MENU

なないろ生命のがん保険の評判が知りたい!自分に合うがん保険の見つけ方も解説

この記事で解決できるお悩み
  • なないろ生命のがん保険の評判が知りたい
  • なないろ生命が販売するがん保険の内容が知りたい
  • 自分に合うがん保険の見つけ方が知りたい

朝日生命の子会社であるなないろ生命は、2021年に設立されたばかりの新しい保険会社である。医療保険とがん保険のみを扱っている点も特徴の一つだ。

設立まもなく口コミなどが少ないことから、なないろ生命のがん保険について詳しく知りたいと考えている人も多いだろう。

本記事では、なないろ生命のがん保険の評判や具体的な商品について解説する。

また、自分に合うがん保険の見つけ方についても説明する。

なないろ生命のがん保険を利用するべきか悩んでいるという人は、ぜひ参考にしてほしい。

目次

なないろ生命のがん保険の評判を詳しく知ろう

なないろ生命のがん保険の評判を詳しく知ろう 生命保険ナビ

なないろ生命のがん保険の評判を詳しく知ってもらうために、なないろ生命の会社概要・特徴やがん保険の種類、なないろ生命のがん保険の評判・口コミについて解説する。

なないろ生命とは

なないろ生命(なないろ生命保険株式会社)とは、100年以上の歴史を持つ保険会社である朝日生命保険相互会社の100%子会社である。

2021年4月1日に設立された、新進気鋭の保険会社だ。

基本コンセプトとして「必要な保障を、必要なときに、必要なだけ、もっと便利に」を掲げており、がん保険と医療保険に絞ったシンプルな商品ラインナップが大きな特徴だ。

保険会社の経営の健全性を示すソルベンシー・マージン比率は2022年度末6,444%と、創業して間もないとはいえ高い数値を記録している。

2022年度末の保有契約数は24万5,930件で2021年度末の5万6,989件より18万8,941件の増加(対前年度末比431.5%)、保有契約年換算保険料165億円で2021年度末の28億円より128億円の増加(対前年度末比447.3%)と、好調な伸びを見せている。

大手朝日生命のグループ会社ということもあり、なないろ生命は信頼性・安全性が期待できる保険会社だと言えるだろう。

項目2023年11月時点
名称なないろ生命保険株式会社
本店所在地東京都新宿区四谷一丁目6番1号YOTSUYA TOWER 16階
創立年月日2021年4月1日
資本金および資本準備金550億円
株主構成朝日生命保険相互会社100%
出典:なないろ生命保険株式会社「会社概要・役員一覧」

なないろ生命のがん保険とは

なないろ生命のがん保険とは、主に以下5つの保険商品が挙げられる。

スクロールできます
なないろ生命の
取扱保険
概要
なないろメディカル礎(いしずえ)がん、心・血管疾患、脳血管疾患の3大疾病での入院、通院、先進医療などについて保障を受けられる保険
なないろスリー喫煙状態や健康状態などが基準を満たす場合に、割安保険料で保障を受けられるがん保険
なないろセブンがんと6大疾病を一生涯保障する保険
なないろがん一時金保険がんと診断されたときに、年に1回を限度に最大500万円の一時金を無制限に受け取れる、再発・転移や長期治療に対応できるがん保険
なないろがん治療保険極(きわみ)月にかかったがんの治療費を「診療報酬点数連動型」で保障する合理的ながん保険
出典:なないろ生命保険「商品一覧」

がん保険ではない「なないろメディカルスーパーワイド」も、がんや糖尿病などを問わず持病持ちでも加入しやすい、引受基準緩和型医療保険となっている。

なないろ生命なら、がんを含めた総合的な病気・ケガへの備えをすることが可能だ。

なないろ生命のがん保険の評判・口コミ

なないろ生命保険は新しい保険会社ということもあり、他の保険商品よりも評判・口コミ情報が少ない。

しかし、なないろメディカル礎(いしずえ)が「日経トレンディ大賞2023 医療保険部門」を受賞、なないろ生命保険会社自体がコのほけん!訪問ユーザーを対象にした「2023年6月版人気の保険ランキングがん保険部門1位」にランクインなど、好評を得ているのが見受けられる。

以下では、なないろ生命への評判・口コミの中で、がん保険の保障内容に言及した意見をまとめた。

  • 割安の保険料に対して、500万円というがん一時金が受けられるのがよいと思った(なないろがん一時金保険)
  • 保険料がかなり安い部類(なないろがん一時金保険)
  • 一時金の支払条件に上皮新生物の診断確定があってよかった(なないろがん治療保険極)
  • 保障内容が充実している(なないろがん治療保険極)
出典:MINKABU「なないろ生命」

