MENU

マイルが貯まる年会費無料クレジットカードの選び方とおすすめカードを徹底解説!

本記事はプロモーションを含みます
この記事で解決できるお悩み
  • マイルを貯めるにはどんなクレジットカードがいい?
  • 年会費無料のクレジットカードにはどんなものがある?
  • マイルを効率よく貯める方法を知りたい

航空会社のマイレージプログラムを使って、旅行や特典のためにマイルを貯めたい方々へ向け、年会費無料のクレジットカードの選び方とおすすめカードを詳しく解説する。

この記事ではマイルの基本知識から、ANAとJALのマイルプログラム、搭乗ボーナス、マイル還元率の理解、利用シーンや特典に至るまで、幅広い情報を提供する。

さらに、あなた自身のニーズに合った年会費無料のクレジットカードも紹介する。

クレジットカードでマイルを効率よく貯め、旅行や特典を享受するための手段について知りたい方は、ぜひこの記事を参考にしてほしい。

目次

\ あなたに合ったクレジットカードを探す

年会費無料でもマイルが貯まるおすすめのクレジットカードの選び方

マイルが貯まる年会費無料カードの選び方 クレジットカードナビ

マイルを効率よく貯めるためには、クレジットカードの利用が欠かせない。

クレジットカードごとに、マイル還元率がどの程度か、ボーナスマイルはあるかなど、さまざまな点を確認する必要がある。

ここでは、マイルが貯まる年会費無料のクレジットカードの選び方について解説しよう。

マイルとは

マイルとは、航空会社が利用者に提供する会員プログラムに参加することで獲得できるポイントシステムのことを指す。

クレジットカード会社が提供する自社のポイントと同様に、マイルも貯めたり使ったりすることができる。

特典航空券や座席のアップグレード、商品や電子マネーとの交換など、さまざまな使い道がある。

そして、マイルを管理するプログラムを「マイレージ」と呼び、多くの航空会社で独自のマイレージサービスを提供している。

国内で最も利用されている代表的なマイレージプログラムには、「ANAマイレージクラブ」「JALマイレージバンク」「デルタ航空スカイマイル」「ユナイテッド航空マイレージプラス」などがある。

