- GMO外貨とみんなのFXの違いが知りたい
- それぞれのメリットを知りたい
- どちらを選べばいいのか分からない
GMO外貨とみんなのFXはどちらもスプレッドが狭く、幅広いトレーダーに人気のFX口座だ。
そんなGMO外貨とみんなのFX、どちらの口座を開設すべきか悩んでいる人も多いだろう。
そこで本記事では、GMO外貨とみんなのFXの特徴やメリット、選ぶ際のポイントなどを解説する。
自分に合ったFX口座を選ぶためにも、2つのFX口座で悩んでいる人はぜひ参考にしてみてほしい。
\ 条件達成で最大100万円キャッシュバック/
GMO外貨とみんなのFXの主な違い
GMO外貨とみんなのFXの主な違いを解説していく。
大きく異なるのは、取引できる通貨ペアとスプレッドだ。まずは通貨ペアの数から比較していこう。
取引できる通貨ペアの違い
GMO外貨とみんなのFXは取引できる通貨ペアの数に違いがある。
GMO外貨は24通貨ペア、みんなのFXは34通貨ペアの取引が可能だ。それぞれの取り扱っている通貨ペアは次のとおりだ。
GMO外貨 | みんなのFX |
---|---|
米ドル/円 ユーロ/円 英ポンド/円 豪ドル/円 NZドル/円 ユーロ/米ドル カナダドル/円 スイスフラン/円 南アフリカランド/円 メキシコペソ/円 オフショア人民元/円 香港ドル/円 英ポンド/米ドル 英ポンド/豪ドル 豪ドル/米ドル NZドル/米ドル ユーロ/英ポンド ユーロ/豪ドル 米ドル/スイスフラン ユーロ/スイスフラン 英ポンド/スイスフラン 豪ドル/スイスフラン カナダドル/スイスフラン トルコリラ/円 | 米ドル/円 ユーロ/円 英ポンド/円 豪ドル/円 NZドル/円 カナダドル/円 スイスフラン/円 トルコリラ/円 南アフリカランド/円 メキシコペソ/円 ロシアブール/円 オフショア人民元/円 香港ドル/円 シンガポールドル/円 ポーランドズウォティ/円 チェココルナ/円 ハンガリーフォリント/円 ノルウェークローネ/円 スウェーデンクローナ/円 ユーロ/米ドル 英ポンド/米ドル 豪ドル/米ドル NZドル/米ドル ユーロ/英ポンド ユーロ/豪ドル 英ポンド/豪ドル 豪ドル/NZドル 米ドル/スイスフラン ユーロ/スイスフラン 英ポンド/スイスフラン 米ドル/カナダドル 米ドル/オフショア人民元 ユーロ/ポーランドズウォティ 米ドル/円ラージ |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
ご覧のとおり通貨ペアの全体数だけでなく、対円・対外貨通貨ペアそれぞれの数も、みんなのFXの方が多い。
そのためみんなのFXはGMO外貨よりも柔軟な取引ができると言えるだろう。
スプレッドの違い
GMO外貨とみんなのFXのスプレッドは、主要通貨ペアで大きな違いはない。
ちなみにスプレッドとは、通貨ペアの買い・売りで生じる差額であり、実質的な取引コストを表す。
GMO外貨とみんなのFXのスプレッドの主要な通貨ペアのスプレッドは次のとおりだ。
FX口座 | GMO外貨 | みんなのFX |
---|---|---|
米ドル/円 | 0.2銭(原則固定) (午前3:00〜午前8:00は4.0銭) | 0.2銭(午前5:00〜午前8:00は3.9銭) |
ユーロ/円 | 0.4銭(原則固定) (午前3:00〜午前8:00は6.0銭) | 0.4銭(午前5:00〜午前8:00は9.9銭) |
英ポンド/円 | 0.9銭(原則固定) (午前3:00〜午前8:00は10.0銭) | 0.9銭(午前5:00〜午前8:00は14.9銭) |
豪ドル/円 | 0.5銭(原則固定) (午前3:00〜午前8:00は6.0銭) | 0.5銭(午前5:00〜午前8:00は5.9銭) |
NZドル/円 | 0.7銭(原則固定) (午前3:00〜午前8:00は8.0銭) | 0.7銭(午前5:00〜午前8:00は9.9銭) |
カナダドル/円 | 0.7銭(原則固定) (午前3:00〜午前8:00は8.0銭) | 1.6銭 |
スイスフラン/円 | 0.9銭(原則固定) (午前3:00〜午前8:00は10.0銭) | 1.7銭 |
南アフリカランド/円 | 1.3銭(原則固定) (午前3:00〜午前8:00は2.1銭) | 0.9銭(午前5:00〜午前8:00は3.9銭) |
メキシコペソ/円 | 0.2線(原則固定) (午前3:00〜午前8:00は0.8銭) | 0.3銭(午前5:00〜午前8:00は1.8銭) |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
