JFX「MATRIX TRADER」の評判は?口コミ・メリットを詳しく解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事のポイント
  • JFXは数少ないスキャルピング公認のFX会社で、約定力の高さ取扱通貨ペア44種類の豊富さが魅力
  • 狭いスプレッド1,000通貨単位の少額取引でコスト・ハードルも低い
  • ある程度の取引経験があるスキャルピングトレーダーにはとくにおすすめ
総合評価 3.7
口座数非公開
取引単位1,000通貨
(一部10,000通貨)
取引手数料無料
スプレッド
※1,000通貨時
米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.4銭
スワップポイント
※過去14日間平均
米ドル/円:152円
ユーロ/円:100円
通貨ペア数44通貨ペア

JFX「MATRIX TRADER」は、数少ないスキャルピングを公認しているFX会社として知られている。

高い約定力も評価されており、短期取引を中心とするトレーダーから支持を集めているのが特徴だ。

一方で「スプレッドが変動しやすい」「取引ツールが複雑」といった声もあり、利用前にはメリット・デメリットを把握しておくべきだろう。

この記事では、JFX「MATRIX TRADER」の実際の利用者による評判・口コミをもとに、メリットや注意点を詳しく解説していく。

取引に関係する手数料やレバレッジなどの基本情報も解説するので、口座開設前にチェックしておこう。

目次

JFX「MATRIX TRADER」のメリット

JFX「MATRIX TRADER」は、とくに短期売買を繰り返すスキャルピングトレーダーにとって使いやすい環境が整っている。

以下で詳しいメリットを見ていこう。

スキャルピングが公認されている

スキャルピングとは少しの値動きで取引を繰り返し、短期間で利益を狙う取引手法のこと。

出典:JFX

JFXの最大の特徴は、このスキャルピングを公認していることだ。

多くのFX会社ではスキャルピングを禁止しており、発覚した場合は取引制限や口座凍結の対象となることがある。

しかしJFXでは、公式サイトで「スキャルピングOK」を明記し、一日の取引上限も設けていない。

安定したシステムと約定力に自信があるからこそ、スキャルピングを公認する姿勢を取れるのだろう。

JFXなら安心してスキャルピングに取り組めるため、短期取引を中心に考えているトレーダーには魅力的だ。

取扱通貨ペアが44種と多い

JFXでは、44種類の豊富な通貨ペアを取り扱っている。

2025年6月には「CZK/JPY(チェココルナ/円)」「THB/JPY(タイバーツ/円)」「ILS/JPY(イスラエルシェケル/円)」が新たに追加され、さらに選択肢が広がった。

取り扱い通貨ペアには以下のようなものがある。

  • 主要通貨ペア
    米ドル/円、ユーロ/円、英ポンド/円、豪ドル/円
  • クロス通貨ペア
    ユーロ/米ドル、英ポンド/米ドル、豪ドル/米ドル
  • 高金利通貨ペア
    トルコリラ/円、南アフリカランド/円、メキシコペソ/円
  • マイナー通貨ペア
    中国人民元/円、スウェーデンクローナ/円、ノルウェークローネ/円

多くの国内FX会社が20~30通貨ペア程度にとどまる中、44種類は非常に多い水準だ。

市場の状況に応じて最適な通貨ペアを選択すれば、収益のチャンスを逃さずに済むだろう。

主要通貨のスワップポイントが高め

JFXのスワップポイントは、とくに主要通貨ペアで業界上位水準の高さを誇る。

取り扱う通貨ペアの数も41種類と豊富なため、高スワップ通貨ペアの中長期ホールドで利益を積み上げつつ、値動きが大きめの通貨ペアで売買差益も狙っていく戦略を取ることも可能だ。