とくに日本では、ANAマイレージクラブとJALマイレージバンクの人気が高い。

各航空会社のマイルを獲得するためには、それぞれのマイレージサービスに登録していればよく、クレジットカードを持っている必要はない。

ただし、効率的にマイルを貯めるためには、提携しているクレジットカードを持っている方が確実だ。

貯めたいマイルの種類

日本国内で主に利用されているマイルは、ANAマイルとJALマイルの2種類だ。

ANAマイル

ANAマイルは、航空会社である全日空(ANA)が提供するマイルである。

正式なサービス名は、ANAマイレージクラブという。

ANAマイレージクラブは、Webサイトから手続きすることで、無料で入会することができる。

ANAマイレージクラブに入会すると、ANA便のフライトやクレジットカードの利用、提携先でのショッピングなどによってANAマイルを貯めることができる。

貯めたマイルは、航空券や座席のアップグレード、提携先のポイントとの交換など、さまざまな特典に交換することが可能だ。

全日空の正式名称は、全日本空輸株式会社といい、1952年に設立された航空会社である。

スターアライアンスというおよそ30社の航空会社から成り立つ世界最大級のネットワークを提供するアライアンスに加盟している。

ANAマイルは、ANAの便に搭乗するときだけでなく、スターアライアンス加盟の航空会社の便に搭乗することでも貯めることができる。

JALマイル

JALマイルは、日本航空(JAL)が提供するマイルである。

正式なサービス名は、JALマイレージバンクという。

JALマイレージバンクに入会すると、JAL便のフライトやクレジットカードの利用、提携先でのショッピングなどによってJALマイルを貯めることができる。

貯めたマイルは、航空券や座席のアップグレード、提携先のポイントとの交換など、さまざまな特典に交換することが可能な点は、ANAマイレージクラブと同様である。

また、JALマイルの有効期限はANAマイルと同様、獲得した日から36か月後の月末までが有効期限となる。

日本航空は、ワンワールドアライアンスという、世界170ヶ国以上のグローバルネットワークを提供する航空会社のアライアンスにも加盟している。

2010年に、財務状況が悪化して、一度は財政破綻に陥ったが、経営方針の見直しやさまざまな改革を行い、日本を代表する航空会社として復活している。

どちらの航空会社を使うことが多いかによって、選ぶマイルを決めよう。

マイル還元率

マイル還元率とは、飛行機に搭乗したときに獲得できるマイルや、提携クレジットカードの利用金額に応じて獲得できるマイルの割合のことだ。

飛行機に搭乗した場合、飛行距離と運賃により獲得マイルが決まるが、ANAもJALもどちらもほぼ変わらない。

それよりも、クレジットカードの利用金額に合わせて、獲得できるマイルは、クレジットカードの種類やランクに応じて変わってくる。

自分の生活にあったクレジットカードを選ぶようにしたい。

利用シーン

マイルを貯めるためには、クレジットカードを日常的に利用することが大切となる。

そのため、自分の利用シーンに合ったカードを選ぶことが重要だ。

たとえば、仕事で飛行機に乗る機会が多い人であれば、搭乗ボーナスが多く付与されるクレジットカードを選んだ方がいいだろう。

また、通勤や通学で電車を利用する人であれば、交通系ICカードと連携できるカードが便利となる。

付帯サービスや特典

マイルが貯まるクレジットカードには、付帯サービスや特典が充実しているものもある。

たとえば、空港ラウンジの利用や海外旅行保険の付帯など、旅行に役立つサービスや特典があるカードもある。

マイルを貯めるだけでなく、旅行や日常生活で役立つカードを選ぶのもよいだろう。

年会費無料のクレジットカードがおすすめ?マイルが貯まるクレジットカード

マイルが貯まる年会費無料のクレジットカード クレジットカードナビ

年会費はずっと0円で完全無料のクレジットカードもあれば、初年度の年会費は無料だが、2年目以降は年会費を支払う必要があるものと2種類がある。

ただ、2年目以降の年会費も、ボーナスマイルやボーナスポイントなどが付与されることで、実質無料と呼べるカードも多い。

マイルを直接貯めることができるJALカードやANAカードは、そのほとんどが実質無料のカードだが、メリットは非常に高い。

ここでは、おすすめのクレジットカードを紹介する。

ANA一般カード

ANA一般カード クレジットカードナビ
  • 国際ブランド:JCB、VISA、Mastercard
  • 年会費(税込):2,200円 (初年度無料)
  • マイル還元率:0.5-1.5%
  • 搭乗ボーナスマイル:10%
  • 入会・継続ボーナスマイル:1,000マイル
  • 特徴:ANA航空券購入時1.5%、ショッピング時0.5%(通常)/ショッピング時1.0%(2倍・10マイルコース時)
  • VISA /Mastercard : 2倍コース移行手数料6,600円(年間/税込)追加
  • JCB : 10マイルコース移行手数料5,500円(年間/税込)追加

効率的にマイルを貯めたいが、飛行機にあまり乗らない人であれば、ANAマイルをショッピングで貯めやすいクレジットカードを選ぶのがいいだろう。

そのような人におすすめなのが、「ANA一般カード」である。

初年度の年会費は無料で、2年目以降の年会費は2,200円(税込)かかる。

ただ、毎年継続のボーナスマイルが1,000マイル付与される。

1マイル2円換算で考えると、ほぼ年会費分になるため、実質年会費無料といえるだろう。

ANA一般カードのショッピングでのマイル還元率は0.5%、ANA航空券購入時のみ1%となる。

堅実にマイルを貯めるのであれば、このカードで問題ないはずだ。

なお、手数料は別途かかるが、マイル交換を倍のレートにできるコースに加入することで、ショッピングマイルを1%還元とすることができる。

ショッピングが多いのであれば、2倍コースにすることは有効だろう。

堅実にマイルを貯めるのであれば、このカードで問題ないはずだ。

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード) クレジットカードナビ
  • 国際ブランド:JCB
  • 年会費(税込):2,200円 (初年度無料)
  • マイル還元率:0.5-1.5%
  • 搭乗ボーナスマイル:10%
  • 入会・継続マイル:1,000マイル
  • 特徴:ANA航空券購入時1.5%、ショッピング時0.5%(通常)/ショッピング時1.0%(10マイルコース時)
  • マイル、メトロポイント、Oki Dokiポイントが貯まる
  • 10マイルコースは移行手数料5,500円(年間/税込)追加

