MENU

必ず審査に通る?審査なしのクレジットカードはあるのか解説

本記事はプロモーションを含みます
この記事で解決できるお悩み
  • 審査なしで利用できるクレジットカードがあるかどうか知りたい
  • 審査に通りやすいクレジットカードが知りたい
  • 審査に通りやすくする方法を教えてほしい

クレジットカードを発行するにあたって避けられないのが「審査」だ。

カード発行会社は独自の審査基準を設けて、申込者一人ひとりを審査している。

一方で、「審査なしのクレジットカード」といった文言をネット上で見かけることがある。

しかし結論から言って、審査なしのクレジットカードは存在しない。

本記事では、「必ず審査に通る審査なしのクレジットカードはあるのか?」という疑問に答えていく。

審査に通りやすいおすすめのクレジットカード紹介も行うので、ぜひ参考にしてほしい。

Web限定!
最大5,000WAON POINTもらえる! /

目次

編集部イチ押し!】
おすすめのクレジットカードはどれ?
人気のカード14選を徹底解説!

必ず審査に通る、審査なしのクレジットカードはない

必ず審査に通る、審査なしのクレジットカードはない クレジットカードナビ

冒頭で説明したように、必ず審査に通るクレジットカードや審査なしのカードは存在しない。

理由は「割賦販売法」という法律により、申込者の支払い能力があるかどうかを審査する義務がカード発行会社に課せられているからだ。

クレジットカードの審査で見られること

クレジットカードの審査ではまず、以下の申込情報から申込者が支払い能力を有しているかどうかをチェックしている。

  • 年齢
  • 職業
  • 年収
  • 勤務先
  • 勤続年数
  • 就業形態
  • 現住所
  • 連絡先
  • 居住の種類
  • 住宅ローンの有無
  • 生計を一にする人数
  • 固定電話の有無
  • 配偶者の有無

カード発行会社はこれらの情報を独自にスコアリングし、支払い能力の程度を見極めている。

さらに、「クレヒス」もチェックされている。

クレヒスとは、「クレジット・ヒストリー(信用取引の履歴)」のことだ。

クレヒスには金融機関からの借入・返済やスマホ代金の支払いなどの情報が記録されている。

カード発行会社はクレヒスをチェックすることで、申込者の信用性も評価しているのだ。

不安な人は審査に通りやすいカードを選ぼう

クレジットカードの審査で重視されるのは「年収の額」「勤続年数」「クレヒス」の3つだ。

これらの情報をもとに申込者の支払い能力を総合的に判断している。

そのため、安定・継続した年収がない人や入社1年未満の人などは、カードの審査に通過できるかどうか不安な気持ちを抱えているだろう。

そうした人は、「審査に通りやすいカード」を選ぶといい。

審査なしのクレジットカードは存在しないが、他のカードに比べて審査に通りやすいカードは存在する。

次章では審査に通りやすいと言われているカードを5つ紹介するので、参考にしてほしい。

Web限定!
最大5,000WAON POINTもらえる! /

審査に通りやすいクレジットカード5選

審査に通りやすいクレジットカード5選 クレジットカードナビ

それでは、審査に通りやすいクレジットカード5選とそれぞれの特徴を紹介する。

イオンカードセレクト

申込条件18歳以上
(高校生は高校卒業月の1月1日以降であれば申し込み可能)
年会費無料
ポイント還元率0.50%〜1.00%
国際ブランドVisa
Mastercard
JCB
対応電子マネーApple Pay
イオンiD
付帯保険ショッピングセーフティ保険
クレジットカード盗難保障
即日発行
発行スピード最短5分

公式サイトで詳細を見る

イオンカードセレクトは、イオンフィナンシャルサービス株式会社が発行している代表的なクレジットカードだ。

引落口座はイオン銀行のみだが、キャッシュカード機能も付帯している。

申込条件にもあるように、イオンカードセレクトは一定の条件を満たせば高校生でも申し込める。

アルバイト・パートや主婦(主夫)への発行実績もある。

ポイント還元率は対象のイオングループ店舗で利用すればいつでも1.0%(200円=2ポイント)になるので、イオングループ店舗が近くにある人はぜひ検討してほしい。

Web限定!最大5,000ポイントもらえる

セゾンインターナショナル

申込条件18歳以上のご連絡可能な方
年会費無料
ポイント還元率0.50%~1.00%
国際ブランドVisa
JCB
Mastercard
対応電子マネーApple Pay
Google Pay
QUIC Pay
付帯保険なし
即日発行
発行スピード最短5分

公式サイトで詳細を見る

セゾンインターナショナルはクレディセゾンが発行しているスタンダードなクレジットカードだ。

申込条件を満たすのが難しくないため、比較的審査に通りやすいクレジットカードとされている。

セゾンカードインターナショナルのメリットは獲得したポイントに有効期限がないことだ。

永久不滅ポイントなので、一度獲得したポイントを失うことはない。

また、クレディセゾンの専用モールでショッピングをすれば、ポイント還元率は最大で3.0%までアップする。

獲得したポイントはそのまま使えないが、1ポイント=最大5円相当としてAmazonギフト券やさまざまな商品と交換できる。

永久不滅ポイントがお得に貯まる!

