総合評価 | 3.6 |
---|---|
取引単位 | 1,000通貨※1 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド※2 (米ドル/円) | 0.2銭原則固定 (コアタイム:午前9時~翌午前5時) 0.2~3.9銭 (上記時間以外) |
スワップポイント (買い)※3 | 米ドル/円:158 ユーロ/円:123 |
通貨ペア数 | 29通貨ペア (ミニ通貨ペア・ラージ通貨ペアを含む) |
- 南アランド/円、メキシコペソ/円は10,000通貨単位。「ミニ通貨ペア」以外の通貨ペアでは、取引単位が10,000通貨。
- 2025年5月時点
- 1万通貨あたり。2025年5月21日時点、過去14日平均。
FX取引を始めるにあたって、「特徴を整理してから開設する口座を決めたい」「事前にメリットやデメリットを把握したい」と考えている人もいるのではないだろうか。
そこで本記事では、主要なFX口座であるDMM FXの特徴やメリット、口座開設方法を解説する。
自社で実施したアンケート調査から評判についても紹介しているので、ぜひ参考にしてほしい。
\最短10分※で取引可能!/
※最短手続きで本人認証が完結した場合の申込完了から登録審査完了までの時間。当社休業日や申込内容等に不備があった場合は除く。
DMM FXのメリット

DMM FXには、以下のようなメリットがある。
それぞれについて詳しく説明しよう。
業界最狭クラスのスプレッド
DMM FXは、業界最狭クラス※のスプレッドを誇る。
※国内FX業界2023年度取引高の上位7社と比較(株式会社DMM.com証券調べ)
そのため、取引コストを抑えたトレードが可能だ。スプレッドの小ささがわかりやすいように、ほかのFX会社と比較してみよう。
米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | ユーロ/米ドル | ポンド/米ドル | |
---|---|---|---|---|---|
(午前9時~翌午前5時) | DMM FX※0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.3pips | 1.0pips |
みんなのFX (午前8時~翌午前5時) | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.3pips | 0.8pips |
LINE FX (午前9時~翌午前5時) | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.7銭 | 0.3pips | 1.0pips |
MATSUI FX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.6銭 | 0.3pips | 1.0pips |
みんなのFX (午前8時~翌午前5時) | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.3pips | 0.8pips |
外為オンライン | 0.9銭 | 1.9銭 | 1銭 | 1.4pips | 2.8pips |
出典:DMM FX「DMM FXの基準スプレッド」、みんなのFX「スプレッド」、LINE FX「通貨ペア スプレッド一覧」、松井証券「スプレッド一覧」、外為オンライン「外為オンラインFX LS スプレッド」
豊富な取引ツール
DMM FXの取引ツールの最大の強みは、「ラインナップが豊富」であることと、「各ツールの機能性が高い」ことだ。
そのため、初心者から上級者まで、あらゆるレベルや取引スタイルに対応できる。
DMM FXが提供する取引ツールは以下の通りだ。
- スマホアプリ「DMM FX」
入出金・チャート分析・発注・履歴照会まで完結。
ポップアップ通知(レート・経済指標・ニュース)でタイミングを逃さない。 - PC版「DMM FX PLUS」
レイアウト、テクニカル、各種設定の変更が可能。
取引スタイルに合わせてカスタマイズできる万能型取引ツール。 - PC版「DMM FX STANDARD」
スマートな操作画面で、取引・情報収集・分析が自由にできる。
FIFO注文機能&決済同時発注機能あり。 - 取引補助ツール「プレミアチャート」
29種類の豊富なテクニカルツールを搭載。
取引をサポートする便利機能が簡単に設定可能。 - 取引補助ツール「取引通信簿」
ワンクリックで取引結果を円・棒・折れ線グラフ化できる。
また、DMM FXではデモトレードを用意しているため、自分に合うか試したい場合はデモトレードを利用してみよう。
充実したサポート
DMM FXは、4つの問い合わせ方法がある。
- 電話(月曜日~金曜日 08時30分~21時00分)
- メール
- LINE
- チャットボット(24時間対応)
チャットボットであれば、24時間いつでも問い合わせすることができる。
さらに、DMM FXは業界初となるLINEを利用した問い合わせにも対応している。
ユーザーは口座開設や取引方法について、より手軽にカスタマーサポートへ問い合わせることができるだろう。
\最短10分※で取引可能!/
※最短手続きで本人認証が完結した場合の申込完了から登録審査完了までの時間。当社休業日や申込内容等に不備があった場合は除く。
DMM FXの最低取引単位・レバレッジ