主要通貨ペアでスプレッドが大きく異なるのは、カナダドル/円とスイスフラン/円だ。GMO外貨はみんなのfFXに比べて0.8〜1.0銭狭い。
これらの通貨ペアを中心に取引したい人にとっては、実質的な取引コストを安く抑えられるだろう。
GMO外貨とみんなのFXの基本情報
GMO外貨とみんなのFXの基本情報は次のとおりだ。
FX口座 | GMO外貨 | みんなのFX |
---|---|---|
取引手数料 | 無料 | 無料 |
自動売買手数料 | 自動売買なし | 自動売買なし |
ロスカット手数料※1 | 500円/1万通貨 | 無料 |
取引通貨単位 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
通貨ペア | 24通貨ペア | 34通貨ペア |
スプレッド | ||
米ドル/円 | 0.2銭(原則固定) (午前3:00〜午前8:00は4.0銭) | 0.2銭(午前5:00〜午前8:00は3.9銭) |
ユーロ/円 | 0.4銭(原則固定) (午前3:00〜午前8:00は6.0銭) | 0.4銭(午前5:00〜午前8:00は9.9銭) |
英ポンド/円 | 0.9銭(原則固定) (午前3:00〜午前8:00は10.0銭) | 0.9銭(午前5:00〜午前8:00は14.9銭) |
豪ドル/円 | 0.5銭(原則固定) (午前3:00〜午前8:00は6.0銭) | 0.5銭(午前5:00〜午前8:00は5.9銭) |
NZドル/円 | 0.7銭(原則固定) (午前3:00〜午前8:00は8.0銭) | 0.7銭(午前5:00〜午前8:00は9.9銭) |
カナダドル/円 | 0.6銭(原則固定) (午前3:00〜午前8:00は8.0銭) | 1.6銭 |
スイスフラン/円 | 0.9銭(原則固定) (午前3:00〜午前8:00は10.0銭) | 1.7銭 |
取引可能時間※2 | 月曜午前7:00〜土曜午前6:50 | 月曜午前7:00〜土曜午前6:50 |
口座開設日数 | 最短当日 | 最短当日 |
PCツール | ◯ | ◯ |
スマホツール | ◯ | ◯ |
証券会社 | GMO外貨 | トレイダーズ証券 |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
※2 米国サマータイムの際は1時間繰り上げ
みんなのFXについてはロスカット手数料が無料なのがありがたい。
その他の情報は、一部の通貨ペアを除いてスプレッドも類似しているのが2つのFX口座の共通点である。
GMO外貨とみんなのFXのそれぞれの特徴とメリット
それでは、GMO外貨とみんなのFXのそれぞれの特徴とメリットを紹介する。2つのFXの特徴とメリットを把握した上で、自分にとって最適なFX口座を選んでほしい。
GMO外貨の特徴とメリット
GMO外貨の特徴として着目してほしいのが「スワップポイントの高さ」だ。
スワップポイントとは、通貨ペアの金利差であり、金利差によっては利益になるし損失にもなる。
ここで重要なのは、「対円通貨ペアのほとんどは買いポジションでスワップポイントが利益になる」という点だ。
たとえば米ドル/円の通貨ペアで米ドルを買ったと仮定しよう。
日本の政策金利は米国のそれよりも大幅に安いため、買いポジションを保有し続けることでスワップポイントを利益として受け取れる。
実際にどれくらい受け取れるかというと、米ドル/円なら平均して1日に300円/1万通貨ほど獲得できる。
1年間のスワップ運用を行った場合、FX市場の年間営業日を240日と仮定すると、年間で7万2,000円分のスワップポイントを獲得できることになる。
また、過去1ヶ月間の米ドル/円・ユーロ/円におけるスワップポイント平均を、みんなのFXと比較してみた。
このようにGMO外貨はスワップポイントが高いため、長期的なスワップ運用に向いているFX口座だと言える
みんなのFXの特徴とメリット
みんなのFXの特徴は「取引できる通貨ペアの多さ」だ。GMO外貨を含め、さまざまなFX講座の中でも取引できる通貨ペアが多く、柔軟に取引できるというメリットがある。
シンガポールドル/円、ポーランドズウォティ/円、チェココルナ/円などの通貨ペアはGMO外貨でも取り扱っていない。
こうしたマイナー通貨ペアで取引する利点は「変動幅の小ささ」にある。