評判・口コミの多くが、保険料の安さや充実した保障内容について言及したものが多かった。

しかし、なないろメディカル礎やなないろがん治療保険極などは2022年5月に販売したばかりであるなど、なないろ生命は3年にも満たない期間しか運営実績がない。

商品ごとの評判・口コミ情報が揃うのは、これからだと考えられる。

実際に評判・口コミの中にも、「加入はしたが、まだ実際に保障を受けていない」という意見も多数見られた。

さまざまな賞の受賞や保有契約数の順調な伸びなどのポジティブな要素は多いものの、なないろ生命のがん保険に加入するか否かは、保険商品の保障内容と担当者との相性などを見て慎重に検討しよう。

なないろ生命の実際の商品を解説

なないろ生命の実際の商品を解説 生命保険ナビ

ここからは、なないろ生命で実際に販売されているがん保険の商品を紹介する。

今回は、がん・特定疾病の保障に特化した「特定疾病一時金 保険なないろセブン」「がん保険 なないろがん一時金保険」「がん保険 なないろがん治療保険極」の3つを見ていこう

特定疾病一時金保険 なないろセブン

特定疾病一時金保険「なないろセブン」とは、がん(上皮内がんを含む)と6大疾病(急性心筋梗塞、脳卒中、慢性腎不全、肝硬変、糖尿病、高血圧性疾患)の所定の状態にあると、一時金を受け取れるがん保険である。

所定の状態は、主に次の状態を指す。

スクロールできます
特定疾病一時保険の対象所定の状態
がん上皮内がんを含むがんと診断確定
急性心筋梗塞、拡張型心筋症治療のための入院または手術
脳卒中(くも膜下出血・脳梗塞・脳出血)
脳動脈瘤
・脳卒中の入院または手術
・脳動脈瘤の破裂の診断またはその治療のための手術
慢性腎不全発病後、永続的な人工透析療法開始、腎移植手術
肝硬変発病後、食道・胃静脈瘤の破裂と診断または治療のための手術、肝移植手術
糖尿病発症後、糖尿病性網膜症の治療のための手術、糖尿病性壊疽の治療のための切断術
高血圧性疾患発病後、大動脈瘤等が破裂と診断または治療のための手術

受け取れる一時金の金額は、30万~500万円(60~80歳は最高300万円)の範囲である。

一時金はがんと6大疾病それぞれについて、1年1回を限度に回数無制限で受け取れる。年をまたぐ長期治療や再発などに対しても、安心して備えることが可能だ(特定疾病一時金の拡張型心筋症、人工透析療法の開始、糖尿病性網膜症に関しては受取が1回限り)

また、特約である7大疾病保険料払込免除特則を付加すれば、1度でもがんの診断確定または6大疾病で所定の状態に該当すると、以後の保険料払込が不要になる。

がんになった後は、保険料を気にせずに治療を受けられるのは大きなメリットだ。

ただし、特約を付けた分だけ月々の保険料が上がるので注意しよう(30歳男性である条件で設定したときは、1,185円から1,565円に上がる)

他にも、7大疾病初回一時金特約による一時金50万円の保障や、先進医療・患者申出療養特約による先進医療関係の保障も付けられる。

なないろ生命の商品は原則として掛け捨て保険なので、保険料が安いのも嬉しいポイントだ。

とはいえ貯蓄性(満期保険金、死亡保険金、個人年金、解約返戻金などの受取)はないので、資産形成としての運用はできないので注意が必要になる。

がん保険 なないろがん一時金保険

がん保険「なないろがん一時金保険」とは、がんと診断確定したときに30万~500万円のまとまった一時金を受け取れるがん保険である。

6大疾病にも備えるなないろセブンと比較すると、がんに特化した各種保障が揃っているのが特徴だ。

一時金もなないろセブンと同じく、年に1回を限度に無制限に受け取れる。

長期治療や再発・転移にも備えることが可能だ。がん保険料払込免除特則を付加すれば、がん診断後の保険料払込が不要になる点も同じである。

さらに、なないろがん一時金保険なら、がん治療特約(2022)を付加することで、抗がん剤治療、放射線治療または自由診療抗がん剤治療(いずれもホルモン剤含む)を受けたときに、治療を受けた月ごとにがん治療給付金を受け取れる(通算2,000万円まで)

ただし、なないろがん一時金保険も貯蓄性がない掛け捨て型保険なので、資産形成も検討する際は他の保険商品を選ぼう。

がんに特化した保障を受けたいなら、なないろがん一時金保険の利用を検討してはいかがだろうか。

がん保険 なないろがん治療保険極

がん保険「なないろ治療保険極」とは、月に受けたがん治療の種類や回数によって変動するがん治療サポート給付金や、がん治療見舞金を受け取れる保険商品である。支払金額は、以下の計算式で算出される。

給付金計算
がん治療サポート給付金がん治療を受けた月の療養にかかる「診療報酬点数 × 3円」の金額
自由診療抗がん剤治療を受けたとき「1か月間の支払限度額 × 2」の金額
がん治療見舞金がん治療サポート給付金の1か月間の支払限度額の5%相当額

