- イオンカードとdカードの違いが知りたい
- それぞれのメリットを知りたい
- どちらを選べばいいのか分からない
クレジットカードを選ぶ際、年会費無料を前提に探している方も多いのではないだろうか。
年会費無料のクレジットカードの中でも人気を集めているのが、イオンカードとdカードだ。
本記事では、イオンカードとdカードの違いやそれぞれの特徴・メリットを解説する。
「どちらのクレジットカードが自分に合っているかわからない」という方向けに、イオンカードが合っている人の特徴、dカードが合っている人の特徴も紹介しているので、ぜひ参考にしていただきたい。
対象のイオンモール専門店で
\ 1ヶ月間ご請求時にまいにち5%OFF /
イオンカードとdカードの主な違い
ここでは、イオンカードとdカードの違いを解説する。それぞれのクレジットカードの概要も紹介しているので、ぜひ参考にしていただきたい。
イオンカードとdカードの主な違い
イオンカードとdカードの大きな違いは、基本の還元率の違いだ。
イオンカードは200円(税込)ごとにWAONポイントが1ポイント貯まる0.5%なのに対して、dカードは100円(税込)ごとにdポイントが1ポイント貯まる還元率1.0%だ。
ただし、イオングループ対象店舗であれば、イオンカードを使用するとポイント還元率が2倍になるため、どちらを使ってもポイント還元率は変わらない。
また、イオンカードではVisa・Mastercard・JCBを選択できるのに対して、dカードではVisa・Mastercardに限定されている。
そのため、JCBを希望する場合、dカードは選択肢から外れるだろう。
なお、年会費や付帯保険といったその他の性能について大きな違いはないものの、それぞれが提供している独自の特典には違いがある。
詳しい特徴やメリットについては、次の章で解説しているのでそちらを確認していただきたい。
それぞれのクレジットカードの簡易比較表
イオンカード(WAON一体型)とdカードのその他の特徴は、以下の簡易比較表で紹介している。
イオンカード(WAON一体型) | dカード | |
---|---|---|
年会費 | 無料 | 無料 |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB | VISA Mastercard |
利用可能なサービス | 家族カード Apple Pay イオンiD ETCカード | 家族カード Apple Pay iD ETCカード |
ポイント還元率 | 0.5%(イオングループ店舗は2倍) | 1.0% |
付帯保険 | ショッピングセーフティ保険:年間50万円まで ※購入日から180日間 | お買物あんしん保険:年間100万円まで ※購入から90日間 |
詳しくはこちら |
出典:dカード「dカードのご紹介」
イオンカードとdカードのそれぞれの特徴とメリット
ここでは、イオンカードとdカードの特徴・メリットを見ていこう。
イオンカードの特徴
イオンカードの特徴は以下の通りだ。
- イオングループの対象店舗でポイント還元率が2倍になる
- 毎月20日・30日の「お客様感謝デー」の決済に使用すると買い物代金が5%オフになる
- 年間50万円以上のクレジット払いでゴールドカードへのインビテーションが届く
イオングループ対象店舗の決済にイオンカードを使用すると、200円(税込)ごとに2WAONポイントが付与される。
通常時は200円(税込)ごとに1ポイントなので、イオングループ対象店舗では還元率が2倍になっているわけだ。
WAONポイントの還元率が2倍になるイオングループの対象店舗(2024年8月時点)についてはは以下の表にまとめているので、ぜひチェックしていただきたい。
総合スーパー スーパーマーケット ショッピングモール | イオン イオンスタイル イオンモール ダイエー マックスバリュ マルナカ ピーコックストア KOHYO カスミ |
---|---|
コンビニ ディスカウントストア ドラッグストア | ミニストップ アコレ ウエルシア |
