- 外為どっとコムの最低入金額が知りたい
- 外為どっとコムの最低取引単位がわからない
- 外為どっとコムの取引に必要な資金が知りたい
本記事では、外為どっとコムの最低入金額、最低取引単位、さらに取引に必要な資金やリスク管理について丁寧に説明する。
外為どっとコムは、1,000通貨単位から取引が可能で、最低1,000円の入金からスタートできる。
リスクを抑えてFXを始めたいと考える方にも理想的な取引環境の用意がある。
具体的な取引資金の例や、リスク管理のための適切な証拠金水準、そしてレバレッジ設定による証拠金の変動についても詳述する。
本記事を通じて、外為どっとコムを利用するための基礎知識と実践的なテクニックを会得いただける。
本記事を参考に、安全かつ効率的にFX取引をスタートしてほしい。
\ 取引数量に応じてで最大100万円キャッシュバック!/
外為どっとコムの最低入金額とは?
ここではまず、外為どっとコムに口座開設をしたあとに、お金をいくら入金するべきかを考えていく。
外為どっとコムの最低入金額
外為どっとコムへの最低入金額は、2つの入金方法のどちらを選ぶかによって異なる。
- クイック入金サービス
- 最低1,000円から、1円単位
- 振込による入金
- 最低1円から
クイック入金とは、外為どっとコムが提携する金融機関のインターネットバンキングを利用した入金方法である。
入金手数料がかからず、24時間いつでも利用できるおすすめの方法だ。
なお、この入金はあくまでも取引を行うためのものだ。外為どっとコムでは口座開設や維持のために費用は必要ない。
外為どっとコムの入金方法
外為どっとコムの口座への入金は、以下の2つの方法で行う。
クイック入金サービス | 銀行振込 | |
---|---|---|
手数料 | 無料(外為どっとコムが負担) | 銀行が設定する振込手数料を顧客が負担する |
最低入金額 | 1,000円から可能 | 入金額の制限はなし |
資金反映 | 原則即時反映 (入金手続きが完了するとすぐに取引に利用できる) | 外為どっとコムが入金を確認次第、口座に反映される 銀行振込は反映に時間がかかることもある。 |
外為どっとコムのクイック入金サービスでは、以下の提携銀行(10行)のいずれかに預金口座を持っていれば、手続き不要で利用できる。
資金移動にかかる手数料は、外為どっとコムの負担となり、利用者は無料で何回でも利用できる。
クイック入金は、外為どっとコムのマイページの「入出金・振替タブ」で「クイック入金」を選択し、表示される画面で行う。
エラーなく手続きが完了すると、即時で取引口座残高へと反映される。
- ゆうちょ銀行
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- みずほ銀行
- スルガ銀行
- PayPay銀行
- 楽天銀行
- 住信SBIネット銀行
- セブン銀行
- auじぶん銀行
上記の金融機関以外から、クイック入金の一般の振込を行った場合は、手数料無料の対象とはならない。
また、口座残高への反映には一定時間を要することがある。
取引機会を確実にとらえたいなら、クイック入金がおすすめだ。
一方で、指定10行の中に自身の取引銀行がない場合などは、一般の銀行振込を利用すると良い。
FXで推奨される初期投資額
外為どっとコムでは、非常に少ない金額から入金ができるとしても、実際のFX取引で1,000円という少額でFX取引を始めるのは現実的ではない。
FXを始める際の初期資金として、一般的には最低でも5万円から10万円程度を用意するのが良いとされている。
その理由は以下の通りである。
リスク管理ができる金額だから
FX取引はレバレッジの利用が可能であるため、高いリスクにさらされがちだ。十分な資金を確保することで、予期せぬ相場変動による損失をカバーしやすくなる
多様な取引戦略の実行
一定程度の資金は、さまざまな取引戦略の試行を可能にする。5万円から10万円程度あれば、複数の通貨ペアで取引を行ったり、取引頻度を多くしたり少なくしたりしながら、自分に合った戦略を見つけられる