三井住友カード(NL)

申込条件満18歳以上(高校生は除く)
年会費無料
ポイント還元率0.50%~7.00%
国際ブランドVisa
Mastercard
対応電子マネーiD
Apple Pay
Google Pay
楽天Edy
nanaco
WAON
PiTaPa
交通系電子マネー
付帯保険海外旅行傷害保険
(動産総合保険、弁護士保険、ゴルファー保険、個人賠償責任保険、入院保険、携行品損害保険のいずれかに変更可能)
即日発行
発行スピード最短10秒

三井住友カード(NL)は三井住友カード株式会社が発行するクレジットカードとして、人気のカードだ。

申込条件を満たすのは難しくなく、しかも審査は申し込みから最短10秒で完了する。

※即時発行ができない場合があります。

デジタルカードをすぐに発行できるのは大きなメリットと言える。

また、カードに付帯する保険を選べるという画期的なサービスもある。

標準付帯の海外旅行傷害保険が必要なければ、ゴルフ保険や弁護士保険などユニークな保険と交換可能だ。

対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済を利用すればポイント還元率が最大7%にアップすることもあるので、ポイ活にも適している。

\ 新規入会&条件達成で最大5,000分プレゼント

※期間:2025/2/3~2025/4/30

※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗あり
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿して支払い必要な場合あり
 その場合、支払い分はタッチ決済分のポイント還元の対象外となる
 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用店舗によって異なる場合あり
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合あり
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済は利用不可、ポイント還元も受けられないので注意

エポスカード

発行条件日本国内在住の満18歳以上の方(高校生を除く)
年会費無料
還元率0.50%〜1%
国際ブランドVisa
対応電子マネーVisaのタッチ決済
付帯保険国内旅行傷害保険(利用付帯)
海外旅行傷害保険(利用付帯)
即日発行
発行スピード最短当日受け取り可

公式サイトで詳細を見る

エポスカードは丸井とエポスカードが共同発行しているクレジットカードだ。

審査に通りやすいと言われている流通系カードの中でも、特に審査に通りやすいと言われている。

家族カードこそ発行できないが、最高3,000万円補償の海外旅行保険が付帯していたり、利用できるスマホ決済・電子マネーの種類が多かったりと利便性が高い。

エポスカードのポイントアップサイトを利用すれば、獲得できるポイントが最大で30倍になる。

オンライン限定!
2,000分のポイントプレゼント! /

JCBカード W

申込条件18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。
または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。
年会費無料
ポイント還元率1.00%~10.50%
国際ブランドJCB
対応電子マネーQUICPay
Apple Pay
Google Pay
付帯保険海外旅行傷害保険(利用付帯)
ショッピングガード保険
即日発行
発行スピード最短5分
※モバ即の入会条件
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)

【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

JCBカード WはJCBが発行しているクレジットカードだ。

国際ブランド自身が発行するプロパーカードの中でも審査に通りやすいため、すべての人におすすめできる。

ただし申込条件が「18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方(高校生を除く)」となっているので、自分が条件を満たしているかどうかチェックしよう。

JCBカード Wでクレヒスを積み重ねればJCBゴールドの審査に通りやすくなるため、ゴールドカード発行に向けた踏み台としても検討してみよう。

最大19,000キャッシュバック

※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)

クレジットカードの代わりに審査なしで発行できるカード

クレジットカードの代わりに審査なしで発行できるカード クレジットカードナビ

審査に通りやすいクレジットカードを紹介したが、それでも審査通過が不安な人はいるだろう。

過去に借入金返済やスマホ代金支払いの延滞によって、クレヒスに傷がついていることを心配している人もいる。

そこで、クレジットカードの代わりに審査なしで発行できるカードを2つ紹介する。

デビットカード

デビットカードとは、決済と同時に支払い代金が指定の振替口座から引き落とされるシステムのカードだ。

欧米諸国では主流の決済手段だが、日本ではここ数年で少しずつ浸透している。

デビットカードは支払い代金が即座に引き落とされるため、振替口座に入金されている金額以上は使えない。

カード発行会社も支払い代金の未払いや踏み倒しのリスクがないため、審査を設けておらず審査なしで発行できる。

ただし、デビットカードを発行するにあって指定の銀行口座を所有している必要がある。口座開設にあたって審査があるかもしれないので注意しよう。

デポジット型クレジットカード

デポジット型クレジットカードとは、カード発行会社に一定金額を事前に入金しておくカードだ。

決済は通常のクレジットカードのように利用でき、支払い期日も設けられている。

ただし、事前に入金した金額(デポジット)が限度額として設定される。支払い期日を過ぎても代金が支払わなければデポジットから代金が差し引かれるため、カード発行会社にリスクがない。