スキャルピングのような短期取引だけでなく、スワップ狙いの中長期投資にも適した環境となっている。

スプレッドが比較的狭め

JFXのスプレッドは業界でも狭い水準に設定されており、取引コストを抑えることができる。

主要通貨ペアのスプレッドは以下のとおりだ。

  • 米ドル/円:0.2銭
  • ユーロ/円:0.4銭
  • ポンド/円:0.9銭
  • 豪ドル/円:0.5銭

※午前9時~翌午前3時の基準スプレッド

スキャルピングのような短期取引では、スプレッドの狭さが利益に直接影響する。

取引回数が多いほどスプレッドによるコストが大きくなるためだ。

スキャルピングをするなら、なるべく狭いスプレッドのFX会社を選ぶべきだろう。

1,000通貨単位の少額取引ができる

JFXでは、ほとんどの通貨ペアで1,000通貨単位からの取引が可能。

FX初心者の参入ハードルを大幅に下げている。

とくにスキャルピングは瞬間的な判断が求められる取引手法だ。

少額でも実戦経験を積むことが上達への近道となる。

JFXなら少ない資金で安心してスキャルピングを練習できるため、将来的に短期取引で大きな利益を上げたい人にとって理想的な環境といえるだろう。

JFX「MATRIX TRADER」の評判・口コミ

JFXの実際の利用状況を把握するため、当社では利用者を対象としたアンケート調査を実施した。

その結果をもとに、リアルな評判・口コミを良い面と悪い面の両方から紹介していく。

JFXを検討している人は、利用者の生の声を判断材料にしてみてほしい。

JFX「MATRIX TRADER」の良い評判・口コミ

実際の利用者からは、JFXの特徴的なメリットについて多くの好評価が寄せられている。

とくにスキャルピング環境や取引ツールの使いやすさについて、具体的な体験談が数多く聞かれた。

以下で詳しく良い評判・口コミを紹介する。

快適にスキャルピングできる

JFXがスキャルピングを公認している点について、利用者からは高い評価が寄せられている。

50代女性

スキャルピングを公認している数少ない業者で、約定スピードが非常に速く、短期売買に最適な取引環境です。情報配信も充実しており、小林芳彦氏のリアルタイムコメントが参考になります。