メンタル面の安定が保てる
適切な資金を持つことで、相場の変動に対する不安や焦りが軽減される。
自己資金が少なすぎると、損失発生のたびにストレスを受けることになるが、資金に余裕があれば多少の損失が発生しても冷静に対処できる。
重要なのは、自身の資金力に応じた適切な金額を設定することである。
まずは小さな金額を投じて試行錯誤しつつ、取引額を徐々に大きくしていくのが賢明である。
外為どっとコムの最低取引単位
初心者トレーダーが最初の投資額を決める一つの基準に、FX口座がそれぞれ定める「最低取引単位」がある。
FX会社は、取引を始められる最小の通貨単位が決まっていて、それ以下では取引ができないのだ。
FXの取引量を示す単位「Lot」
FX取引における取引量を示す単位を、「Lot(ロット)」という。
具体的な数値は、FX業者によって異なるが、一般的には以下のように定義されることが多い。
- 標準ロット
- 100,000通貨単位
- ミニロット
- 10,000通貨単位
- マイクロロット
- 1,000通貨単位
- ナノロット
- 100通貨単位
外為どっとコムに最低取引単位は「1Lot」
外為どっとコムでは、最低取引単位は「1Lot」だ。
現在、取り扱いがあり注文できる29通貨ペアのすべてで、1Lotを1,000通貨単位と定めている。
どの通貨も1,000通貨単位で取引が可能なので、混乱せずに済むのも外為どっとコムを利用する利点だろう。
ここで、「米ドルの最低取引単位は1,000通貨単位」というのは、1,000米ドルからの取引が可能だということを意味する。英ポンドなら、1,000ポンドとなる。
このとき、レバレッジなしで、円を使って市場に参入する場合は、投資時点の為替レートで円換算した日本円が必要になる。
1ドル=160円なら、1,000米ドル × 160円 = 160,000円だ。
レバレッジを使えば、もっと少額で同規模の取引が可能になる。レバレッジについては、外為どっとコムでの取引に必要な資金の項で詳しく説明する。
実際に取引する場合は、取引ツールの注文画面で、1Lot単位で取引量を指定する。
たとえば「外貨ネクストネオ」のリッチアプリ版なら、「注文」メニューで売りか買いかを選び、新規注文画面でLot数を指定する。
外為どっとコムの最低取引単位が小さいメリット
外為どっとコムでは、1,000通貨という比較的小さな金額からの取引が可能だ。
このことは、トレーダーに以下のようなメリットをもたらす。
- 少額から取引にチャレンジできる
- 過度なリスクを取ることなく取引できる
- 一取引の規模が小さく抑えられるので、分散投資(複数通貨ペアへの投資)も可能
- 小さな取引単位で実践的な経験を積むことができる
- 小さな単位での取引は心理的なプレッシャーが少ない
\ 取引数量に応じてで最大100万円キャッシュバック!/
外為どっとコムでの取引に必要な資金
さて、ここからは、外為どっとコムでFX取引をするための資金について、もう少し深掘りしていこう。
具体的な資金の目安や保証金、およびレバレッジの設定による証拠金の変動についても触れる。
外為どっとコムで10,000通貨の取引をする
外為どっとコムでは、レバレッジ25倍までの取引が許容されている。
レバレッジを適用することで、口座にある資金が小さくても、大きな規模の取引が可能になる。
10,000単位の取引に必要な資金はいくら?
レバレッジは、【為替レート×取引数量÷口座の資金】で算出できる。
これを適用した場合、口座に10万円入金してから、1ドル=160円で10,000通貨のポジションをつくった場合、レバレッジは【160円×10,000通貨÷10万円=16倍】となる。
この計算式を使えば、レバレッジを起点に口座に入金すべき金額を割り出すこともできる。
25倍の取引をするために必要な資金は、【160円×10,000通貨÷25倍=64,000円】だ。
10,000通貨単位の取引に必要な保証金はいくら?
