- イオンカードが使える場所を知りたい
- イオンカードをイオン以外で使ってもメリットはある?
- イオンカードを発行したほうがいいか迷っている
イオンカードの新規発行を検討する際に「イオンカードを使える場所は主にどこなのか」気になる人も多いかもしれない。
文字通りイオン系列の店舗やサービスで使えるのはもちろんだが、ネットスーパーやイオン以外でカードを使ってもいいのか、使う必要性やメリットがあるのか悩むこともあるだろう。
そこで本記事ではイオンカードが使える場所、イオン以外で使うメリットの有無について解説する。イオンカードを発行するかどうか迷っている場合はぜひ参考にしてみてほしい。
対象のイオンモール専門店で
\ 1ヶ月間ご請求時にまいにち5%OFF /
イオンカードが使えるか確認する方法
イオンカードはまいばすけっとなどイオン系の店舗やサービスでしか利用できないといった声を見聞きすることもあるが、そのようなことはない。
結論からいえば基本的にクレジットカードが使えるならイオンカードも使えると考えて問題ない。
具体的にどのような場所であればイオンカードが使えるのか。これは国際ブランドのVisaやMastercard、JCBなどが使用できる場所であれば、事実上イオンカードも使えると考えて良い。
リアル店舗に行くとレジ前などに「利用できる決済方法」が文章やマークなどで掲げられていることも多い。
キャッシュレス決済を導入している場所であればクレジットカードの他、PayPayやLINE Pay、楽天Pay、d払いといったスマートフォン決済も使えることが多い。
クレジットカードはカードの名前や種別ではなく、国際ブランドごとに記載されていることがほとんどである。VisaやMastercard、JCB、American Express、Diners Club、中国銀聯など世界的に有名なブランドは対応していることが多い。
イオンカードはVisa、Mastercard、JCBのいずれかに対応している。イオンカードが使えるかどうか気になる場合は、自身が保有しているイオンカードの国際ブランドがどれなのか確認しよう。
イオンカードだから使える(使えない)ということではなく、あくまで国際ブランドの種類によって使えるかどうかが決まる。
つまり同じイオンカードであっても、使えるものと使えないものに分かれる可能性がある。
たとえばJCBカードは対象外の店舗で食事をした場合、VisaやMastercardを搭載しているイオンカードであれば決済できるが、JCB搭載のイオンカードは使えない。
イオンカードが使えない場所の特徴
自分自身が持つイオンカードが使えるかどうか確認する場合は、搭載されている国際ブランドが対応しているかどうかで判断する必要がある。
基本的にイオンカードは海外でも使うことができるが、ここではイオンカードが使えない可能性が高い場所の特徴をまとめているので参考にしてみてほしい。
Visaが使えない
世界最大のシェアを誇るVisaに対応していない店舗やサービスの場合はクレジットカード決済ができない可能性が高い。ただし、クレジットカード決済を導入していてVisaのマークが付いたカードが使用できないケースはほとんどないと思われる。
Visaカードが使えないことで有名なのはコストコだ。ここはMastercardのマークが入ったクレジットカードしか使えないので注意しよう。
クレジットカード決済に対応していない
そもそもクレジットカードを含むキャッシュレス決済に対応していない店舗やサービスではイオンカードを使うことができない。支払いが現金のみの店舗やサービスもまだまだ多い。
完全キャッシュレス派で現金を全く持っていない場合、現金のみ対応の店舗に行くと支払いができないおそれがあるので注意が必要だ。
対象のイオンモール専門店で
\ 1ヶ月間ご請求時にまいにち5%OFF /
イオンカードはウェルスナビでも使えるのかについては下記で紹介している。
イオン以外でイオンカードを使うメリットはある?
