MENU

三井住友カード(NL)の評判は?口コミ・メリットを詳しく解説!【年会費無料で高還元率】

本記事はプロモーションを含みます
キャンペーン概要

①新規入会&条件達成で最大5,000円相当プレゼント
②学生限定!新規入会&条件達成で最大6,000円相当プレゼント
※キャンペーン期間:2025年5月1日(木)~ 2025年6月30日(月)

年会費(税込)永年無料
発行条件満18歳以上(高校生は除く)
発行にかかる日数最短10秒
決済iD(専用)
Apple Pay
Google Pay
楽天Edy
nanaco
WAON
PiTaPa
交通系電子マネー
国際ブランドVisa
Mastercard
付帯保険国内:なし
海外:最高2,000万円(利用付帯)
ショッピング:なし
ポイント・還元率もらえるポイント:Vポイント
ポイント換算:200円ごとに1ポイント
還元率:0.5%〜7%
付帯カードETCカード年会費:550円(初年度無料)
※年1回以上利用で翌年度無料
※発行手数料0円


家族カード
年会費:無料

三井住友カード株式会社が運営する三井住友カード(NL) 。

大手が提供しているクレジットカード会社という安心感や知名度もあり、三井住友カード(NL)の作成を検討している人は多いだろう。

しかし昨今はさまざまな種類のクレジットカードがあり、特徴や特典、キャンペーンなども大きく異なる。

そのため、「三井住友カード(NL)のメリットとデメリットって何だろう?」「どのような特徴や特典があるのだろう」と迷っている人も多いだろう。

そこで本記事では利用者の口コミを元に、三井住友カード(NL)のメリットとデメリットを解説する。

また、三井住友カード(NL)を作るか迷っている方へ向けて、三井住友カード(NL)を持つのがおすすめの人の特徴やカードのおすすめポイント、発行までの流れ、そして実施中のキャンペーンについて分かりやすくまとめた。

ぜひ参考にしてほしい。

目次

三井住友カード(NL)のメリット・特典

まずは、三井住友カード(NL)のメリット・特典を紹介する。

対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済で最大7%ポイント還元

三井住友カード(NL)は、対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済で最大7%ポイント還元(※)される。

ポイントアップ率は脅威の14倍であり、日常的に利用するであろうコンビニなどの店舗で、ここまで大量のポイントを獲得できるクレジットカードは少ない。

たとえば10,000円(税込)のクレジット決済をした場合、通常なら50ポイント獲得できるが、

対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済を使用すれば、獲得できるのは700ポイントだ。この差は実に大きいのだ。

対象のコンビニ・飲食店をよく利用する人にとって、三井住友カード(NL)は非常にポイントを貯めやすいクレジットカードとなっている。

最大7%還元に関する注意事項

※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗あり
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿して支払い必要な場合あり。その場合、支払い分はタッチ決済分のポイント還元の対象外となる。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用店舗によって異なる場合あり
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイント交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合あり※Google Pay™で、Mastercard®タッチ決済は利用不可、ポイント還元も受けられないので注意

USJ内の利用で最大7%ポイント還元

三井住友カード(NL)はUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)内でスマホのタッチ決済を使うと、ご利用金額200円(税込)につき最大7%ポイント還元される。

USJで遊ぶことの多い人や、これからUSJに行く予定のある人にとっては見逃せない特典だ。

また、USJに隣接する商業施設「ユニバーサル・シティウォーク大阪」での買い物も、タッチ決済で最大7%ポイント還元される。

その他、三井住友カードのキャンペーン特典として貸切イベントに招待されたり、貯まったVポイントをユニバーサル・スタジオ・ジャパン スタジオ・パスに交換することも可能だ。

