MENU

DMM FXとMATSUI FXは何が違う?2つのサービスの違いを解説

この記事で解決できるお悩み
  • DMM FXとMATSUI FXの違いが知りたい
  • それぞれのメリットを知りたい
  • どちらを選べばいいのか分からない

FX会社を開設する前に、比較してから申し込み先を決めたい人も多いのではないだろうか。

比較する際に見ておきたいのが、主要なFX会社であるDMM FXとMATSUI FXだ。

どちらも人気のFX会社で、それぞれ違った特徴を持っている。

本記事では、DMM FXとMATSUI FXの違いを解説した後、それぞれの特徴やメリットを紹介する。

それぞれの特徴やメリットを踏まえたうえでおすすめな人の特徴も説明しているので、ぜひ参考にしてほしい。

最短30分で取引可能! /

目次

DMM FXとMATSUI FXの主な違い

まずはDMM FXとMATSUI FXの違いを解説しよう。

それぞれの特徴も簡易的にまとめているので、サービスのイメージを掴むのに役立ててほしい。

DMM FXとMATSUI FXの違い

DMM FXとMATSUI FXの違いは、最小取引単位とデモトレード用の口座の有無にある。

まずは最小取引単位だが、DMM FXは10,000通貨単位からでないと取引ができない。

一方で、MATSUI FXは業界でも珍しく1通貨単位から取引が可能だ。

例えば1ドル=160円のときに米ドル/円で取引をする場合、DMM FXでは64,000円の証拠金が必要になるが、MATSUI FXは6.4円で取引ができる。

最初に必要な金額に大きな差があるので、初心者が取引を始めるまでのハードルに大きな違いがあるだろう。

業界でもトップクラスに小さい金額でトレードをできるMATSUI FXだが、デモトレード用の口座を開設できない。

そのため、初心者は自分の資産を使わずに経験を積むことができないのだ。

一方、DMM FXはデモトレード用の口座が用意されているので、本番を想定したデモンストレーションができる。

それぞれの特徴を比較

それぞれのサービスの特徴を簡易的にまとめた表は以下の通りである。

スクロールできます
項目DMM FXMATSUI FX
手数料取引手数料:無料
口座開設費用:無料
口座維持手数料:無料
出金手数料:無料
ロスカット手数料:無料
取引手数料:無料
口座開設費用:無料
口座維持手数料:無料
出金手数料:無料
ロスカット手数料:無料
通貨ペア21通貨ペア20通貨ペア
最大レバレッジ25倍25倍
最小取引単位10,000通貨1通貨
スプレッド米ドル円:0.2銭
ユーロ円:0.4銭
ユーロ米ドル:0.3pips
米ドル円:0.2銭
ユーロ円:0.4銭
ユーロ米ドル:0.3pips
サポート体制24時間安心電話サポート(月曜7時~土曜日6時50分まで)
LINE相談(24時間365日問い合わせ可能)
電話サポート(土日を除く午前7時~午後24時)
有人チャット(月曜~金曜 7:00~24:00)
取引ツールスマートフォン
・スマホアプリDMM FX
パソコン
・DMM FX PLUS
・DMM FX STANDARD
・取引通信簿
・プレミアチャート
スマートフォン
・松井証券 FXアプリ
パソコン
・FXトレーダー・プラス
キャンペーン最大で300,000円のキャッシュバックキャンペーンなし

公式サイトで詳細を見る

公式サイトで詳細を見る

DMM FXとMATSUI FXのそれぞれの特徴とメリット

ここでは、それぞれのFX会社の特徴とメリットを解説しよう。

DMM FXの特徴

DMM FXの特徴は以下の通りだ。

DMM FXの特徴
  • 申し込み完了から最短30分で取引を始められる
  • さまざまな無料ツールが用意されている
  • 電話やメールに加えてLINEからの問い合わせにも対応している

