MENU

プロミスの審査に落ちる理由とは?審査落ちした場合の対処法も合わせて解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

プロミスは、多くの人に選ばれる消費者金融のなかでも大手の会社である。

そんなプロミスで借入を行うには、審査に通る必要がある。ただ、100%審査に合格できる方法はなく、審査に落ちてしまうこともある。

審査に落ちる可能性を少しでも減らすためには、どのような工夫をするべきなのだろうか。

また、審査に落ちてしまった場合はどのように対処するべきなのだろうか。

今回の記事では、プロミスの審査に落ちる理由や審査に向けた対策について詳しく解説する。

「プロミスの審査に落ちてしまった」「プロミスの審査が厳しいのではないかと不安」という方にも有益な情報となっているので、ぜひ参考にしてもらいたい。

\ 審査の手続きカンタン!/

目次

プロミスの審査に落ちる理由

プロミスの審査に落ちる理由は主に以下の5つである。

  • 申し込み条件を満たしていない
  • 収入が不安定である
  • 借入希望額が年収と比較して高すぎる
  • 信用情報に傷があった
  • 虚偽申告を行った(実際の年収より高い金額を書くなど)

これらに共通しているのは「返済能力がないとプロミスが判断した」ということだ。

プロミスは、貸付金が確実に戻ってくると信用した人にしか借入を許していないのである。

審査では、申込者が申告した情報や提出した本人確認書類・収入確認書類を元に返済能力が確認される。

そのため、正しく必要書類を揃える・借入希望額を適切な額に設定するなど、事前に入念な準備を行うことが審査通過の第一歩となる。

プロミスの審査基準を理解して審査落ちを防ごう

プロミスでは事前審査が15秒程度で行われ、その後は最短3分で本審査が完了する。

果たしてこの審査では、どんな情報が判断基準となっているのだろうか。

プロミスの審査では申込者の個人情報を表す属性情報・生活情報・信用情報という3つのカテゴリが確認される。

それぞれの詳細について把握できれば対策も取りやすくなるはずだ。

3種類の情報の違いについて、正確に理解してもらいたい。

属性情報

属性情報とは申込者本人に関する情報のことで、名前・住所地・連絡先・仕事に関する情報などが含まれる。

このなかで特に重視されるのは年収や勤続年数、雇用形態といった「仕事に関する情報」だ。

年収については一律で「年収〇万円以上」などの決まりがあるわけではなく、希望する利用限度額とのバランスが確認される。

年収に対してあまりにも高額な利用限度額を希望している場合は、返済の見込みが立たない・総量規制を超えているなどの理由で審査に落ちてしまう。※総量規制・・・年収の3分の1を超える金額の借入を禁止する法律

また、勤続年数・雇用形態などは収入の安定性を示す指標となり、勤続年数が長いほど審査に有利とされている。

生活情報

生活情報とは「どのような生活を送っているか」という申込者を取り巻く環境についての情報であり、家族構成・持ち家の有無・住宅ローンの有無などが含まれる。

プロミスは、これらの情報から申込者の支出に関する状況を把握していると考えられる。

たとえば、養っている家族がいたり、持ち家があれば、経済的に安定していて返済能力が高いと見なされることがある。

ただ、子どもがいて養育費がかかる場合は、返済能力が低いと見なされることもある。

したがって、生活情報が審査にどのような影響を与えるかは一概に判断できない

信用情報

信用情報とは「支払いに関して信用できる人物か」を示す情報であり、他社からのカードローンやクレジットカードの申込・契約・返済状況などが含まれる。

属性情報と生活情報は申込者が入力した情報をもとに確認されるが、信用情報は信用情報機関が管理する個人情報を貸金業者が照会し確認する。

信用情報のなかでも特に重視されるのが、他社の借入残高・借入件数・延滞履歴・債務整理の有無である。

借入残高・借入件数が多いと返済に余裕がないと見なされ、審査には悪影響を及ぼす。

また、延滞や債務整理の履歴があった場合には返済能力が疑問視され、審査に落ちる確率が高くなる。

プロミスの審査は厳しいのかについて詳しくは知りたい方はこちら。

プロミスの審査はどれくらい厳しい?