DMM FXを利用するうえでは、「最低取引単位」や「最低金額(最低資金)」がいくらからなのかを知っておきたいところだ。
以下では、DMM FXの概要や取引手数料などの基本を押さえながら、どの程度の資金から取引がスタートできるのかを具体的に見ていく。
DMM FXの最低取引単位
DMM FXでは、取引スタイルに応じて3種類の取引単位が用意されている。
中でも最小の取引単位は1,000通貨(「ミニ通貨ペア」以外の通貨ペアでは、取引単位が10,000通貨 )となっており、初心者や少額で取引を始めたいユーザーでも利用しやすい。
最低取引単位 | 対象通貨ペアの例 | 特徴 | |
---|---|---|---|
ミニ通貨ペア | 1,000通貨 | USM/JPY(米ドル/円ミニ)など | 少額取引に適しており、リスクを抑えやすい |
通常通貨ペア | 10,000通貨 | USD/JPY、EUR/JPYなど | 一般的なFX取引水準。流動性が高くスプレッドも狭い傾向 |
ラージ通貨ペア | 10,000通貨 (最大200Lot注文可) | USL/JPY(米ドル/円ラージ)など | 大口取引用。資金量に余裕がある上級者向け |
DMM FXは、1,000通貨から取引をスタートできる「ミニ通貨ペア」を提供している数少ない国内業者の一つである。
レバレッジをかけすぎず、少額から為替取引を体験したい人にとっては、ミニ取引は非常に有用な選択肢となるだろう。
DMM FXのレバレッジ
レバレッジはFX取引の魅力的な要素のひとつであり、自己資金を効率よく活用して大きな利益を狙える反面、損失が拡大するリスクも高まる。
DMM FXのレバレッジは、「最大25倍」と固定されている。(個人トレーダーの場合)
これは金融庁の規制とも関係しており、DMM FXに限らず多くの国内FX会社が個人の最大レバレッジを25倍としている。
DMM FXの取引に必要な最低資金額はいくら?
FX取引とは「外国為替証拠金取引」とも呼ばれ、FX口座を開設した企業に、一定額の証拠金を預けることが求められる。
また投資資金で通貨の購入はせず、決済(売買が完了)した時に生じた差額(損益)のみをFX口座に受け渡す取引になる。
このFX取引に必要な証拠金額は、以下の計算式で算出される。
必要証拠金額
= [為替レート] × [取引数量] ÷ [レバレッジ]
- 取引数量:DMM FXでは、1Lot(取引単位)は10,000通貨。米ドル/円での1Lotは、10,000ドル。
- レバレッジ:証拠金を担保にして、自己資金以上の取引を可能にする制度。DMM FXでは、レバレッジは25倍(固定)になる。
たとえば、米ドル=160円、レバレッジ25倍で10,000通貨(1Lot)取引する場合、
の証拠金が必要になる。
レバレッジ変更やレバレッジなし取引は可能か
上述の通り、DMM FXのレバレッジは25倍に固定されており、ユーザー自身が「レバレッジを○倍に設定する」というような変更はできない。
ただし、実際の取引でどの程度のレバレッジがかかっているかは、「実効レバレッジ」という指標で確認できる。
実効レバレッジとは、「実際に証拠金に対して何倍の取引をしているか」を表す指標だ。
たとえば、証拠金を多めに入金して少額のポジションしか持たなければ、結果的にレバレッジは低くなる。
この実効レバレッジは、以下のように計算される。
実効レバレッジ
= 建玉(ポジション)の総額 ÷ 有効証拠金
仮に、証拠金が25万円あり、10万円相当のポジションを保有している場合、実効レバレッジは「10万円÷25万円=0.4倍」となり、かなり低リスクな取引となる。
レバレッジをどう使うかはトレードスタイルに応じて判断する必要がある。
初心者やリスク許容度が低い人は、実効レバレッジを3〜5倍程度に抑え、急変動にも耐えられるように資金を多めに準備することがおすすめだ。
証拠金維持率が50%以下でロスカットされる
DMM FXでは、下記の計算式で算出される証拠金維持率が50%以下になると、ロスカット(強制決済)される。
証拠金維持率(%)
=([純資産額] - [注文証拠金])÷ [ポジション証拠金] ×100
- 純資産額:為替変動によって評価損益を加味したリアルタイムなFX口座の残高
- 注文証拠金:未決済の取引において注文時に必要とした証拠金
- ポジション証拠金:ポジション(保有する未決済の取引)を維持するために必要な証拠金
注文証拠金
= [注文時点での通貨ペアの為替レート] × [取引数量] ÷ [レバレッジ]
日本円の価値が下がる「円安」が進むと、証拠金が不足する状態になる可能性が高まるので、注意しよう。
\最短10分※で取引可能!/
※最短手続きで本人認証が完結した場合の申込完了から登録審査完了までの時間。当社休業日や申込内容等に不備があった場合は除く。
DMM FXのスプレッド・スワップポイント