30代男性

スキャルピングOKということで、安心してスキャルピングを行うことができる。また、約定力が高いのでスキャルピングやデイトレードがしやすい。

JFXでは「スキャルピングOK」を堂々とうたう珍しいFX会社。

約定の遅延などもほとんど発生せず、快適に取引できている実績がある。

注文が意図したタイミングで確実に通れば収益のチャンスを逃さずに済むので、約定力の高さはスキャルピングでは重要なポイントだ。

相場が急変しても安定して約定される点は、スキャルピングトレーダーにとって安心のポイントといえるだろう。

取引ツール・アプリの使い勝手が良い

JFXの取引ツールやアプリについて、利用者からは使いやすさを評価する声が多く聞かれる。

40代男性

システムの安定性は抜群で、アプリの使い勝手もよい。表示ボタンの場所もわかりやすく、約定もスムーズに取引できる。

40代男性

ツールがシンプルで分かりやすく、操作性も抜群なので、隙間時間にサッと取引できる点が良い。情報の更新が早い点も良い。

JFXの取引システムは、レスポンスの速さと直感的な操作性を両立している。

ボタン配置が分かりやすく設計されているため、値動きが慌ただしいシーンでも迷わず注文を出せるのが魅力だ。

さらにワンクリック決済や、ポジション反転などがワンクリックでできる「ドテン機能」も搭載しており、スキャルピングトレーダーの利便性を後押ししている。

取り扱い通貨ペアが多い

JFXの通貨ペア数の豊富さは、多くの利用者から支持を集めている。

30代男性

取扱通貨ペアの種類が多くてとてもいいのと入出金の利便性が非常に高い点と安心感があるのが個人的にはいい点です

30代男性

入金の反映が早いことや、取扱通貨ペアの種類が豊富でストレスなく取引を続けられることがメリットだと感じています。

44種類という通貨ペア数は、国内FX会社としては非常に高い水準だ。

メジャー通貨だけでなく、チェココルナやタイバーツといった珍しい通貨でも取引できるため、相場の状況に応じて柔軟に投資先を変えられる。

通貨ペアの選択肢が多いのは、それだけ投資チャンスが増えるということ。

ひとつの通貨ペアで利益を出しにくい相場でも、チャンスがある別の通貨ペアが選べるのはメリットだ。

少ない金額から取引できる

利用者からはJFXの取引単位の小ささを評価する声もあった。

30代男性

1,000通貨単位から取引ができる為、少ない金額から投資を始める事ができる事。また、数少ないスキャルピングが出来る点。

30代女性

スプレッドの狭さや、最小取引単位の小さいところなのが、良いところに個人的には感じる

1,000通貨での取引なら、主要通貨ペアで6,000円程度の証拠金があれば始められる。

まとまった資金がない人でも気軽にFXにチャレンジすることが可能だ。

しかも、JFXならスキャルピングも安心して行える。

少額取引とスキャルピングOKの両方を満たすFX会社はほとんどないが、JFXならどちらも問題なく実現できる。

JFX「MATRIX TRADER」の悪い評判・口コミ

実際の利用者から、サービスの改善を望む声もいくつか寄せられている。

JFXを検討する際はマイナス面も把握しておこう。

取引ツールが初心者にはあまり向かない

JFXの取引ツールの操作が、やや初心者には難しいという意見が見られた。

30代男性

取引画面が高性能なものの、ごちゃごちゃして見づらい印象を受けた。初心者向けのシンプルチャートも用意してほしい。

30代男性

PC版の取引ツールは高機能ですが、インターフェースがやや複雑で初心者には使いこなすのが難しく感じるところ。

多機能であることの弊害として、画面に表示される情報量が多すぎて混乱する初心者もいるようだ。

とくにPC版では上級者向けの分析機能が豊富に搭載されているため、FXを始めたばかりの人は操作が難しく感じてしまうこともある。

ただし、慣れてくれば豊富な機能を活用して高度な分析をすることが可能だ。

最初のハードルは高いかもしれないが、長期的に見ればメリットが大きいだろう。

唐突なスプレッド変動が少なくない

JFXのスプレッドは想定しない変動をすることが多い、と指摘する声がいくつかあった。

30代男性

他の会社よりもスプレッドが開きやすい傾向で、取引するときに多少の不安定さを感じます。アプリの使い勝手が言い分、取引しづらく感じるタイミングがあるのは惜しいなと思います。

20代男性

時間帯や取引のタイミングによって頻繁にスプレッドが変化して、自分が取引したいタイミングでできないことがあることです。

スプレッドが急拡大してしまうと、当然コストが大きくなり得られる利益が減ってしまう。

とくに小さな利益を狙って短期取引するスキャルピングトレーダーにとっては大きな痛手だ。

せっかく利益が出るタイミングでも、スプレッドが広がっていると思うように収益を確保できない。

ただし、市場の流動性が低下する深夜~早朝の時間帯や重要な経済指標の発表前後では、どの業者でもスプレッドは広がりがちだ。

たしかにスプレッドが広がりやすい傾向はあるかもしれないが、JFXに限った話ではないことを押さえておこう。

サポート面に不安がある

JFXのサポート対応の充実を求める意見もあった。

40代男性

サポートしてくれる時間が24時間ではないところが残念です。夜20時までのサポートなので、深夜帯にトラブルがあってもサポートを即時受けられないのは不安があります。

FX取引は24時間可能なため、深夜や早朝にシステムトラブルや操作に関するの疑問が生じることもある。

しかし、JFXのサポート時間は「平日の8時~20字」と限られており、緊急時でもすぐに対応してもらえない可能性が高い。

とくに初心者は、操作ミスやシステムの不具合に遭遇した際の不安は大きいだろう。

今後のサポート体制の拡充が期待される。

JFX「MATRIX TRADER」がおすすめな人の特徴

ここまでの内容を踏まえると、JFXは以下のような人におすすめできる。

  • スキャルピングを積極的に行いたい人
    公式にスキャルピングを認めており、約定力の高さでスムーズに短期取引できる
  • 多様な通貨ペアで投資したい人
    44種類という豊富な選択肢があり、相場状況に応じて柔軟に投資先を変えられる
  • スワップ収入も狙いたい人
    主要通貨から高金利通貨まで、高めのスワップポイントを提供している
  • ある程度の取引経験がある人
    高機能なツールを使いこなせる中級者以上なら、JFXの真価を発揮できる