たとえば、チェココルナ/円の過去1ヶ月間の為替レートを調べたところ、変動幅は次のようになっている。
- 始値
- 6.848円
- 終値
- 6.770円
- 高値
- 6.939円
- 安値
- 6.719円
- 最大変動幅
- 0.22円
変動幅が非常に小さいため、リスクを最小限に抑えた取引ができる。もちろん、リスクが低い分、リターンも少ない。
しかしFXを始めたばかりの初心者にとって、これだけ安心して取引できる通貨ペアは少ないだろう。
また、取引ツールがシンプルで使いやすいのも大きな特徴だ。
FX上級者は物足りなさを感じるかもしれないが、FX初心者にとっては使いやすい操作画面で気軽に取引できる。
\ 条件達成で最大100万円キャッシュバック/
GMO外貨とみんなのFXはどちらを選ぶべきか
最後に、GMO外貨とみんなのFXのどちらを選ぶべきか、その判断基準について開設する。まずは「FX口座を選ぶ際のポイント」を整理してみよう。
FX口座を選ぶ際のポイント
FX口座を選ぶ際は、大きく分けて2つのポイントを意識しよう。
1つ目のポイントは「スプレッドの狭さ」だ。
スプレッドはFXにおける実質的な取引コストなので、スプレッドが狭いほど取引あたりのコストが少なくなる。
比較的短期で取引回数の多いFXは、スプレッドが狭いFX口座ほど取引コストの膨らみを抑えられるのだ。
2つ目のポイントは「取引スタイルとの相性」だ。
FX口座はそれぞれに特徴があるため、スプレッドの狭さだけで選ぶと失敗する可能性がある。
たとえば、GMO外貨はスワップポイントが高いため、長期的なスワップ運用に向いているFX外貨だ。
一方、みんなのFXは取扱通貨ペアが多いため、柔軟な取引ができる。
一方で、GMO外貨とみんなのFXはどちらも「自動売買(システムトレード)」に対応していないため、プログラムに任せた運用ができない。このようにFX口座ごとに特徴があり、取引スタイルとの相性がある。
自分と相性の良いFX口座を選ぶためには、まずは取引スタイルを整理することが大切だ。
GMO外貨はこんな人におすすめ
GMO外貨はスワップポイントが業界最高水準だ。そのため、中長期的なスワップ運用に向いているFXだと言える。
また、高金利のマイナー通貨ペアでスワップ運用をすると、主要通貨ペアよりも多くのインカムゲインを狙える。
たとえばトルコリラ/円のスワップポイントは、10万通貨あたり1日平均「663.2」だ。前述した米ドル/円の平均よりも2倍ほど高い。
ちなみに、トルコリラ/円の10万通貨は日本円に換算して約47万3,000円だ。
米ドルの1万通貨は約156万2,000円なので、トルコリラ/円のスワップは米ドル/円に対して実質約5倍の計算になる。
このように、GMO外貨はスワップポイントが高いため金利差の高いマイナー通貨ペアで長期的にスワップ運用するのに向いている。
みんなのFXはこんな人におすすめ
みんなのFXは取扱通貨ペアの多いFX口座だ。そのため、主要通貨ペアに加えてマイナー通貨ペアに分散投資をしたい人におすすめだ。
分散投資はFXにおけるリスクマネジメントの基本であるため、みんなのFXは初心者にもおすすめのFX口座だと言える。
たとえば前述のようにチェココルナ/円で取引をすれば、為替レートの変動幅が小さいためリスクを最小限に抑えた取引ができる。
変動幅の小さいマイナー通貨ペアを運用すれば、どういった情勢や情報の流れが為替レートに影響を与えるかを、学びながら取引できるだろう。
それでいて主要通貨ペアのスプレッドが狭いため、取引コストを抑えながら大きなリターンを狙うことも可能だ。
さまざまな取引スタイルを試してみたいFX初心者には、みんなのFXがおすすめだ。
GMO外貨とみんなのFXの違いを比較して口座を選ぼう
本記事では、GMO外貨とみんなのFXの特徴やメリット、選ぶ際のポイントなどを解説した。その内容を改めてまとめる。
- GMO外貨はスプレッドが狭く、スワップポイントは業界最高水準
- スワップポイントの高いマイナー通貨ペアの運用に向いている
- みんなのFXは取扱通貨ペアが多くスプレッドが狭い
- 他のFX口座では取り扱っていないようなマイナー通貨ペアで柔軟な投資ができる
GMO外貨とみんなのFXはどちらも初心者に向いているFX口座だ。
しかし、細かいところで特徴が異なるので、どちらが自分の取引スタイルに合っているか、しっかりと見極めた上で口座開設を申し込もう。
\ 条件達成で最大100万円キャッシュバック/
GMO外貨とみんなのFXの違いに関するQ&A
\ 条件達成で最大100万円キャッシュバック/