- 掛け捨て型保険の基本情報が知りたい
- 掛け捨て型保険と終身型保険を比較したい
- 保険を投資として活用できるか知りたい
「掛け捨て型の保険はもったいない」と思っている方は多いのではないだろうか。
だが、掛け捨て型の保険は、特性を理解すれば大きなメリットを持っているのだ。
そこで本記事では、掛け捨て型保険のメリット・デメリットや終身型保険との違いを解説する。
また、保険を利用した投資の方法も紹介する。掛け捨て型保険への加入を悩んでいる人には、ぜひ参考にして欲しい。
【もったいない?】掛け捨て型保険の基本
掛け捨て型保険とは、貯蓄性がなく、解約返戻金もないタイプの生命保険のことだ。
定期保険や有期型の医療保険が、掛け捨て型保険の代表例として挙げられる。
保険料を抑えたいと考えている方や、「保障は◯歳までで足りる」と考えている方に、掛け捨て型保険は向いている。
まずは、掛け捨て型保険に関する基本的な情報から解説する。
掛け捨て型保険の特性
掛け捨て型保険は保障期間が決まっており、契約が満了したら、更新しない限り保険契約も終了する。
貯蓄性はなく、解約金がない点が特徴で、支払った保険料が戻ってくることはほとんどない。
中には、配当という形で契約者に還元することもあるが、多くの場合、微小な金額に留まる。
つまり、掛け捨て型保険は、保険契約期間中に保険金支払事由(死亡や病気、事故など)が発生しなかった場合、保険料は返戻されない。
貯蓄性が無い一方で、シンプルな保険である点が掛け捨て型保険の特徴だ。
解約するタイミングを検討する必要がなく、保険に関する知識がそこまでない方とも好相性と言える。
掛け捨て型保険を選ぶ際は、「保障のみ」である点と資産形成には向かない点に留意し、自分のライフスタイルやニーズに合致しているか確認することが大切だ。
掛け捨て型保険のメリット
掛け捨て型保険はシンプルな保険として、さまざまなメリットがある。
例えば、貯蓄性が無いことで保険料を安く抑えることが可能だ。
掛け捨て型保険には返戻金や積立金の機能がないため、保険会社の運用に関する負担が軽減されるためだ。
少ない保険料で大きな保障を得られることから、リーズナブルに保障を得たい家庭にとっては好相性だ。
また、契約内容がシンプルで理解しやすい特徴があるため、保険に詳しくない人でも安心して契約できる。
解約のタイミングを考える必要がなく、「保険は保険」「貯金は貯金」と切り離して考えたい方におすすめできる。
掛け捨て型保険はシンプルであるとはいえ、柔軟に特約を付加できるメリットがある。
基本的な保障に加えて、備えたいリスクにも対応できるように特約をカスタマイズできるため、利便性が高い。
自分自身の保障ニーズを的確にとらえ、適切な保険商品を選択できる方にとって、掛け捨て型保険はメリットが大きい。
掛け捨て型保険のデメリット
掛け捨て型保険はシンプルな設計で保険料を抑えられるメリットがあるが、デメリットと注意点も存在する。
掛け捨て型保険には貯蓄性が無く、解約返戻金がない。
保険に貯蓄機能を持たせ、保障を得つつも将来のために貯金を行いたい場合は、掛け捨て型保険は向かない。
「掛け捨ては支払った保険料が無駄になるから心理的に嫌」という方にとって、返戻される機会がほとんどない掛け捨て型保険は、もったいないと感じるだろう。
また、掛け捨て型保険は契約期間(保障期間)が終了すると、保障が得られなくなる。
契約期間終了後に保険金支払事由が発生しても、保険金が受け取れない点に注意しよう。
一部の掛け捨て型保険では、契約を更新したタイミングで保険料が上昇する可能性がある点に注意が必要だ。
一般的に、年齢が高くなればなるほど保険料は高くなるため、高齢になるにつれて保険料の負担が増加する。
このように、掛け捨て型保険にはデメリットもあるため、きちんとメリットとデメリットを把握することが重要だ。
【もったいない?】終身型と掛け捨て型、どちらを選ぶべきか
生命保険は、掛け捨て型保険と終身型保険に大別される。
どちらの保険が自分に適しているかは、ライフスタイルや家族状況など、さまざまな事情を勘案する必要がある。
以下で、終身型保険の特性やメリットなどを解説するので、参考にしてほしい。
終身型保険の特性とは
