MENU

オリックス銀行カードローンの返済日はいつ?返済遅延しないためのコツを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

「オリックス銀行カードローンの返済日はいつなのか」「滞納しないためのコツを知りたい」と借入後の返済について不安や疑問を抱える人も多いはずだ。

銀行カードローンでは闇金のように過剰な取り立てがあるわけではないが、返済が遅れると信用情報に影響する可能性がある。

返済日に十分な資金があるにもかかわらず、返済を忘れて後悔するケースもあるかもしれない。

この記事では、オリックス銀行カードローンの返済を確実に行っていくために押さえるべき事項を説明していく。

意図せず返済が遅れて後悔したくない人は、ぜひ最後まで読んでほしい。

\ 審査の手続きカンタン!/

目次

オリックス銀行カードローンの返済日はいつ?

カードローンによって返済日は異なるので、オリックス銀行も他のカードローンと同じと決めつけない事が重要だ。

返済が遅延しないよう、返済日についてしっかりと把握しておこう。

毎月10日か月末かで選べる

返済日は毎月10日か月末のいずれかを選択できる。

返済の途中でも変更可能だが、返済日確定後に変更はできないので、慎重に選択しよう。

返済日確定後に「10日に設定したけど、お金がないから月末に変更しよう」と延長することはできないのだ。

返済金額と同時に返済日も確定するため、変更したい場合は早めに手続きをしよう。

専用サイトで確認や変更もできる

オリックス銀行カードローンの返済日の確認と変更は、お客さま専用サイト「メンバーズナビ」で簡単に行える。

電話やメールなどは不要で、営業時間の影響も受けないので、必要に応じて手続きを行おう。

軽い気持ちで延滞や滞納をしてしまうと、様々な悪影響が生じて後悔することになるので十分注意しよう。

オリックス銀行カードローンの返済方法は?

オリックス銀行カードローンの返済方法は、以下の3つとなる。

  • 提携金融機関のATMから入金による返済
  • 会社が指定する指定口座への振込
  • 自分の口座から引き落とし

それぞれ解説していく。

提携金融機関のATMから入金による返済

オリックス銀行カードローンの返済は、提携金融機関のATMから入金して行うことができる。

具体的には、申込後に郵送で届くローンカードを利用する。

メリットとしては、振込ではないため手数料がかからないことである。

他にも、提携ATMにはコンビニやオリックス銀行以外の銀行ATMも含まれているため、利便性が高いこともある。

注意点としては、利用できる時間帯や返済できる金額の単位が提携ATMごとに異なる点だ。

オリックス銀行カードローン側の入金受付は24時間可能だが、利用する提携ATMが稼働していなければ入金ができない。

よって、提携ATMからギリギリに返済しようとすると、稼働しておらず延滞することになる場合もあるので気を付けよう。

会社が指定する指定口座への振込

オリックス銀行カードローンの返済で口座を利用する方法に、会社が用意した指定口座へ振り込む方法がある。

振込に必要な口座情報は、お客さま専用サイト「メンバーズナビ」で確認でき、利用者それぞれに口座が用意されている。

注意点は、振込手数料については自己負担になることだ。

また、海外からの送金には対応していない点も注意が必要だ。

利便性を考えると、提携ATMへの入金による返済を選ぶ人が多いはずである。

しかし、急いで返済したいタイミングで近くに提携ATMがあるとは限らない。

そのため、他の返済方法も覚えておく必要がある。

自分の口座から引き落とし

オリックス銀行カードローンにも、自分の口座から引き落としによって返済する方法はある。

口座引き落としで返済するには、お客さま専用サイト「メンバーズナビ」で「登録口座」の設定が必要だ。

提携ATMへの入金や指定口座への振込には、返済金額を所定の期間内に入金や振込する必要がある。

口座引き落としなら、返済日までに返済金額以上の額を入れておけばよいため、忘れにくい。

口座引き落としの設定は、途中からでも可能となっているため、他の返済方法から変更することも可能だ。

また、口座引き落としの設定をしても、他の返済方法を利用することもできる。

注意点は、口座引き落としができない金融機関もあることが挙げられる。

そのため、どうしても口座引き落としで返済をしたい場合は、事前確認が必要である。

例えば、借入の振込先口座と返済の引き落とし口座を同じにしたい場合は必ず対応しているか確認しよう。

オリックス銀行カードローンの次回の返済金額を確認する方法は?

