MENU

ビューカードをゴールドに切り替えるには?ビューカードとの違いとビューゴールドプラスカードへの変更方法を解説

この記事で解決できるお悩み
  • ビューカードからビューゴールドプラスカードへ切り替える方法が知りたい
  • ビューカードとビューゴールドプラスカードの違いが知りたい
  • ビューゴールドプラスカードに変更するべきか迷っている

ビューカード(「ビュー・スイカ」カード)とビューゴールドプラスカードは、どちらもJRグループが発行するクレジットカードだ。

モバイルSuicaなどでお得に利用でき、JRサービスをよく利用する人はポイントが貯まりやすい。

本記事ではそんな、「ビュー・スイカ」カードからビューゴールドプラスカードに切り替える方法について解説する。

また、「ビュー・スイカ」カードとビューゴールドプラスカードの違いについても整理しているので、ビューゴールドプラスカードへの変更を検討している人や、2つのクレジットカードで迷っている人は、ぜひ参考にしてみてほしい。

目次

\ あなたに合ったクレジットカードを探す

「ビュー・スイカ」カードとビューゴールドプラスカードの違い

それでは早速、「ビュー・スイカ」カードとビューゴールドプラスカードの違いを整理していく。

主な違いは年会費、ポイント還元率、そして付帯保険だ。

年会費は「524円(税込)」と「11,000円(税込)」

「ビュー・スイカ」カードの年会費は524円(税込)、ビューゴールドプラスカードの年会費は11,000円(税込)

差額は1万476円なので、「ビュー・スイカ」カードの方がお得と考える人も多いだろう。

ただし、年会費だけでお得さを測れないのがクレジットカードだ。

2つのクレジットカードにおいても、年会費だけでは判断できない違いが多い。

ポイント還元率は最大で2倍の差がある

「ビュー・スイカ」カードとビューゴールドプラスカードとでは、ポイント還元率に大きな違いがある。

まず、通常のポイント還元率はどちらも0.5%だ。利用金額1,000円(税込)につき、5ポイント獲得できる。

では、そのほかのポイント還元率を比較してみよう。

スクロールできます
「ビュー・スイカ」カードビューゴールドプラスカード
モバイルSuicaチャージ1.5%ポイント還元1.5%ポイント還元
モバイルSuica定期券購入5.0%ポイント還元6.0%ポイント還元
モバイルSuicaグリーン券購入5.0%ポイント還元10.0%ポイント還元
新幹線eチケット購入・利用5.0%ポイント還元10.0%ポイント還元

2つのクレジットカードは、利用するサービスによってポイント還元率が異なる。

モバイルSuicaへのチャージはどちらも1.5%ポイント還元だが、その他のサービスで還元率が異なる。

モバイルSuicaグリーン券購入、新幹線eチケットの購入・利用に関しては、ビューゴールドプラスカードなら10.0%もポイント還元される。

仮に新幹線チケットが1万5,000円なら、ビューゴールドプラスカードなら1,500ポイント獲得できる。「ビュー・スイカ」カードで獲得できるのは750ポイントだ。

グリーン車は新幹線をよく利用する人なら、ビューゴールドプラスカードの方がポイントが貯まりやすいだろう。

付帯保険はビューゴールドプラスカードが充実

次に、クレジットカードの付帯保険を比較してみよう。

「ビュー・スイカ」カードとビューゴールドプラスカードとでは、付帯保険にも大きな違いがある。

スクロールできます
「ビュー・スイカ」カードビューゴールドプラスカード
カード紛失・盗難補償停止措置が完了するまでの間に不正使用された分を補償
海外旅行傷害保険最高500万円(利用付帯)5,000万円(自動付帯)※海外旅行は子供特約あり
国内旅行傷害保険最高1,000万円(利用付帯)5,000万円(利用付帯)
ショッピング保険なし年間300万円

「カード紛失・盗難補償」はどちらも付帯しているが、「旅行傷害保険」と「ショッピング保険」については違いがある。

旅行傷害保険については、ビューゴールドプラスカードの方が補償内容が海外旅行で4,500万円、国内旅行では4,000万円高い。

しかも、海外旅行傷害保険なら自動付帯なので、ビューゴールドプラスカードを旅行代金等で利用しなくても保険が付帯する。

また、20歳未満も子供も補償対象になるため、自動的に家族も補償対象になるのは嬉しいポイントだ。

ショッピング保険に関しては、「ビュー・スイカ」カードは付帯していない。

ビューゴールドプラスカードなら、年間300万円まで補償される。

購入した商品が、購入日から90日内に破損、盗難、火災などの偶発事故によって損害を受けた場合に適用される(オンライン購入は除く)