逆に、完全な初心者や、シンプルな取引ツールを求める人は、他の選択肢も検討した方がよいかもしれない。

自分にJFXが合っていると感じたら、口座開設して取引をスタートしてみてほしい。

JFX「MATRIX TRADER」の最低取引単位・レバレッジ

JFXで取引を始める前に、取引条件を正しく理解しておこう。

まずは、最低取引単位とレバレッジの仕組みから解説していく。

JFX「MATRIX TRADER」の最低取引単位

JFXは主要通貨ペアでは取引単位が小さい一方、一部のマイナー通貨では大きくなっている。

最低取引単位や必要証拠金の例を見ていこう。

最低取引単位は一部通貨ペアを除き1,000通貨から

JFXではほとんどの通貨ペアで1,000通貨単位から取引できる。

一方で、以下の6通貨ペアは10,000通貨単位となっている。

  • メキシコペソ/円
  • ノルウェークローネ/円
  • スウェーデンクローナ/円
  • 人民元/円
  • チェココルナ/円
  • タイバーツ/円

ただし、これらの通貨は為替レートが低いため、10,000通貨でも実際の取引金額はそれほど大きくならない。

例えばメキシコペソ/円の場合、1メキシコペソ=8円程度で推移することが多く、10,000通貨でも8万円程度の取引金額となる。

レバレッジを25倍とすると、必要な証拠金は3,200円程度だ。

なお、主要通貨ペアは全て1,000通貨単位からの取引が可能なため、初心者でも気軽に取引を始められるだろう。

取引に必要な証拠金の具体例

実際の取引で必要になる証拠金を、複数のパターンで計算してみよう。

米ドル/円を1,000通貨取引する場合
  • 為替レート:1米ドル=150円
  • 取引金額:15万円(150円×1,000通貨)
  • 必要証拠金:6,000円(15万円÷25倍)
豪ドル/円を1,000通貨取引する場合
  • 為替レート:1豪ドル=100円
  • 取引金額:10万円(100円×1,000通貨)
  • 必要証拠金:4,000円(10万円÷25倍)
メキシコペソ/円を10,000通貨取引する場合
  • 為替レート:1メキシコペソ=8円
  • 取引金額:8万円(8円×10,000通貨)
  • 必要証拠金:3,200円(8万円÷25倍)

豪ドル/円なら4,000円、メキシコペソ/円なら3,200円で取引を始められるため、想像以上に少ない資金でスタートできる。

ただし、必要証拠金ギリギリだけを入金して取引するのはリスクが高い。

相場が不利な方向に動いた場合の「ロスカット」に備えて、最低でも必要証拠金の1.5倍から2倍程度の資金を口座に入れておくのがよいだろう。

JFX「MATRIX TRADER」のレバレッジ

JFXのレバレッジ設定は国内標準の25倍となっており、ユーザー側での変更はできない仕組みだ。

以下で詳しく解説する。

最大レバレッジは25倍で直接の変更は不可

JFXのレバレッジは最大25倍の設定だ。

レバレッジはユーザー側で直接変更することはできず、証拠金の金額とポジション数量によって自動的に決まる仕組みとなっている。

つまり、入金額を増やしたり取引数量を減らしたりすることで、実効レバレッジを下げることは可能だ。

たとえば、レバレッジ25倍時の必要証拠金が6,000円のポジションを持つ場合。

12,000円を入金すればレバレッジは約12.5倍、18,000円なら約8.3倍といった具合に調整できる。

証拠金維持率が100%未満になるとロスカットされるので注意

JFXでは投資家保護のため、証拠金維持率が100%未満になった時点でロスカットが執行される。

証拠金維持率とは「有効証拠金額÷必要証拠金額×100」で計算される数値だ。

例えば、10万円を入金して必要証拠金4万円のポジションを持った場合、6万円の含み損が発生すると有効証拠金は4万円となり、証拠金維持率は100%となる。

これを下回るとロスカットが発動し、保有ポジションが強制決済されるわけだ。

ロスカットを避けるためには、少なくとも必要証拠金の1.5倍から2倍の資金を口座に入れておくのが安全だろう。

JFX「MATRIX TRADER」のスプレッド・スワップポイント

続いて、取引コストと収益チャンスに直接影響する「スプレッド」と「スワップポイント」の詳細を確認していこう。

JFX「MATRIX TRADER」のスプレッド

JFXのスプレッドは業界でも狭い水準に設定されている。

手数料も基本的に無料となっているため、コストを抑えた取引が可能だ。

以下で詳しく解説する。

主要通貨ペアのスプレッド一覧表|他社とも比較

JFXの主要通貨ペアのスプレッドと、他社との比較は以下のとおりだ。

通貨ペアJFXDMM FXGMOクリック証券
米ドル/円0.2銭0.2銭0.2銭
ユーロ/円0.4銭0.4銭0.4銭
ポンド/円0.9銭0.9銭0.9銭
豪ドル/円0.5銭0.5銭0.5銭
ユーロ/米ドル0.3pips0.3pips0.3pips
※JFXは午前9時~翌午前3時の基準スプレッド

