MENU

40代女性におすすめの医療保険を解説!自分に最適な保険を選べるようになろう

この記事で解決できるお悩み
  • 40代女性が医療保険が必要なのか知りたい
  • 医療保険を選ぶ際のポイントが知りたい
  • 40代女性におすすめの医療保険を知りたい

40代になるとそれまでと比べて徐々に健康リスクが高まる。

そんな中、新たな医療保険に加入したり、すでに加入しているプランの保障内容を充実させたいと考える人も増えるだろう。

特に女性の場合、特有の疾患への保障も必要になることから保険選びは複雑になる。そのため、おすすめの医療保険があれば知りたいという人も多いはずだ。

そこで本記事では、40代女性におすすめの医療保険について解説する。

ぜひ参考にして、自分に最適な医療保険を見つけてほしい。

目次

40代女性における医療保険の必要性

仕事や子育てに忙しく過ごす40代。自分の体調管理が疎かになってしまうこともあるだろう。

しかし、40代は生活習慣病や三大疾病、さらに女性は乳がんや子宮頸がんなど、さまざまな健康リスクが高まる年代であり、医療保険の必要性は高い。

では40代が医療保険に加入する際、どんな視点を持つべきなのだろうか。

下記3点から詳しく解説するので、参考にしてほしい。

  • 40代女性が抱える健康リスクと医療保険に入るべき理由
  • 40代女性に必要な医療保険の保障内容
  • すでに医療保険に加入している場合の注意点
あわせて読みたい

40代女性が抱える健康リスクと医療保険に入るべき理由

40代女性はどのような健康リスクを抱えているのだろうか。

一緒に確認していこう。

乳がんでは

40代で発症するリスクが高い女性特有の疾病と言えば、乳がんだ。

がん情報サービスの集計結果によると、2019年に新たに乳がんと診断された数は97,142人にのぼる。

女性がかかるがんの約半数が乳がんである。

乳がんは30代後半から発症リスクが高まり、40代になるとさらに急増するため注意しなければならない。

40代女性の乳がんの割合を下記で確認してほしい。

スクロールできます
20〜29歳30〜39歳40〜49歳50〜59歳
すべてのがん86人298.4人786.7人1,262.8人
乳がん9.5人94.9人370.3人451.8人
乳がんの割合11.0%31.8%47.0%35.7%