プロミスでは、審査時に申込者の個人情報が細かい点まで確認されており、人によっては難易度が高いと感じるだろう。

他社と比較して、プロミスの審査は厳しいものなのだろうか。

以下の図は、2024年3月時点での消費者金融の審査通過率を示している。

消費者金融名審査通過率
プロミス35.6%
アイフル36.0%
アコム39.5%

データを出した3社の中ではプロミスの通過率が最も低いが、大きな差はなく概ね同水準であることが分かる。

次に、月別の審査通過率を確認してみよう。プロミスの2024年1月〜3月の審査通過率は以下の通りである。

月別 審査通過率

1月34.8%
2月36.9%
3月35.6%

消費者金融の審査通過率は30%〜40%代で推移していることが多く、プロミスの30%代中盤の数値は平均的であると言える。

審査では、各社の審査基準を満たすことが大切になる。そのため、通過率はあくまでも目安の数値として捉えておくといいだろう。

プロミスの審査は他社と比較して特に厳しいわけではない。

ただ、確実に審査を通過するためには、事前に申込条件や必要書類を確認して準備を整えることが大切だ。

プロミスで審査落ちする人の特徴

プロミスで審査落ちする人には、一定の特徴がある。

ここからは7つのパターンについて解説するので、自分が当てはまっていないか確認してほしい。

プロミスの申込条件を満たしていない

プロミスを含む消費者金融各社には「申込条件」が設定されており、これを満たさなければ審査に通ることはない。

故意・確認不足で条件を満たしていない方がプロミスへ申し込みした場合、審査落ちとなってしまう。

プロミスが設定している申込条件は、下記の通りだ。

  • 年齢が18歳~74歳の間である
  • 安定した収入がある(年金は安定した収入に含まれない)