USJ好きなら三井住友カード (NL)を持っておくとお得になるだろう。

サービス連携でポイント還元率アップ

三井住友カード(NL)は他のサービスと連携することでさらにポイント還元率をアップできる。

たとえば、三井住友銀行のOliveアカウントを契約し、三井住友銀行アプリもしくは

「Vpass」アプリへ月1回以上ログインすると+1%ポイント還元される。

サービス連携を行うだけで通常ポイント還元率が0.5%から1.5%にアップするので、サービス連携を活用して更なるポイントアップを目指してほしい。

家族登録1人につき+1%ポイント還元

三井住友カード(NL)を所有している人は、同じ三井住友カードを所有している家族を登録すると1人につき+1%ポイント還元される。

最大5人登録できるため、最大ポイント還元率は+5%だ。

ちなみに家族登録の加算対象になるのは「本会員」のみなので注意してほしい。

たとえば三井住友カード(NL)を所有している人が、配偶者や子供に家族カードを発行しても家族登録ポイントは獲得できない。

あくまで本会員として三井住友カードを所有している家族が加算対象になることを覚えておこう。

チャージ&利用で最大0.5%還元

三井住友カード(NL)所有者が利用できるスマートフォンアプリの「Vポイント」、プリペイドカードの「Visaプリペイド」や「かぞくのおさいふ」に三井住友カード(NL)でチャージをすれば、0.25%ポイント還元される。

さらに、プリペイドカードの利用で0.25%が残高に還元されるので、実質最大0.5%が還元される。

プリペイドを利用することの多い人は、三井住友カード(NL)でよりお得にショッピングを楽しもう。

投資信託のクレカ積立でポイント獲得

三井住友カード(NL)は、SBI証券の投資信託をクレジットカードで積み立てられる。

さらに、クレカ積立で投資信託を購入すると、積立額の最大0.5%が毎月ポイント付与される。

投資信託でポイントが貯まるクレジットカードは少ないので、投資に興味がある人はぜひ利用してみてほしい。

もちろんNISAにも対応しているので、新NISA制度のスタートに伴って投資を検討している人はぜひ申し込もう。

また、三井住友カード(NL)のクレジット決済で貯まったVポイントを使い、SBI証券の投資信託を買い付けることも可能だ。

日常的な利用で貯まったVポイントを買い付けに利用すれば、より多くのリターンが期待できる。

※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください。

学生ならさらにポイントが貯まりやすい

学生で三井住友カード(NL)を持っている人は、卒業予定年の12月末日まで「学生ポイント」の対象になる。

たとえば2025年3月卒業予定なら、2025年12月末日までが対象だ。

学生ポイント
  • 対象のサブスクサービス
    • 最大10%還元
  • 対象の携帯料金支払い
    • 最大2%還元

このように学生ポイントの対象になると、さまざまなシーンでより多くのポイントを獲得できる。

三井住友カード(NL)は学生でも発行しやすいクレジットカードなので、学生が初めて持つクレジットカードとしてもおすすめだ。

  • 特典付与の条件や上限の詳細は三井住友カードのHP参照
  • 出典:クレジットカードの三井住友VISAカード「学生ポイント」

三井住友カード(NL)の評判・口コミ

ここからは、三井住友カード(NL)の利用者の口コミを紹介する。

三井住友カード(NL)の良い評判・口コミ

三井住友カード(NL)の良い評判には、ポイントのたまりやすさやセキュリティ面、公式アプリ「Vpass」の使い勝手などが挙げられる。

ポイントが貯まりやすく使い勝手も良い

50代男性

いつも利用しているお店のVポイント還元率が高い。条件をクリアすれば還元率がさらに上がる

50代男性

他社カードよりもポイントが貯まりやすい

男性・年齢不詳

多くのお店で7%になるのが凄い

まず多く挙がったのが、Vポイントの貯まりやすさやポイントの使い勝手の良さを評価する意見だ。

三井住友カード(NL)はコンビニや飲食店でスマホのタッチ決済で支払うことによって、200円(税込)ごとに最大7%のポイントが還元されるのが大きな魅力である。

また、Vポイント提携先の店舗では、三井住友カード(NL)で支払えばダブルでポイントを貯めることが可能だ。

さらに、貯まったポイントの使い勝手の良さも三井住友カード(NL)の魅力である。

使い方の一例を下記で確認してほしい。

  • VポイントPayアプリにチャージして買い物に使う
  • クレジットカードの利用代金に充当する
  • 投資信託の買付に利用する
  • 景品や他社ポイントに交換する
  • 三井住友銀行の振込手数料に充当する

