1. ホーム
  2. 証券会社比較
  3. 証券会社とは?初心者も理解できる基礎知識と投資開始までを解説

証券会社とは?初心者も理解できる基礎知識と投資開始までを解説

この記事で解決できるお悩み
  • 証券会社の基本的な役割を知りたい
  • 株式の仕組みや株式投資の方法がわからない
  • 証券会社の選び方を知りたい

証券会社とは?

また、どのように証券会社を選べばよいのか?

そして、そもそも証券会社を通じて投資を始めるとはどういうことなのか?

これらは投資初心者にとっては大きな疑問となる。

この記事では、これらの基本的な疑問に対する答えと、具体的な投資開始までのプロセスを初心者でも理解できるように解説する。

資産運用のおすすめの相談先
わたしのIFAおすすめ!
アドバイザーナビ社が運営する自分に合った資産運用の相談相手を無料で探せるマッチングサービス。日経新聞、東洋経済など有名メディアに度々取り上げられている。
\あなたにあった資産運用アドバイザーを検索/
公式サイトを確認する
目次

そもそも株式とは何か?

そもそも株式とは何か? わたしのIFA

株式とは、株式会社が発行する有価証券のことで、これを保有する投資家に利益獲得や企業の経営への参加権を提供する重要な投資手段だ。

また、企業の資金調達の方法としても利用され、株主に対しては配当として利益が分配されることがある一方、市場の変動によって価値が変動するため、慎重な戦略と理解が求められる。

つまり株について理解することが投資を始めるための一歩となるということだ。

株についての基本的な知識

株とは正式には株式と言う。企業が発展するためには多額の経費や人件費、その他にも、研究費などがかかる。

そこで、企業は株式を発行し、自らの企業を支援してくれる出資者をつのる。

この出資者のことを、株主と言う。株主は出資金を企業に払うことにより、株式を手に入れることができる。

株主のメリットは主に下記の三つだ。

キャピタルゲインキャピタルゲインとは、値上がり益のこと
キャピタルゲインを狙うなら、株価の動きをしっかり見極めることが必要になる
株主優待株主優待とは、企業が株主に無料で自社商品を提供したり、株主優待価格のお得さを提供するサービス
配当金配当金とは、企業が出した利益の一部
キャピタルゲインと呼ばれる売却益に対し、継続的に支払われる配当金は「インカムゲイン」と呼ばれることもある

なぜ株価は変動するのか

株価が変動する理由は様々ある。

例えば、企業の売上や利益が増加すれば、株価は上昇する可能性があるが、逆に、企業が経済的な損失を出すと株価は下がることになる。

また、企業からの将来の業績予測や戦略発表も株価に影響を与える。

また、株式は市場の原則に基づき、売り手と買い手の間で取引されている。

そのことから、株を求める人が多ければ、需要が高くなり、株価は上がるが、株を求める人が少なければ株価は下がってしまう。

最後に経済状況だ。

経済全体が好調な時期は企業の業績も上向きとなり、株価も上昇するが、不調な時は株価も下がる傾向にある。

投資するときの注意点

投資の基本的な原則として、高いリターンを求める時はリスクも高くなる傾向があり、低リスクの場合は、リターンも比較的低くなる傾向にある。

また、分散投資することを心がける必要がある。

理由として、全ての資産を一つの投資に集中させると、その投資が失敗した場合に大きな損失を被る可能性があるからだ。

分散投資をすることによって、投資全体としてカバーできる可能性が上がる。

また、長期的な視点を持つことも大事だ。

株式市場は短期的には大きく変動することがあるが、長期的には経済の成長とともに上昇傾向にあるからだ。

証券会社の役割と基本的な仕組み

証券会社の役割と基本的な仕組み わたしのIFA

株式は、金融機関の中でも証券会社でのみ売買ができる金融商品だ。

そこでこの章では、そんな証券会社の役割や特徴、さらに、投資の始め方について解説していく。

これらを理解することで、自身にあった投資の仕方を見つけていくことにつながるだろう。

証券会社とは何か

証券会社の役割は基本的に株式の売買の仲介だがそれ以外にも多くの業務がある。

それぞれを、理解していくことで、証券会社についての知識を深めることができる。

ブローカー業務投資家から受けた売買注文を証券取引に変える業務
ディーラー業務証券会社自ら株の売買を行い、利益を得ていること
アンダーライター業務発行済みの証券を買い取って投資家に売る業務
セリング業務株式の発行者から発行証券を一時的に預かって、不特定多数の投資家に売却する業務

対面証券とネット証券

対面証券会社は、店舗で顧客と直接対面し、個々の顧客に対して細かいサービスを提供する。

例えば、個々の投資目標やリスク許容度に合わせた投資アドバイスや、資産運用の計画の提案、各種金融商品提供などだ。

対面証券の利点は、専門的なアドバイスを受けられるところや、金融商品の幅広さ、感じたことをすぐ聞けるという点だ。

しかし、これらのサービスに対する、手数料が高いことが多く、顧客数にも限界がある。

一方、ネット証券会社は、インターネットを利用してサービスを提供する。

顧客はパソコンやスマートフォンから24時間取引可能で、手数料は対面証券に比べて大幅に低いことが多い。

しかし、対面でのきめ細かいアドバイスはあまり提供されないことが多い。

その代わり、ネット証券会社は投資家が自己決定を行うための情報提供に力を入れており、豊富なリサーチ情報や取引ツールを提供することが多いのも事実だ。

投資の始め方

投資を始めるには、始めに自身の目標設定を行う必要がある。

なるべく具体的な目標(退職後の生活、子供の教育費、家などの購入)を持つことが、必要な投資期間やリターンなどを考える時に重要になってくる。

次に自身のリスク許容度の確認だ。

これは自身の経済状況、年齢、投資目標、投資知識などによって変わる。

例えば、年齢が高いのに、高いリスクをとってしまったら、利益を回収する運用期間を十分に確保できないかもしれないし、逆に、若い人がリスクを抑えすぎてはリターンが限定され、損する可能性もあるだろう。