大学生でもアルバイトで定期収入があれば申し込みができる。ただし、18歳であっても高校生・定時制高校生・高等専門学校生は対象外なので注意が必要だ。

カードローンを同時に複数社へ申し込んでいる

プロミスの審査に通るか心配なので、複数社へ並行してカードローンの申し込みをしようと考える人もいるだろう。

ただ、一度に何社も申し込んでしまうと審査落ちの可能性が高まる。

いくつもの会社に申し込んでいると、経済的に余裕がないと判断されて返済能力が疑問視されてしまう。

また、借入額が増えることで多重債務者になるリスクが高いと見なされやすい。

カードローンの申し込み履歴は、信用情報として半年間記録に残るため隠すことはできない。

プロミスを利用したい場合は、それ以外の会社には申し込まないことが推奨される。

虚偽申告をしている

どんな事情があろうとも、プロミスの申し込み時に嘘の情報を書いたり必要書類の偽造をしてはいけない。

虚偽申告をした場合は、審査に落ちるだけでなく今後のカードローン利用に悪影響が出る恐れもある。

さらに、詐欺罪などの刑罰に問われる可能性もあるため、申し込み時は正確な情報や書類を提出することが必要だ。

勤続年数が短い

勤続年数が短いと、就労が続くかどうか不安視されて審査落ちとなることがある。

しかし「何年以上であれば大丈夫」という明確な基準は公開されていない。年齢・職種・就業形態によって基準となる勤続年数は異なる可能性が高い。

転職直後の申し込みを避ける・同じ職場でアルバイトを数ヶ月続けてから申し込むなどの対策が有効である。

借入希望額が総量規制に触れている

借入希望額が総量規制に抵触している場合も審査に落ちてしまう。総量規制により、たとえば年収450万円の人は150万円までしか借入ができない。

総量規制は消費者を過度な借入から守るための法的規制であり、プロミスも遵守している。

借入希望額が高くなりすぎていないか、事前に確認しておくようにしよう。

他社からの借入額や借入件数が多すぎる

プロミスへ申し込む際、他社からの借入額もしくは借入先の会社数が多すぎると審査落ちに繋がりやすい。

申込者の借入額が多い場合、延滞の危険性が高いとプロミスに判断される。

また、借入先が複数社になると返済管理が困難になり、返済が滞る可能性が高いと見なされる。

さらに、総量規制は複数社にまたがって適用される。

年収450万円の人がA社から100万円・B社から50万円を借りていた場合は、借入残高の合計が150万円となり追加借入はできない。

プロミスで借入をしたければ、借入残高の一部もしくは全額を返済してから申し込むようにしよう。

過去に返済滞納をしている

プロミスをはじめとするカードローンの審査では、申込者の過去の契約や返済状況が確認される。

この時に数ヶ月の返済滞納があった場合は「今後も返済を延滞するだろう」と判断されて審査落ちになる可能性が高い。

一度滞納の記録が残ると数年間は消えないため、遅延しないよう計画的に返済を続けることが大切だ。

プロミスの審査落ちを回避するための対策

プロミスの審査落ちの原因が分かったら、出来る限りの対策を講じよう。

ここからは、審査に通りやすくなるための対策を5つ紹介する。

プロミスへの申込を考えている方は、ぜひ参考にして欲しい。

信用情報を確認して管理する

信用情報機関に開示請求をすることで、自分の信用情報を知ることができる。

これまでにカードローン・クレジットカードを利用している場合は、事前に確認しておくといい。

開示請求はネットから簡単に出来るが、一回につき1,000円程度の費用がかかるので注意が必要だ。

もし審査にマイナスとなる情報があっても、それが誤りでない限り修正はできない。

ただ、保管期間が過ぎた後に申し込むといった対策は取れる。

たとえば、延滞があった場合に情報が残るのは完済・解約から5年間といわれている。

そのため、5年経過するのを待って新たな申込を行うといい。

最も重要なのは、信用情報に傷がつかないように期日を守って返済を行うことだ。

そのため、カードローンやクレジットカードは無理ない範囲で利用しよう。

借入計画を見直す

審査に落ちるパターンとして、信用情報や収入に大きな問題はないが借入希望額が大きすぎるという場合がある。

このような場合は、借入計画の見直しを行うと良い。

たとえば、借入希望額を減額したり、借入期間を伸ばして一回当たりの返済負担額を軽減する方法が考えられる。

また、他社からの借入が多い場合は一部でもいいので返済しておくことが大切だ。

自身の経済状況が良くなれば、審査に通る可能性を高めることができる。

定期的な収入を確保する

もしプロミスへの申し込みを考えているが「現在は定期的な収入がない」場合は、アルバイト等で定期収入を確保することが重要だ。

安定性があると判断されるためには、1年以上勤務することが望ましい。どうしても借入を急ぎたい場合は、勤続6カ月を目安に一度申込を行ってみよう。

転職・退職する場合は、新しい職場でも6ヶ月〜1年以上勤務してから申し込みすることを推奨する。

申し込み先をプロミスに絞る

同時に複数のカードローンへ申し込みすると、審査が不利になる可能性がある。

そのため、結果通知が来るまではプロミス以外の会社への申し込みは待つべきだ。

準備するべき必要書類はプロミスと他社で共通しているものも多く、結果が出てから他社へ申し込んでも決して遅くはない。

プロミスの審査は最短3分で完了するため、待機時間もそこまで長くはならないはずだ。

ただし、審査に落ちてしまった場合、その情報は信用情報に記録されて半年間残ってしまう。

そのため、審査に落ちた場合も闇雲に他社への申し込みを続けることは望ましくない。

2社目の審査に落ちた場合は、一旦申し込みをやめて信用情報などを見直してみて欲しい。

申し込み時は正確な情報を入力する

プロミスの申し込みでは、個人の住所や勤務先などの情報を入力していくことになる。

この時、入力ミスがないようにすることが大切だ。

嘘の情報を提出した場合は審査落ちとなる、と解説したがこれには誤って記入した情報を提出することも含まれる。

プロミスから確認の連絡が来れば修正できるが、そのまま審査落ちになる可能性も否定できない。

そのため、入力する際は、年収・勤続年数・正式な会社名が分かる書類を手元に準備するなど万全な準備をして臨もう。

金利
(実質年率)
年4.5%~年17.8%
審査時間最短20分
融資速度最短3分
※状況によりご希望に​沿えない場合がございます。
無利息期間最大30日間(初回限定)
※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
借入限度額1万円~500万円
収入証明書以下に該当する場合は収入証明書の提出が求められます。
・プロミスの利用限度額が50万円を超える場合
・プロミスと他社貸金業者の合計借入金額が100万円を超える場合
・前回プロミスに収入証明書を提出してから3年以上が経過している場合
WEB完結可能
申込条件満18歳以上74歳以下(高校生を除く)
担保・保証人不要