このように、ビューゴールドプラスカードは付帯保険が手厚いので、年会費11,000円(税込)を支払っても価値の高いカードだと言える。

「ビュー・スイカ」カードとビューゴールドプラスカードの基本情報

「ビュー・スイカ」カードとビューゴールドプラスカードの基本情報を紹介する。

スクロールできます
カード名「ビュー・スイカ」カードビューゴールドプラスカード
券面画像
年会費524円(税込)11,000円(税込)
国際ブランドVisa
Mastercard
JCB
JCB
ポイント還元率0.5〜5.0%0.5〜10.0%
ポイントの種類JRE POINTJRE POINT
家族カード524円(税込)年会費無料※2人目以降は年会費3,300円(税込)
ETCカード524円(税込)年会費無料
スマホ決済
電子マネー
モバイルSuica
Apple Pay
Google pay
モバイルSuica
Apple Pay
Google pay
海外旅行傷害保険最高500万円(利用付帯)5,000万円(自動付帯)※海外旅行は子供特約あり
国内旅行傷害保険最高1,000万円(利用付帯)5,000万円(利用付帯)
その他の保険カード紛失
盗難補償
カード紛失・盗難補償ショッピング保険
申し込み条件日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方(高校生不可)日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満20歳以上の安定した収入のある方

ビューゴールドプラスカードは選べる国際ブランドが「JCBのみ」である点に注意してほしい。また、家族カード1枚とETCカードの年会費が無料になるので、細かいところでも「ビュー・スイカ」カードと異なる点が多い。

ビューゴールドプラスカードに変更するべきなのか

それでは、「ビュー・スイカ」カードからビューゴールドプラスカードに変更するべきなのかどうかを、状況別に考えてみよう。

利用額が「年間400万円以上」ならビューゴールドプラスカードに即切り替えるべき

もしも、今利用している「ビュー・スイカ」カードの年間利用額が400万円以上あるなら、即時切り替えるべきだ。

なぜなら、ビューゴールドプラスカードは年間400万円以上の利用で、「選べる特典」から好きな特典を選ぶことができるからだ。

ビューゴールドプラスカードの「選べる特典」は次のとおりだ(2025年6月頃提供分)

ビューゴールドプラスカードの「選べる特典」
  • 東京ステーションホテル ペアご宿泊(朝食付き 最大50組・抽選)
  • ビューゴールドラウンジご利用券 15枚
  • JRE POINT 20,000ポイント
  • giftee Box Select(ギフティ ボックス セレクト)12,000ポイント

たとえば、「東京ステーションホテル ペアご宿泊(朝食付き)」を、繁忙期を避けて予約してみると、最安値で一泊7万5,322円(税サ込み)だった。

最大50組・抽選なので当たるかどうかはわからないが、かなりお得な特典と言える。

その他の得点についても、現金に換算すると12,000〜20,000円ほどになるので、年間400万円以上の利用額があるなら間違いなくビューゴールドプラスカードへの切り替えがおすすめだ。

1年間のポイント獲得数をシミュレーションしてみる

続いて2つのクレジットカードの、1年間のポイント獲得数をシミュレーションし、比較してみよう。

各料金については、統計局の「家計調査 家計収支編 単身世帯」を参考にする。

スクロールできます
利用詳細金額単位小計
モバイルSuicaでモバイルSuica定期券を購入120,000円120,000円
えきねっとでのJR券予約(予約時決済)モバイルSuicaでモバイルSuicaグリーン券を購入50,000円50,000円
モバイルSuicaにチャージ10,000円120,000円
携帯電話利用料6,000円72,000円
インターネット代4,000円48,000円
水道・ガス・電気代1,000円120,000円
その他・クレジット払いのお買い物150,000円1,800,000円
合計金額2,330,000円

上記の利用シミュレーションにて、2つのクレジットカードで獲得できるポイントは次のとおりだ。

スクロールできます
利用詳細「ビュー・スイカ」カードビューゴールドプラスカード
通常ポイント17,100ポイント20,800ポイント
ボーナスポイント5,250ポイント6,000ポイント
利用特典ポイントなし5,000ポイント
合計獲得ポイント22,350ポイント31,800ポイント

