三菱UFJカード ゴールドプレステージの評判は?口コミ・メリットを詳しく解説!【初年度年会費無料で多彩な特典付き】

本記事はプロモーションを含みます

※キャンペーン情報は2025/5/1時点のものです

キャンペーン概要

①新規入会&アプリ利用で
 最大12,000円相当のポイントプレゼント
②対象店舗で最大15%ポイント還元

※1ポイント5円相当の商品に交換の場合
※特典の付与には条件があります

年会費(税込)11,000円(税込)※1
発行条件20歳以上でご本人に安定した収入のある方(学生を除く)
発行にかかる日数最短翌営業日※2
決済楽天Edy
Suica
国際ブランドAmerican Express
付帯保険国内:最高5,000万円(利用付帯)
海外:最高5,000万円(自動付帯)
ショッピング:年間最高300万円
ポイント・還元率もらえるポイント:MUFGカード グローバルポイント
ポイント換算:1,000円ごと1ポイント
還元率:0.50%~15.00%※3
付帯カードETCカード
年会費:無料

家族カード
年会費:無料
  1. WEB入会で初年度無料
  2. Mastercard®とVisaのみ
  3. 1ポイント5円相当の商品に交換した場合。最大15%ポイント還元には上限など各種条件あり

ゴールドカードというと敷居が高いと感じるかもしれない。

だが、三菱UFJカード ゴールドプレステージは、ゴールドカードのなかでも年会費が安く入手しやすいカードのひとつだ。

また、このゴールドカードは使えば使うほどお得になる仕組みがある。どのような特典があるのか、どんなシチュエーションでそのメリットを最大限に活かすことができるのか。

これからのカードライフを、より豊かにするための情報をこの記事で詳しくお伝えする。

目次

三菱UFJカード ゴールドプレステージのメリット・特典

三菱UFJカード ゴールドプレステージは、その名の通りゴールドカードとして多くの特典を持っている。

おもなメリットは以下の4つだ。

  • 国内外の旅行傷害保険が付帯
  • 空港ラウンジが無料で利用可能
  • 家族カードが無料で追加可能
  • 使うほどお得になるポイントシステム

ひとつずつ詳しく解説する。

国内外の旅行傷害保険が付帯

三菱UFJカード ゴールドプレステージの最大の特徴は、国内外の旅行傷害保険が付帯すること。

海外旅行だけでなく、国内旅行にも最高5,000万円までの補償がついている。

旅行中に起こる様々なトラブルは、その楽しい経験を一変させることがある。そんなとき、三菱UFJカード ゴールドプレステージの持つ旅行傷害保険が役に立つだろう。

空港ラウンジが無料で利用可能

三菱UFJカード ゴールドプレステージは、国内空港の33空港とダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル)の空港ラウンジを無料で利用が可能だ。

空港は、旅の始まりと終わりを告げる場所である。長時間のフライトの前後は、特に疲れやストレスが溜まりやすい。

そんな時、空港内のラウンジを無料で利用できるのは、非常に魅力的である。

国内外の主要な空港のラウンジで、静かな空間でのリラックスタイムを楽しんでほしい。

参考:三菱UFJニコス「空港ラウンジサービス」

家族カードが無料で追加可能

家族カードを無料で作れる点も見逃せない。

家族カードは本人カードと同様の特典やサービスを享受できる。

また、利用金額に応じて獲得できるグローバルポイントも合算できるため、効率よくポイントを貯めることができるだろう。

利用明細もひとつにまとめて記載されるので、家計の管理もしやすくなるメリットがある。

使うほどお得になるポイントシステム

三菱UFJカード ゴールドプレステージは、年間100万円以上の利用で11,000円相当のグローバルポイントが付与される。(1ポイント5円相当の商品に交換した場合)

カードに入会後、毎年12ヵ月間(初年度は最大13ヵ月間)の買い物利用金額を集計して、合計金額が100万円以上になった場合にボーナスポイントが入るシステムだ。注意すべき内容は、2022年7月1日以降に新規入会した人が対象となる点だ。

ポイント付与の集計期間は以下の2パターンになる。

  • 入会日が1日~15日の場合
    初年度:入会月の12ヵ月後の15日まで
    2年目以降:前年度の集計期間終了の翌日から12ヵ月後の15日まで
  • 入会日が16日~末日の場合
    初年度:入会月の13ヵ月後の15日まで
    2年目以降:前年度の集計期間終了の翌日から12ヵ月後の15日まで

