1. ホーム
  2. 通貨
  3. ビットコインの仕組みとは?初心者にもわかりやすく解説

ビットコインの仕組みとは?初心者にもわかりやすく解説

「老後2,000万円問題」をきっかけに、資産運用について本格的に考え始める方もいるのではないだろうか?

そんな中で、投資対象として仮想通貨を選択する方も増えてきている。仮想通貨の中でも最も時価総額の高いビットコインへの投資は、いまだ人気を博している。

ところが、ビットコインの仕組みについて、どれくらいの方が理解しているだろうか?

今回の記事では、ビットコインの仕組みについて、初心者でもわかりやすいように解説していく。

資産運用のおすすめの相談先
わたしのIFAおすすめ!
アドバイザーナビ社が運営する自分に合った資産運用の相談相手を無料で探せるマッチングサービス。日経新聞、東洋経済など有名メディアに度々取り上げられている。
\あなたにあった資産運用アドバイザーを検索/
公式サイトを確認する
目次

ビットコインの中核を担うブロックチェーン技術

ビットコインの中核を担うブロックチェーン技術 わたしのIFAコラム

ビットコインの仕組みとして最も特筆すべきは、ブロックチェーン技術だ。

ビットコインは、このブロックチェーンという技術を導入した世界初の通貨である。

ブロックチェーンの技術を採用していることで、ビットコインをはじめ仮想通貨の技術的に安全性の高さが担保されている。

ブロックチェーンとは、日本語では「分散型台帳技術」と呼ばれる、1つ1つの情報の履歴を記録する技術だ。

1つ1つの情報をまとめて「ブロック」にし、それを鎖(チェーン)のようにつなげていくことから、ブロックチェーンと言われている。

ブロックチェーンの技術を支え、システムを安全に運用するシステムが、P2P(ピアツーピア)ネットワークだ。

P2Pネットワークでは文字通り台帳を1つに集中させず、ネットワーク上に分散させる。

情報を分散させて共有することで、サーバーダウンしたり悪意あるハッカーによる攻撃を受けたとしても、データを分散させているため、全体への影響が起こらなくなる。

これとは反対の概念が、現在の金融システムである。

これまでの金融システムでは、銀行が抱えている顧客の預金情報などを1つの大きなデータセンターで一元管理している。

いわば中央集権的に、口座を管理しているのである。中央集権的に管理すると、管理しているサーバーが何らかの理由で故障・ダウンした場合、データがすべて破損してしまうリスクがある。