以上のように、ビューゴールドプラスカードなら獲得できるJRE POINTが9,450ポイント多い。

2つのクレジットカードの「差額1万476円」には1,000ポイントほど達していないが、ビューゴールドプラスカードは付帯保険が充実していることを考慮すると、「ビュー・スイカ」カードからビューゴールドプラスカードに切り替えることをお勧めする。

ビューゴールドプラスカードへの切り替え方法

それでは最後に、「ビュー・スイカ」カードからビューゴールドプラスカードへの切り替え方法を紹介する。

ビューゴールドプラスカードへの切り替えは「新規発行」で対応

「ビュー・スイカ」カードからビューゴールドプラスカードへ移行する場合、カード情報を移行することはできない。

つまり、新規発行した上で、「ビュー・スイカ」カードを退会する必要がある。

今持っている「ビュー・スイカ」カードの種類や国際ブランド(Visa、MasterCard、JCB)を変更することはできますか?

いいえ、できません。お手数ですが、ご希望の種類の「ビュー・スイカ」カードを新規でお申込みください。

したがって、「ビュー・スイカ」カードからビューゴールドプラスカードに切り替えたい人は、まずビューゴールドプラスカードの新規発行を申し込もう。

「ビュー・スイカ」カードのJRE POINTはビューゴールドプラスカードに引き継がれる

ビューゴールドプラスカードを新規発行して「ビュー・スイカ」カードを退会したら、それまで貯めたJRE POINTはどうなるのか?と気になる人も多いだろう。

これについては、新しく発行したカードに自動的に引き継がれるので安心してほしい。

新しいカードを申込み、現在のカードを退会する場合、JRE POINTはどうなりますか?

JRE POINTは、新しいカードへ自動的に引き継がれますので、新しいカードを受け取られてから、不要なカードのご退会手続きをお願いします。

ただし、新規発行する前に「ビュー・スイカ」カードを退会してしまうと、JRE POINTが引き継がれない可能性があるので注意しよう。必ずビューゴールドプラスカードを新規発行してから、「ビュー・スイカ」カードを退会してほしい。

ビューゴールドプラスカードへの切り替えでより多くのポイントを獲得しよう

本記事では、「ビュー・スイカ」カードからビューゴールドプラスカードに切り替える方法について解説した。

ビューゴールドプラスカードはポイント還元率や付帯保険などにおいて、「ビュー・スイカ」カードより優れている点が多い。

年会費はビューゴールドプラスカードの方が高いが、それを上回るメリットがある。

現在「ビュー・スイカ」カードを所有している人や、他のカードを所有しておりJR東日本のサービスをよく利用する人などは、これを機にビューゴールドプラスカードの新規発行を申し込んでみよう。

ビューゴールドプラスカードの切り替えに関するQ&A

ビューゴールドプラスカードへの変更はいつでも可能ですか?

変更はいつでも可能だ。ただし、厳密に言うとビューゴールドプラスカードを新規発行し、「ビュー・スイカ」カードを退会することで変更できる。

ビューゴールドプラスカードへ切り替える場合、「ビュー・スイカ」カードで貯めていたポイントはどうなりますか?

カードを新規発行し、その後に「ビュー・スイカ」カードを退会すればそれまで貯めたJRE POINTは自動的に引き継がれる。

「ビュー・スイカ」カードを先に退会すると引き継がれない可能性があるので注意しよう。

「ビュー・スイカ」カードからビューゴールドプラスカードへ切り替えると、ポイントの還元率はどのくらい変わりますか?

「ビュー・スイカ」カードから切り替えると、ポイント還元率は最大で2倍にアップする。

通常還元率は同じ0.5%だが、新幹線eチケットの購入・利用はビューゴールドプラスカードで10.0%還元になる(「ビュー・スイカ」カードは5.0%還元)

年間いくら以上使っていたらビューゴールドプラスカードに変更するべきですか?

年間100万円以上利用すると、利用特典として5,000ポイント獲得できる。

その他、「ビュー・スイカ」カードとは異なる付加価値の高いサービスがあることを考えると、年間100万円以上の利用があればビューゴールドプラスカードへの変更を検討してほしい。

  • URLをコピーしました!
目次