すべてのがんに対して、乳がんの割合がもっとも多いのが40代女性だ。

30代と比べると約4倍も増えており、40代女性の発症リスクの高さがわかるだろう。

厚生労働省の調査によると、乳がんで一度にかかる入院費用の平均は602,850円となっている。

入院が長期化することも多いため、治療費は大きな負担になるだろう。

また、仕事を退職せざるを得ない可能性も十分考えられる。

治療費と収入減少の備えとして、がんに手厚い保障が受けられる医療保険をおすすめする。

子宮頸がん

子宮頸がんは20〜30代の若い女性に増えている疾病で、40代で罹患率がもっとも高くなるのが特徴だ。

乳がんに次いで、40代女性が注意すべき女性特有のがんと言えるだろう。

2019年に診断された人数は10,879人。乳がんよりも断然少ない人数だが、40代での罹患率が多いので注意してほしい。

厚生労働省の調査によると、子宮がんにかかり1入院に支払った医療費用は646,190円となっている。

乳がん同様、治療が長期間にわたったり、休職や退職したりすることも視野に入れて医療保険に加入すると良いだろう。

子宮筋腫・子宮内膜症

子宮筋腫や子宮内膜症など子宮関連の疾病も、40代女性は発症リスクが高くなっている。

貧血、腹部圧迫感、下腹部痛、不正出血などの症状がみられる女性特有の疾病だ。

明確な数値はないが、罹患率は5〜10%、推定100〜200万人の女性が罹患していると言われている。

30代から発症リスクが上がり、40代女性も十分注意が必要だ。

40代女性に必要な医療保険の保障内容

上記の健康リスクを踏まえて、40代女性に必要な医療保険の保障内容を解説していく。

女性疾病特約

女性疾病特約とは、女性特有の疾病にかかった際に、通常の給付金に上乗せして支払われる特約である。

女性特有の疾病とは主に下記のとおりだ。

  • 乳がん・子宮がん・卵巣がん
  • 子宮筋腫・子宮内膜症
  • 切迫早産・異常分娩など

乳房や子宮に関する疾病や、妊娠・出産に関する疾病が挙げられる。

保障内容は入院給付金日額の上乗せ、入院一時金、手術一時金など商品によってさまざまだ。

40代女性は女性特有の疾病にかかるリスクが高いため、医療保険を選ぶ際は女性特有の疾病に対して保障が手厚い商品を選ぶべきである。

がん特約

20〜40代までは、男性よりも女性の方ががんになるリスクが圧倒的に高い。

また、がんの治療は長期間にわたることも多く、治療費は大きな負担になることが予想される。

その際にがん治療の経済的な負担を軽減してくれるのが、がん特約だ。

がん特約は商品によって内容は異なるが、主に下記のようなものが挙げられる。

  • がん診断一時金
  • がん入院日数無制限
  • がん治療給付金(抗がん剤治療・放射線治療)
  • がん手術給付金

さまざまな場面で治療費をカバーしてくれるため、金銭的な負担を大きく減らすことができるだろう。

入院給付金日額・入院一時金

40代女性は入院費用も手厚く備えておくべきだ。

生命保険文化センターが発表している40代女性の平均入院日数、1日あたりの入院自己負担費用、1入院あたりの入院自己負担費用の割合を表にしたので下記で確認してほしい。

スクロールできます
入院日数1日あたりの入院費用入院費用
5日未満15.8%5,000円未満10.9%5万円未満10.9%
5〜7日43.9%5,000〜7,000円未満8.7%5〜10万円21.7%
8〜14日24.6%7,000〜10,000円未満10.9%10〜20万円41.3%
15〜30日12.3%10,000〜15,000円未満15.2%20〜30万円6.5%
31〜60日1.8%15,000〜20,000円未満13.0%30〜50万円10.9%
61日以上1.8%20,000〜30,000円未満26.1%50〜100万円6.5%
平均12.1日30,000〜40,000円未満6.5%100万円以上2.2%
40,000円以上8.7%平均18.7万円
平均19,234円

まず入院日数は5〜7日が最多となっており、次いで8〜14日となった。

入院が短期化されている昨今、40代女性の入院は約7割が2週間以内の入院であることがわかる。

気になるのが入院にかかる費用だ。1日の入院費用の平均が19,234円、1入院の平均が187,000円となっており、公的医療制度が充実している日本でも、医療費の負担は大きいと言える。

経済リスクを軽減するために、入院給付金や入院一時金の保障をもつ必要性は高いだろう。

すでに医療保険に加入している場合の注意点

すでに医療保険に加入している方もいるだろう。しかし治療方法は日々進化しているため、見直しが必要なことも忘れてはならない。

とくに「数年前に加入したけど内容が理解できていない」「独身の時に入ったままで見直ししていない」という方は要注意である。

医療保険は年齢や家族構成、経済状況によって必要な保障は変わってくるからだ。

定期的に保障内容を確認し、保障を追加する、または保険自体を切り替えるなどが必要になるので注意しよう。

40代女性が医療保険を選ぶポイント

40代女性が医療保険を選ぶポイントとなるのは下記のとおりだ。

  • 経済状況から適切な給付金の金額を計算しておく
  • がんや女性疾患の特約が付けられる保険を選ぶ
  • 保障内容の重複に気をつける

詳しく解説するので参考にしてほしい。

経済状況から適切な給付金の金額を計算しておく

医療保険の給付金の金額を決めるうえで、経済状況は大きく関係するポイントだ。

長期間入院や治療をする場合、医療費がかかるうえに収入が下がることも考えなければならない。

現在の医療費にまわせる貯蓄額、毎月の支出を把握し、どのくらい給付金で賄う必要があるのか計算すべきだ。

とくに自営業やパートで働く方は、休んだ分大きく収入が下がることを想定して決めよう。

がんや女性疾患の特約が付けられる保険を選ぶ

40代女性にとって、がんや女性疾患の特約を付けることは必須と言っても過言ではない。

上述したとおり、40代女性はがんや女性疾患の発症リスクが高いからだ。

医療保険に加入する際は、必ず発症リスクが高い疾病の保障がついているか、もしくは特約で付加できるか確認しよう。

保障内容の重複に気をつける

医療保険と保障内容が重複しやすいのががん保険だ。がん保険に加入している際は、まずがん保険の保障内容を確認し、不足している保障を医療保険で補足したり、外したりするのがおすすめだ。

たとえば、がん保険で入院給付金日額や手術給付金に加入している場合は通院特約や治療に対しての保障が手厚いものを選ぶ、がん保険に入院一時金が付加されている場合は医療保険では入院一時金を外す、もしくは金額を低めに設定するといった具合に、両方の保障内容を照らしわせ保障内容が重複しないようにすることが重要だ。