プロミスで審査落ちした際にするべきこと

どれだけ対策をしても、プロミスの審査に落ちてしまうことはある。

では、審査に落ちてしまった場合は、何をするべきなのだろうか。

審査落ちした際の対処法としては、以下のようなものが挙げられる。

他社からの借入状況を整理する

借入先が多すぎると、1社あたりの金額が少なくても合計するとかなりの額を借りている場合がある。

どこの会社からいくら借りているのかを整理し、返済を進めておくのが大切だ。これにより、次回審査時の印象を改善できる。

申し込み時の借入希望額を下げる

借入希望額が年収に対してあまりに高額だと、総量規制に引っかかったり返済能力が疑問視されて審査落ちしやすい。

そのため、借入希望額を下げたり自身の年収を改善すると、次回の審査が通りやすくなる。

次回の申し込みまで最低半年間は空ける

前述したように、審査に落ちた記録は信用情報として半年間残る。

次回申し込み時の心象を良くするため、最低でも6ヶ月は空けておくことを推奨する。

その期間で、他社の借入を返済したり転職して年収を上げるといった対策をしておこう。

審査落ちしても気落ちしすぎず、次回に備えて対策しておくことが大切だ。

プロミス 審査について詳しくは知りたい方はこちら。

プロミスの審査で落ちないための準備をしよう

本記事では、プロミスの審査に落ちる理由や対策、落ちてしまった後の対処法について解説した。

プロミスの審査では、属性情報・生活情報・信用情報が判断基準となる。

その中で、申込条件を満たしていない・返済遅延をしている・他社からの借入額が多すぎるといったことがあれば、審査に通るのは難しくなる。

審査落ちを防ぐには、他社からの借入額を減らしておく・計画的に返済して遅延がないようにするなどの対策が必要だ。

また、万が一審査落ちしてしまった場合は、次回申し込み時まで最低6ヶ月の期間を設け、自身の借入状況を見直すことが大切だ。

プロミスの審査は他社と比較して厳しすぎるわけではないが、誰でも簡単に通るものでもない。

記事の内容を参考に、審査落ちする可能性を少しでも下げられるようにしてもらいたい。

金利
(実質年率)
年4.5%~年17.8%
審査時間最短20分
融資速度最短3分
※状況によりご希望に​沿えない場合がございます。
無利息期間最大30日間(初回限定)
※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
借入限度額1万円~500万円
収入証明書以下に該当する場合は収入証明書の提出が求められます。
・プロミスの利用限度額が50万円を超える場合
・プロミスと他社貸金業者の合計借入金額が100万円を超える場合
・前回プロミスに収入証明書を提出してから3年以上が経過している場合
WEB完結可能
申込条件満18歳以上74歳以下(高校生を除く)
担保・保証人不要

プロミスの審査落ちに関するQ&A

プロミスの審査に落ちた理由は教えてもらえますか?

プロミスコールへ連絡しても、審査落ちした理由を教えてもらうことはできない。

自分に足りない部分がどこなのか、自身で考えて行動する必要がある。

プロミスの審査に落ちた場合、再申請はできますか?

プロミスコールのオペレーターに確認したところ「再申請は可能だが、状況が改善しない限りは同じ結果になる可能性が高い」という回答であった。

闇雲に申し込むのではなく、自分がなぜ落ちたのかを分析することから始めることが大切だ。

プロミスの審査に落ちてから他社へ申し込む時に注意するべきことはありますか?

カードローンの審査では、返済能力・他社からの借入状況・信用情報などが確認される。この基準はプロミス以外のカードローン会社でも共通しているため、自身の状況が改善されないと審査に通る確率は低いことは意識しておこう。

また、特にプロミスと三井住友銀行は、同じSMBCコンシューマーファイナンス系列の会社である。そのため、申し込み時の情報が共有されている可能性が高い。

プロミスに落ちてから三井住友銀行カードローンに申し込んだ場合は、審査が不利になる可能性もあるので注意が必要だ。

金利
(実質年率)
年4.5%~年17.8%
審査時間最短20分
融資速度最短3分
※状況によりご希望に​沿えない場合がございます。
無利息期間最大30日間(初回限定)
※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
借入限度額1万円~500万円
収入証明書以下に該当する場合は収入証明書の提出が求められます。
・プロミスの利用限度額が50万円を超える場合
・プロミスと他社貸金業者の合計借入金額が100万円を超える場合
・前回プロミスに収入証明書を提出してから3年以上が経過している場合
WEB完結可能
申込条件満18歳以上74歳以下(高校生を除く)
担保・保証人不要

\ 審査の手続きカンタン!/

目次