終身型保険は、一生涯にわたって死亡や病気・ケガなどに対する保障を提供する保険商品だ。
掛け捨て型保険は保障対象となる期間があらかじめ決まっているが、終身型保険は加入者が亡くなるまでの間、保障が継続する。
「死ぬまで保障があると安心」と感じる方には、終身型保険がおすすめと言えるだろう。
また、多くの終身型保険には積立部分があり、解約時には解約返戻金が受け取れる。
加入期間によっては、解約返戻金は元本割れしてしまうことがあるが、必要なタイミングで資金を調達できるメリットがある。
一般的に、解約返戻金は据置期間(保険に加入している期間)が長ければ受け取れる金額も増える。
そのため、終身型保険を「将来の教育資金・老後資金作りで活用する」ことも可能で、柔軟性に富んでいる。
このように、保障を得つつも資産形成ができる点は、終身型保険の特徴と言えるだろう。
終身型保険のメリット・デメリット
終身型保険にもメリットとデメリットが存在するため、契約前にきちんと理解することが肝要だ。
- 一生涯にわたる保障が得られる
- 更新がないため保険料が一定
- 保障を得ながら資産形成ができる
- 契約者貸付制度で融資を受けることができる
- 掛け捨て型よりも保険料が高い
- 将来的に家計を圧迫するリスクがある
- 短期間で解約すると元本割れする
- 解約のタイミングを考える必要がある
終身型保険には、上記のようにメリットとデメリットがある。「掛け捨て型保険の裏返し」というイメージを持つといいだろう。
「長期的に資産形成したい」「掛け捨ては心理的にもったいない」と感じる方は、終身型保険に向いている。
実際に、解約返戻金を老後資金に充てる目的で終身保険に加入する人も存在する。
保険を選択する際には、メリットとデメリットを総合的に勘案して、自身のライフステージや家計状況に合った商品を選択することが重要だ。
どちらの保険を選ぶべきか?
保険契約を検討している方にとって悩ましいのが、「掛け捨て型保険と終身型保険のどちらを選ぶべきか」だ。
どちらの保険が適しているかはライフステージや家計状況によって異なるため、一概に「どちらがおすすめか」を判断することはできない。
どちらの保険を選ぶべきか悩んだら、以下のポイントを意識しながら、マッチする方を選んでほしい。
- 必要な保障期間
- 保険料の負担
- 貯蓄性の有無を希望するか
- 教育資金や老後資金などの資産形成の要素が必要か
例えば、子どもが多くいる家庭で安い保険料で多額の保障を得たい場合は、掛け捨て型保険が向いている。
少ない金額で大きな保障を得られる点が掛け捨て型保険の魅力なので、扶養家族が多い家庭には掛け捨て型保険が好相性だろう。
一方で、適度な保障を得ながら同時に資産運用も行いたい場合は、終身型保険を検討すると良いだろう。
終身型保険は保険料が高いものの、保障を得つつ将来に向けた資産形成を行えるメリットがある。
もちろん、両方の保険を活用することも可能なので、必要な保障額に鑑みながら保険を活用しよう。
保険を投資として活用する方法
終身型保険は、保障を得るだけでなく投資を行うこともできる特性がある。
具体的には、変額保険や外貨建て保険を活用すれば、運用益や為替差益を狙うことも可能だ。
以下で、保険を投資として活用する方法を解説する。
保険投資のメリットとは
終身型保険を利用して、投資や資産運用を行うことで、安定した資産形成ができるメリットがある。
終身保険には貯蓄性があるため、保険料をコツコツと払い続けることで貯蓄部分が増える。
保険の加入期間が長ければ長いほど解約返戻率は高くなるため、長期的に資産運用したい場合は、終身型保険の活用がおすすめだ。
また、保険に加入すれば「強制的に」貯蓄できるため、ズボラな人とも好相性と言える。
契約時に将来の年齢ごとの解約返戻金の額等をある程度シミュレーションできるため、確実性がある点も保険投資の魅力だ。
保険を活用して資産運用をすれば、運用そのものは投資の専門家に任せることができる。
契約者は、運用する商品(特別勘定)として、「株式型」「債券型」などのプランを選ぶだけだ。
自分で企業の決算情報などを調べることなく、投資の専門家に運用を任せられるため、手間がかからないメリットがある。