この比較表からわかるように、JFXのスプレッドは主要FX会社と同等の狭い水準を維持している。

スキャルピングなどの短期取引では、わずかなスプレッドの差が収益に大きく影響する。

取引回数が多いトレーダーほど、スプレッドの狭さによる恩恵を実感できるだろう。

取引手数料などその他の手数料情報

JFXでは取引に関する基本的な手数料を無料に設定しており、トレーダーのコスト負担を軽減している。

以下に主な手数料の情報をまとめた。

手数料項目費用
取引手数料無料
口座開設手数料無料
口座維持手数料無料
入金手数料(振込)各銀行の振込手数料
入金手数料(クイック入金)無料
出金手数料無料
ロスカット手数料無料

取引に直接関わる手数料がすべて無料となっているのは、頻繁に取引を行うスキャルピングトレーダーにとって大きなメリットだ。

唯一発生する可能性があるのは銀行振込による入金時の振込手数料のみ。

クイック入金を利用すれば完全にコストを避けることができる。

スプレッド以外のコストを気にすることなく取引に集中できるだろう。

JFX「MATRIX TRADER」のスワップポイント

JFXのスワップポイントは業界でも上位水準となっている。

以下で付与タイミングと、他社との比較を見ていこう。

スワップポイントは翌営業日・水曜日のみ3日分まとめて付与

JFXのスワップポイントは、ポジションを翌営業日に持ち越した場合に付与される。

付与タイミングは以下のとおりだ。

  • 通常
    翌営業日に1日分を付与
  • 水曜日
    土日分を含めて3日分をまとめて付与
  • 祝日がある場合
    変則的な付与となる場合あり

なお、スワップポイントは「未実現損益」として扱われ、ポジションを決済するかスワップ確定機能を使うまでは口座残高に反映されない。

FX会社によっては、発生したスワップが自動で口座に振替されるが、JFXでは確定機能を使う必要があるので覚えておこう。

主要通貨ペアのスワップポイント一覧表|他社とも比較

JFXの主要通貨ペアの買いスワップポイント(1万通貨あたり/日)を他社と比較した結果が以下だ。

通貨ペアJFXSBI FXトレード外為どっとコム
米ドル/円152円156円155円
ユーロ/円100円114円120円
ポンド/円203円202円203円
豪ドル/円87円85円85円
トルコリラ/円38円36円37円
※2025年6月18日付の情報

比較結果を見ると、JFXのスワップポイントは他社と同等レベルの水準を維持していることがわかる。

とくに豪ドル/円では他社を上回るスワップポイントで、主要通貨ペアでの長期投資も魅力的だ。

高金利通貨ペアのトルコリラ/円でも、他社より高いスワップポイントを提供している。

スキャルピングだけでなく、中長期ホールドでも利益を積み上げていけるだろう。

JFX「MATRIX TRADER」の口座開設の流れ

JFXで取引を始めるための口座開設手順を詳しく解説する。

必要書類の準備から申込完了まで、スムーズに手続きを進められるよう確認しておこう。

口座開設に必要な書類一覧

JFXの口座開設は、スマートフォンを使った「スマホでかんたん本人確認」がもっともスムーズだ。

「スマホでかんたん本人確認」に必要な書類は以下のとおり。

本人確認書類〇以下のいずれか1点
・運転免許証(運転経歴証明書)
・個人番号(マイナンバー)カード
・住民基本台帳カード
・在留カード
・特別永住者証明書
マイナンバー確認書類〇以下のいずれか1点
・マイナンバー通知カード
・個人番号(マイナンバー)カード
・住民票(マイナンバー記載あり)