セキュリティ対策が万全

20代男性

ナンバーレスなので買い物の際に知られないのが良い

40代女性

相手にナンバーが知られないから安心感がある

50代女性

スキミングされる可能性がないので安心して店舗で使える

三井住友カード(NL)はナンバーレスのカードであるため、カードに番号の記載がないのが特徴だ。番号を盗み見られる心配がないため、安心して利用できるとの声も多い。

また三井住友カードでは、24時間365日体制でカードの利用状況をモニタリングしているため、リアルタイムで利用通知がくる。

そのため、不正利用された際にすぐに気づくことができるので安心だ。このように独自のセキュリティ対策にも注力している点が三井住友カード(NL)の魅力である。

三井住友カード公式アプリ「Vpass」の使い勝手が良い

30代女性

アプリで常に利用額を確認できるのが良い

20代男性

アプリが使いやすい

20代女性

デビットカードとクレジットカードの切り替えがアプリで簡単にできる

公式アプリ「Vpass」の使いやすさや機能も評判だ。

Vpassでは、カードの利用状況や支払い金額、Vポイントの確認やさまざまな変更手続きなどをすることができる。

また、クーポンやキャンペーンなども随時確認できるようになっており、チャンスを逃さず利用できるのがポイントである。

三井住友カード(NL)の悪い評判・口コミ

一方、三井住友カード(NL)の悪い評判には、基本還元率の低さや万全なセキュリティ対策故の不便さなどが挙げられる。

基本還元率が低め

男性・年齢不詳

基本還元率0.5%なのでメインとして使えない

男性・年齢不詳

基本還元率が低いためあまり利用価値を感じない

60代女性

もう少しポイントがつくようなサービスがあると良い

50代女性

還元率の高いお店を利用しない人にとってはお得感がないかもしれない

三井住友カード(NL)の基本還元率は0.5%となっているため、決して高いとは言えない数字だ。

使い方や使う場所によって還元率が高くなるとは言え「還元率が低い」と感じる人もいるだろう。

セキュリティが高すぎて不便なときがある

男性・年齢不詳

認証コードを送っても利用制限される・旅行先で利用できない

男性・年齢不詳

登録していないアプリで使うときや、いつもと違う環境下で使おうとするとほとんどロックがかかる

20代男性

セキュリティが厳しいため、普段利用しない店舗の決済に利用制限がかかるところ

セキュリティが高すぎるが故に、頻繁にロックがかかる・購入したいときに購入できない・利用制限がかかるといった事態に不満を抱く口コミが確認できた。

業界最高水準の不正検知システムが、場合によっては裏目にでてしまうこともあるようだ。

カード番号の確認に手間がかかる

50代女性

毎回ネット上で番号を確認するのが面倒なときがある

男性・年齢不詳

カードに何も書いていないため不便

三井住友カード(NL)はナンバーレスであるため、カード番号や有効期限などの情報をカードから入手することができない。

これが安心して使えるメリットでもあるが、いざカード情報を入力しようとなった際にVpassやWebブラウザで確認する必要があるため「手間がかかる」「面倒」と感じる人もいるようだ。

その他の三井住友カードとの違い

三井住友カード(NL)以外の主要券面とその特徴を比較しよう。

初めてクレジットカードを作る方から、ステータス性を重視する方まで、幅広いニーズに対応できるラインナップだ。自分にぴったりの一枚を見つけてほしい。

スクロールできます
カード名年会費(税込)ポイント還元率特徴
三井住友カード(NL)三井住友カード(NL)永年無料通常:0.5%初めての一枚に最適!
年会費無料で高還元率
三井住友カード ゴールド(NL)三井住友カード ゴールド(NL)通常:5,500円
年間100万円利用で翌年以降永年無料
通常:0.5%ステータスとコスパを両立!
条件達成で年会費永年無料
三井住友カード プラチナプリファード33,000円通常:1.0%ポイントを重視する方に!
驚異の高還元率
三井住友カード プラチナ三井住友カード プラチナ55,000円通常:0.5%最上級のサービスを求める方に!
コンシェルジュサービスなど特典満載
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

三井住友カード(NL)がおすすめな人の特徴

三井住友カード(NL)を持つのがおすすめな人の特徴を紹介する。

自身に当てはまる点があるか、ぜひ確認してほしい。

コンビニやファミレスをよく利用する人

コンビニ・ファミレス・ファストフードなどをよく利用する人は、三井住友カード(NL)がおすすめだ。

三井住友カード(NL)でスマホのタッチ決済をすることによって、最大7%が還元されるからである。(カードのタッチ決済は5%)