次に、DMM FXのスプレッドとスワップポイントを紹介する。
DMM FXのスプレッド
FX取引では、スプレッドや各種手数料がコストに直結するため、取引成績を大きく左右するポイントとなる。
DMM FXは業界最狭水準のスプレッドと豊富な無料サービスを提供しているが、他のFX口座と比較した結果を知ることで、自分に合った取引条件を再確認してほしい。
- スプレッドが業界最狭水準
※国内FX業界2023年度取引高の上位7社と比較(株式会社DMM.com証券調べ) - スプレッドが原則固定となる時間が長い
DMM FXのスプレッド一覧
DMM FXでは29通貨ペアの取り扱いがあるが、その中でも主要な通貨ペアである以下7種類のスプレッドについて見ていきたい。
米ドル/円 | 0.2銭※ |
---|---|
ユーロ/円 | 0.4銭※ |
英ポンド/円 | 0.9銭※ |
豪ドル/円 | 0.5銭※ |
NZドル/円 | 0.7銭※ |
メキシコペソ/円 | 0.2銭※ |
ユーロ/米ドル | 0.3pips※ |
上記は、1通貨あたりにおける値だ。
DMM FXでは10,000通貨単位でトレードが可能となるため、例えば米ドルと円で10,000通貨をトレードした場合は、1回のトレードにつき0.2銭(0.002円)×10,000=20円のコストがかかる。
トレードする通貨ペアを選ぶ際には、受け取れるリターンだけでなく、トレードにかかる実質的なコストにもしっかりと着目してほしい。
DMM FXと他の主要FX口座のスプレッド比較
DMM FXと他の主要FX口座との間では、どれほどのスプレッドの差があるのだろうか。
実際に他の4社と比べてみよう。
DMM FX | GMOクリック証券(FXネオ) | ヒロセ通商(LION FX) | GMO外貨 | みんなのFX | |
---|---|---|---|---|---|
スプレッドの 原則固定時間 | 午前9時〜翌日午前5時 | 午前9時〜翌日午前3時 | 午前9時〜翌日午前3時 | 午前8時〜翌日午前3時 | 午前8時〜翌日午前5時 |
米ドル/円 | 0.2銭※ | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 0.4銭※ | 0.4銭 | 0.4銭 | 0.4銭 | 0.4銭 |
英ポンド/円 | 0.9銭※ | 0.9銭 | 0.9銭 | 0.9銭 | 0.9銭 |
豪ドル/円 | 0.5銭※ | 0.5銭 | 0.5銭 | 0.5銭 | 0.5銭 |
NZドル/円 | 0.7銭※ | 0.7銭 | 0.7銭 | 0.7銭 | 0.7銭 |
メキシコペソ/円 | 0.2銭※ | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.3銭 |
ユーロ/米ドル | 0.3pips※ | 0.3pips | 0.3pips | 0.3pips | 0.3pips |
公式サイト |
上記の比較表からも分かるように、主要FX会社5社のスプレッドはほぼ差がない「横並び」の状態だ。
つまり、DMM FXのスプレッドは主要他社と同等の水準であり、「業界最狭水準」であることがわかる。
また、DMM FXはスプレッドの原則固定時間帯が比較的長く設定されているため、その点でも他社より優位性があると言える。
※国内FX業界2023年度取引高の上位7社と比較(株式会社DMM.com証券調べ)
DMM FXのその他手数料
DMM FXでは、以下の手数料がすべて無料で提供されている。
- 取引手数料:無料
- 口座維持手数料:無料
- クイック入金手数料:無料
- 出金手数料:無料
- ロスカット手数料:無料
- 口座開設手数料:無料
これらの手数料が完全無料という点は、他の主要FX口座と比較してもDMM FXの大きなメリットである。
DMM FXのスワップポイト