ホームセンター ペット | サンデー ホームワイド ペテモ |
ネットショップ | イオンスタイルオンライン イオンショップ saQwa AEONMOBILE |
グルメ フーズ | 四六時中 キッチンオリジン やまや イオンリカー |
エンターテインメント カルチャー トラベル | イオンシネマ 未来屋書店 アシー R.O.U イオンカルチャークラブ |
ファッション ビューティー スポーツ | スポーツオーソリティ イオンボディ イオンバイク ikka |
また、イオン、まいばすけっと、マルナカなどの店舗では毎月20日と30日に「お客様感謝デー」が開催されていて、支払いにイオンカードを使用すると会計が5%オフになる。
食料品や日用品が割引対象であり、以下のような支払いは割引対象外である点に注意していただきたい。
- たばこ
- 切手、印紙
- 商品券
- イオンギフトカード、ギフト券
- WAON発行手数料
- 調剤薬品
- ビール、発泡酒、第3のビール
- マイバッグ、マイバスケット
- 早期予約商品
- リフォームコーナー
- 携帯電話サービス料金
さらに、イオンカードを年間50万円以上利用すると、イオンゴールドカードセレクトへのインビテーションが届く。
インビテーションとは、現在使っているクレジットカードよりもグレードの高いカードに申し込める招待のことだ。
イオンゴールドカードセレクトは年会費無料ながら、国内外の旅行傷害保険や主要空港のラウンジサービスが付帯しているため、お金をかけずに旅行特典を利用したい方には魅力的だろう。
イオンカードのメリット
イオンカードのメリットは以下の通りだ。
- イオングループの対象店舗でお得にWAONポイントを貯められる
- 毎月20日と30日は日用品や食料品を5%オフで購入できる
- イオンシネマのチケットを割引価格で購入できる
イオンカードのメリットとして、グループ対象店舗でWAONポイントの還元率が2倍になることが挙げられる。
イオンやウエルシア、やまやなどにおいてイオンカードで支払うと、200円(税込)ごとに2ポイント貯まるのだ。
また、毎月20日と30日のお客様感謝デーでは買い物代金が5%オフになるのも、イオンカードの大きなメリットだ。
日用品や食料品が5%割引になるため、お客様感謝デーを効果的に活用すれば節約できるだろう。
そして、節約できたお金を外食や趣味などにお金を使うことで、よりプライベートを充実させることができる。
さらに、イオンカードユーザーであれば、イオンシネマのチケットも割引価格で購入できる。
20日と30日のお客様感謝デーなら1,100円、通常時なら1,500円で映画を鑑賞可能だ。
dカードの特徴
dカードの特徴は以下の通りだ。
- 100円(税込)ごとにdポイントが1ポイント貯まる
- dポイントの使い道が豊富にある
- ドコモの対象のケータイ料金支払いに使用すると毎月187円割り引かれる
dカードは基本の還元率が1.0%で、100円(税込)ごとにdポイントが1ポイント付与される。
貯まったdポイントはdポイント加盟店での買い物やd払いへの充当、ポイント運用などさまざまな方法で使用可能だ。
また、dカードの大きな特徴として「dカードお支払割」が挙げられる。
dカードお支払割とは、ドコモの対象のケータイ料金をdカードで支払うことで毎月の料金が187円割引になる特典だ。
割引対象となるドコモの料金プランは以下の通りである。
- eximo
- eximoポイ活
- irumo(0.5GBは対象外)
- 5Gギガホプレミア
- 5Gギガホ
- 5Gギガライト
- ギガホプレミア
- ギガホ
- ギガライト
- はじめてスマホプラン
- U15はじめてスマホプラン
- ケータイプラン
格安プランとして人気のahamoとirumo(0.5GB)は、dカードお支払割の対象外だ。
また、ギガホやギガライト、ケータイプランは2019年10月1日以降に「定期契約なし」プランを契約した場合のみ、割引が適用される。
dカードのメリット
dカードのメリットは以下の通りだ。