交通系ICカードPASMOのオートチャージや、東京メトロ乗車でもポイントを貯めることができるのが「ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)」だ。

PASMOを電子マネーとして使う人は、このカードにすることで効果は大きいはずだ。

初年度の年会費が無料な点や、毎年継続のボーナスマイルが1,000マイル付与される点は、ANA一般カードと同じである。

このカードは、ショッピング1,000円(税込)で5マイルが付与されるが、10マイルコースに登録することで、1,000円(税込)で10マイルとすることができる。

楽天ANAマイレージクラブカード

楽天ANAマイレージクラブカード クレジットカードナビ
  • 国際ブランド:JCB、VISA、Mastercard
  • 年会費(税込):550円 (初年度無料)、年1回以上の利用で実質無料に
  • マイル還元率:0.5%
  • 楽天ポイント還元率 : 1.0%
  • 特徴:クレジットカード、楽天Edy、楽天ポイント、ANAマイレージクラブの4つの機能が1つに
  • 楽天ポイント2ポイント→ ANAマイル1マイルに交換可能

楽天ANAマイレージクラブカードは、楽天カードとANAカードが統合されたカードだ。

初年度の年会費は無料であり、2年目以降は年会費550円(税込)かかるが、年に1回以上の利用すれば無料となるため、実質無料といえる。

ANAマイルで貯めるか、楽天ポイントで貯めるかを選ぶことが出来る。

ANAマイルコースの場合、利用金額200円(税抜)ごとに1ANAマイルがたまる。

マイル還元率は、ANA一般カードと同様0.5%となる。

楽天ポイントコースだと、利用金額100円(税抜)ごとに1楽天ポイントがたまる。

これは通常の楽天カードと同様のポイント還元率で、1.0%となる。

ただ、楽天では、SPU(スーパーポイントアッププログラム)というキャンペーンを頻繁に開催しており、うまく使うと楽天市場でのショッピング時のポイントを何倍にもすることができる。

キャンペーンを効果的に活用して、ポイントアップを最大化し、ある程度まとまったら、楽天ポイントからANAマイルに交換しよう。

楽天ポイント2ポイント→ ANAマイル1マイルで、還元率0.5%のまま交換できる。

JALカード 普通カード

JALカード 普通カード クレジットカードナビ
  • 国際ブランド:VISA 、Mastercard、JCB
  • 年会費(税込):2,200円 (初年度無料)
  • マイル還元率:0.5-1.0%
  • 搭乗ごとのボーナス:10%
  • 入会ボーナスマイル:1,000マイル
  • 毎年初回搭乗マイル:1,000マイル
  • 特徴:ショッピングマイル・プレミアム(4,950円(税込))加入でマイル2倍に

JALマイルを貯めたい人で、飛行機にあまり乗らないのであれば、「JAL普通カード」がおすすめだ。

JALマイルをショッピングで効率的に貯めることができる。

年会費は2,200円(税込)だが、入会後1年間は無料となる。

マイル還元率は0.5%だが、ショッピングマイル・プレミアム(年会費4,950円(税込))に加入することで、買い物をしたときのマイルを2倍にすることができるので登録しておいたほうがいいだろう。

JALカード TOKYU POINT ClubQ

JALカード TOKYU POINT ClubQ クレジットカードナビ
  • 国際ブランド:VISA 、Mastercard
  • 年会費(税込):2,200円 (初年度無料)
  • マイル還元率:0.5-1.0%
  • 搭乗ごとのボーナス:10%
  • 入会ボーナスマイル:1,000マイル
  • 毎年初回搭乗マイル:1,000マイル
  • 特徴:JMB WAONのチャージと利用で1.5%のマイルを獲得、PASMOも使える。
  • TOKYU POINT2,000ポイント→ JALマイル1,000マイルに交換可能