FX取引では為替差益だけでなく、通貨間の金利差によるスワップポイントを狙う投資法も人気がある。
2つの国の通貨の金利差を「スワップポイント」と呼び、高金利の通貨を買い低金利の通貨を売ることでスワップポイントが受け取れる。
スワップポイントが高いほど受け取れる調整額が多くなるため、利益を狙いたい人はスワップポイントに注目しよう。
ここからは、DMM FXのスワップポイントについて詳しく解説する。
DMM FXの主要通貨のスワップポイント
DMM FXの主要通貨のスワップポイントは下記のとおりだ。
通貨種類 | 買スワップ | 売スワップ |
---|---|---|
米ドル/円 | 229円 | -232円 |
ユーロ/円 | 209円 | -212円 |
英ポンド/円 | 291円 | -294円 |
豪ドル/円 | 125円 | -128円 |
NZドル/円 | 144円 | -147円 |
カナダドル/円 | 146円 | -149円 |
南アフリカ ランド/円 | 200円 | -230円 |
メキシコペソ/円 | 300円 | -330円 |
スイスフラン/円 | 82円 | -85円 |
スワップポイントはいつ・いくらもらえる?
DMM FXのスワップポイントは以下のタイミングで付与される。
- 平日
ポジションを翌営業日に持ち越したタイミング
(クローズ後、夏時間は6時、冬時間は7時ごろに口座反映) - 土日
木曜日にまとめて3日分が付与される
つまり、スワップポイントは「平日は1日分ずつ、木曜日は土日を含めた3日分」が反映されるイメージだ。
具体的には以下のようになる。
曜日 | スワップポイント付与日数 |
---|---|
月曜日 | 1日分 |
火曜日 | 1日分 |
水曜日 | 1日分 |
木曜日 | 3日分(木+土+日) |
金曜日 | 1日分 |
土曜日 | なし |
日曜日 | なし |
計算方法は、以下の通りだ。
スワップポイント(円)
= カレンダーのスワップポイント(円)× 取引量(ロット)
たとえば米ドル/円の買いスワップが1万通貨あたり230円の日に2万通貨を持ち越せば、
がその日のスワップポイントとなる。
他のFX会社との比較
スワップポイントの高さは、FX会社を選定する1つの基準になるだろう。下記で他のFX会社との比較をするので参考にしてほしい。
DMM FX | GMOクリック証券 | トライオートFX | GMO外貨 | みんなのFX | 外貨どっとコム | |
---|---|---|---|---|---|---|
米ドル/円 | 229円 | 233円 | 230円 | 228円 | 225円 | 225円 |
ユーロ/円 | 209円 | 224円 | 225円 | 209円 | 203円 | 219円 |
ユーロ/米ドル | -64円 | -39円 | -85円 | -63円 | -53円 | -72円 |
英ポンド/円 | 291円 | 295円 | 294円 | 289円 | 279円 | 282円 |
豪ドル/円 | 125円 | 133円 | 130円 | 127円 | 122円 | 116円 |
NZドル/円 | 144円 | 143円 | 140円 | 142円 | 130円 | 130円 |
カナダドル/円 | 146円 | 143円 | 160円 | 142円 | 142円 | 141円 |
南アフリカ ランド/円 | 200円 | 200円 | 216円 | 171円 | 174円 | 170円 |
メキシコペソ/円 | 300円 | 301円 | 325円 | 258円 | 262円 | 260円 |
スイスフラン/円 | 82円 | 87円 | 101円 | 81円 | 90円 | 90円 |
\最短10分※で取引可能!/
※最短手続きで本人認証が完結した場合の申込完了から登録審査完了までの時間。当社休業日や申込内容等に不備があった場合は除く。
DMM FXの評判・口コミ

