MENU

IFAに転職するデメリットとは?成功するポイントと相談先も解説

終身雇用が崩壊し、転職することが当たり前になりつつある昨今では、次なるキャリアを考える機会が増えた人も多いだろう。

金融・証券業界においては、新しい働き方としてIFAに注目が集まっており、転職を視野に入れている人が増えている。

この記事では、IFAに転職するデメリットにフォーカスを当てて解説した。

IFAとして成功するためのポイントや相談先についてもまとめているので、IFAへの転職を検討している人はぜひ参考にしてほしい。

IFAを検討する際のおすすめの転職サイト

アドバイザーナビ株式会社が運営するIFA特化の転職エージェント。野村證券出身者が立ち上げたサービスで、IFAへの転職利用満足度No.1、金融機関勤務者が転職に使いたいサービスNo.1を獲得。

会員数8万名以上、日本最大級のハイクラス転職サイト。テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアで紹介されている。

目次

IFAとは

そもそもIFAとは「Independent Financial Advisor(独立系ファイナンシャルアドバイザー)」の略で、特定の金融機関に所属せず、顧客のニーズを満たす金融サービスを提案・提供するアドバイザーのことである。

IFAは資産運用アドバイザーなどと言われることもあるが、最大の特徴は、金融機関とは独立した存在という点だ。

IFAとして活動するには、国から金融商品仲介業者として登録を受ける必要があり、金融機関や証券会社と提携することで、提携先の商品を扱えるようになる。

法人または個人で金融商品仲介業者として登録を受けられるが、IFA法人として登録を受けるのが一般的である。

そのため、IFAになるにはIFA法人に転職するのが通常で、実態としては一般的な転職活動とほぼ同じと考えて差し支えないだろう。

IFAの働き方

IFAとして働くにはIFA法人に転職するのが一般的だが、契約形態が2つある点でやや特殊と言える。

  1. IFA法人と雇用契約を締結して働く「正社員型IFA」
  2. IFA法人と業務委託契約を締結して働く「業務委託型IFA」

一つ目の正社員型IFAは、いわゆる一般的な転職活動と全く同じだ。各社の雇用条件や待遇などを総合的に判断して、最適とされるIFA法人に転職する流れになる。

一方、業務委託型IFAにおいても各社の条件面を比較する点は正社員型と同じだが、肩書としては転職先のIFA法人を名乗りながら、基本的に完全歩合制のもとで働くことになる。

報酬や待遇に関しては、正社員型であれば固定給が支給されたり福利厚生の一環として社会保険を完備していたりするため、ある程度安定した環境で働けるだろう。

言い換えると、業務委託型の場合は努力や成果が報酬にダイレクトに返ってくるため、収入は青天井になる場合もある。

しかし、社会保険には加入できないのが一般的であるため、国民健康保険や国民年金を自ら払う個人事業主になる点は両者で大きく異なる点だ。

安定性という点においても、業務委託型は心許ない部分があるのは否めない。

実態として、IFAとして働く人のうち業務委託型のほうが多く、正社員型のIFAは少数派だ。

IFA法人によって雇用形態や採用条件が異なるため、詳細は各社の採用ページや問い合わせフォームなどから個別で確認してみてほしい。

証券会社の営業担当者との違い

現在IFAとして働いている人に対するアンケート調査によると、前職で最も多いのが証券会社で、その割合は45%であった。

証券会社の営業担当者とIFAでは、顧客にとって最適な金融商品を提案する点においては共通するが、さまざまな違いがある。

証券会社IFA
提案できる商品のラインナップ自社で扱う商品のみ(限定的)提携している金融機関の商品(幅広い)
業務形態金融商品を直接販売する証券会社との取引を仲介する
業務内容金融商品の販売が中心ライフプランの提案やマネープランニングを含む
営業ノルマありなし
顧客との関係性異動があるとゼロベースになる長期的な関係を構築できる