マイナンバーカードを持っている場合は、1枚で本人確認とマイナンバー確認の両方を兼ねられる。

ない場合は、通知カードやマイナンバー記載の住民票とあわせて、運転免許証などの本人確認書類を用意しよう。

口座開設の流れ3ステップ|5分で申し込み!最短当日取引スタート

JFXでは「スマホでかんたん本人確認」を利用すれば、申込から取引開始まで最短当日で完了する

手順は以下の3ステップだ。

  1. 書面の確認&必要事項の入力
  2. 本人確認
  3. 審査&口座開設

順番にやることを確認していこう。

①書面の確認&必要事項の入力

まず、JFXの公式サイトから口座開設申込フォームにアクセスしよう。

最初は、取引に関する規約や約款などの書面を確認する必要がある。

これらの書面には取引ルールやリスクに関する重要な情報が記載されているため、しっかりと内容を確認してから同意してほしい。

書面を確認し同意したら、以下の情報を入力していこう。

  • 氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス
  • 職業・年収・資産状況
  • 出金先の金融機関情報
  • 投資目的・投資経験

すべての情報入力が完了したら、一番下の「同意・承諾します」にチェックを入れ、入力内容の確認画面に進む。

問題がなければ、口座開設を申し込もう。

②本人確認

申し込みは完了したが、続けて本人確認を進めなければ口座が開設されない。

スマートフォンを使った「スマホでかんたん本人確認」を利用すれば、最短当日中に口座開設が可能だ。

出典:JFX

手順は以下のとおり。

  1. スマートフォンのカメラで本人確認書類を撮影
  2. 本人の顔写真を撮影
  3. マイナンバー確認書類のアップロード

ネットバンキングを使う方法や、Webでの書類アップロード・郵送による本人確認も可能だが、手続きに数日かかる。

すぐに取引を始めたいなら「スマホでかんたん本人確認」を選択するのがおすすめだ。

③審査&口座開設

申込内容と提出書類をもとに審査が行われる。

審査が完了しだい、ログインIDとパスワードがメールで送付される流れだ。

メールが届いた時点で口座開設は完了しており、入金手続きをすればさっそく取引をスタートできる。

JFXでの快適なFX取引、とくにスキャルピングをさっそく試してみよう。

JFX「MATRIX TRADER」のキャンペーン・特典

JFXでは新規口座開設者や既存ユーザー向けのキャンペーンを実施している。

取引量に応じたキャッシュバックや食品プレゼントなど、多彩な特典が用意されているため積極的に活用しよう。

以下で4つのキャンペーンを紹介する。

新規口座開設&取引量に応じて最大100万円キャッシュバック

JFXでは、取引量に応じて段階的にキャッシュバック金額が決まる新規口座開設キャンペーンを実施中だ。

項目詳細
特典最大100万円キャッシュバック
※新規取引量に応じて金額決定
条件・新規口座開設
・30万通貨以上の新規取引
※ポンド/円・豪ドル/円のみ20万通貨以上
・専用ページからの申し込み
期間2025年6月30日まで
※対象取引は8月1日5:59まで
付与時期2025年8月中旬ごろを目安に取引口座へ入金

取引量が多いほどキャッシュバック金額も増額される。

とくにポンド/円・豪ドル/円の2通貨ペアは、キャッシュバック条件がゆるく達成しやすい。

出典:JFX

この2通貨はよく取引される主要通貨のため、米ドル/円とあわせて最初の取っかかりとして試してみるのもよいだろう。

なお、本キャンペーンの適用には専用ページからの申し込みが必要だ。

口座を開設したら忘れずに申し込んでおこう。

上限なし!取引量に応じて333円~100万円以上キャッシュバック

継続的な取引を行う既存ユーザー向けには、毎月参加できるキャッシュバックキャンペーンも用意されている。

項目詳細
特典毎月の取引量に応じたキャッシュバック(上限なし)
条件・一定量以上の新規取引
※通貨ペアによって条件が異なる
期間2025年7月1日5:59まで
※毎月、優遇通貨ペアなどキャンペーン内容を少し変えて定期開催
付与時期終了後1ヶ月を目安に取引口座へ入金

本キャンペーンは口座開設後も毎月参加できるため、長期的にJFXを利用するなら売買差益やスワップポイント以外の収益源となるだろう。

上限が設けられていないため、数百万円単位のキャッシュバックを受けることも可能だ。

もちろんスキャルピングも対象のため、積極的に取引してキャッシュバックを狙ってみよう。

米ドル/円・ユーロ/米ドル以外の全通貨ペア取引量に応じて黒毛和牛・パスタプレゼント

JFXならではのユニークなキャンペーンとして、食品プレゼントキャンペーンも実施している。

項目詳細
特典取引量に応じてパスタソース・パスタ麺・黒毛和牛をプレゼント
条件・米ドル/円/ユーロ/米ドル以外の通貨ペアで10万通貨以上取引
・専用ページからの申し込み
期間2025年7月1日5:59まで
※プレゼント品目を変えてほぼ毎月開催
付与時期キャンペーン期間終了後に公式サイトで通知

