MENU

20代女性におすすめのがん保険が知りたい!選ぶ際のポイントや医療保険との違いも解説

この記事で解決できるお悩み
  • 20代女性ががん保険を選ぶ際の基準がわからない
  • 20代女性は医療保険とがん保険のどちらを選ぶべきか知りたい
  • 20代女性におすすめのがん保険が知りたい

 20代女性はがんに罹患するリスクが低い。

そのため、どのがん保険に加入すべきかの基準がわからないという人も多いのではないか。

そこで本記事では、「20代女性におすすめのがん保険の選び方」について解説する。

自分に最適ながん保険を選びたいと考える20代女性は、ぜひ参考にしてほしい。

目次

20代女性のためのがん保険選択基準

20代女性と言えば、就職、結婚、妊娠、出産などのライフスタイルに大きな変化が起こりやすい年代だ。

また若さゆえに、無理な食事制限によるダイエット、環境の変化によるストレス、少しの体調不良でも無理してしまうこともあるのではないだろうか。

ここからは20代女性の健康リスクについて解説していく。

また、20代でがん保険に加入するメリットや選び方のポイントなども詳しく解説するため、ぜひ参考にしてほしい。

20代女性の健康リスク

20代は他の年代に比べると健康リスクはまだ低い。

しかし、妊娠や出産でのトラブルを経験する方が多く、子宮筋腫、子宮内膜症、バセドウ病、乳がんなどの病気も、若い20代でもかかりやすいのが現状だ。

そのなかでも子宮頚がんにはとくに注意してほしい。

がんは年齢が上がるにつれて発症率が上がるイメージをもっている方も多いだろう。

しかし、子宮頚がんは50〜60代の年配の女性よりも、若い女性のほうが発症リスクが高い。

国立がん研究センターの研究結果を見ると、20代後半で発症率が急増していることがわかるだろう。

「若いから安心」と思う方もいるが、20代であってもがんなどの大病やその他の病気は他人事ではないのだ。

年代ごとのがん保険加入率

2人に1人ががんを発症する時代になり、さまざまながん保険が販売されている日本だが、どのくらいの人ががん保険に加入しているのか気になる方もいるのではないだろうか。

生命保険文化センターの調査による、年代ごとのがん保険加入率を下記の表で確認してほしい。

20代25.9%
30代39.7%
40代43%
50代38.7%
60代32.4%
参考:国立研究開発法人国立がん研究センター「院内がん登録生存率集計結果閲覧システム」2020年