FXの取引においては、取引に要する資金の概念として「保証金」や「証拠金」と呼ばれるものがある。
口座にある自己資金(純資産)の100%と設定されている場合は、保証金や証拠金の額は純資産と同額になるが、別の割合が定められることもある。
外為どっとコムでは、1Lotあたりに必要な保証金の額を【基準レート×10,000(通貨)×保証金率】で計算すると定めている。
保証金率は、「露ルーブル/日本円は6%。その他の通貨ペアは4%」だ。
たとえば、1ドル=160円のときに米ドル/円を10,000通貨単位取引する場合、【160円×10,000通貨×4%=40,000円】の保証金が取引に必要になる。
なお、外為どっとコムでは保証金率を適宜変更するとしているため、実際に取引する際は、公式Webの情報を確認していただきたい。
- 出典: 取引通貨ペア・取引保証|外為どっとコム金 2024年7月調査
リスク管理の観点から見た適切な投資額の決め方
前述の計算方法があれば、必要な保証金を算出できるが、実際の取引では単に最低限の保証金を用意するだけでは不十分である。
リスク管理の観点から、より慎重に投資額を設定する場合に重要となるのが「有効比率」という指標だ。
有効比率とは
有効比率は、FX取引におけるリスク管理の重要な指標であり、外為どっとコムで用いられている指標だ。
具体的には、【有効比率= (有効評価額÷必要保証金)×100%】で計算される。
「有効評価額」は、口座の資金に評価損益を加減した金額であり、「必要保証金」は現在のポジションを維持するために必要な金額のことだ。
有効比率が重要な理由は、口座の健全性を示す指標となるためである。有効比率が高いほど、追加の取引余力があり、相場の急変にも耐えられる。
逆に、低い場合はロスカットのリスクが高まる。
有効比率を考慮した投資額の設定
推奨される有効比率の範囲は、一般的に200%以上とされる。これにより、相場の変動からの影響を一定程度吸収できるからだ。
1ドル=160円で必要保証金率4%の場合、必要保証金は64,000円(160円×10,000×4%)だ。
有効比率200%を維持するには、128,000円(60,000円×200%)の 有効評価額を維持する必要がある。
ロスカットレベルと投資額の関係
外為どっとコムでは、ロスカットに関する以下の仕組みがある。
- 有効比率が200%を下回ると、ロスカットアラートが届く
- ロスカットレベル(口座資産が一定割合を下回った場合にポジションが強制決済される基準)は、有効比率100%に設定されている。ただし、トレーダーが50%〜100%の範囲で変更できる
- 上記のように設定した場合でも、「ロスカット判定時間」では有効比率100%以下で強制的にポジションが決済される。ロスカット判定時間は、毎営業日の取引終了1時間内と指定されている
よって、強制的な執行を避けるためには、安定的に100%を上回るレベルの維持が必要になる。
最低でも150%から200%超えのレベルを維持しておきたい。たとえば200%の有効比率を維持しておけば、50%の相場下落にも耐えられる。
レバレッジが有効比率に与える影響
レバレッジの設定は、投資額だけでなく、有効比率にも大きな影響を与える。
高いレバレッジを使用すると、少ない投資額で大きな取引が可能になる一方で、有効比率は変動しやすくなる。
以下は、口座に20万円を入金したのち、1ドル=160円でつくった買いポジションをレバレッジ倍数ごとに比較したものである。
項目 | レバレッジ10倍 | レバレッジ25倍 |
---|---|---|
取引量(1ドル=160円) | 200万円(12,500通貨) | 500万円(31,250通貨) |
1ドル=160円時点の有効評価額(有効比率) | 20万円(250%) | 20万円(100%) |
1ドル=155円時点の有効評価額(有効比率) | 13万7,500円(177.42%) | 4万3,750円(22.58%) |
この表から、レバレッジが高いほど、為替変動に対する感応度が高く、有効比率の変動幅も大きくなることがわかる。
為替レートが不利な方向に動いた場合(155円)、レバレッジ25倍の方が有効比率の低下が著しい。
わずか5円の変動で有効比率が22.58%まで下がり、ロスカットの危険性が非常に高まっている。
レバレッジ10倍の場合、同じ5円の変動でも有効比率は177.42%を維持しており、まだ余裕がある。