ここからはDMM FXを実際に利用している人たちの生の声を紹介する。
ありのままの感想を知ることができるため、とても参考になるだろう。
DMM FXの良い評判・口コミ
まずは、DMM FXを利用している人から寄せられている良い評判を紹介する。
手数料の安さ
口座開設手数料をはじめとした各種手数料が無料となっており、狭いスプレッドも実現していることから、コスト面での優位性がある。

自身が利用した範囲において、DMM FXの最大の長所といたしましては、各種手数料が無料であることが挙げられます。また他社と比較した際、スプレッドが狭いことも長所として挙げられます。



出金時やロスカットの際の手数料が無料で他の証券会社と比べて取引時のコストを最小限に抑えられるところが気に入っています。



口座の維持にかかる手数料や出金手数料が無料な点はとても助かりました。取引もスマホアプリでシンプルでしたので、簡単に取引できました。
取引に関するコストを最小限に抑えたいと考えているトレーダーにとって、DMM FXは大きなメリットといえる。
特に、頻繁に取引を行うデイトレーダーや、少額から始めたい初心者にとって使いやすいだろう。
サポート・信頼性
DMM FXは大手FX会社であることから信頼感があり、サポート体制も充実しているという声が多い。



LINE・メール・電話でお気軽に問い合わせ※1ができるので初心者でも安心して取り組めました。



DMM.com証券が運営していて、FX取引高が3年連続世界第1位※2のFX会社で信頼性が高いので安心して取引が行える点が最も良いところです。



口座開設の手続きが簡単なことです。本人確認がオンラインで完了します。郵便が届いて確認する方法ではないのでとても速かったです。
特に便利なのが、選べるサポートである。LINE・メール・電話でお気軽に問い合わせ※2ができるため安心して相談が出来る環境が整備されている※1。未経験者や初心者にとって、いつでも質問できる環境は心強いポイントといえるだろう。
※1 月曜~金曜 8時30分~21時00分(1月1日を除き、土日以外の祝日を含む)
※2 ファイナンス・マグネイト調べ(2022~2024年)
取引ツール・操作性
また、ツールが使いやすいと感じられる声も見られた。



プレミアチャートをはじめとしたDMMならではのツールやアプリが豊富にあり、使い勝手が良いし役立つのでありがたいです。デザイン性も高くて見やすいのも良いと感じました。



移動平均線や水平線などテクニカルなツールをスマホでも全時間帯に反映して使えるところです。外出時にパソコンを持っていかないのでスマホでトレードできるのは助かっています。



スマホアプリはとても使いやすいです。操作性が高く、スマートフォンで取引してもストレスを一切感じないです。



DMM.com証券が提供しているプラットフォームが使いやすくて良いです。インストールせずにブラウザ上で水平線やフィボナッチを引けたりするので煩わしさが無くて良いです。
使いやすいスマホアプリやチャートが用意されているため、外出先でもトレードを行いたい方やテクニカル分析を重視する方にとってうれしいポイントだ。
入金・出金の利便性
また、入出金のスムーズさを評価する声も多く見られた。



クイック入金ができるところです。反映されるのも早いので証拠金がギリギリの時に追加で入金したら助かる場合もあるのが良いです。



クイック入金がはやく、すぐに反映されるので取引きをしたい機会を逃しにくい。出金も15時までに予約すれば翌日には入金されるので使いやすい。
クイック入金の反映が早く、取引チャンスを逃しにくい点や、出金のスピード感もユーザーにとって安心材料となっている。
証拠金が不足しそうな場面でもすぐに対応できるため、アクティブに取引を行う方にとってうれしいポイントだ。
DMM FXの悪い評判・口コミ
一方、利用者の中には以下のような悪い評判を挙げる声もある。
手数料・コスト
加えてスワップポイントの付与率について「他社より低い」と感じるユーザーもいるようだ。



DMM FXのスワップポイントの付与率は、他のFX口座と比べると低い方です。スワップポイント狙いの取引をする場合は、他の口座の方が有利です。



スプレッドが少し大きい気がしたので、そこが損になりやすいなと感じた事もあったのでそこがもっと狭くなると良いなと思う。
そのため、高金利通貨ペアを長期保有してスワップポイントを狙う人にとっては、他社の方が優位になる可能性がある。
スキャルピング・取引制限
また、スキャルピングの禁止や、問い合わせ対応への不満なども一部見受けられる。



スキャルピング行為を禁止しており、一攫千金を狙いたいギャンブラーの方を冷遇するような態度は今後見直してほしいです。
\最短10分※で取引可能!/
※最短手続きで本人認証が完結した場合の申込完了から登録審査完了までの時間。当社休業日や申込内容等に不備があった場合は除く。
DMM FXがおすすめな人の特徴