オリックス銀行カードローンの返済金額は、「残高スライドリボルビング方式」となっていて、借入残高に応じて決定される。

この方式で追加借入を行うと、返済金額が増加する可能性がある。

そのため、次回の返済金額を把握していないと、返済した金額が足りず延滞する原因となってしまう。

返済金額を確認する方法には、以下の2つがある。

  • 専用サイト
  • ライン

それぞれ紹介する。

専用サイト

オリックス銀行カードローンの公式サイトから、お客さま専用サイト「メンバーズナビ」にログインすることで、次回の返済金額を確認可能だ。

スマホでもパソコンでもアクセスできるため、出先でも返済金額は確認できる。

ライン

オリックス銀行にはラインの公式アカウントがある。

お客さま専用サイト「メンバーズナビ」とID連携することで、契約内容をトーク画面上で照会可能だ。

ラインを利用すると、次回の返済金額だけでなく、現在の借入残高や借入可能額、返済日などの情報も照会できるので便利である。

ぜひ登録しておくことをおすすめする。

金利
(実質年率)
年1.7%~年14.8%
審査時間1週間程度
融資速度1週間程度
無利息期間最大30日間
借入限度額10万円~800万円
収入証明書不要※
WEB完結可能
申込条件20歳以上69歳未満
担保・保証人不要

オリックス銀行カードローンで返済遅延しないためのコツは?

オリックス銀行カードローンにおいて、返済遅延しないためのコツは以下の3つが挙げられる。

  • 口座入金を期日までにしておく
  • 返済スケジュールを組み立ててから借りる
  • 収支を把握しておく

それぞれ解説する。

口座入金を期日までにしておく

返済遅延を避けるためには、口座引き落としを設定し、期日までに入金することが重要だ。

どの返済方法でも、設定した返済期日ギリギリで返済しようとすると、トラブルがあった際に間に合わない可能性がある。

また、提携ATMや指定口座を利用する返済方法は、返済金額の確定後から返済日までの期間に入金や振込をする必要がある。

ただ、返済方法によって期日が変わることはない。

返済金額の確定前に入金や振込をした場合は追加で返済した扱いとなるため、お金に余裕がなければ注意が必要だ。

口座引き落としを利用すれば、返済期日に自動的に返済金額が引き落とされるため、期日までに入金するだけで済む。

うっかりミスを防ぎたい人は、利用を推奨する。

返済スケジュールを組み立ててから借りる

返済遅延を防ぐためには、借りる前に返済スケジュールをしっかり立てることが大切だ。

月々の返済金額を減らすには借入残高を減らすしか方法がない。

よって、返済日までに返済金額を用意できなければ遅延してしまう。

オリックス銀行カードローンは、月々の返済金額とは別に追加で返済することが可能だ。

そのため、返済スケジュールを組み立てる際に検討しよう。

収支を把握しておく

収支を把握していないと、返済日にお金が足りなくなり、返済遅延につながる。

少なくとも完済するまでは、毎月の収支は把握するようにしよう。

借入する理由が突発的な支出が重なったとしても、お金に余裕がないことには変わりない。

返済を後回しにすれば、返済日に返済金額が用意できない原因となる。

すぐに完済できる見込みがない場合は月々の返済が続くため、今まで以上に収支を把握することが重要だ。

オリックス銀行カードローンの返済日に返済ができなかった場合どうなる?