よって、とくに初心者は、低めのレバレッジ(10倍以下)から取引を始める方が賢明である。
- レバレッジを高く設定する場合は、リスクを十分に理解し、急激な相場変動に備えて余裕ある資金管理を心がける
- 有効比率を定期的にチェックし、必要に応じてポジションの調整や追加入金を検討する
- ストップロス注文の設定など、リスク管理の手法を併用することが重要である
いずれにせよ、自身の資金力に見合った運用額の決定が、FX取引の成否を分ける。次のセクションでは、適切な運用額を決める方法について解説する。
FX取引における運用額の決め方
ここでは、運用額を決めるための具体的なステップと注意点について詳しく解説する。
適切な運用額設定はなぜ重要なのか
FX取引を行ううえで、適切な運用額の設定は非常に重要なポイントである。
まず、運用額が大きすぎると、損失時に生活が脅かされるリスクが高くなる。
FX取引は高レバレッジを活用できるため、運用額が大きすぎると、相場の急変時に想定以上の損失を被る可能性がある。これは資金管理の観点から非常に危険である。
一方、過小な運用額では、取引機会が限られ、目標とする利益を得ることが難しくなる。
また、手数料や取引コストの影響が相対的に大きくなり、利益を上げにくい状況に陥るおそれもある。
適切な運用額は、トレーダーの財務状況、リスク許容度、取引経験、そして運用目標に応じて個別に決定されるべきものである。
これにより、リスクを適切に管理しつつ、目標達成に向けた効果的な取引が可能となる。
さらに、適切な運用額設定は、心理的な面でも重要な役割を果たす。過大な資金を運用すると、過度のストレスや感情的な判断につながりやすい。
逆に、適切な額であれば、冷静な判断と一貫した戦略の実行が可能となる。
したがって、FX取引を始める前に自身の状況を客観的に分析し、適切な運用額を慎重に決定することが大切になるのである。
運用額を決めるためのステップ
具体的な運用額設定は、以下のステップで行うと良い。
まず、自分のリスク許容度を評価することから始めよう。
リスク許容度とは、どれだけの損失を受け入れられるかの度合いで、個々の経済状況や投資経験によって異なる。
リスク許容度を理解することで、自分に合った運用額を設定できる。
全資金をFX取引に投入することは避けるべきだ。資金を分散することで、リスクを分散させ、予期せぬ損失から資産を保護することができる。
たとえば、総資金の一部をFX取引に回し、残りを他の投資や貯蓄に分けることが推奨される。
レバレッジの設定は、運用額に直接影響を与える要素である。
高いレバレッジを利用すると、少額の資金で大きな取引が可能となるが、その分リスクも高まる。
適切なレバレッジを設定し、無理のない範囲で取引を行うことが重要である。
具体的な取引計画を立案することが必要だ。取引計画には、目標利益、許容損失、取引戦略などを含める。
計画に基づいて取引を行うことで、感情に左右されずに冷静な判断ができる。
運用額を決める際の注意点
FXでの投資および運用額を決める際は、以下の点に注意をしよう。
- 運用額は、余剰資金内で設定すること。生活に支障をきたすことなく取引するのは非常に大切である
- 運用額は固定せず、状況に応じて運用額や取引戦略を柔軟に調整する
- 少額から始め、経験を積みながら徐々に運用額を増やしていく
- 必要証拠金の2〜3倍程度の資金を用意し、不測の事態に備える
- 運用額全額を一度に使わず、分散して運用する
- 有効比率や実効レバレッジを常に確認し、急な相場変動に備えて、余裕ある資金の準備をする
外為どっとコムなら1,000通貨からFX!少額で始めてステップアップを目指そう
外為どっとコムは、最低取引単位が1,000通貨であり、クイック入金の最低額も1,000円とハードルが低い。
複数通貨ペアを試してみたり、少額でさまざまな取引戦略を試すこともできる。
ただし、投じる資金が小さいからといって、リスクがゼロというわけではない。
ロスカットアラートやロスカット水準の設定などのサポートを利用して、リスク管理を実践することも大切だ。
より詳細な情報は、外為どっとコムの公式サイトで詳細を確認して欲しい。不明点は質問して、サポートの充実度を確認するのもおすすめだ。
まずは小さな一歩から、FX取引を始めてみてはいかがだろうか。
\ 取引数量に応じてで最大100万円キャッシュバック!/
外為どっとコムの最低金額に関するQ&A
\ 取引数量に応じてで最大100万円キャッシュバック!/