これまでのメリット・デメリットや利用者の声をふまえると、DMM FXは以下のような人に特におすすめである。
- ある程度まとまった資金を用意でき、狭いスプレッドを重視する人
- 中長期保有というよりはデイトレやスイングトレードなどを想定する人
- 問い合わせサポートの充実や高機能ツールを活用したい人
- デモ口座で練習しつつ本番環境に移行したい初心者
DMM FXは、各種手数料が無料でスプレッドも狭いため、トレーダーはコスト負担を抑えながら取引できる。
コストを抑えながらFXを始めたいと考えているトレーダーにとって、魅力的な選択肢といえるだろう。
また、いつでもどこでもスムーズに情報収集を行い、注文を出したいと考えているトレーダーにも向いている。
為替市場は常に動いているため、こまめに最新情報を得られるメリットは大きい。
さらにDMM FXは、充実したチャートや分析機能を用意している。PC版の取引ツールはもちろん、29種類の豊富なテクニカルツールを搭載した取引補助ツールやスマホ版取引ツールを利用できる。
加えてDMM FXはデモ取引がある。リアルタイムレートで本番と同様の取引体験を積めるため、練習としてリアルな相場を体感したい初心者におすすめだ。
なお、おすすめのFX口座については以下の記事でも紹介しているので、気になった方はチェックしてみよう。


\最短10分※で取引可能!/
※最短手続きで本人認証が完結した場合の申込完了から登録審査完了までの時間。当社休業日や申込内容等に不備があった場合は除く。
DMM FXの口座開設の流れ


本段落では、DMM FXの口座開設の流れを紹介する。全体的な手順や申し込みにおける注意点を紹介するので、手続きを行う際の参考にしてほしい。
DMM FXの口座開設の流れ
DMM FXは口座開設が無料ででき、Web上で口座開設手続きが完了する。最短10分(※最短手続きで本人認証が完結した場合の申込完了から登録審査完了までの時間。当社休業日や申込内容等に不備があった場合は除く。)で取引を始めることができる。
口座開設の流れは以下の通りだ。
- スマホアプリDMM FXをダウンロードする
- アプリを起動して「口座開設」ボタンから画面の指示に従って手続きを進める
- 「口座開設お申込みフォーム」から情報を登録する
- 「本人確認書類」「マイナンバー確認書類」を提出する
- DMM.com証券で口座開設審査が行われる
- 口座開設手続きの完了後、審査結果が登録メールアドレス宛に送付される
- 口座開設完了メールに記載されたURLにアクセスして本人認証を行う
- 本人認証後に表示されたログイン情報を使用して、スマホアプリDMM FXにログインする
- 口座に入金して取引を始める
基本的にはアプリ画面の指示に従って手続きを行えば、口座開設は完了する。すぐに取引を始めたい場合、クイック入金を利用すると入金がリアルタイムに即時反映され、取引を行える。
申し込みにおける注意点
申し込みを行う際、マイナンバーカードのICチップをスキャンする必要がある。
その際、金属の机の上や金属物の近くでは読み取れなかったり、スマートフォン・マイナンバーがケースに入っていると読み取りにくかったりする場合がある。
ケースから出し、近くに金属製のものがない状態でスキャンを行おう。
また、マイナンバーカードの読み取りを行う際には「署名用電子証明書の暗証番号」が必要だ。
番号を失念した場合や入力を複数回間違えてロックされた場合、以下のいずれかの方法でパスワードの初期化と再設定を行わなければならない。
- 住民票のある市区町村の窓口で手続き
- スマートフォンアプリとコンビニのキオスク端末を利用して手続き
上記の点を十分に留意した上で口座開設の申し込み手続きを進めよう。
DMM FXの口座開設に必要な書類
次に、DMM FXの口座開設に必要な書類を紹介する。手続きを行うためには「本人確認書類」「マイナンバー確認書類」が必要だ。
それぞれで利用できる書類の種類や送付パターンを確認しておこう。
利用できる本人確認書類
本人確認書類として利用できる書類は以下の通りだ。
- マイナンバーカード(通知カード)
- 運転免許証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
- 各種保険証
- 住民票の写しor住民票記載事項証明書
上記の書類が利用できるが、いずれも有効期限内でなければならない。また、裏面に記載がない場合も必ず両面の提出が必要だ。
提出書類の組み合わせ
本人確認書類やマイナンバー確認書類を送付する際、その書類の内容によって4つの送付パターンがある。書類の送付パターンは以下の4種類だ。
提出書類 | |
---|---|
パターンA | ・マイナンバーカードの両面 |
パターンB | ・通知カードorマイナンバー記載「住民票の写し」or「住民票記載事項証明書」 ・顔写真付き本人確認書類1点(運転免許証など) |
パターンC | ・通知カード ・顔写真なしの本人確認書類2点(健康保険証・住民票の写しなど) |
パターンD | ・マイナンバー記載「住民票の写し」or「住民票記載事項証明書」 ・顔写真なしの本人確認書類1点(健康保険証・印鑑登録証明書など) |
パターンAの場合はオンラインで本人確認ができ、パターンBは運転免許証または在留カードの場合のみオンラインの本人確認ができる。パターンC・Dはオンラインでの本人確認は不可能だ。
また、書類を送付する方法は主に以下の3種類に分けられる。
- オンラインで本人確認
- アップロード
- その他(メールやFAX、郵送など)
オンラインまたはアップロードで本人確認を行うと、スムーズに本人確認を行うことができる。
DMM FXの口座開設にかかる時間
口座開設の申し込みから実際に取引ができるまでの時間は、確認書類の提出方法によって異なる。提出方法ごとの取引開始タイミングは以下の表の通りだ。
オンラインで 本人確認 | ログインID・パスワードをWeb上で確認でき、口座開設完了後、最短10分※で取引の開始が可能。 |
---|---|
アップロード・ メール等で提出 | 口座開設完了後、ログインID・パスワードが記載された通知書類が簡易書留で郵送される。 自宅に書類が到着次第、取引が可能。 最短で発送日の翌日に到着。 |
マイナンバーカードを所有している方は、オンラインで本人確認を行って即日取引を始めることが可能。
なお、DMM.com証券休業日は口座開設の手続きを行っていない点に注意が必要だ。
\最短10分※で取引可能!/
※最短手続きで本人認証が完結した場合の申込完了から登録審査完了までの時間。当社休業日や申込内容等に不備があった場合は除く。
DMM FXのキャンペーン・特典