43%の40代がもっとも多く、20代は25.9%ともっとも低くなっている。

割合は低い結果になったが、20代での発症率を踏まえて考えると、けして少なくはないだろう。

20代でがん保険に加入するメリット

20代女性の70%以上ががん保険に加入していないことになる。「保険料という負担が増えるのが嫌だ」と考える方もいるのではないだろうか。

保険は、1歳年を重ねるごとに高くなるのが一般的で、若く健康なうちに加入すると保険料が安くなる、というメリットがある。

そのため、歳をとってから加入するよりも支払い総額が低くなるといったこともあるのだ。

何よりも、若いうちにがん保険に加入することで、万が一がんになった際も給付金を受け取れるという安心感を得られるだろう。

健康状態が悪くなってしまったり、入院歴ができてしまったりすると保険料が割高になることや条件がつくことがあり、場合によっては加入できないこともあるので注意しよう。

給付金の種類

がん保険の給付金について、さまざまな種類があることをご存じだろうか。

一口に「給付金」と言っても対象になる事由や受け取れるタイミングは異なるのだ。

ここからはがん保険で受け取れる給付金について詳しく解説していく。

どの給付金に必要性を感じるか考えながら参考にしてほしい。

がん入院給付金

がん入院給付金はもっともポピュラーな給付金と言えるだろう。

がんの治療を目的とした入院が保障対象となっており、日額で決めるのが基本だ。

たとえば入院給付金日額が1万円の場合、10日入院すると1万円 × 10日間で10万円の入院給付金を受け取ることが可能だ。

加入する際は、入院日数は無制限になっているか、女性特有のがんの場合上乗せされるかなどに着目して選ぼう。

がん診断一時金

医師によってがんと診断されたときに受け取れるのががん診断一時金である。

これは入院や手術の有無に関わらず受け取ることが可能だ。

がん診断一時金は50万円、100万円といった大きな金額のため、1回のみを対象にしている商品がほとんどであったが、最近は何度も受け取れる商品も増えてきている。

がん診断一時金は使い道が自由なため、治療費はもちろん生活費に充てることもできる。

仕事を休むことによって収入が減少してしまう方や保障がない自営業やパートの方におすすめの給付金だ。

先進医療給付金

厚生労働省によって認定されている先進医療を受けた際に、支払い対象になるのが先進医療給付金だ。

がんでは重粒子線治療や陽子線治療が有名だ。先進医療給金はかかった技術料と同額が保障されるケースがほとんどだが、通算500万円まで、通算2,000万円までと上限が決められている場合が多いのが特徴だ。

100〜200円といった安さで付加できるため、がん保険を選ぶ際は先進医療給付金を付加できるものにすると良いだろう。

がん手術給付金

がんを原因とする手術を受けた際に受け取れるのが、がん手術給付金だ。

金額は保険会社によって異なる。がんの手術には開腹手術、開胸手術、腹腔鏡下手術などがあり、手術をする部位によっては再建手術を行うこともある。

このような手術を受けた際に手術給付金を受け取れるのが、がん手術給付金だ。

また、手術給付金額を「入院給付金日額 × ◯倍」と決めている商品も多い。

抗がん剤治療給付金・放射線治療給付金

がんの三大療法は手術治療、抗がん剤治療、放射線治療だ。

このうちの抗がん剤治療や放射線治療を受けた際に保障される給付金である。

「抗がん剤」「放射線」というワードは多くの方が耳にしたことがあるだろう。

どちらも医療費が高額になりやすいが、この2つの給付金を付加していない商品もある。

安心して治療を受けたい方は保険を選ぶ際にぜひ確認してほしい。

 【医療保険とがん保険を比較】20代女性におすすめの選択は?

医療保険とがん保険は給付対象が重なることもあるため、違いがよくわからない方も多いのではないだろうか。

そこでここからは両保険を比較した際のメリット・デメリットを紹介していく。

また、20代女性にとくにおすすめしたい保障内容や保険の特徴、どちらを選ぶべきか迷ったときの判断基準について詳しく解説するので、ぜひ参考にしてほしい。

スクロールできます
医療保険がん保険
メリット保障対象が幅広い
さまざまな特約がある
がんに特化した保障が受けられる
費用を気にせず治療が受けられる
デメリット保険料が負担になる
対象外の手術がある
保障を受けられるのががんのみ
給付金が受け取れない
免責期間がある
保険料を払う必要がある