このキャンペーンでは、黒毛和牛やパスタなどの高級食品がもらえる。

普通に取引しながら美味しい食品も手に入るのは嬉しい特典だ。

米ドル/円・ユーロ/米ドル以外の通貨ペアならすべて対象となっているので、簡単に最低条件を満たせるだろう。

新規取引量に応じて食品プレゼント

JFXでは、季節に応じた期間限定の食品プレゼントキャンペーンも定期的に開催されている。

2025年6月開催中のキャンペーンは以下の3つだ。

  • あられプレゼントキャンペーン
  • ピオーネプレゼントキャンペーン
  • 桃プレゼントキャンペーン

それぞれ詳細な条件は異なるが、すべて「新規取引量に応じて」プレゼントされる仕組みだ。

新規取引量は全キャンペーン共通でカウントされるため、すべてのプレゼントを同時にもらうことも可能。

あくまでオマケのようなキャンペーンだが、JFXを利用するなら覚えておくとよいだろう。

JFX「MATRIX TRADER」のその他詳細情報

通貨ペア44通貨ペア
手数料取引手数料:無料
その他手数料も基本無料
取引ツール・PC版(Windows)用ツール
・PC用JAVA版ツール(※Windows推奨)
・PC(Mac)用ツール
・スマートフォンアプリ
・タブレット(iPad)版アプリ
デモ口座
スキャルピング
自動売買機能×
ロスカット証拠金維持率100%未満で執行
追加証拠金必要
建玉上限5,000万通貨
最大注文数量192万通貨まで
クイック入金対応の
金融機関
約380行対応

JFX「MATRIX TRADER」の会社概要

商号JFX株式会社
設立2005年7月
本社所在地東京都中央区新富1丁目12番7号 (新富HJビル3F)
代表者代表取締役 小林芳彦
資本金4億9,850万円
登録番号関東財務局長(金商)第238号
事業内容金融商品取引業(店頭デリバティブ取引等)の事業
親会社ヒロセ通商株式会社
グループ会社ヒロセ通商グループ

JFX「MATRIX TRADER」に関するよくある質問

デメリットはありますか?

JFXのデメリットとして、以下の点が挙げられます。

  • スプレッドが他社より拡大しやすい傾向がある
  • 取引ツールが初心者には複雑で使いにくい可能性がある
  • サポート時間が限定的で24時間対応ではない

とくにスプレッドの変動は、市場の流動性が低い時間帯や経済指標発表時に他社より大きく開く傾向があるため、スキャルピングの際は注意してください。

また、取引ツールの高機能さは上級者には魅力的な一方で、FX初心者には操作が複雑に感じられることも多くあるようです。

ただし、時間はかかるかもしれませんが、慣れれば高機能な取引ツールとなっています。

デモ口座はありますか?

JFXではデモ口座を提供しています。

実際と同じ取引ツールを使って、1万円〜1,000万円の仮想資金で取引を体験することが可能です。

JFXではすべての取引ツールがインストールタイプのため、PC・スマートフォンいずれの場合もダウンロード・インストール作業を行ってください。

デモ口座は取引ツールの操作に慣れるだけでなく、JFXの特徴であるスキャルピング取引の練習にも活用できます。

実際のお金を使わずに感覚をつかめるため、初心者もスキャルピングを習得しやすいでしょう。

取引ツール・アプリは何がありますか?

JFXでは複数の取引ツールを提供しています。

PC版

PC版(Windows)用ツール

PC用JAVA版ツール(※Windows推奨)

PC(Mac)用ツール

スマートフォン・タブレット版

スマートフォンアプリ

タブレット(iPad)版アプリ

いずれのツールもリアルタイム取引に対応し、スマートフォンアプリなら外出先でもスムーズに取引可能です。

PC用JAVA版ツールは、スキャルピングに対応できるよう高速約定を実現しています。

WindowsPCの環境なら、PC用JAVA版ツールを優先して検討するのがおすすめです。

口座開設の申し込み条件はありますか?