DMM FXでは新規口座開設で参加できるキャンペーンを開催している。条件を満たすと最大500,000円がキャッシュバックされるため、ぜひ内容を確認してキャンペーンに参加しよう。
ここでは、口座開設キャンペーンの条件や注意事項などを紹介する。
キャンペーン条件
キャッシュバックを受けるためには、新規口座開設の完了に加えて口座開設完了から3ヶ月以内に新規取引を行う必要がある。キャッシュバック金額は新規取引数量によって以下のように変動する。
新規取引数量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
300,000Lot~ | 500,000円 |
120,000Lot〜300,000Lot未満 | 300,000円 |
80,000Lot〜120,000Lot未満 | 250,000円 |
40,000Lot〜80,000Lot未満 | 200,000円 |
30,000Lot〜40,000Lot未満 | 150,000円 |
20,000Lot〜30,000Lot未満 | 100,000円 |
5,000Lot〜20,000Lot未満 | 50,000円 |
2,000Lot〜5,000Lot未満 | 20,000円 |
1,000Lot〜2,000Lot未満 | 10,000円 |
取引数量が多くなるほどキャッシュバック金額も増えるため、ぜひ口座開設から3ヶ月以内に取引を行ってお得に特典を受け取ろう。
キャンペーンのキャッシュバック方法
キャンペーンの特典は、口座開設完了日から3ヶ月後に取引状況を集計し、翌月中旬頃に新規取引数量に応じた金額がDMM FX口座にキャッシュバックされる。
対象となるのは口座開設完了日から3ヶ月後の営業日クローズまでに約定した新規注文が対象だ。
例えば、4月1日に口座開設が完了した場合、対象となるのは7月1日の営業日クローズ(7月2日の5時59分)までが対象となる。対象期間を正しく把握した上で新規取引を行うことが大切だ。
キャンペーンのなかには「口座開設完了した日の翌々月末まで」といった対象期間を設けている場合もあるが、
DMM FXのキャンペーンは月末までではないため、どのタイミングで口座開設をしても3ヶ月の期間が与えられる。取引したいと思ったタイミングで申し込もう。
キャンペーン利用時の注意事項
キャッシュバックに関して以下の点に注意が必要だ。
本キャンペーンは新規注文のみが対象となっている。決済取引は取引数量にカウントされないため注意が必要だ。
また、キャッシュバック対象となる取引数量は注文が成立した時点で取引とみなされてカウントされる。まだ成立していない注文中の注文に関しては対象とならない点も頭に入れておこう。
そして、キャッシュバックが付与される時点で口座を解約していた場合は特典が付与されない。何らかの理由で口座の解約を検討している場合、特典を受け取るまでは待った方が良いだろう。
上記の3点に注意を払ってキャッシュバックキャンペーンに参加しよう。
\最短10分※で取引可能!/
※最短手続きで本人認証が完結した場合の申込完了から登録審査完了までの時間。当社休業日や申込内容等に不備があった場合は除く。
DMM FXのその他詳細情報