がん治療サポート給付金は、月額給付で回数無制限の受取が可能だ。

ただし、通算4,000万円まで、自由診療抗がん剤治療は24回が受取限度である。

特約等を付加しない場合だと、なないろセブンやなないろ一時金保険よりも保険料が安くなるのも特徴だ。

オプションには、50万円または100万円を無制限(年に1回が限度)のがん診断一時金特約、がんの確定診断で保険料の払込が不要になるがん保険料払込免除特約、先進医療などに対応する先進医療・患者申出療養特約、差額ベッド代が保障される差額ベッド特約などが用意されている。

必要な保障だけを選んで付けることで、無駄な保険料を支払わずに済むだろう。

こちらも貯蓄性のない、掛け捨て型の保険となっている。

合理的にがん治療に備えるなら、なないろがん治療保険極もぜひ検討してほしい。

自分に合うがん保険を見つけるには

自分に合うがん保険を見つけるには 生命保険ナビ

なないろ生命のがん保険の中から自分に合うがん保険を見つけるには、「保障内容が自分の求めているものか」「保険金の支払条件はどうか」「保険料や払込期間は適切か」をチェックすることが大切だ。詳細を見ていこう。

保障内容が自分の求めているものか

なないろ生命のがん保険は、あなたが求めている保障内容か否かをよく検討しておこう。

なないろ生命のがん保険は、いずれもがんへの保障が非常に手厚い上に、保険料も割安なのが特徴だ。

しかし、あくまで医療保険・がん保険の範疇であり、介護保険や個人年金などの他の保障が受けられないデメリットがある。

例えば死亡保障特約が付けられるのは、なないろメディカル礎のみである。

また2023年11月現在で取り扱っている商品は、すべて貯蓄性のない掛け捨て型かつ終身保険となっている。

保障内容が絞られてわかりやすい反面、選べる種類が少ないのだ。

がんや特定疾病以外での保障や貯蓄性のある商品を望むときは、なないろ生命以外の保険会社を選ぶのがよいだろう。

保険金の支払条件はどうか

なないろ生命の保険商品には、それぞれ保険金の支払事由が設定されている。

あなたが備えたい条件で保険金が支払われるのか、あらかじめチェックしておこう。

例えばなないろメディカル礎は、原則として入院・ケガ入院したときに入院一時金や手術給付金が出る保険商品である。

がんや3大疾病で受け取れる保険金額は増える一方で、がん診断を受けたときの一時金は特約を付けないと給付されない。

また、最大の一時金の金額が100万円と、なないろセブンやなないろがん一時金保険の最大500万円と比較して金額が少なくなる。

逆になないろ一時金保険だと、病気やケガで入院しても入院一時金や手術給付金は支払われない。

なないろ生命の商品を検討する際は、保険金の支払事由をしっかり見ておこう。

保険料や払込期間は適切か

なないろ生命の保険商品の月々の払込保険料は、保険商品の種類、付加する特約、保険料の払込期間、年齢などによって変化する。

特約と保険料の払込期間は自分でコントロールしやすいので、契約時には意識しておこう。

付加する特約が多いほど、月々の支払保険料が高くなる。本当に必要な特約だけに絞って契約を進めるのがよい。

保険料の払込期間は、短いほど月々の保険料が高くなる一方で、払い終わる期間も短くなる。

なないろ生命の保険商品はすべて終身保険なので、60・65・70・75・80歳払込または終身払の中から選択する。

終身払は一生涯支払いを続ける代わりに、月々の保険料が安くなる払込方法だ。あなたに合う特約と保険料払込期間を設定しよう。

もし適切な保険料や払込期間の設定が難しいときは、なないろ生命の担当者やその他保険のプロへ相談するのがよい。

まとめ

まとめ 生命保険ナビ

本記事では、なないろ生命のがん保険の評判や具体的な商品について解説した。

なないろ生命のがん保険は、治療の給付金以外にもがん診断一時金として保険金がもらえたり、保険料の免除特約の適用範囲が広かったりなどの特徴がある。

ただし、特約の種類が他社と比較すると少ない点には注意したい。

なないろ生命のがん保険が自分に合っているかどうかは、必要な保障内容を考慮して見極める必要がある。

もしなないろ生命のがん保険を利用すべきかの判断に迷ったら、保険のプロに相談することも検討しよう。

1人ひとりに合ったアドバイスをもらえれば、どのがん保険が自分に合っているかを的確に判断することができるはずだ。

保険のプロマッチングサイト「生命保険ナビ」を使えば、自身の条件に合った保険のプロを簡単に見つけることができる。

無料で利用できるので、ぜひ活用してほしい。

  • URLをコピーしました!

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。お客様と保険のプロを結ぶマッチングサイト「生命保険ナビ」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

目次