次に知識を習得することだ。株式市場は情報が多く複雑で、金融市場の動向を理解するのに時間がかかる。

しかし、習得すれば、自身で売買のタイミングを見極める判断などができ、投資のやりがいも生まれてくる。

最後に証券会社選びだ。

自分の投資スタイルやニーズにあった証券会社を選び、投資計画を立ててから口座を開設し資金を入金する。

その後自分に合った投資商品を購入する。

資産運用のおすすめの相談先
わたしのIFAおすすめ!
アドバイザーナビ社が運営する自分に合った資産運用の相談相手を無料で探せるマッチングサービス。日経新聞、東洋経済など有名メディアに度々取り上げられている。
\あなたにあった資産運用アドバイザーを検索/
公式サイトを確認する

証券会社の選び方

証券会社の選び方 わたしのIFA

証券会社を選ぶうえで大事なことは、自身の投資目的、証券会社の取り扱い商品や取引コスト、自身のリテラシー投資スタイルを確認することだ。

そこでこの章では、それぞれの観点について理解を深めていく。

これらの内容を正しく理解することが証券会社を選ぶための第一歩となるだろう。

投資目的にあったところを選ぶ

投資目的は投資家それぞれで異なる。

目的は、長期的な資産形成のためか、それとも短期的な利益追求のためかにより、証券会社の選択も変わるだろう。

たとえば、長期的な投資を考えているなら、多種多様な金融商品を取り扱い、かつ、投資情報が豊富な証券会社が適している。

一方、短期的な取引を重視するなら、手数料が低く、取引システムが使いやすい証券会社を選ぶべきだ。

取扱商品や取引コストから比較する

証券会社によって取り扱っている金融商品の種類や取引手数料は大きく異なる。

自分が主に取引を行いたい商品を取り扱っているか、また手数料が適正かどうかは証券会社選びの大きなポイントだ。

取引コストは長期的に見て大きな影響を与えるため、注意深く確認することが必要だ。

自身のリテラシーや投資スタイルを考慮する

投資に関する知識や経験、投資スタイルも証券会社の選択に影響する。

初心者や忙しくて時間がない人は、きめ細かなサポートを提供してくれる証券会社が適しているだろう。

一方、自己判断で投資を行いたい経験者は、自由度の高いネット証券会社を選ぶと良い。

IFAと行う資産形成の戦略

IFAと行う資産形成の戦略 わたしのIFA

ここまで、株式投資の基本や証券会社の役割、そして証券会社の選び方について解説してきた。

特に運用先の選択については、自身の投資目的やスタイル、具体的な金融商品への理解など、専門的な知識が必要となり容易なことではない。

しかし、自身に合った投資を行うためには重要な要素である。

この章では、そんな課題を解決する相談先として、IFA(独立系資産運用アドバイザー)を紹介する。

そのメリットや活用の方法を見ていこう。

IFAとは

IFA(Independent Financial Advisor)は、独立系のファイナンシャルアドバイザーのことだ。

IFAは特定の金融商品を販売するためではなく、顧客の財務状況やライフスタイル、目標などに基づいた専門的な金融アドバイスを提供する。

IFAに相談するメリット

IFAに相談するメリットは、中立的な視点からのアドバイスを得られることだ。

IFAは特定の金融機関に所属しておらず、クライアントの最善の利益を追求するための助言を行う。

これにより、投資家は自身の目標達成に適した投資戦略を立てることができる。

IFAと連携して投資を始める方法

IFAとの連携は、まず自身の投資目標とリスク許容度を明確に伝えることから始まる。

IFAはこれらの情報に基づいて、適切な投資戦略を提案する。

投資家とIFAは共同でこの戦略を見直し、市場環境や投資家のライフステージが変わるたびに更新することが重要だ。

また、投資を始めるときに「わたしのIFA」を活用しよう。

「わたしのIFA」とは、IFAと投資家を結ぶ新たなマッチングサービスのことだ。

無料相談もできるので、長期的な資産形成のパートナーとなる、信頼できるIFAが見つかるはずだ。

まとめ

まとめ わたしのIFA

本記事では、株式の基本から証券会社の役割と機能、具体的な選び方までを解説した。

株式など金融商品に投資を行う際には、自身が何の目的で資産運用、また、株式の購入をするのかを明確にする必要がある。

だが、金融市場は日々変動し、初心者はともかく上級者でも難しいところがある。

そこで、IFAに相談することで、投資初心者でも安心して証券会社を利用した資産形成を行うことが可能である。

また、IFAの専門的なアドバイスを得ることで、リスク管理や適切な資産運用が可能となる。

IFAに相談してみたいと感じた方は、「わたしのIFA」を利用してみてはどうだろうか。

「わたしのIFA」を利用することで、専門的な知識を持つIFAのアドバイスを受けながら、資産形成に向けた戦略を立てることが可能となるだろう。

また、IFAとの長期的な関係を築くことで、ライフステージの変化に応じた柔軟なサポートを受けることが期待できる。

まずは気軽な相談から始めてみよう。

\あなたにあった資産運用アドバイザーを検索/
公式サイトを確認する

※本コラムは情報提供を目的としたものであり、個別銘柄の推奨や、金融商品の紹介、周旋を行うものではございません。

  • URLをコピーしました!

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。投資家とIFA(資産アドバイザー)とのマッチングサイト「わたしのIFA」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

目次