DMM FXでは、スマートフォンアプリとマイナンバーカードを使用して本人認証をすると、手続き完了から最短30分で取引ができる。

必要な情報を入力してマイナンバーカードを読み取るだけで完結するので、手続き自体も非常に簡単だ。

ただし、マイナンバーカードを使用した認証には、署名用電子証明書(用)暗証番号と券面事項入力補助用暗証番号を入力しなければならない。

忘れてしまった場合は初期化・再設定が必要になるので、事前に確認しておこう。

また、DMM FXにはスマホアプリのほか、パソコン用のツールが4種類も用意されている。

取引に使用するツールだけではなく、取引結果をグラフ化して問題点を分析できる取引通信簿、29種類のテクニカルツールを搭載したプレミアチャートも利用可能だ。

さらに、DMM FXはFX業界でも珍しいLINEからの問い合わせに対応している。

LINEであればいつでも困ったときに相談できるので、昼間の問い合わせが難しい人にも便利だろう。

DMM FXのメリット

DMM FXのメリットは以下の通りだ。

DMM FXのメリット
  • コストを抑えて取引できる
  • ツールをカスタマイズして自分好みの取引環境を整備できる
  • キャッシュバックキャンペーンを活用できる

DMM FXは業界でもトップクラスにスプレッドが狭いうえに、取引手数料や出金手数料、口座開設費用、口座維持手数料などがすべて無料だ。

そのため、取引コストを抑えてトレードができる。また、パソコン用の取引ツールや分析ツールが充実しているのも魅力的だ。

特に29種類のテクニカル指標を搭載したプレミアチャートを使用すれば、指標を参考にしながらトレードができる。

使用するテクニカル指標はカスタマイズ可能なので、自分好みの取引環境に変えられるのもメリットだろう。

さらに、DMM FXでは新規取引数量に応じて、最大で30万円を受け取れるバックキャンペーンを実施している。

口座開設完了日から3か月後の営業日までに約定した新規取引が対象で、新規取引数量によってキャッシュバック金額が変わる仕組みだ。

新規取引数量に応じたキャッシュバック金額を以下の表にまとめているので、ぜひ確認してほしい。

新規取引数量キャッシュバック金額
1,000Lot~2,000Lot未満10,000円
2,000Lot~5,000Lot未満20,000円
5,000Lot~20,000Lot未満50,000円
20,000Lot~30,000Lot未満100,000円
30,000Lot~40,000Lot未満150,000円
40,000Lot~80,000Lot未満200,000円
80,000Lot~120,000Lot未満250,000円
120,000Lot~300,000円
出典:DMM FX「DMM FXの新規口座開設+お取引で最大300,000円キャッシュバック」

なお、キャッシュバックが行われる前に口座を解約していた場合は、キャンペーンの対象外となる点に注意が必要だ。

最短30分で取引可能! /

MATSUI FXの特徴

MATSUI FXの特徴は以下の通りだ。

MATSUI FXの特徴
  • 1通貨単位からの取引に対応している
  • レバレッジ倍率を選択できる
  • サポート体制が充実している

MATSUI FXは、業界でも珍しい1通貨単位からの取引に対応している。

1,000通貨や10,000通貨からでないとトレードできないFX会社が多いので、MATSUI FXは非常に貴重な存在だ。

また、MATSUI FXでは、4つのレバレッジコースが選択できる。

そのため、自身でレバレッジ倍率を設定してリスクをコントロールできるのだ。

MATSUI FXで選択できるレバレッジコースには、以下のようなものがある。

スクロールできます
レバレッジ証拠金率
スタンダード25倍コース25倍4%
低レバレッジ10倍コース10倍10%
低レバレッジ5倍コース5倍20%
レバレッジなしコース1倍100%
出典:MATSUI FX

