロに相談することも一つの手段である。

その際に役立つのが「生命保険ナビ」だ。

「生命保険ナビ」は、全国の保険のプロの中から、あなたの条件や意向に適した担当者を見つけることができる。

あなたに合った担当者を見つけることが、あなたにとって最適な保険に出会う第一歩となるだろう。お申し込みはこちらから。

  • URLをコピーしました!

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。お客様と保険のプロを結ぶマッチングサイト「生命保険ナビ」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

目次