MENU

イオンカードはVISAがおすすめ?

イオンカードはVISAがおすすめ?他の国際ブランドは? クレジットカードナビ
この記事で解決できるお悩み
  • 国際ブランドによって何が違うのか知りたい
  • Visaカード以外を選んだほうがいい?
  • イオンカードの国際ブランドの選び方が知りたい

クレジットカードカードを発行するとき国際ブランドの選択で迷うケースも多いだろう。

VISAやMasterCard、JCBなどがあり、同じカードでもブランドによって特典等が異なることもある。本記事ではイオンカードを発行する際にVISAカードがいいのか、それ以外のブランドがいいのか選び方について解説する。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

\ 自分に合ったクレジットカードを探す /

目次

イオンカードでも使えるVISAとその他の国際ブランドの違いは?

そもそも国際ブランドとは?それぞれの違い クレジットカードナビ

クレジットカードには国際ブランドと呼ばれるものがある。

世界中の国や地域で利用できるカードブランドで会社ごとに独自の決済ネットワークが構築されており、ブランド会社はクレジットカードの発行会社にネットワークの使用ライセンスを与えている。

主な国際ブランドとしてはVisa、Mastercard、JCB、American Express(アメックス)、Diners Clubの5大ブランド会社が有名である。

それぞれのブランドにはどのような違いがあるのだろうか。

Visa

世界最大のシェアを誇り、クレジットカードの国際ブランドといえばまずこの会社が挙げられることも多いだろう。最近ではVisaタッチ決済も登場して、電子マネーのように非接触型決済ができるようになり利便性が高まった。

Mastercard

Visaに続くシェアを誇る国際ブランドで、Visaと2枚持ちをする際に選ばれることが多いかもしれない。

日本国内のコストコで利用できる、為替レートが他のブランドに比べると良いことが多い、Mastercard会員向けサービスのプライスレス・シティが利用できるといったメリットもある。

JCB

海外ブランドが多い中で日本生まれの国際ブランドとして有名である。海外にいても日本語で手厚いサービスが受けられるメリットがある。

American Express

ステータスの高い国際ブランドの1つで、カードの種類によってはラグジュアリーホテルや高級レストランなどで優待を受けられたり、ポイントをJALやANAのマイルに交換できる、空港ラウンジが利用できるなどのサービスが充実している。

Diners Club

米国生まれの国際ブランドで、個人だけでなく個人事業主や企業も活用するカードとして有名だ。ブランド名の由来にもなっているグルメ関係だけでなく、旅行やビジネスなどの優待サービスも充実している。

イオンカードはVisaがおすすめ?選び方はある?

Visa(ビザ)カードがおすすめ?選び方はある? クレジットカードナビ

クレジットカードを発行する際、どの国際ブランドを選んでおけば良いのか迷うケースも多いだろう。特に正解があるわけではないが、世界5大ブランドのなかでもVisa、Mastercard、JCBの3つから選ばれることが多い。

今までクレジットカードを保有したことがなく、イオンカードで初めて使う場合はVisaがおすすめだ。なぜなら世界最大のシェアを誇る会社で、まずはVisaを選んでおけば国内だけでなく、海外に行くときも利用できる店舗やサービスが多いからだ。

コストコで買い物をする機会が多い場合はMastercardがおすすめだ。なぜならコストコではMastercardのクレジットカードしか利用できないためだ。すでにVisaのクレジットカードを保有していて、国際ブランドを分散させたい場合にMastercardを選ぶパターンも多い。

国際ブランドを分散させることで、たとえばVisaが利用できない場合でもMastercardであれば可能な場合もカード決済することができる。逆にVisaは利用できるが、Mastercardは対象外の場合も同様である。

日本生まれのブランドが好きで、海外に行っても安心して日本語サポートを受けたいような場合はJCBがおすすめだ。

他にもたとえばディズニー関係はJCBブランドであることが多い。ポイントが貯まるだけでなくメンバー限定の特典があることも少なくないので、ディズニー好きはJCBを持つことが多い。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

VISA以外でイオンカードで選べる国際ブランドと選ぶ際の注意点

イオンカードで選べる国際ブランドと選ぶ際の注意点 クレジットカードナビ

イオンカードではVisa、Mastercard、JCBの3ブランドから選ぶことができる。ここからはイオンカードでブランドを選ぶ際の考え方や注意点を解説する。

結論からいえば、イオン系の店舗やサービスを利用する際は3ブランドどれを選んでも、利用可能サービスに違いはない。ただし、カードデザインの種類によっては選べるブランドが限定されることがあるので注意が必要だ。