例えば入会日が2023年7月1日の場合、12ヵ月後の2024年7月15日までが集計期間となる。

2年目は、2024年7月16日から2025年7月15日までが対象だ。

日常のショッピングや外食を楽しみながら、計画的にポイントを貯めていこう。

三菱UFJカード ゴールドプレステージの評判・口コミ

ここからは、三菱UFJカード ゴールドプレステージの利用者の口コミを紹介する。

三菱UFJカード ゴールドプレステージの良い評判・口コミ

三菱UFJカード ゴールドプレステージの良い評判には、高級レストランのサービスやプライオリティパス、ポイント還元率の高さなどが挙げられる。

60代男性

このカードで1番のお得なメリットは、何と言っても高級レストランが1名分無料になるグルメセレクションでしょう。厳選された高級コース料理(おおよそ1万から2万円くらい)が、2名以上利用で1名分無料になります。同じ店なら半年に1回利用でき、何と複数店トータルでの使用上限は無し!年に1回特典利用するだけで年会費11,000円は軽く回収できます。

20代男性

指定高級レストランでの2名以上で1名無料は、年会費を大きく上回る。他カードでのプラチナ同等のサービスが付いている。

50代男性

MUFGプラチナAMEXであれば、プライオリティパスも家族会員全員分発行してくれますし、MUFGカードはお勧めのカードと言えると思います。

30代女性

ポイント還元や還元率がありすぎて、悪い点なんてないです。私は良く飛行機を利用するのでポイントがどんどん貯まります。そのポイントをAmazonギフト券や時には吉野家ギフトに変えたり飲食や日用品などに変えてもらってとても助かっています。

30代男性

まず新規入会すると12,000円相当のポイントがもらえます。さらに初年度は年会費無料で利用できて、ショッピングや飛行機搭乗など年間100万円のご利用で、11,000円相当のポイントがもらえて、新規入会する方にはかなりお得です。

30代男性

良い点はステータス性や優待などたくさんありますが、なんといっても銀行の手数料が無料になることです。これに惹かれて入会しました。

三菱UFJカード ゴールドプレステージの悪い評判・口コミ

一方、三菱UFJカード ゴールドプレステージの悪い評判には、スマホのタッチ決済に対応していないことや年会費の高さ、利用できるラウンジが限られていることなどが挙げられる。

20代男性

GooglePayに対応しておらず、コンビニでの利用で毎回カードを出すのは非常にナンセンスだと思う。

20代男性

銀行の知り合いに勧められ、入ってみて利用してみました。その後すぐに兼価版が出てしまい内容はほとんど同じであるのに年会費だけ高いという現象になってしまいました。

40代男性

海外出張で使うことを大前提にして作ったので、海外出張が激減している今となっては全く価値を感じません。銀聯カードを使うときのために解約しないでいますが、このまま海外出張が減った状態が続くようならば、解約するかもしれません。空港でも使えるラウンジが限られているので、そういう意味では他にもっと自分に向いているカードがあるのかもしれませんね。

その他の三菱UFJカードとの違い

三菱UFJカードには、ゴールドプレステージ以外にも年会費や国際ブランドなどが異なるさまざまな種類がある。

そこでここでは、三菱UFJカードの主要な種類のカードの特徴を比較してみよう。

スクロールできます
三菱UFJカードゴールド
プレステージ
三菱UFJカード・プラチナ・
アメリカン・エキスプレス・カード
三菱UFJカードVIASOカード
三菱UFJカード ゴールドプレステージVIASOカード
年会費11,000円(税込)22,000円(税込)永年無料永年無料
国際ブランドVisa
JCB
Mastercard
American Express
American ExpressVisa
JCB
Mastercard
American Express
Mastercard
付帯サービス・対象店舗で最大15%還元
・最高5,000万円の

 海外・国内旅行傷害保険
・新規入会キャンペーンで
 最大15,000円相当プレゼント
・プライオリティ・パスが無料
・コンシェルジュサービス
・ホテル・グルメ優待
・対象店舗で最大15%還元
・新規入会キャンペーンで
 最大10,000円相当プレゼント
・新規入会特典で
 最大10,000円キャッシュバック
・最高2,000万円の
 海外旅行傷害保険
・貯まったポイントは
 自動でキャッシュバック
  • 初年度無料