他のクレジットカードは0.5〜2.0%であるため、三井住友カード(NL)の7%という還元率はずば抜けていると言っても過言ではないだろう。

ポイント還元率が高い対象店舗
  • セイコーマート
  • セブン-イレブン
  • ポプラ
  • ミニストップ
  • ローソン
  • マクドナルド
  • モスバーガー
  • ケンタッキーフライドチキン
  • サイゼリア
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • ステーキガスト
  • から好し
  • むさしの森珈琲
  • 藍屋
  • グラッチェガーデンズ
  • 魚屋路
  • chawan
  • La Ohana
  • とんから亭
  • ゆめあん食堂
  • 桃菜
  • 八郎そば
  • 三◯三
  • すき家
  • はま寿司
  • ココス
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司
  • ダイエー
  • ハマナスクラブ
  • ハセガワストア
  • 生活彩家

上記の対象店をよく利用する人は、スマホのタッチ決済をすることによってポイントを効率よく貯めることができる。

※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元

※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。

※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイント交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

※Google Pay™で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

安全性の高さを重視したい人

2つ目のおすすめな人の特徴は、何よりも安全性の高さを重視したい人である。クレジットカードは便利である反面、不正利用の被害が後を絶たない。

一般社団法人日本クレジット協会によると、2023年のクレジットカード不正利用被害総額はなんと504.7億円にのぼる。

「クレジットカードを持つのが怖い」「犯罪に巻き込まれたくない」と感じる人も多いはずだ。

三井住友カード(NL)のようなナンバーレスのカードであれば、利用する際に他人に番号を盗み見られる心配がない。

また、セキュリティの高さや不正利用検知に注力しているため、疑わしい使い方があった際は利用制限やロックがかかる仕組みになっている。

上記のデメリットで紹介したように利用制限やロックは不便だと感じる人もいるが、それだけ敏感かつ迅速に対応できるクレジット会社は多くないだろう。

三井住友カードのセキュリティに対する意識の高さや、利用者の安全を守ろうとする意識の高さが感じられる。安全性を重視したい人にぴったりのクレジットカードだと言えるだろう。

※参考:一般社団法人クレジット協会

すぐにクレジットカードを作りたい人

「今すぐクレジットカードを発行したい」という人にも三井住友カード(NL)はおすすめだ。三井住友カード(NL)の審査時間は最短10秒。※即時発行ができない場合があります。

申込完了からすぐにカード番号が発行されるスピーディーさが魅力だ。即時発行を希望する場合は、9時〜19時30分の間に申し込みをしよう。

平日だけでなく土日祝日も受付しているのも嬉しいポイントである。即時発行後は、Vpassにてカード番号を確認できるため、すぐに利用することが可能だ。

すぐにクレジットカードを作りたい人は三井住友カード(NL)がおすすめだ。

「三井住友カード(NL)はちょっと違う」と思った人にはこちらもおすすめ!

三井住友カード(NL)の特徴やメリット・デメリットを知り「他のクレジットカードの方が良いかもしれない」と感じている人もいるだろう。

そんな人にはイオンカードセレクトや楽天カードがおすすめだ。

イオンカードセレクトはイオン系列の店舗でポイント還元率がアップしたり、割引されてお得に買い物できたりするのが特徴である。

映画が好きであれば、イオンシネマ料金がいつでも1,000円(税込)になるミニオンズデザインがおすすめだ。

年会費もかからないため、イオンをよく利用する人はイオンカードセレクトも選択肢の中に入れると良いだろう。

2つ目のおすすめのクレジットカードは、CMでもお馴染みの楽天カードだ。豊富なキャンペーンや楽天市場での還元率の高さが魅力のクレジットカードだ。

楽天会員の人やよく楽天グループを利用する人におすすめである。

三井住友カード(NL)の申し込みの流れ

三井住友カード(NL)は審査完了後、最短10秒で即時発行できる業界最速水準を誇るクレジットカードだ。

即時発行に必要なものとカードが手元に届くまでの流れについて詳しく紹介する。

ナンバーレスの選択で最短10秒で即時発行できる

三井住友カード(NL)は、クレジットカードの到着を待たずにすぐに利用できる。

申し込みをした後に入会審査に通ると、最短10秒でカード情報が表示され、すぐに買い物が可能だ。

インターネット通販やスマホ決済でのキャッシュレス決済にも対応しており、暗証番号や署名なしで簡単に利用できる。

そのため、待ち時間なしでネットショッピングや店舗ですぐに買い物をしたい場合は、最適なカードだといえるだろう。

  • 運転免許証または運転経歴証明書(持っている人のみ)
  • 本人名義の金融機関口座の通帳や引き落とし口座用のキャッシュカード
  • 通話できる携帯電話または固定電話