- いつでもポイント還元率が高い
- 通信費を節約できる
dカードのメリットは、いつでも1.0%を超える高いポイント還元率だ。
100円(税込)ごとに1ポイントと、利用額に対して無駄が生じにくいため、効率的にポイントを貯められるだろう。
さらに、dカード特約店でdカードを使用すれば、還元率が1.0%以上になったり、割引特典を受けられたりもする。
dカード特約店の一例と具体的な特典は以下の表にまとめているので、ぜひ参考にしていただきたい。
dカード特約店 | 特典 |
---|---|
JAL | 100円(税込)ごとに2ポイント貯まる |
クラブメッド | 100円(税込)ごとに4ポイント+5%割引 |
高島屋 | 200円(税込)ごとに1.5ポイント |
マツモトキヨシ | 100円(税込)ごとに3ポイント |
ココカラファイン | 100円(税込)ごとに3ポイント |
タワーレコード | 100円(税込)ごとに2ポイント |
洋服の青山 | 100円(税込)ごとに2ポイント |
第一園芸 | 100円(税込)ごとに2ポイント |
リンベル | 100円(税込)ごとに5ポイント |
kikito | 100円(税込)ごとに3ポイント |
dショッピング ふるさと納税百選 | 100円(税込)ごとに4ポイント |
dショッピング サンプル百貨店 | 100円(税込)ごとに4ポイント |
また、dカードでドコモのケータイ料金を支払うことで、通信費を節約可能だ。
対象の料金プランなら毎月187円が割り引かれるため、年間2,244円もカットできる。
そして、配偶者や子どものケータイ料金も一緒に支払っている場合、子回線もdカードお支払割の対象だ。そのため、2,244円×人数分の通信費を節約できるわけだ。
イオンカードとdカードはどちらを選ぶべきか
イオンカードとdカードの特徴やメリットを把握したものの、「どちらを発行するか決められない」という方もいるのではないだろうか。
そこでここでは、クレジットカードを選ぶ基準を解説した後、イオンカードがおすすめな人の特徴とdカードがおすすめな人の特徴を解説する。
クレジットカードの選択基準
クレジットカードを選択する際は、最初にクレジットカードの作成目的や普段使用する店舗などを明確にしよう。
なぜなら、どのクレジットカードが適しているかは、その人の重視する項目によって異なるからだ。
例えば海外旅行が好きな方であれば、ラウンジサービスや海外旅行保険が付帯しているクレジットカードが合っている。
一方で、海外に行く予定がない方にとって、ラウンジサービスや海外旅行保険は不要な特典だ。
もし年会費がかかるクレジットカードなのであれば、不要な年会費を支払っていることにもなる。
このように重視する項目によって適したクレジットカードが異なるため、最初に作成目的や使用頻度の高い店舗・サービスなどを明確にしよう。
重視する項目によって検討するクレジットカードが絞れたら、そこから以下の内容を比較してより良いものを選んでいただきたい。
- 年会費
- ステータス
- ポイント還元率
- 付帯保険
- 国際ブランド
- デザイン
- セキュリティ
- 付帯サービス
- サポートの手厚さ
イオンカードがおすすめな人
イオンカードがおすすめな人の特徴は以下の通りだ。
- イオングループ店舗を利用する機会が多い人
- いつでもポイント還元率が2倍だから
- 日用品や食料品をお得に購入したい人
- 20日と30日には5%割引が適用されるから
- 年会費無料のゴールドカードを作成したい人
- 年間50万円以上を利用するとイオンゴールドカードセレクトへのインビテーションが届くから
イオングループ対象店舗の支払いにイオンカードを使用すると、WAONポイントの還元率が2倍になる。
通常時は200円(税込)ごとに1ポイントなのに対して、200円(税込)ごとに2ポイントが付与されて還元率が良くなるため、イオンカードはイオングループ店舗を利用する機会が多い人におすすめだ。