オリックス銀行カードローンに限らず、返済日に返済金額を用意できなかった場合は延滞や滞納となる。

返済日を過ぎてから返済する場合は、予定日の設定が必要となる。

オリックスに連絡を入れる

オリックス銀行カードローンの返済方法でどれを選んでいても、返済日を過ぎてから返済するなら、オリックスに連絡を入れる必要がある。

連絡を入れることで、遅れて返済を行う返済予定日を設定できる。

特に口座引き落としで返済する場合は、返済日を過ぎてから口座入金しても、連絡がなければ引き落とされない。

注意点は、設定した返済予定日は返済日の延長ではないことにある。

そのため、返済しても延滞したことには変わりない。

延滞したことが信用情報に残っている間は、別のローンの審査に影響する可能性がある。

例えば、住宅ローンの審査を受ける際に、オリックスカードローンの延滞があれば、マイナスイメージに繋がりやすい。

ただ、1回のみで短期間の延滞であれば、信用情報に残っても傷がつくことはあまりない。

そのため、複数回もしくは長期間返済を伸ばし続けないことが重要になる。

延滞遅延金が発生する

オリックス銀行カードローンに限らず、カードローンで延滞した場合はペナルティとして延滞遅延金が発生する。

オリックス銀行カードローンにおける延滞遅延金は、借入残高に対しての借入利率に2.1%をプラスした金額となる。

延滞遅延金は、開始日から解消日までの日数に対して発生する。

よって、借入残高が少なく短期間の延滞であれば大きな額にはならない。

しかし、延滞遅延金はカードローン会社側からのペナルティとなる。

そのため、金額がいくらであっても、延滞が信用情報に残ることには変わりない。

延滞遅延金が数百円で済んだとしても、信用情報に残っている間は各種ローンやクレジットカード審査が通りにくくなる。

オリックス銀行カードローンの返済を早めに終わらせる方法

オリックス銀行カードローンには、早めに完済する方法がある。

それは、随時返済として返済金額を増やす方法だ。

随時返済するためには、以下のことを意識してみよう。

  • 提携先の硬貨対応ATMで1円からでも返済可能
  • 月々1000円以上から返済もできる
  • 返済シミュレーションを駆使し少額返済を試みる
  • 無利息期間を利用する

それぞれ解説する。

提携先の硬貨対応ATMで1円からでも返済可能

提携先の硬貨対応ATMを利用すれば、1円からでも返済可能だ。

以下の銀行の窓口に併設されたATMを探そう。

  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • 西日本シティ銀行

この時、硬貨対応のATMを優先的に探しておこう。

実際に1円だけ返済しても、完済はあまり早まらない。

しかし、財布に貯まっている硬貨を返済に充てられるため、定期的に返済すれば完済を早めることが可能だ。

月々1000円以上から返済もできる

経済的な余裕がある場合、毎月の支払い金額に追加して返済することも可能だ。

オリックス銀行カードローンでは、ATMから月々1000円単位でも返済ができる。

ただし、返済金額を増やす際には、次回の返済が遅延しないよう注意が必要である。

少しでも早く完済するために、月々の返済金額を増やしても、次回の返済が遅延すれば信用情報に残ってしまう。

もう少しで完済できる場合や生活に余裕がある場合などに、月々の返済金額に追加で返済することを検討するとよい。

返済シミュレーションを駆使し少額返済を試みる

オリックス銀行の公式サイトには、カードローンの返済シミュレーションが用意されている。

返済金額は借入残高に応じた額となるため、少額返済となるように借入額を設定することで完済を早められる。

返済シミュレーションは、借入利率と借入希望額を入力すると、返済回数・総返済額・うち利息が確認できる。

月々の返済金額を減らすには、すぐに使わない分や数か月分をまとめて借入しないことである。

また、借入したお金に手を付けなくても、借入した分に利子はつき総返済額も増える。

借入したお金の受取方法で提携ATMを利用する場合は、1000円単位で借入することが容易だ。

さらに手数料は無料で、提携ATMはさまざまな場所に設置されているため利便性も高い。

無利息期間を利用する

オリックス銀行カードローンには無利息期間があるため、利用すれば完済を早めることができる。

無利息期間とは、期間内であれば利息が発生せずに期間を過ぎた時点の借入金額に利息が発生することだ。

つまり、無利息期間内に返済することで総返済額が少なくなり、それだけ早く完済できる。

利息が発生する前に完済できれば、借入金額だけ返済したことになる。

オリックス銀行カードローンの無利息期間は、契約日の翌日から30日間である。

最初に借入を行った日でも、ローンカードが届いた日でもないため注意が必要だ。

以下の記事では、オリックス銀行カードローンの返済方法について詳しく解説しているため、参考にしてほしい。

オリックス銀行カードローンの一括返済はいつでもできる?