なお、即時発行をする場合は特別な書類は必要なく、思い立った際にすぐに発行できる。

また、電話認証による本人確認が行われるため、運転免許証や運転経歴証明書の用意は任意となっている。

三井住友カード(NL)が手元に届くまでの流れと期間

  1. 「即時発行」を選択する
  2. 必要事項を入力する
  3. 入会審査・電話認証を受ける
  4. 会員向けサービス「Vpass」に登録する
  5. クレジットカードが到着する

1. 「即時発行」を選択する

公式サイトにアクセスした後に、「即時発行での申し込み」をクリックする。

「通常の申し込み」ボタンも近くにあるため、誤ってクリックしないように注意が必要だ。

注意事項を確認したうえで、内容に同意できれば「今すぐ申し込む」ボタンをクリックして必要事項の入力に移る、

2. 必要事項を入力する

「三井住友カード(NL)即時発行 オンライン申込」のページが表示されたら、必要事項の入力を開始する。

入力する主な項目は、次の通りだ。

基本情報国際ブランド
カードデザイン
氏名
生年月日
性別
住所
電話番号
メールアドレス
勤務先情報職業
世帯人数
住まいの形態
国籍
サービス情報暗証番号
支払日
キャッシング枠
他社からの借入れ
運転免許証または運転経歴証明書保有の有無
毎月の支払い(マイ・ペイすリボ)
支払口座
カード受取方法

上記の申込内容を入力した後に金融機関サイトでの手続きをして、申し込み完了となる。

3. 入会審査・電話認証を受ける

申し込みが完了すると、入会審査を受けた後に電話による認証が実施される。

電話認証は申し込み時に入力した電話番号にかかってくるため、連絡が付きやすい番号を申請することをおすすめする。

なお、入会審査は最短10秒で完了する。

4. 会員向けサービス「Vpass」に登録する

入会審査と電話認証が完了したら、会員向けサービス「Vpass」にて登録を進める。

「Vpass」での登録が完了するとカード番号が表示され、ネットショッピングですぐに買い物ができる。

また、Google PayやApple Payの設定をすると、店舗で買い物も可能となる。

5. クレジットカードが到着する

カードがなくても決済できるが、約1週間後に申し込み時に入力した自宅住所宛にカードが届く。

カード券面にはカード番号・有効期限・セキュリティコードが記載されておらず、セキュリティ性に優れている。

目的や状況に応じて、Web上または現物カードのどちらかを使いこなすと良いだろう。

三井住友カード(NL)のキャンペーン

現在三井住友カード(NL)で実施中の新規入会キャンペーンについて詳しく解説していこう。

新規入会&条件達成で最大5,000円相当プレゼント(2025年5月1日~2025年6月30日)

三井住友カードでは、現在新規入会と条件達成で最大5,000円相当がプレゼントされる。

スマートタッチプラン・ID連携&カード利用キャンペーン
期間2025年5月1日〜2025年6月30日
特典①新規入会&スマホのタッチ決済1回で3,000円分のVポイントPayギフトプレゼント
②新規入会&ID連携&カード利用で2,000円相当のVポイントプレゼント
発行期間カードお申し込み月+1ヵ月後末まで
条件①新規入会&スマホのタッチ決済1回
②新規入会&ID連携&カード利用(3万円以上)
対象外の顧客2025年4月30日(水)時点で弊社が指定するカード(注)をお持ちの方
2021年5月1日(木)以降、新規で弊社が指定するカード(注)を発行した履歴がある方

例えば2025年5月10日に三井住友カード(NL)を作成した場合、2025年6月30日までの利用額によって付与されるポイントが決定する。

なお、このスマートタッチプラン・ID連携&カード利用キャンペーンは三井住友カードの各種カードが対象で、カードの種類と利用額に応じてポイント付与額が変わる仕組みだ。

先述の通り、三井住友カード(NL)は最大5,000円相当で、三井住友カード ゴールド(NL)は最大10,000円相当だ。

さらに、三井住友カード プラチナプリファードなら最大52,000円相当がプレゼントされる。

対象カードに応じたポイント額を表にまとめているので、ぜひ参考にしてほしい。

対象券種特典
三井住友カード プラチナプリファード最大52,000円相当
三井住友カード ゴールド(NL)最大10,000円相当
三井住友カード(NL)
三井住友カード(CL)
最大5,000円相当

三井住友カード(NL)の会社情報

会社名三井住友カード株式会社
設立1967年12月26日
本社東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル

三井住友カード(NL)のよくある質問

三井住友カード(NL)にデメリットはある?