さらに、MATSUI FXはサポート体制の整備にも注力している。

24時まで対応して長時間サポートできるようにしたうえで、応対のクオリティが高いのが魅力的だ。

ヘルプデスク協会が主催する問合せ窓口格付け(証券業界)において、最高評価である三ツ星を13年連続で獲得するほどである。

さまざまな質問に回答してくれるので、困ったことがあればすぐに相談しよう。

MATSUI FXのメリット

MATSUI FXのメリットは以下の通りだ。

MATSUI FXのメリット
  • 少額の証拠金で取引経験を積める
  • リスクをコントロールしやすい
  • 取引コストを抑えられる

MATSUI FXは1通貨単位からトレードをできるので、少額の証拠金で取引を始められる。

1ドル=160円の場合、MATSUI FXの取引に必要な証拠金の最低額は6.4円だ。

1,000通貨単位の場合は6,400円、10,000通貨単位の場合は64,000円なので、MATSUI FXがいかに少ない金額で取引をできるかわかるだろう。

また、多くのFXと違って自分でレバレッジコースを指定して倍率を設定できる。

レバレッジ倍率を選べないFX会社で取引をすると、証拠金の入金額と取引数量によってレバレッジが決定する。

この状態では、トレードに慣れていない人がレバレッジをかけ過ぎて、強制ロスカットになることがあるのだ。

しかし、自分でレバレッジ倍率を選べるMATSUI FXでは、気付かずに高レバレッジで取引をすることがない。

さらに、MATSUI FXはDMM FXと同様に、業界最狭水準のスプレッドを誇る。

そして取引手数料や口座維持手数料、口座開設費用なども無料なので、コストを抑えた取引が可能だ。

取引数量に応じてで最大100万円プレゼント!/

DMM FXとMATSUI FXはどちらを選ぶべきか

ここまでの内容を踏まえたうえで、「DMM FXとMATSUI FXのどちらが自分に合っているか判断が難しい」と感じている人もいるのではないだろうか。

ここでは、FX口座の選択基準を解説した後に、それぞれがおすすめな人の特徴を説明する。

FX口座の選択基準

FX口座を選択する際、以下のような点をチェックしてほしい。

  • 取引手数料とスプレッド
  • 取引通貨単位
  • レバレッジ
  • 取引ツールや画面の見やすさ
  • サポート体制
  • 取り扱っている通貨ペアの種類
  • スワップポイント
  • キャンペーン