三菱UFJカードゴールド プレステージは、旅行やショッピングで特典を活用しつつ、年会費を抑えたい人に最適な選択肢だ。

コストパフォーマンスに優れた三菱UFJカードゴールド プレステージを発行して、旅行やちょっとした贅沢をお得に楽しんでみてはどうだろうか。

三菱UFJカード ゴールドプレステージがおすすめな人の特徴

三菱UFJカード ゴールドプレステージは、年間100万円(月平均約8.4万円)以上の利用で11,000円相当のポイントがプレゼントされ、年会費が実質無料になる。

海外・国内旅行傷害保険は一般カードのよりも大きい最高5,000万円を誇り、手厚い補償を受けることが可能だ。

以下のような人におすすめする。

  • 月に8.4万円以上の利用で年会費を実質無料にできる人
  • 充実した付帯サービスが欲しい人
  • 手厚い補償内容を求めている人

毎月安定した収入がある人なら、実質年会費無料で使える魅力的な1枚となるだろう。

三菱UFJカード ゴールドプレステージの申し込みの流れ

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードは、インターネットから簡単に申し込みが可能である。

さらに、オンライン入会なら初年度の年会費は無料になる。

以下に、カード発行までのステップを順を追って紹介する。

オンライン申し込みの流れ【5ステップ】

ステップ内容
規約の同意
会員規約などに同意し、「理解・同意する」ボタンをクリック
必要情報の入力
氏名・住所・収入・口座情報などをオンラインで入力
申込完了
入力完了後、受付確認のEメールが届く
審査・確認連絡
必要に応じて電話確認が行われ、審査完了後に通知メールが届く
カード発送
最短3営業日でカードを発行し、郵送(簡易書留)で届けられる

申し込みは、公式サイトで会員規約に同意したあと、必要情報を入力してスタートする。

入力が完了すると受付メールが届き、審査が実施される。電話での確認が入る場合もあり、審査完了後に発行手続きが進む。

カードは最短3営業日で発行され、簡易書留で自宅に届けられる。

申し込みに必要な情報や本人確認書類を事前に準備しておけば、手続きをよりスムーズに進められる。

カード発行スピードと国際ブランド別の違い

三菱UFJカードは、申し込むカードブランドによって発行までの日数が異なる。ここでは、Visa・Mastercard・JCB・アメリカン・エキスプレスそれぞれの発行スピードの違いを整理する。

国際ブランド最短発行日数備考
Visa
Mastercard
翌営業日9:00までの申し込みが条件
JCB2営業日
American Express3営業日プラチナ・アメックスが該当
  • 審査の状況により、ご希望にそえない場合や、お手続きに時間がかかる場合があります

VisaとMastercardは、平日9時までに申し込めば最短で翌営業日にはカードが発行される。

JCBは最短2営業日、アメリカン・エキスプレスブランドは最短3営業日で発行されるが、これは三菱UFJカード・プラチナ・アメックスにも該当する。

いずれも郵送には数日かかるため、申込日から手元に届くまでの期間は5〜7日前後を見ておくと安心である。

申し込み時の注意点

オンラインでの申し込みはスムーズだが、事前に確認しておくべきポイントもある。

入力ミスや提出漏れがあると審査や発行が遅れる原因となるため、以下の注意点を押さえておこう。

  • 本人確認には運転免許証番号や本人確認書類の入力が必要
  • オンライン口座設定は三菱UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行などが対象
  • 対象外の場合は後日書類で対応
  • ETCカードは同時発行不可で別送

申し込みには本人確認書類の番号入力が必要で、運転免許証やマイナンバーカードが一般的に使われる。

口座設定は、三菱UFJ銀行をはじめとした一部の金融機関に対応しており、対象外の場合は書類での手続きが必要となる。

また、ETCカードは本カードと同時発行できず、後日別送となる。申込前には、使いたい機能や書類を整理しておくとスムーズに進行できる

三菱UFJカード ゴールドプレステージのキャンペーン

現在、三菱UFJカード ゴールドプレステージでは、最大12,000円相当のポイントがもらえる入会特典や、対象店舗での最大15%ポイント還元キャンペーンを実施中である。

年会費無料スタートのこのタイミングは、入会のチャンスといえる。

キャンペーン1:新規入会&アプリ利用で最大12,000円相当のポイントプレゼント

特典内容(グローバルポイント換算)

利用金額 獲得ポイント相当額(1P=5円)
1円以上 200ポイント1,000円相当
3万円以上600ポイント3,000円相当
10万円以上2,400ポイント12,000円相当