オリックス銀行カードローンは、どの返済方法でも一括返済が可能だ。

ATMや口座引き落としなどで対応してもらえる

オリックス銀行カードローンで一括返済をする返済方法で、提携ATMや指定口座を利用して行いたい場合は手続きは不要だ。

通常の約定返済とは異なり、入金や振込みの期間制限はない。

随時返済と約定返済は異なる扱いになるため、注意が必要である。

随時返済で次回の約定返済分を返済しても、約定返済をしたことにはならないのだ。

この状態で約定返済の引き落としができなかった場合、延滞となってペナルティを受ける可能性がある。

口座の金額が約定返済ができない金額になっていないか、必ず確認しよう。

専用サイトで申込をすると受付してもらえる

オリックス銀行カードローンにおいて一括返済を口座引き落としで行いたい場合は、専用サイト「メンバーズナビ」からの申込が必要となる。

また、口座引き落としに利用する口座情報が「登録口座」に設定されていなければできない。

返済方法も変更ができる

オリックス銀行カードローンの返済方法は、一括返済などの随時返済を希望しなくても、途中で変更できる。

例えば、申込時に口座引き落としを設定していても、手元にローンカードがあれば提携ATMへの入金による返済は可能だ。

しかし、口座引き落としに設定した口座に残高があると、先にATMで返済していても引き落とされる。

その場合、ATMで返済していた分は随時返済として扱われる。

月々の返済方法を変えたいだけの場合は、注意が必要だ。

オリックス銀行カードローンの返済や返済日に関する注意点

オリックス銀行カードローンの返済においては、以下の注意点がある。

  • 振込手数料がかかる
  • 口座引き落としのできない金融機関がある
  • 返済方法かつ入金日時により約定返済とならないことがある

それぞれ見ていこう。

振込手数料がかかる

オリックス銀行カードローンの返済方法で指定口座を利用する場合は、振込時に発生する振込手数料は自己負担となる。

時間帯に関係なく手数料がかからない返済方法は、提携ATMへの入金での返済のみとなるため、気を付けよう。

返済が短期間であれば手数料はそれほど大きな負担にはならないが、長期間にわたる返済では手数料が重要な負担となるので注意しよう。

口座引き落としのできない金融機関がある

オリックス銀行カードローンの口座引き落としを設定する際、利用できない金融機関がある。

以下にその対象機関を示そう。

  • 商工中金
  • 農林中央金庫
  • セブン銀行、ローソン銀行、イオン銀行などのネット系銀行(PayPay銀行・楽天銀行は除く)
  • 外資系銀行(※SMBC信託銀行は引き落とし不可)
  • 漁業協同組合
  • オリックス銀行

どうしても返済方法に口座引き落としを希望する場合は、利用できる金融機関の口座を用意する必要がある。

特に、ネット銀行は利用できないことが多いため、気を付けよう。

返済方法かつ入金日時により約定返済とならないことがある

オリックス銀行カードローンの返済は、返済方法や入金や振込の日時によって、約定返済とならないことがある。

約定返済とは、自身が設定した返済日までに決められた返済金額を返済することを呼ぶ。

そして、約定返済とは別に追加で返済することを随時返済と呼ぶ。

この時、返済方法が提携ATMや指定口座の場合は注意が必要だ。

なぜなら、約定返済と随時返済の判別は返済日時によって判別されるからである。

具体的には、返済日の14日前の午前3時から返済当日までの期間だと、随時返済が約定返済として扱われる。

そして、お金がある時に随時返済していても、約定返済の期間に返済がなければ延滞となるため注意が必要となる。

日付の例としては以下となる。

返済日前月の月末の日付返済日の14日前
10日31日前月の27日
31日関係なし17日

実際の日時は、返済日や前月の月末の日付によって前後するため、いつから約定返済日になるかは自身で確認しよう。

また土日祝日や12月31日が返済日となる場合は、その月の返済日は翌営業日になる。

オリックス銀行カードローンの返済日を知って確実に返済しよう

本記事では、オリックス銀行カードローンの返済日について解説を行った。

オリックス銀行カードローンの返済日は、10日か月末かを設定することになる。

途中で変更も可能だが、返済日の延長はできないため、注意が必要だ。

返済方法は、提携ATMへの入金・指定口座への振込・口座引き落としから選べる。

返済日と合わせて無理なく返済できるように選択しよう。

返済を延滞すると、延滞遅延金が発生し、信用情報に傷がつくことにつながる。

デメリットしかないため、避けなければならない。

返済を延滞しないためには、借入を行う前から返済計画を練ることが必要だ。

可能であれば、完済を早めるように月々の返済金額を増やすことも重要となる。

また、返済をしても約定返済ができなければ滞納してしまうため、しっかりと確認しよう。

金利
(実質年率)
年1.7%~年14.8%
審査時間1週間程度
融資速度1週間程度
無利息期間最大30日間
借入限度額10万円~800万円
収入証明書不要※
WEB完結可能
申込条件20歳以上69歳未満
担保・保証人不要

\ 審査の手続きカンタン!/

目次