終身保険は、長期的な投資や資産運用ができるメリットだけでなく、きちんと保障機能も付いているので安心だ。
死亡や病気、ケガなどのリスクをカバーする保障としての要素も含まれているため、投資と万が一の保障をまとめて行うことができる。
実際に保険投資をするには
実際に終身型保険を活用して保険投資をする際には、大まかに3つの種類がある。
1つ目はシンプルな終身保険だ。終身保険は、契約者が支払う保険料に「保険部分」と「積立部分」があり、積立部分が運用に回る。
多くの商品では契約時に将来の解約返戻金が確定し、一般的に契約期間が長期になればなるほど解約返戻金が増える。
短期間で解約すると、受け取れる解約返戻金が支払った保険料を下回る「元本割れ」を起こす点には注意しよう。
2つ目は変額保険だ。変額保険も、契約者が支払う保険料が「保険部分」と「積立部分」に分かれている。
変額保険では、積立部分を運用に回す際に、どのように運用するか契約者が判断する。
運用結果に基づいて、受け取れる解約返戻金や保険金が変動する点が特徴だ。
保険会社は「特別勘定」と呼ばれる運用のメニューを用意しているため、メニューの中から自分にとって最適なものを選ぼう。
リスクが高い株式型の特別勘定を選び、運用成績が良ければ受け取れる解約返戻金や保険金が増えるメリットがある。
逆に、運用成績が悪ければ受け取れる解約返戻金や保険金が減ってしまうリスクがあるため、注意が必要だ。
3つ目は外貨建て保険だ。外貨建て保険は、米ドルをはじめとした外貨で保険料を運用する点が特徴だ。
日本円は低金利が続いているため高い利回りが期待できないが、金利が高い外貨を活用すれば高い利回りが期待できる。
しかし、外貨保険には為替リスクがある点には注意が必要だ。保険料は外貨で運用されるため、解約返戻金や保険金を受け取るタイミングで円高になっていると、円ベースでの受取額は目減りする。
また、近年のように円安の状況だと、受け取れる円ベースでの解約返戻金や保険金は増えるが、支払う保険料は高くなる。
このように、外貨建て保険は、良くも悪くも為替に左右される点に注意したい。
保険投資の注意点
終身型保険を活用して保険投資を行うことで、保障を得ながら資産運用ができるメリットがある。
しかし、以下のように保険投資にはいくつか注意点も存在する。
- 手数料が高い
- 保険投資は、シンプルに投資するよりも管理手数料や運用手数料などがかかる
- 短期間で解約すると損失が発生する
- 短期間で解約すると、元本割れするリスクがある
- リスクがあるため必ず儲かるわけではない
- 変額保険や外貨建て保険は、市況や為替の影響を受けやすい。保険といえども、必ず儲かるわけではない
- 資金の流動性がない
- 解約返戻金の申請には手間がかかるため、預貯金と比較すると流動性が無い
終身保険を活用して投資を行う際には、メリットだけでなくデメリットや注意点を十分に理解することが重要だ。
また、投資にはリスクが伴うことから、自身のリスク許容度と照らし合わせることも欠かせない。
必要に応じて、保険の専門家やファイナンシャルプランナーと相談し、適切な商品選びのアドバイスを受けることも検討しよう。
掛け捨て型保険は本当にもったいないのか?保険料と保障のバランスをじっくりと検討してみよう
本記事では、掛け捨て型保険のメリット・デメリットや終身型保険との比較、保険を利用した投資の方法について解説した。
保険は人生を安心に過ごすために欠かせないものである。
そのため、各商品の特性やメリット・デメリットを理解し、あなた自身のライフスタイルや価値観に合わせて選ぶことが大切である。
しかし、一人で保険選択をしていくことは、それぞれの保険料や保障内容を把握して比較する事が必要となり、知識がない状態では不安を抱える人も多い。
そんな時は、保険のプロに相談することで、不安の解消につながる。
専門知識が豊富で、様々な商品を取り扱った経験があるプロは、適切なアドバイスをしてくれるからだ。
ただ、保険のプロは数多く存在し、自分にとって良い担当を見極めることは難しい。
相談先に迷ったら、マッチングサイト「生命保険ナビ」を利用してほしい。全国の保険のプロの中から自分に合った担当者を選ぶことができる。
無料で利用できるため、気軽に申し込みをしてもらいたい。