医療保険のメリット

まずは医療保険のメリットを解説していく。

保障対象が幅広い

医療保険は保障対象が幅広いため、さまざまな病気やケガをカバーすることが可能だ。

がん保険では保障されない子宮筋腫や子宮内膜症などの病気や骨折などのケガ、帝王切開など幅広く保障を受けられることがメリットである。

さまざまな特約がある

医療保険には主契約の他にさまざまな特約を付加できるため、自分が必要だと思う保障内容を選べるというメリットもある。

20代の女性には、女性特有の病気で手厚い保障が受けられる特約がおすすめだ。

医療保険のデメリット

医療保険のデメリットを解説していく。

保険料が負担になる

医療保険に限らず、保険に加入すると保険料の支払い義務が発生する。

自分の収入や家計状況に見合わない保険に加入してしまうと、保険料が大きな負担になることもあるだろう。

対象外の手術がある

対象外の手術は商品によって異なる。主に対象外となる手術は抜歯、レーシック、美容整形手術などだ。

どのような手術が対象外になるのか、事前に確認しよう。

がん保険のメリット

つづいてがん保険のメリットを解説していく。

がんに特化した保障が受けられる

がん保険は、がんを原因とするさまざまな治療費をカバーすることが可能だ。

上述したように、医療保険にも特約をつけることは可能だが「がん診断一時金」や「抗がん剤治療給付金」「放射線治療給付金」「乳房再建術給付金」などのがんに特化した保障を受けられるのはがん保険だけである。

費用を気にせず治療を受けられる

がんの治療は長期間にわたることが珍しくない。

ステージや部位によっては、何度も入院や手術をしなければならないこともあるだろう。

仕事を早退、欠勤することや退職せざるを得ないことも考えられる。

そのような事態になったとしても、給付金を受け取ることで費用を気にせず治療を受けることが可能だ。

がん保険のデメリット

がん保険のデメリットを詳しく解説していく。

保障を受けられるのががんのみ

メリットの裏返しになるが、がん保険はがんに特化しているため、その他の病気で入院、手術をしても給付金の対象外になる。

ここが医療保険と大きく異なる点であり、がん保険のデメリットと言えるだろう。

給付金を受け取れない期間がある

がん保険に加入していても、給付金を受け取れない期間のことを「免責期間」と呼ぶ。

その期間を3ヶ月(90日)に設定している保険会社がほとんどだ。

つまり、がん保険に加入して3ヶ月経過する前に診断されたがんについては、給付金が受け取れないということである。

保険料を払う必要がある

がん保険だけでなくすべての保険に共通するが、保険に加入すると保険料が発生するため、場合によっては保険料が負担になることもあるだろう。

保険に加入するときは、保障内容とともに保険料で家計が圧迫されないように注意すべきだ。

20代女性にとって重要な保障内容

20代女性にとって重要なのは、女性特有の病気や20代で発症率が急増する子宮頸がんなどに対応できる保険である。

20代は社会人になったばかりの方も多く、貯金が少ない方もいるだろう。

医療保険やがん保険に加入すれば、経済リスクをカバーし安心して治療をうけることが可能だ。

また、妊娠や出産で入院や手術をする可能性も考えられる。

そのため、20代女性が保険に加入する際は、女性特有の病気に対して手厚い保障が受けられる商品や、がんになったときにまとまった給付金はが受け取れる商品、異常分娩などの出産トラブルをカバーしてくれる商品を選ぶと良いだろう。

迷ったときの判断基準

医療保険とがん保険にはそれぞれメリット・デメリットがあり、保障内容が重なる部分と異なる部分がある。

どちらに加入すべきか迷うこともあるだろう。

迷ったときは、両方の保障内容と保険料を照らし合わせ、精査していく必要がある。

たとえば医療保険でがん入院日額が手厚くなる特約をつけた場合は、がん保険での入院給付金日額を下げる、入院給付金日額をそれぞれ5,000円に設定し不安であれば、がん診断一時金や手術給付金を手厚くするというように、2つの保険を合わせて考えることが重要だ