はい、あります。三井住友カード(NL)のデメリットは以下の通りです。

  • 基本還元率が低め
  • セキュリティが高すぎて不便なときがある
  • カード番号の確認に手間がかかる

もし三井住友カード(NL)が合わないと思ったら、イオン系列の店舗でポイント還元率がアップしたり、イオンシネマ料金がお得になるイオンカードセレクトや、豊富なキャンペーンや楽天市場での還元率の高さが魅力の楽天カードもおすすめです。

三井住友カード(NL)は即時発行できる?

はい。三井住友カード(NL)は「即時発行での申し込み」を選択すると、最短10秒の即時発行に対応しています。

即時発行サービスでは24時間365日いつでも申し込める仕組みが整っており、時間が取りにくい場合でも発行しやすいクレジットカードです。

カード番号は三井住友カード会員向けサイト「Vpass」に表示され、ネットショッピングですぐに利用できます。

また、Apple PayやGoogle Payに登録すると、店舗でも利用できる利便性の高いカードです。

三井住友カード(NL)に海外旅行保険はついてる?

はい。三井住友カード(NL)には「海外旅行傷害保険」と「選べる無料保険」が付帯(利用付帯)しており、どちらかを選べます。

なお、「選べる無料保険」は7つの補償プランから1つを選択できます。

補償内容保険金額
傷害死亡・後遺障害最高2,000万円
傷害治療費用50万円
疾病治療費用50万円
賠償責任2,000万円
携行品損害(免責3,000円)15万円
救援者費用100万円
出典:三井住友カード株式会社「旅行安心プラン(海外旅行傷害保険)」

年会費永年無料でありながらここまで補償してくれるのは十分と言えるでしょう。

ちなみに三井住友カード(NL)の海外旅行傷害保険は「利用付帯」なので、適用するにあたって旅行代金等を三井住友カード(NL)で決済する必要があります。

「旅行代金等」とは次のような支払いを指します。

海外旅行傷害保険が適用される旅行代金等の一例
  • クレジットカードで交通系ICカードにチャージし空港に向かう交通費を支払った
  • 空港に向かうための新幹線やタクシー代などをクレジットカードで支払った
  • 海外旅行地に向かうための航空券をWebで購入し、クレジットカードで支払った
  • 宿泊+交通手段のパッケージツアー代金をクレジットカードで支払った
  • 現地で電車やバス、タクシー代などをクレジットカードで支払った

海外旅行出発前に三井住友カード(NL)による決済がなくても、現地で電車やバスなどの交通費を三井住友カード(NL)で決済すれば適用されるのがポイントです。

海外旅行傷害保険(利用付帯)を利用する場合や適用条件をしっかりと満たしているかどうか、事前にチェックしておきましょう。

三井住友カード(NL)を作ろう!

三井住友カード(NL)はコンビニやファミレスなどでスマホのタッチ決済をすることによって、最大7%還元のチャンスがある非常に魅力的なクレジットカードだ。

業界最高水準の還元率であるため、Vポイントを効率よく貯めることができるだろう。また、セキュリティの高さやカード発行までのスピードにも注目してほしい。

三井住友カード(NL)は、即時発行に対応しているため、審査が完了した日から利用できるのも大きな魅力だ。

これらの特徴を踏まえて、三井住友カード(NL)を持つのがおすすめな人の特徴は、コンビニやファミレスをよく利用する人、安全にクレジットカードを利用したい人、スムーズにクレジットカードを作りたい人と言えるだろう。

年会費もかからないため「ポイントが貯まりやすく普段使いできるクレジットカードを作りたい」「安心して利用できるクレジットカードを作りたい」という人は、ぜひ三井住友カード(NL)へ申込をしよう。

目次