JALマイルを貯めるのはもちろん、東京グループのサービスを活用できるカードが、「JALカード TOKYU POINT ClubQ」だ。

年会費は他と同じように初年度無料、マイル還元率やボーナスマイルなども同じだが、電子マネーJMB WAONのチャージや支払で合計1.5%のマイルが貯まる。

WAONの経済圏で暮らしているのなら、効率よくマイルを獲得することができる。

また、東急百貨店や東急ストアなどでのショッピングでは、1.5-3.0%のTOKYU POINTを貯めることができるため、ある程度貯まったら、還元率0.5%で交換するとよいだろう。

マイルを貯める方法

マイルを貯める方法 クレジットカードナビ

飛行機に搭乗する方法からショッピングや提携サービスを活用した方法まで、様々な手段でマイルを貯める具体的な方法に焦点を当てて説明しよう。

飛行機に搭乗して貯める

フライトの場合、飛行距離と運賃により獲得マイルが決まる。

これは、ANAマイルも JALマイルも同様で、基本の算出方法は「搭乗区間の基本マイル×運賃種別の積算率」という式で計算することになる。

当然、搭乗距離が長いほど、より多くのマイルを獲得できる。

一方、積算率は、航空会社や航空券の種類により異なる。

座席クラス別の運賃で決まるため、運賃が高いほど積算率は高く、ツアーで利用される座席や格安チケットは低く設定されている。

たとえばANAを例にすると、東京ー札幌間の基本マイルは510マイルで、通常運賃やビジネスきっぷだと100%、プレミアムクラスとなると150%の積算率、SUPER VALUEなどの廉価な座席だと75%の積算率となる。

そこに、ANA一般カードだと搭乗ボーナスマイル10%が加算されるため、東京ー札幌間のSUPER VALUEチケットによるフライトで貯まるANAマイルは、420マイルとなる。

計算式:(搭乗区間の基本マイル510 × 積算率75%)  × 10%up = 420マイル

買い物で貯める

フライトだけではなかなか貯まらない人でも、ショッピングでカード決済することでマイルを獲得することができる。

ANAカードやJALカードは、決済金額の0.5-1.0%程度のマイルを獲得できるため、ショッピングだけでなく、飲食やサービス利用などを1枚のカードに集約することで、効率的にマイルを獲得できるだろう。

「陸マイラー」という言葉もあるとおり、コンビニやスーパーでの買い物や公共料金・携帯電話料金の支払いなどでクレジットカードを使用して、空(フライト)だけでなく、陸でもマイルを貯めることができる。

提携サービスで貯める

電力や金融機関などのサービスを使うだけで、着実にマイルをためる方法もある。

たとえば、「ANAでんき」では、毎月200−300ANAマイルを獲得することができる。

スルガ銀行ANA支店を給与振込口座に設定すると、月50ANAマイルを得られる。

最初に一度設定するだけで、年間2,000マイル以上を獲得できるため、有効に活用するといい。

そのほか、ANAやJALと提携しているホテルやレンタカーなどのサービスを利用することで、マイルを貯めることができる。

年会費無料のクレジットカードの活用がおすすめ!お得にマイルを貯めよう!

まとめ クレジットカードナビ

この記事では、航空会社のマイレージプログラムやマイルの基本知識から始め、その後、年会費無料のクレジットカードの選び方や、おすすめのカードについて詳細に紹介した。

航空会社ごとのマイレージプログラムや特典、搭乗ボーナスについて理解することで、自身の生活スタイルや利用頻度に合った最適なカードを見つける手助けとなるだろう。

また、マイル還元率や利用シーン、付帯サービスなども考慮し、自分にとって最も有益なカードを選ぶことがポイントとなる。

飛行機に搭乗するだけでなく、ショッピングや提携サービスを活用することで、効率的にマイルを獲得することが可能だ。

多くのマイルを効率的に手に入れ、無料航空券や特典を存分に楽しんでほしい。

  • URLをコピーしました!
目次