40代女性におすすめの医療保険を解説

ここからは40代女性におすすめの実際の商品を紹介していくので参考にしていただけたら幸いだ。

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムZ Lady」

女性特有の疾病への保障がある医療保険を希望する方は、チューリッヒ生命の「終身医療保険プレミアムZ Lady」だ。

通常の入院給付金や手術給付金などに加えて、女性特有の疾病の場合さらに手厚い保障を受けることが可能である。

入院給付金、入院一時金、手術給付金、放射線治療給付金など幅広くカバーできる医療保険だ。

終身医療なので一生涯保障が続くのも嬉しいポイントである。

40歳女性、保険期間・保険料払込期間終身での月額保険料は5,515円だ。

詳しい保障内容は下記の表で確認してほしい。

スクロールできます
入院給付金1日につき5,000円手術(入院中)
手術(外来)
放射線治療
骨髄ドナー
5万円
2.5万円
5万円
5万円
入院給付金
(女性特有疾病)
1日につき5,000円手術
(女性特有の疾病)
2.5〜50万円
放射線治療
(女性特有の疾病)
25万円入院一時金
(女性特有の疾病)
2.5万円
先進医療給付金
支援給付金
通算2,000万円
最大15万円
入院一時金10万円
参考:チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムZ Lady」

オリックス生命「キュア・レディ・ネクスト」

保険料を抑えながら保障を充実させたい方におすすめなのが、オリックス生命の「キュア・レディ・ネクスト」だ。

入院給付金、入院一時金、先進医療の保障と、女性特有の病気やがんの場合にはさらに手厚い保障を受けることができる。

保険料払込免除がついているので、三大疾病になった際はそれ以降の払込が免除されるのも嬉しいポイントだ。

詳しい保障内容は下記を参照してほしい。

40歳女性、保険料払込期間・保障期間終身、月額保険料は3,489円だ。

スクロールできます
入院給付金日額1日につき5,000円入院一時金10万円
女性疾病入院給付金
女性疾病手術給付金
1日につき5,000円
入院10万円
外来2.5万円
保険料払込免除特約あり
先進医療給付金
先進医療一時金
通算2,000万円
先進医療給付金の10%
参考:オリックス生命「キュア・レディ・ネクスト」

SBI生命「終身保険Neo」

豊富な特約を付加できるおすすめの医療保険は、SBI生命の「終身保険Neo」だ。

入院給付金や一時金はもちろん、その他に8大疾病に対する保障や通院、在宅医療など幅広くカバーすることができる。

女性特有の疾病で入院や手術をした際に、より手厚い保障を受けられるのも嬉しいポイントだ。

詳しい保障内容は下記のとおりである。

40歳女性、保険料払込期間・保障期間終身、月額保険料7,560円

スクロールできます
入院給付金日額1日につき5,000円終身入院一時金3万円
8大疾病支払日数
限度無制限特則
あり終身通院特約入院給付金日額の60%
先進医療特約通算2,000万円終身三大疾病一時金50万円
三大疾病保険料
払込免除特約
あり終身在宅医療入院給付金日額の6倍
終身女性疾病特約
(入院給付金日額)
上乗せ終身女性疾病特約
(手術)(乳房再建術)
入院給付金日額 ×50倍/15倍
入院給付金日額×100倍
参考:SBI生命「終身保険Neo」

このように、「いつ医療保険に入るか」によって最適な保険商品は変わる。

年代別におすすめの医療保険についてまとめた記事もあるので、比較していただくと、より40代の加入者が重視するべきポイントが理解できるはずだ。

あわせて読みたい

まとめ

本記事では、40代女性におすすめの医療保険について解説した。

40代女性はさまざまな健康リスクが上昇するため、医療保険を利用すべきだ。

選ぶ際は特約が豊富なもの、割安な保険料のもの、女性疾病に対してとくに保障が手厚いものを選ぶことをおすすめする。

また、すでに加入している保険の見直しも必要になるだろう。

実際におすすめの商品を紹介したのでぜひ参考にしてほしい。

また保険選びに少しでも疑問や不安があれば、保険のプロへ相談しよう。

その際マッチングサイト「生命保険ナビ」を活用することで、適切な相談先を見つけやすくなる。

無料で相談できるので、是非活用してほしい。

  • URLをコピーしました!

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。お客様と保険のプロを結ぶマッチングサイト「生命保険ナビ」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

目次