通貨ペア | 通常通貨ペア:21通貨ペア ミニ通貨ペア:4通貨ペア ラージ通貨ペア:4通貨ペア |
---|---|
手数料 | 手数料:無料 |
取引ツール | DMMFX PLUS(PC版) スマホアプリDMM FX(スマホ版) |
デモ口座 | ◯ |
スキャルピング | ◯ |
自動売買機能 | ◯ |
ロスカット | 証拠金維持率が50%以下となった場合 |
追加証拠金 | DMM FXでは毎営業日クローズ時点に「証拠金維持率の判定」を行い、この時点で証拠金維持率が100%を下回っていた場合 |
建玉上限 | 建玉件数の上限は「未約定かつ有効な新規指値・逆指値注文」の件数と合算して最大1,000件。 (建玉件数はLot数ではなく、約定件数および新規注文件数を指す。) |
最大注文数量 | ラージ通貨ペア:200Lot (USL/JPY、EUL/JPY、GBL/JPY、AUL/JPY) その他の通貨ペア:100Lot ※ロスカットおよびマージンカットは除く |
クイック入金 対応の金融機関 | ゆうちょ銀行 みずほ銀行 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 りそな銀行 埼玉りそな銀行 PayPay銀行 楽天銀行 住信SBIネット銀行 auじぶん銀行 セブン銀行 イオン銀行 その他多数 詳細はこちら |
\最短10分※で取引可能!/
※最短手続きで本人認証が完結した場合の申込完了から登録審査完了までの時間。当社休業日や申込内容等に不備があった場合は除く。
DMM FXの会社概要


商号 | 株式会社DMM.com証券 DMM.com Securities Co.,Ltd. |
---|---|
設立 | 平成18年12月6日 |
本社 所在地 | 〒103-6010 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー |
代表者 | 代表取締役 谷川 龍二 |
資本金 | 98億円 |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第1629号 |
事業内容 | 金融商品取引業務 店頭デリバティブ取引業務(FX・CFD) 店頭商品デリバティブ業務 商品投資関連業務(競走用馬) |
DMM FXに関するよくある質問


\最短10分※で取引可能!/
※最短手続きで本人認証が完結した場合の申込完了から登録審査完了までの時間。当社休業日や申込内容等に不備があった場合は除く。
DMM FXでFXを始めよう


ここまで、DMM FXについて解説してきた。DMM FXは、総合的に見てコスト面やサポート面、ツール面に強みがあるため、初心者にも経験者にもおすすめできるFX口座である。
口座開設自体もスムーズに行えるため、興味を持った人は実際に公式サイトを確認してみてはどうだろうか。
今すぐDMM FXで口座を開設して、快適なFXトレードをスタートしてほしい。
\最短10分※で取引可能!/
※最短手続きで本人認証が完結した場合の申込完了から登録審査完了までの時間。当社休業日や申込内容等に不備があった場合は除く。
商号等:株式会社DMM.com証券 第一種金融商品取引業者/第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1629号 商品先物取引業者
加入協会等:一般社団法人金融先物取引業協会
【投資にかかる手数料、リスク等について】
店頭外国為替証拠金取引は、元本及び利益が保証されたものではありません。お取引の対象となる通貨ペアの価格の変動、スワップポイントの変動または、受け払いの逆転、各国の金融政策、金融指標の数値の変動によっては損失が生じることとなります。お預けいただく証拠金額に比べてお取引可能な金額が大きいため、その損失は預託された証拠金の額を上回るおそれがあります。アカウント管理費及び取引手数料は無料です。注文の際に必要となる証拠金は、各通貨ペアとも取引の額に対して、個人アカウント、法人アカウントとも最低4%以上の証拠金が必要となります。なお、法人アカウントの場合は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額と、取引の額に4%を乗じて得た額のどちらか高い額以上の証拠金が必要となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。当社の提示するビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)には差(スプレッド)があります。相場急変動等により、スプレッド幅が拡大、または、意図した取引ができない可能性があります。上記のリスクは、お取引の典型的なリスクを示したものです。お取引に際しては契約締結前交付書面及び約款をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、お取引の最終決定は、お客様ご自身の判断と責任で行ってください。