たとえばイオンカードセレクトは通常カードの他、イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)、イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)、イオンカードセレクト(ミニオンズ)の合計4種類のデザインから選ぶことができる。

トイ・ストーリーとミッキーマウスはディズニー系のため国際ブランドはJCBのみとなっている。VisaやMastercardのブランドでディズニー系カードを保有することはできないので要注意だ。

一方でイオンカードセレクト(ミニオンズ)かイオンカード(ミニオンズ)の場合はVisaかMastercardを選ぶことができる。ディズニー系デザインの場合と異なりJCBは選択できない。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)とイオンカード(ミニオンズ)の場合は他のデザインにはない独自の特典が用意されている。

  • イオンシネマの映画料金がいつでも1,000円(税込)
  • ドリンク・ポップコーン引換券付きシネマチケットが1,400円
  • USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)内での利用でWAON POINTが基本の10倍もらえる

上記の特典やサービスを利用したい場合はイオンカードセレクト(ミニオンズ)かイオンカード(ミニオンズ)を選ぶ必要がある。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

※・沖縄・鹿児島・宮崎・山陰・奈良などご利用できない地域がございます。イオン商業施設内の他社映画館は対象外です。
・イオンシネマ/シアタス以外の映画館および、「割引対象外」表示がある特別興行などではご利用いただけません。
・2023年10月1日(日)までに「特別鑑賞シネマチケット」 1,000円(税込)を12枚以上購入されているカード会員さまは、次回登録日まで同単価のチケットは追加購入いただけません。(例)2月1日に初回登録した場合、翌年2月1日に年間購入枚数の累積がリセットされます。
・対象カード会員さまが「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入いただける特典です。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引き」が適用されますのでご注意ください。
・「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要となります。
・利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金でご利用いただけます。
・シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARDのクレジット払いに限らせていただきます。
・本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供いたします。販売画面の記載事項も合わせてご確認ください。
・転売・換金目的の利用が発覚した場合、本特典の利用を停止する場合がございます。
・本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合がございます。

イオンカードの国際ブランドはVISAから変更可能?

国際ブランドの変更はできる?デメリットは? クレジットカードナビ

イオンカード発行後の国際ブランドは変更可能?

クレジットカード発行時に選んだ国際ブランドを後になって変更したいと考えるケースもあるが、発行後の変更は可能なのだろうか。可能な場合はデメリットはあるのか解説する。

結論からいえば基本的に国際ブランドの変更は可能だ。変更を希望する場合はカード名義本人からイオンカードのコールセンターに連絡しよう。

ナビダイヤル:0570-071-090
上記以外:043-296-6200(かけ放題プラン利用時や海外からかける場合)

ただし、国際ブランドを変更するとカード番号が変わる(本カードの国際ブランドを変更した場合、家族カードの国際ブランドも同様)ため、イオンカードを公共料金等の支払いに設定している場合は、カード情報を更新する手間が発生する。

ディズニーデザインのカードはJCBのみのため国際ブランドの変更ができない。VisaやMastercardのカードを発行したい場合は通常デザインのイオンカードの申し込みが別途必要になる。

イオンカードはVISAで発行するのが良い?

まとめ クレジットカードナビ

今回はイオンカードを発行する際に国際ブランドは何を選べばいいのか解説した。

いままでカードを持ったことがなく今回初めて発行する場合は、圧倒的なシェアを占めていて国内や海外で広く利用できるVisaを選んでおけば無難といえる。

すでに他社でVisaのクレジットカードを発行していて、今回のイオンカードが2枚目以降の場合はMastercardやJCBカードを選んで、国際ブランドを分散させるのもおすすめだ。

どの国際ブランドを選んでも基本的には利用できるサービスに大差はないが、ディズニーデザインを希望する場合は要注意だ。国際ブランドはJCBのみで、後からVisaやMastercardに変更することはできない。

後でVisaやMastercardのカードを希望する場合は別途新規発行する必要があり、クレジットカードの保有枚数や管理する手間が増えるデメリットがある。

国際ブランドの変更はイオンカードの場合、窓口が電話のみとなり、場合によっては繋がりにくくなる可能性もあり、手続きに時間がかかることも考えられる。後々の手間や時間を考えると、できる限り発行前にしっかり検討したほうが良いかもしれない。

イオンカードの場合は国際ブランドも大事だが、ミニオンズなどカードのデザインによって独自の特典が付与されていることもある。通常デザインを選択すると特典は使えないので注意しよう。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

  • URLをコピーしました!
目次