そのため審査なしのクレジットカードとして発行可能だ。クレジットカードの使いすぎが怖い人は、デポジット型クレジットカードを検討してみよう。

Web限定!
最大5,000WAON POINTもらえる! /

クレジットカードの審査に通りやすくする方法とは

クレジットカードの審査に通りやすくする方法とは クレジットカードナビ

クレジットカードの審査基準はどのカード発行会社も公表していないため、ピンポイントの対策は難しい。

しかし、世間一般的に考えられている「審査に通りやすくする方法」があるため、ここで紹介する。

キャッシング枠を0円で申し込む

クレジットカードにはそれぞれキャッシングサービスが付帯されている。

キャッシングとはカード発行会社が提供している借入サービスのことだ。カードを利用してATMなどで現金を引き出せる。

引き出した現金は借入と同じ扱いになり、利息を上乗せした金額を返済していく。

クレジットカードの審査では、このキャッシング枠がいくらで設定されているかも見られている。

なぜなら、「年収の3分の1を超えた貸付をしてはいけない」という法律(総量規制)があるからだ。

つまり年収300万円の人は、100万円を超えた借入ができないよう法律で規制されている。

キャッシングサービスは貸金業者に該当するため総量規制の対象になる。

したがってキャッシング枠を高く設定するほど、クレジットカードの審査は厳しくなってしまう。

キャッシングサービスを利用する予定がなければ、カード申込時のキャッシング枠は0円で設定しよう。

利用する予定があっても、キャッシング枠を低めに設定する方が審査に通りやすくなる。

短期間に複数枚のカードに申し込まない

一度に申し込めるクレジットカードの枚数は決まっていない。

極端な話をすれば、100枚のカードに申し込んでも違法になったり、カード発行会社からクレームが来たりすることはないのだ。

しかし、審査時に提供する申込情報はすべて、クレヒスとして信用情報機関が管理している。

その情報は金融業界全体で共有されているため、自分がいつどこで審査申込を行ったかはカード発行会社に筒抜けだ。

すべてのカード発行会社は審査申込時に、申込者のクレヒスをチェックしている。

短期間で複数の審査に申し込んだ情報を見れば、怪しいと感じて当然だろう。

したがって1ヶ月で審査を申し込むカードの数は「2枚まで」にしよう。

1ヶ月に3枚以上のカードに申し込むと、クレヒスをチェックした時に怪しまれる可能性が高い。

クレヒスを積み上げて信頼を獲得する

クレヒスとは、信用情報機関が管理している「クレジット・ヒストリー(信用取引の履歴)」のことだ。

クレヒスには金融機関からの借入・返済や、スマホ代金の支払いなどの情報などが記録されている。

そのため過去に借入返済やスマホ代金支払いの延滞などがあると、「クレヒスに傷が付いている」状態になる。

クレヒスに傷があるとカード発行会社からの信用度が下がるため、審査に通りにくい。

一方で、これまでに借入返済やスマホ代金支払いなどで延滞した経験がない人は、逆にクレヒスが積み上がり、信頼度が上がっている状態になる。

そのため、クレヒスが積み上がっている人は自分の年収に対してステータス性の高いクレジットカードの審査に通ることも多い。

クレヒスを地道に積み上げれば確実に信頼度は上がるため、借入返済やスマホ代金支払いなどは延滞しないよう注意しよう。

Web限定!
最大5,000WAON POINTもらえる! /

審査なしのクレジットカードはないため、審査の対策はしっかりとしておこう!

まとめ クレジットカードナビ

本記事では、審査なしのクレジットカードの有無や審査に通りやすいカードなどについて解説した。

審査通過が不安な人は、今回紹介したクレジットカードへの申し込みを検討してみてほしい。

ただし、審査通過を保証するものではない。

申込条件を満たしているかどうか、過去にクレヒスに傷をつける行為をしていないかどうかなどを踏まえて、「80%の確率で審査に通る」と思えるカードだけに申し込もう。

カードの審査に落ちてしまうと、数ヶ月はカード発行会社からの信用度が低下することになるからだ。

現在、イオンカードセレクトは新規入会キャンペーンを実施している。この機会を逃さず、お得にクレジットカードを発行してほしい。

Web限定!
最大5,000WAON POINTもらえる! /

目次