20代女性におすすめのがん保険を紹介

ここまでの説明で、20代にとってのがん保険の重要性をご理解いただけただろう。

しかしながら、「20代におすすめのがん保険」と「20代女性におすすめのんがん保険」とでは、また異なる。

そこでここからは20代女性におすすめのがん保険を紹介していく。

また、いつがん保険に加入するかによって最適な保険商品は変化する。

年代別におすすめのがん保険についてまとめた記事もあるので、年代ごとに比較してみると20代で重視するべきポイントがより明確になるはずだ。

あわせて読みたい

アクサダイレクト生命「がん終身」

一生涯の保障が続くがん保険ならアクサダイレクト生命のがん終身がおすすめだ。

比較的お手頃な保険料にも関わらず、がんに罹患したときに必要なさまざまな医療費を幅広くカバーできる保険である。

また、子宮頸がんが心配な20代女性にとって、女性特有のがんで入院した場合は入院日額が倍になるのも嬉しいポイントだ。

20歳女性の保険料は月額1,720円である。詳しい保障内容は下記を参照してほしい。

がん診断一時金
(1回のみ)
100万円
がん入院給付金1日につき10,000円
女性特有のがん入院給付金1日につき10,000円
抗がん剤治療給付金ひと月ごとに10万円
手術給付金1回につき10万円
先進医療特約
(10年更新)
通算500万円まで
退院給付金退院ごとに10万円
参考:アクサダイレクト生命「がん終身」

アクサダイレクト生命「がん定期」

できるだけ割安な保険料でがんに備えたい方は、アクサダイレクト生命のがん定期をおすすめする。

定期タイプのため保険料払込期間、保証期間ともに10円となっているが20歳女性の月額は750円と破格の値段だ。

保障内容は下記で確認してほしい。

がん診断給付金
(1回のみ)
100万円
がん入院給付金1日につき10,000円
手術給付金1回につき10万円
退院療養特約10万円
先進医療特約通算500万円まで
参考:アクサダイレクト生命「がん定期」

アフラック生命「生きるためのがん保険Day1プラス」

女性特有のがんに対して手厚い保障を確保したい方にはアフラック生命の「生きるためのがん保険Day1プラス」がおすすめだ。

主契約は診断給付金、通院給付金、さまざまな手術と治療給付金を受け取れる内容となっており、特約の種類も豊富だ。

20代女性にとって嬉しいポイントは「乳房再建術給付金」や「外見ケア給付金」が含まれている点だろう。

下記の保障がすべてついても保険料は20歳女性で1,417円だ。保障内容は下記で確認してほしい。

スクロールできます
診断給付金25万円(上皮内がん2.5万円)先進医療給付金自己負担額と同額
(通算2,000万円)
特定診断給付金25万円先進医療一時金1年に1回15万円
通院給付金1日につき5,000円要精検後精密検査給付金1年につき1回2万円
手術治療給付金1回につき5万円特定保険外診療給付金月ごとに50万円
放射線治療給付金1回につき5万円がんゲノムプロファイリング
検査給付金
月ごとに10万円
抗がん剤
治療給付金
月ごとに5万円緩和療養給付金月ごとに5万円
ホルモン剤
治療給付金
月ごとに2.5万円女性特定ケア給付金1回につき20万円
複数回診断給付金25万円(上皮内がん2.5万円)乳房再建術給付金1回につき50万円
外見ケア
給付金
顔・頭部の手術、手足の切断(20万円)
頭髪の脱毛症状(10万円)
月額保険料1,417円
参考:アクラック「生きるためのがん保険Day1プラス」

20代女性はライフスタイルの変化に合わせたがん保険を選ぼう

本記事では、「20代女性におすすめのがん保険はどうやって選ぶのか?」について解説した。

女性は20代であっても女性特有の病気になるリスクがある。

20代から発症し始めるがんもあるため、がん保険を利用すべきだ。

健康な20代のうちならさまざまながん保険を比較検討できるので、自分に最適ながん保険を選ぶことができるだろう。

本記事ではさまざまなニーズに沿ったがん保険を紹介した。これからのがん保険の参考になれば幸いだ。

多数の保険から加入する保険を選ぶ際には、保険のプロに相談することで、自分に必要ながん保険を見つけることができるだろう。

マッチングサイト「生命保険ナビ」では全国の保険のプロからあなたの条件や意向に最適な担当者を選ぶことが可能だ。

専門的な知識をもとに適切な保険を選びたい方は、以下のボタンから申し込んでみてほしい。

  • URLをコピーしました!

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。お客様と保険のプロを結ぶマッチングサイト「生命保険ナビ」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

目次