上記のような違いがあり、最も大きな違いとしては中立性が挙げられるだろう。

IFAの場合は、特定の商品を重点的に扱う必要もなければノルマもないため、フラットな目線で顧客に最適な商品を提案できる。

表には掲載していないが、働き方においても業務委託型を選択すれば自由度も高まるだろう。

IFAで働くことのデメリット

IFAは働き方の選択肢が複数あり、証券会社で働くよりも提案の幅も広がるという点で、働きがいのある仕事と言えるだろう。

しかし、IFAで働くことにもデメリットはある。

プラスの麺だけを見て転職を決めると後悔しかねないため、デメリットも含めて総合的に判断することが大切だ。

ここでは、IFAで働くことのデメリットを3つの観点で解説する。

  1. サポート体制が乏しい
  2. 報酬面は安定しづらい
  3. 顧客基盤の醸成が難しい

それぞれについて詳しく見ていこう。

サポート体制

IFAとして働く際に覚えておきたいのが、サポート体制は期待しないほうがよいという点だ。

実際、サポート体制についてはIFA法人によって詳細が異なるうえ、雇用契約を締結する正社員型であれば一定程度のサポートを受けられる点は安心してほしい。

一般的に、IFAとして働く際は業務委託型を選択することが多く、いわゆる個人事業主・一人親方として活動していくことになる。

IFA法人としては、採用にかかるコストは正社員型に比べてほとんどないうえ、成果報酬をとっていることもあり、いわば放任主義の立場で各IFAに裁量を委ねておけばよい。

努力して成果を出した分は報酬として報われるが、結果が出なければ収入もわずかで、採用側としてもIFAを教育する必要がないのである。

このような背景を踏まえると、証券会社などで金融商品の提案業務に長けている人であればスムーズにIFAとして活動を始められるが、未経験の場合はかなり苦労するだろう。

IFAは原則的にセカンドキャリアとして捉えておくべきで、未経験から始めるのであれば教育・サポート体制が充実している法人を探し、正社員型IFAとして雇用契約を結ぶのがベターである。

報酬面

IFAとして働く際のデメリットとして、報酬が不安定になりやすい点も挙げられる。

繰り返しになるが、IFAの働き方には正社員型と業務委託型の2つがあり、基本的には業務委託型を選択することになる。

そのため、成果を出せば出すほど報酬はアップするが、成果がゼロなら報酬もゼロだ。

この点、次に解説する顧客基盤とも関連するが、IFAとしての駆け出し期は特に苦労するだろう。

顧客が増えなければ報酬がアップするはずもないため、IFAに転職する際は、ある程度の生活資金を用意しておく必要がある。

デメリットはメリットの裏返しでもあるため、IFAとしての活動が盤石な体制になればなるほど報酬も安定し、年収2,000〜3,000万円なども見込めるだろう。

この点は正社員型IFAにはない魅力であり、雇用契約を結ぶと固定報酬がある一方で、どれほど優秀な成績を収めても、インセンティブとして受け取れる額は限定的だ。

報酬については何を優先・重視すべきかで判断が異なるという前提はあるが、業務委託型は報酬が安定しづらく、活動初期は苦しい思いをしやすい点はデメリットになるだろう。

顧客基盤

IFAとして活動するうえで欠かせないのが顧客基盤で、業務委託型の場合はゼロから関係構築していく必要があり、駆け出し期をいかにして乗り越えるかが大きな壁になる。

正社員型IFAの場合、既存顧客の一部や新規顧客を担当させてもらえるケースもあり、活動の第一歩を踏み出しやすさに大きなメリットがある。

そのため、どのような働き方をするかで顧客基盤の構築にかかる時間も前後するが、総じて活動初期に苦労しやすい点は変わらないだろう。

実際問題として、顧客基盤を構築していく難しさは業界を問わず共通する点だ。

営業職を経験し、ある程度成果を残せた人であれば、IFAとしても活躍できるチャンスは十分あるだろう。

しかし、業界未経験の場合は金融に関する総合的な知識が不足するため、商材への理解が欠かせないのは言うまでもない。

IFAの場合、顧客と信頼関係を構築できれば自ずと紹介をもらえる確率も高まるため、目の前の仕事にコミットし続ける姿勢が重要である。

IFAを検討する際のおすすめの転職サイト

アドバイザーナビ株式会社が運営するIFA特化の転職エージェント。野村證券出身者が立ち上げたサービスで、IFAへの転職利用満足度No.1、金融機関勤務者が転職に使いたいサービスNo.1を獲得。

