遠山 裕太様

IFAの皆様に、それぞれのキャリアや投資に関する考え方、日々の業務についてをインタビューする連載コラム。

今回のIFA個人インタビューは、遠山 裕太様です。

中学生の頃から憧れを抱き続けてきた金融業界は、顧客本位から遠く離れた世界でした。そこに疑問を感じた遠山様は、これからIFAとしてどのようなビジネスを展開しようとしているのか、話を伺いました。

目次

金融業界を目指したきっかけを教えてください。

金融をテーマにしたテレビドラマを視たことがきっかけです。当時、中学生でしたが、ニュースや政策で株価が動く様、企業買収劇などについて映像を通じて触れ、非常に面白い世界だと思いました。

そのため高校は商業高校に進学し、簿記や財務諸表分析などを学び、大学は経営学部、就職活動では金融、とりわけ証券会社をめざしました。

入社前の理想と入社後の現実でギャップはありましたか。

入社前の面談で「株式だけを扱うことはない」と言われ、最初は意味が分からなかったのですが、実際に営業を始めてみると、株式の他に債券や投資信託など幅広い商品知識に加え、相続や事業承継に関連した税務知識も必要だということに気付きました。もともとスキルアップを図りたいという想いもありましたので、違和感はありませんでした。

IFAに転じた理由は何ですか。

自分がやっている営業はお客様本位かどうか、ということに疑問を抱いたのがきっかけです。証券会社は往々にして会社都合で商品を提案する傾向があります。このビジネスモデルが将来も通用するかどうか不安でした。

一方でIFAは独立した立場なので、お客様本位の提案が出来ます。自分自身のやりがいや今後の業界の将来性を考えて、IFAを選びました。

会社の看板を外してIFAになることに不安はありませんでしたか。

転職当時は悩みました。私は中堅証券会社の出身なので、大手の看板が羨ましいと思ったこともあります。ただ、最終的には人と人の繋がりが重要であることに気付かされました。大手証券会社や外資系証券会社に勤めていたとしても、取り扱っている商品に多少の差はあったとしても、「私」という存在は変わりません。お客様とは「○○証券の遠山」ではなく、あくまでも「遠山個人」としてお付き合いいただけるよう心掛けていたので、会社の看板が外れても大きな支障はありませんでした。

IFAになってみて、どのような感想を持ちましたか。

個人事業主として自分で全て管理することは想像以上に大変でした。弊社に属しているIFAは業務委託契約なので、前職とは違い自分自身で提案方法や提案内容を決める必要があります。お客様のニーズを聞き、それに合った最善の提案ができるように心がけています。

仕事内容を具体的に教えて下さい。

コンサルティング業務とセミナー開催です。コンサルティング業務は、主に資産形成層の方を対象に、どのようにして老後資金を積立投資で増やしていくのかを啓蒙しています。

セミナーは独自に内容を決めて開催しているので、お客様が必要としている、あるいは関心のあるテーマで企画しています。

仕事のやりがいは何ですか。

お客様から直接、評価して頂けることです。会社からの評価ではなく、お客様から直接、喜びの声を頂けることが私の喜びです。

メインのお客様はどういう方ですか。

40代の老後を考え始めた方と、50〜60代の定年間近、退職を迎えた方が中心ですが、どちらかというと定年退職を迎えた方が全体の6〜7割程度を占めています。

大事なのは事前準備です。したがって退職金の運用に関する相談は、退職日よりも出来るだけ前の時点にお越しいただくことをお勧めしています。60歳定年であれば50歳からの10年間を準備期間と位置づけ、積立投資をしていただきます。

この間は一切、手数料は頂戴しません。大事なのは私との間で信頼関係を構築することです。そして定年を迎えた段階で、お客様にとって理想的なポートフォリオを提案させていただきます。

過去に印象的だった案件はありますか。

以前、他社で取引されている方から、提案内容に不満があるので見て欲しいと言われて話を伺ったところ、ポートフォリオの内容がとてもお客様本位とは言えないものでした。そこで私がアドバイスさせていただき、運用収益の安定化をはかったところ、信頼して下さり、その方のご両親の資産内容についても精査させていただきました。

ご両親は証券会社で取引をされていたのですが、これも証券会社都合の提案内容になっていたので、すぐにお取引を止めていただき、相続対策も含めて私がアドバイザーとして入ることになりました。

お客様との信頼関係を築けたことで、ファミリー全体の資産管理をお任せいただけた、とても理想的な流れになったと思います。

投資のアイディアはどのような方法で発掘していますか。

株式や債券、海外情勢や政治について詳しく、かつ信頼できる方から情報を収集しています。また同業者の方とも連絡を取り合い、優れた実績を残していらっしゃるIFAの方から多くを学べるように努力しています。

今後の金融業界はどうなっていくとお考えですか。

売買手数料型から預かり資産残高に連動する報酬体系に移行していくでしょう。また日本の場合、サブスクリプション型になる可能性もあります。

早ければ5年以内に、金融業界の報酬体系は大きく変わっていくのではないでしょうか。料率は預かり資産の1%前後が基準になると見ています。こうした報酬体系の変化は、金融業界全体に大きなインパクトを与えるでしょう。そのなかで活躍できるIFAを目指したいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
資産運用の無料相談はこちら!
目次