また、毎月20日と30日のお客様感謝デーでは、日用品や食料品を5%割引で購入できる。そのため、日用品や食料品をお得に購入したい人にもイオンカードはおすすめだ。
さらに、イオンカードの支払い額が年間50万円を超えると、イオンゴールドカードセレクトへのインビテーションが届く。
国内外の旅行傷害保険や国内主要空港のラウンジサービスが付帯していて、お金をかけずに旅行特典を活用したい人にとって非常に魅力的だろう。
そして月4万円程度で年間50万円に到達するため、インビテーションの条件を達成するのはそれほど難しくないと言える。
dカードがおすすめな人
dカードがおすすめな人の特徴は以下の通りだ。
- 通信費を節約したいドコモユーザーの人
- ケータイ料金の支払いにdカードを使用すると割引が適用されるから
- 常にポイント還元率が高いクレジットカードを持ちたい人
- 100円(税込)ごとに1ポイント貯まるから
dカードお支払割の対象プランを契約している方には、dカードが非常におすすめである。
なぜなら、年会費無料のdカードを発行してケータイ料金の支払いに使用するだけで、1人あたり年間2,244円も節約できるからだ。
配偶者や子どものケータイ料金をまとめて支払っている場合は、年間2,244円×人数分もお得になる。
そのため、携帯キャリアにドコモを選択しているのであれば、dカードを作成しておくと通信費がお得になるだろう。
また、dカードはいつ・どこで使用しても還元率は1.0%をキープできる。
そのため、毎回使い先や使い方を考えてポイントを獲得するのが面倒な方とも非常に相性が良い。
基本の還元率が高いクレジットカードを選択して、後はあまり考えずにポイントを貯めたいならdカードが適しているだろう。
イオンカードとdカードを比較して自分に合ったクレジットカードを選択しよう
イオンカードとdカードの違いや特徴、メリット、向いている人の特徴について解説してきた。
それぞれの特徴やメリット、向いている人の特徴は以下の通りだ。
イオンカード | dカード | |
---|---|---|
特徴 | イオングループの対象店舗でポイント還元率が2倍になる 毎月20日・30日の「お客様感謝デー」の決済に使用すると買い物代金が5%オフになる 年間50万円以上のクレジット払いでゴールドカードへのインビテーションが届く | 100円(税込)ごとにdポイントが1ポイント貯まる ドコモの対象のケータイ料金支払いに使用すると毎月187円割り引かれる |
メリット | イオングループの対象店舗でお得にWAONポイントを貯められる 毎月20日と30日は日用品や食料品を5%オフで購入できる イオンシネマのチケットを割引価格で購入できる | いつでもポイント還元率が高い 通信費を節約できる |
向いている人の特徴 | イオングループ店舗を利用する機会が多い人:いつでもポイント還元率が2倍だから 日用品や食料品をお得に購入したい人:20日と30日には5%割引が適用されるから 年会費無料のゴールドカードを作成したい人:年間50万円以上を利用するとイオンゴールドカードセレクトへのインビテーションが届くから | 通信費を節約したいドコモユーザーの人:ケータイ料金の支払いにdカードを使用すると割引が適用されるから 常にポイント還元率が高いクレジットカードを持ちたい人:100円(税込)ごとに1ポイント貯まるから |
イオンカードとdカードには、基本の還元率や選択可能な国際ブランド、インビテーションの有無に違いがある。
どちらも年会費無料のクレジットカードでは優れた特典が付帯しているが、重視する項目によって適した選択肢が異なる。
もし、イオングループの対象店舗を利用する機会が多い方ならイオンカードが適しているだろう。
一方で、ドコモユーザーであればdカードの方が適している。本記事の内容を押さえたうえで、自身に合ったクレジットカードを作成してみてはどうだろうか。
対象のイオンモール専門店で
\ 1ヶ月間ご請求時にまいにち5%OFF /
イオンカードとdカードの違いに関するQ&A
対象のイオンモール専門店で
\ 1ヶ月間ご請求時にまいにち5%OFF /