キャッシュレス決済に対応している店舗やサービスの場合、VisaやMastercard、JCBの国際ブランドを搭載するイオンカードはほぼ使えるといえるだろう。
むしろキャッシュレス対応でVisaやMastercard搭載のイオンカードが使えない場所を探すほうが大変といえるくらいだ。
イオンカードは文字通りイオン系の店舗やサービスで使うと最も恩恵が大きい。
- イオングループ対象店舗で利用すると、いつでもWAON POINTが2倍貯まる
- 毎月20日と30日は全国のイオングループ対象店舗で買い物代金が5%OFF
- 毎月5の付く日(5日、15日、25日)はWAON POINTが2倍貯まる
- 55歳以上の人は毎月15日にイオンでの買い物が5%OFF
- イオンシネマでいつでも映画代が300円OFF、20日と30日は1100円
上記以外にもさまざまな特典があり、カードデザインによっては独自特典が用意されていることもある。
ではイオン系以外で使うメリットはあるのだろうか。わざわざイオン以外で使う必要性やメリットはないと思われるかもしれないが、そうとは言い切れない。
イオンカードはダイエーなどのイオングループ以外で利用しても毎月10日はWAON POINTが通常の2倍貯まるほか、イオンマークのついたクレジットカードを保有する会員限定で、ホテルやレジャーなどさまざまな優待が受けられるサービスが用意されている。
たとえばイオンカードの旅行特典の場合、エクスペディアだとイオンマークのカード会員限定でホテル予約は8%OFF、航空機とホテルのセット予約は2500円OFFとなる。
HISはオンライン予約の場合、海外ツアーで利用できるクーポンがプレゼントされる。イオンカード会員限定で3000円、TGC CARD会員限定で3500円OFFとなる。
上記2社以外にもHotels.comやAEONトラベルモール、Relux,富士急トラベル、VELTRAの各社で割引や特典がある。
旅行以外にもレジャーやアウトドア、ホテルやレストラン、遊園地テーマパーク、カフェスイーツ、動物園や水族館などで利用できる割引サービスなどがあるので要チェックだ。
またイオンカードは自動車税や家賃の支払い、公共料金、固定資産税、住宅ローンなどの支払いにも使える。
これらを考えると普段ほとんどイオングループを利用しない場合でも、イオンカードを作る意味は全くないとは言い切れないことが分かる。
ただしイオンカードのポイント還元率は通常0.5%である。イオングループ以外で利用すると還元率が低い点には注意しよう。
イオンカードはAmazonでも使えるのかについては下記記事で詳しく解説している。
イオンカードの利用に向いている人・向いていない人
ここまでの内容を踏まえて、イオンカードの利用が向いている人、向いていない人の特徴を整理したので参考にしてみてほしい。
あくまで一例なので、ここで紹介する内容が絶対とは限らない点に注意しよう。
イオンカードの利用に向いている人
- 日常的にイオングループ対象店舗を利用する
- イオンシネマやイオンモールに行く機会が多い
- イオンマークのカード優待特典を積極的に利用したい
カード名にもあるとおり、イオングループを日常的に利用するかどうかがまずは大きなポイントとなる。
イオンカードネットやイオン系列のスーパーマーケットで買い物をして、電子マネーのWAON POINTのヘビーユーザーでもある場合は、イオンカードを使うとメリットは大きいだろう。
イオンカードのWAONが使える店舗について下記で詳しく解説している。
イオンカードの利用に向いていない人
- 日常的にイオングループ対象店舗を利用しない
- 通常のポイント還元率を重視したい
- イオンマークのカード優待特典も利用する機会が少ない
日常的にイオン系の店舗やサービスを利用する機会がほとんどなく、通常のポイント還元率を重視して最低でも1%ないと困るような場合は向いていない可能性が高い。
同じ流通系のクレジットカードを利用するなら、自分自身がよく利用するスーパーなどで展開されているものを発行するほうが良いかもしれない。
イオンカードは使える場所がたくさんある!
今回はイオンカードはどこで使えるのか、イオン以外で使うメリットや必要性はあるのか解説した。イオンカードという名前のとおりイオン系列で使うとメリットが大きいのは当然だが、イオン以外で使うのは意味がない、もったいないとは限らない。
イオンカードを使える場所はイオングループ対象店舗のみではない。イオン以外でも旅行やレジャーなどで使える割引やプレゼントなどの特典が受けられるサービスもあるため、自身の利用シーンに応じて使い分けてみてはいかがだろうか。
イオンカードは新規入会者向けにさまざまなキャンペーンを打ち出している。
場合によってはポイント還元されることもあり、入会を検討している人にとっては魅力的な内容も少なくない。ぜひ特典のポイントをもらって買い物などで積極的に活用しよう。
対象のイオンモール専門店で
\ 1ヶ月間ご請求時にまいにち5%OFF /