FX会社によって違いがあるので、比較することで相性の良いサービスを見つけられる。

スプレッドや取引通貨単位、スワップポイントなどはホームページでも確認可能だ。

しかし、操作性やサポート体制については、実際に開設してみないとわからない。

このように比較が難しい項目もあるので、気になるFX会社が複数ある場合は、すべて開設して実際に確かめてみてはどうだろうか。

DMM FXがおすすめな人

DMM FXは、以下のような人におすすめである。

DMM FXがおすすめな人
  • デモトレードで経験を積みたい人
  • トレード資金に余裕がある人

DMM FXは、29種類のテクニカル指標を利用できるプレミアチャートを提供している。

この高度な取引ツールを活用することで、詳細な市場分析をしながらのトレードが可能だ。

そして、使用するテクニカル指標はカスタマイズできるので、自分で取引しやすい環境を整備できる。

また、実際の取引環境でトレードできるデモ口座も用意されている。

資産を失うことなく経験を積めるので、初心者でも安心してトレードスキルを磨けるだろう。

最短30分で取引可能! /

MATSUI FXがおすすめな人

MATSUI FXは以下のような人におすすめだ。

MATSUI FXがおすすめな人
  • 少額からFXを始めて経験を積みたい人
  • レバレッジ倍率を自分で設定してコントロールしたい人

1通貨からの取引に対応しているMATSUI FXは、少額資金でトレードをスタートできる。そのため、少額からFXを始めてトレード経験を積みたい人におすすめだ。

また、1倍・5倍・10倍・25倍から好きなレバレッジ倍率を選択できるのも大きな特徴である。

レバレッジ倍率を自分で決められる分、初心者でもリスク許容度を超えたレバレッジで取引をする心配がない。

レバレッジ倍率を自分で設定してコントロールしたい人にも、MATSUI FXは相性が良いだろう。

取引数量に応じてで最大100万円プレゼント!/

DMM FXとMATSUI FXの違いを理解してFX取引を始めよう

DMM FXとMATSUI FXの違いやそれぞれの特徴、メリットから考える適性を解説してきた。

DMM FXとMATSUI FXの大きな違いは、最小取引単位とデモトレード口座の有無だ。

DMM FXは10,000通貨単位からしか取引ができないのに対して、MATSUI FXでは1通貨単位から取引を始められる。

一方で、MATSUI FXにはデモトレード用の口座がなく、DMM FXでしかデモトレードができない。

そんなDMM FXとMATSUI FXの特徴やメリットは以下の通りだ。

特徴メリット
DMM FX申し込み完了から最短30分で取引を始められる
さまざまな無料ツールが用意されている
電話やメールに加えてLINEからの問い合わせにも対応している
コストを抑えて取引できる
ツールをカスタマイズして自分好みの取引環境を整備できる
キャッシュバックキャンペーンを活用できる
MATSUI FX1通貨単位からの取引に対応している
レバレッジ倍率を選択できる
サポート体制が充実している
少額の証拠金で取引経験を積める
リスクをコントロールしやすい
取引コストを抑えられる

それぞれのメリットから考える適性は、以下の通りである。

DMM FXがおすすめな人の特徴
  • 取引ツールを駆使してトレードを成功させたい人
  • デモトレードで経験を積みたい人
MATSUI FXがおすすめな人の特徴
  • 少額からFXを始めて経験を積みたい人
  • レバレッジ倍率を自分で設定してコントロールしたい人

FX会社にはそれぞれ特徴があり、一概にどちらが良いとは言えない。

取引スタイルや重視するポイントによって適性があるので、自分にあった選択をしてFXを始めてみてはどうだろうか。

最短30分で取引可能! /

DMM FXとMATSUI FXの違いに関するQ&A

DMM FXとMATSUI FXで取引スピードや注文執行の迅速さに違いはありますか?

DMM FXとMATSUI FXともに取引スピードや注文執行の迅速さに定評があるため、それほど大きな差はないだろう。

注文スピードが遅く感じるケースでは、FX会社のシステムにトラブルが発生している恐れがある。

ホームページの最新情報ページを確認して、トラブルが起きていないか確認してほしい。

MATSUI FXと比較したDMM FXのメリットは何ですか?

MATSUI FXと比較したDMM FXのメリットは、取引ツールや分析ツールが豊富なことだ。

トレードの結果をグラフにして問題点がわかる取引通信簿、29種類のテクニカル指標を利用可能なプレミアチャートも活用できる。

DMM FXとMATSUI FXはどちらが初心者向けですか?

DMM FXよりもMATSUI FXの方が初心者向けである。

なぜなら、1通貨単位から取引できるからだ。

最小取引単位が小さい分、よりリスクを抑えることができる。

ただ、MATSUI FXにはデモトレード口座がない。

デモトレードをしたい場合は、DMM FXやみんなのFXなどのデモ口座のあるFX会社を選ぶと良いだろう。

DMM FXとMATSUI FXのキャンペーンにはどのような違いがありますか?

DMM FXでは、新規口座開設者に向けたキャッシュバックキャンペーンを実施している。DMM FXの口座開設を完了し、口座開設完了日から3か月以内に指定の新規取引数量を満たすと、取引数量に応じた金額がキャッシュバックされる仕組みだ。新規取引数量に応じたキャッシュバック金額は以下の通りである。

新規取引数量キャッシュバック金額
1,000Lot~2,000Lot未満10,000円
2,000Lot~5,000Lot未満20,000円
5,000Lot~20,000Lot未満50,000円
20,000Lot~30,000Lot未満100,000円
30,000Lot~40,000Lot未満150,000円
40,000Lot~80,000Lot未満200,000円
80,000Lot~120,000Lot未満250,000円
120,000Lot~300,000円
出典:DMM FX「DMM FXの新規口座開設+お取引で最大300,000円キャッシュバック」

一方で、MATSUI FXは2024年7月現在、新規口座開設者向けのキャンペーンは開催していない。

最短30分で取引可能! /

目次