条件

  • 「MUFGカードアプリ」へのログイン(入会後すぐ)
  • 入会から2ヶ月後の月末までにショッピング利用

カードを使うだけで段階的にポイントが付与されるため、日常の支払いをまとめるだけで効率よく特典が受け取れる仕組みとなっている。

キャンペーン2:対象店舗で最大15%ポイント還元

特典内容

対象店舗での利用で、通常ポイントに加えて最大15%相当のグローバルポイントが還元される。

内訳は以下の通り。

  • 通常還元分:5.5%相当(優遇ポイント含む)
  • 条件達成特典分:最大9.5%相当
  • 合計最大還元率:15%

条件

  • 事前にキャンペーン登録が必要
  • 「MUFGカードアプリ」へのログイン
  • 対象期間中のカード利用

対象店舗には、コンビニ・ドラッグストア・飲食店など、日常的に使いやすいショップが多く含まれており、生活費の支払いでもしっかり還元が受けられる。

三菱UFJカード ゴールドプレステージは、ポイント特典とゴールドカード特典のバランスが取れた一枚であり、今なら最大12,000円相当の入会特典と15%還元が同時に狙える。

アプリ利用を前提とした設計のため、スマホユーザーとの相性も良い。日常の支払いをお得に変えたい人にとって、今が入会のベストタイミングである。

三菱UFJカード ゴールドプレステージの会社情報

会社名三菱UFJニコス株式会社
設立2007年4月1日
本社東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX

三菱UFJカード ゴールドプレステージのよくある質問

三菱UFJカード ゴールドプレステージにデメリットはある?

三菱UFJカード ゴールドプレステージのデメリットは以下の2つです。

  • 通常ポイント還元率が低い
  • 年会費が高い

三菱UFJカード ゴールドプレステージのポイント還元率は0.5%です。(1ポイントあたり5円相当の商品に交換した場合)

この還元率は他のカードと比較するとやや低めですが、三菱UFJカードはポイントアッププログラムを有効に活用することで、通常のポイント還元率の低さをカバーできる強みがあります。

また、一般の無料カードと比べると、年会費11,000円(税込)は高く感じるかもしれません。

しかし、国内外の旅行で空港ラウンジをよく利用する人なら、この年会費でも十分に満足できるでしょう。

三菱UFJカード ゴールドプレステージは即時発行できる?

いいえ、三菱UFJカード ゴールドプレステージは即時発行には対応していません。

オンライン申し込みは可能ですが、カード番号の発行までは通常数日かかります。

カードは審査完了後、最短で翌営業日に発行され、郵送で届けられます。

三菱UFJカード ゴールドプレステージに海外旅行保険はついてる?

はい、本カードには海外旅行傷害保険が自動付帯で付いており、安心して旅行に出かけられます。

傷害死亡・後遺障害は最高5,000万円、疾病治療費用は最高200万円など、充実した補償内容となっています。

主な補償内容

  • 傷害死亡・後遺障害:最高5,000万円
  • 疾病治療費用:最高200万円
  • 救援者費用、賠償責任なども対象

三菱UFJカード ゴールドプレステージの審査は厳しい?

ゴールドカードとしては標準的な審査水準であり、極端に厳しいわけではありません。

安定した収入や勤続年数、クレジットヒストリーが一定水準にあれば十分通過可能でしょう。

審査のポイント

  • 年収400万円前後が目安
  • 勤続年数や信用情報も評価対象
  • 一般カードよりはややハードルが高め

三菱UFJカード ゴールドプレステージを作るならどのくらい年収が必要?

公式には年収条件は明示されていませんが、目安としては年収400万円以上が望ましいと言われています。

年会費11,000円(税込)を支払える安定収入があるかどうかも審査基準のひとつです。

年収の目安

  • 推奨:年収400万円以上
  • 正社員や公務員など安定職種は有利
  • フリーランスや自営業は審査が厳しくなる傾向

三菱UFJカード ゴールドプレステージの家族カードは年会費が必要?

いいえ、三菱UFJカード ゴールドプレステージの家族カードは年会費無料で作れます。

三菱UFJカード ゴールドプレステージはインビテーションが必要?

いいえ、三菱UFJカード ゴールドプレステージはインビテーション不要で申し込み可能。

公式サイトから誰でも直接申し込めるプログラム型のゴールドカードであり、一定の基準を満たせば発行できます。

三菱UFJカード ゴールドプレステージを作ろう!

三菱UFJカード ゴールドプレステージは、多彩な特典やサービスが魅力的で、初めてゴールドカードを持つ人におすすめの1枚だ。

国内外旅行保険の自動付帯や空港ラウンジの無料利用、家族カードの無料追加など、日常生活から特別なシーンまで、さまざまな場面でそのメリットを実感できる。

一方で、通常のポイント還元率が低めであることや、年会費が高い点など一部のユーザーにとっては不満と感じることもあるかもしれない。

しかし、お得なポイントアップシステムを活用すれば、これらのデメリットも感じにくくなるはずだ。

三菱UFJカード ゴールドプレステージは、あなたのカードライフをより豊かに彩る1枚となるだろう。

目次