JFXの口座開設は、満18歳以上74歳以下で日本国内に居住していることが必須条件です。

それ以外の条件は公開されていませんが、一般的には「100万円以上の年収」と「50万円以上の金融資産」が最低限必須といわれています。

もし年収や金融資産が足りない場合も、虚偽の申告は審査落ちの原因となるので、申し込み時は正しい情報を記載しましょう。

口座開設に何日かかりますか?

JFXの口座開設にかかる時間は提出方法によって異なります。

  • スマホでかんたん本人確認
    最短当日
  • 郵送での本人確認
    3~5営業日程度

スマートフォンでの本人確認を利用すれば、申込から取引開始まで最短当日で完了します。

ただし、審査状況や申込内容に不備がある場合は時間がかかることもあるため、書類の記載内容に間違いがないよう注意してください。

急ぎで口座開設したい場合はスマホ本人確認を選択し、もっとも手続きが早いマイナンバーカードを用意しておきましょう。

自動売買機能はありますか?

JFXでは完全な自動売買機能(EA)は提供していません。

しかし、以下のような自動注文機能を使って自動売買機能に近い仕組みを作れます。

  • リピート注文機能
  • トレール注文機能
  • 時間指定注文機能

リピート注文は指定した価格帯で自動的に売買を繰り返す機能で、レンジ相場での取引に効果的です。

トレール注文は、利益が出ている方向に自動的に決済ラインを調整する機能で、出ている利益の最大化が狙えます。

なお、これらの自動注文機能で物足りない場合でも、外部ツールを使った自動売買は禁止です。

外部ツールを使うと規約違反で利用禁止となるリスクがあるので、JFXの取引ツールを使って正規の方法で取引してください。

クイック入金に対応している金融機関はどこですか?

JFXでは約380行の金融機関でクイック入金に対応しています。

主要な銀行は以下のとおりです。

  • 三菱UFJ銀行
  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行
  • りそな銀行
  • 楽天銀行
  • PayPay銀行
  • 住信SBIネット銀行

地方銀行や信用金庫も多数対応しており、ほとんどの金融機関で利用可能です。

24時間365日利用可能で、手数料も無料となっているので、必要なタイミングで気軽に入金しましょう。

スワップポイントが高い通貨ペアで取引できますか?

JFXでは以下のような高金利通貨ペアで取引できます。

  • トルコリラ/円
  • メキシコペソ/円
  • 南アフリカランド/円
  • 人民元/円

こうした通貨ペアは政策金利が高いため、日本円との金利差で高めのスワップポイントを受け取ることができます。

JFXのスワップポイントは業界でも高水準です。

また、最近では主要通貨ペアの米ドル/円やユーロ/円でも高めのスワップポイントを提供しています。

高金利通貨だけでなく安定した主要通貨でもスワップ運用を検討できるでしょう。

JFX「MATRIX TRADER」はスキャルピング重視のトレーダーにおすすめ

JFXはスキャルピングを公認している数少ないFX会社として、短期取引を中心とするトレーダーから高い支持を集めている。

約定力の高さと44種類という豊富な通貨ペア数、業界上位水準のスワップポイントなどが主なメリットだ。

一方で、スプレッドが変動しやすい傾向や、取引ツールが初心者には複雑すぎるといったデメリットもある。

どちらかといえば、ある程度の取引経験がある中上級者向けのFX会社といえるだろう。

2025年6月現在、新規口座開設者向けに最大100万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中だ。

安心してスキャルピングしたい人や、豊富な通貨ペアを試したい人は、JFXの口座を開設して取引を始めてみよう。

執筆者

FXナビ」は、FX外国為替証拠金取引)に関する総合情報を発信する専門メディアです。初心者から中上級者まで、幅広いトレーダー層に向けて、有益かつ実践的な情報を網羅的に提供しています。当サイトでは、アドバイザーナビ株式会社が実施したFXに関するアンケート調査をもとに、信頼できるFX業者のランキング人気のFXアプリおすすめのバイナリーオプション口座を徹底比較。また、為替相場の基本や経済指標の見方、デイトレードスキャルピングスイングトレードといった戦略解説まで、実践で役立つノウハウも丁寧に紹介しています。

目次