ブロックチェーン技術によって、このようなリスクを避けられる。

P2Pネットワーク以外にも、PoW(プルーフ・オブ・ワーク)という技術によってブロックチェーンは構成されている。

PoWは取引の承認システムを指す。取引や送金をすると、そのデータがこれまでの情報のまとまりに蓄積される。

ブロックチェーンではP2Pネットワークが採用されているため、中央から取引に不正が無いか確認できない。

そのため、監視がなくても取引内容を改ざんできない仕組みが必要だ。

PoWの仕組みを利用することで、取引の履歴を容易に改ざんできない仕組みが実現する。取引履歴は難解な計算式を解く「マイニング」という作業によって承認される。

1つの情報を改ざんしようとすると、これまでつながってきた履歴すべてを変更させないと辻褄が合わなくなる。

もし辻褄をあわせようと他の情報を改ざんしようとするならば他の情報も改ざんする。

こうして、1つの改ざんを実行するのに途方もない作業が必要になるのだ。

また、もし改ざんが成功したとしても、これまでの取引履歴すべてが書き換えられるため、「誰が、いつ、どこで改ざんしたのか」はネットワーク参加者すべてに筒抜けです。

このように、PoWを採用していることで、取引履歴が事実上改ざんされない仕組みになっているのだ。

ビットコインならではの仕組み~マイニングについて~

ビットコインならではの仕組み~マイニングについて~ わたしのIFAコラム

ブロックチェーン技術の根幹を支えるPoWにおいて、新しい取引データを作成するために必要な作業がマイニングだ。

ブロックチェーン上の1つ1つの情報にはハッシュ関数という、暗号のような特殊な数列が設定されている。

難解な暗号を解き、このハッシュ関数を解読することで、その取引が正当だと承認される。

この解読する作業のことを、マイニングと呼ぶ。ハッシュ関数には膨大かつ不規則な数字が羅列されており、この暗号を正しく解読することは非常に困難だ。

しかしマイニングが行われ続けないと、ブロックチェーンとしての機能が維持できなくなる。

そこで、マイニングを成功させた人にはビットコインが報酬として付与される。

マイニングをする人や業者のことをマイナーと呼ぶが、このマイナーの存在のおかげで、ブロックチェーンは機能を果たすことができる。

2022年時点で、ビットコインのマイニングが成功した場合は、報酬として6.25ビットコインをもらえる。

現在1BTC=約550万円のため、1度マイニングに成功すれば約3,000万円もの報酬を受け取ることができる。

このようにビットコインのマイニングは成功した際のインセンティブが大きいため、資金力のある企業なども参入している。

マイニングには、以下3種類の方法がある。

ソロマイニング単独で行うマイニング
プールマイニングチームを組んで行うマイニング
クラウドマイニング専門業者に依頼するマイニング
引用:Market α「仮想通貨のマイニングのやり方や種類を徹底解説!マイニングにおすすめのソフトは?」 (2023年2月参照)

ソロマイニングで成功できれば最も受け取れる報酬額が高いが、その分成功率は低い。

マイニングを行う際は、計算処理の速い高性能なパソコンを用意する必要がある。

資産運用のおすすめの相談先
わたしのIFAおすすめ!
アドバイザーナビ社が運営する自分に合った資産運用の相談相手を無料で探せるマッチングサービス。日経新聞、東洋経済など有名メディアに度々取り上げられている。
\あなたにあった資産運用アドバイザーを検索/
公式サイトを確認する

ビットコインを活用した特徴的な取引

ビットコインを活用した特徴的な取引 わたしのIFAコラム

ここまでビットコインの仕組みについて紹介してきたが、ビットコインを活用した特徴的な取引についても見ていきたい。

ビットコインの一般的な活用方法は以下が挙げられる。

ビットコインの一般的な活用方法
  • 買い物の決済
  • 個人間の送金
  • 投資

このように、お金として「使う」場合と、お金を「増やす」場合の使い方がある。

「お金を増やす」観点から見た時に、トレードをして増やす以外にも下記の手法がある。

  • ステーキング
  • レンディング

ステーキングとは、一定期間仮想通貨を保有してブロックチェーンのネットワークに参加することで報酬を受けられる制度のことを指す。

仮想通貨を保有しているだけで、ブロックチェーンの仕組みを維持したと評価され、その対価として仮想通貨をもらえるのだ。

レンディングとは、保有している仮想通貨を貸し出すことだ。貸し出した金額に応じて、仮想通貨建てで金利を受け取ることができる仕組みだ。

これまでビットコインを通してお金を増やす手法は、安い時に買って高い時に売る、あるいは高い時に先に売って安い時に買い戻すトレードのみであった。

ステーキングやレンディングという仕組みができたことにより、保有しているだけでお金を増やせるように環境が整った。

まとめ

まとめ わたしのIFAコラム

今回の記事では、ビットコインの仕組みについて詳細に解説した。ビットコインの根幹を担うのはブロックチェーンの技術である。

この技術のおかげで、これまで1つのサーバーで管理していた台帳を分散させて、データ破損などのリスクの低減ができるようになった。

また、ブロックチェーンを維持・発展させていくために、マイニングの必要性についても解説した。

今回の記事を通して、ビットコインの仕組みについて理解していただければ幸いである。

また、ビットコインに限らず、資産運用をやってみたいが、どの様にして運用して良いか悩んでいないだろうか。

最近、「よく分からないまま資産運用をして何百万円も損をした」という話をよく聞く。

そんな時は、「わたしのIFA」に相談をしてはいかがだろうか。

プロの視点から資産運用の疑問を解決し、納得した上で資産運用を行おう。

現在、下記ボタンから申し込むと無料で資産運用の相談にのってくれる。

\あなたにあった資産運用アドバイザーを検索/
公式サイトを確認する

※本コラムは情報提供を目的としたものであり、個別銘柄の推奨や、金融商品の紹介、周旋を行うものではございません。

  • URLをコピーしました!

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。投資家とIFA(資産アドバイザー)とのマッチングサイト「わたしのIFA」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

目次