会員数8万名以上、日本最大級のハイクラス転職サイト。テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアで紹介されている。

IFAでの成功のポイント

IFAとして働く際のデメリットはいくつかあるものの、それらを理解したうえで適切な対策を施せば十分クリアできるものばかりだ。

ここでは、IFAとして活躍するために押さえておきたいポイントを3つの観点で解説しよう。

  1. 顧客基盤の醸成
  2. 金融知識の充実やさまざまな経験
  3. 生活水準を上げない

当たり前な部分があるかもしれないが、それぞれ詳しく見ていこう。

顧客基盤

IFAとして成功するために最も重要なのが、顧客基盤をいかにして醸成していくかだ。

この点、証券会社で営業担当をしている人の場合は、会社員時代に培った人脈も駆使できるだろう。

当時の顧客の引き抜きは倫理・道徳的に問題視される可能性が高いため推奨しないが、誰か紹介してもらう分には問題ない。

証券会社だけでなく、保険業界や不動産業界で勤務していた経験がある人も、広い意味の資産運用やライフプランの策定・アドバイスという視点では関連性が高い。

業務を横にズラしたキャリア展開は顧客を引き継ぎやすいため、比較的スムーズに関係構築していけるだろう。

IFAの業務は顧客のプライベートな情報を広く扱うため、狭く深い関係を構築することが大切である。

「困ったことがあったらとりあえず相談しよう」と思ってもらえる関係性まで持ち込めば、新たに提案するチャンスが自ずと舞い込むだろう。

資産形成をある程度している層が対象となるため、マス層に向けて広く浅い関係構築をしないようにすることも重要だ。

自身の営業スタイルや最も顧客にすべき層を明確にしたうえで、ピンポイントで顧客獲得を目指したうえでフルコミットしていけば道は拓けるだろう。

金融知識、経験

IFAとして活躍していくには、豊富な金融知識はもちろん、顧客に対するさまざまな商品の提案経験も欠かせない。

顧客にとって大切な資産の運用や管理を任せるIFAという存在は、慎重に検討して当然である。

顧客に「あなたなら私の資産運用を任せ、相談ごとを話せそうだ」と思ってもらうには、豊富な知識と経験が必須だ。

金融に関する深く広い知識の習得は、信頼獲得のためにできる最も簡単な方法の一つである。

学べば学ぶほど知識が深まり、顧客の悩みや何気ない会話から最適な提案をしやすくなるだろう。

経験に関しては場数を踏むしかなく、多くの場数を踏むには営業活動の量を増やすしかない。

トライアンドエラーで行動を改善していけば、いつか必ず成果として身を結ぶはずだ。

どの業界においても共通することだが、IFAであれば金融知識を深めながら経験を積むことで、成功に近づけるだろう。

生活基盤

IFAとして活動していくにあたり、生活基盤は先に整えておいたほうがよい。

業務委託型IFAとして働くのであれば、活動を始めて3ヶ月程度は収入がゼロになることも覚悟しておこう。

IFAとしてある程度の顧客基盤ができるまでに、以下の点はクリアしておくべきだ。

  • 最低でも6ヶ月分の生活費を確保しておく
  • 毎月の生活費を洗い出して、最低限必要な資金を明確にする
  • 少なくとも今以上に生活水準を上げない
  • 無駄遣いがあるなら転職を機に改める

なお、正社員型IFAとして転職するのであれば、現職に比べて年収が下がる場合もあるかもしれないが、固定給で生活費は確保できるだろう。

実際、独身か家族がいるかによって、用意しておきたい金額やとるべき対策なども異なる。

いずれにせよ、個人事業主になる場合は受け取れる年金や退職金も含めて一生涯で獲得できる金額が異なるため、自身のライフプランも明確にしておく必要があるだろう。

他にもIFA転職におけるポイントについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてほしい。

IFAになるための相談先

IFAへの転職に関して注意すべき点として、情報量が圧倒的に少ないことだ。

IFA法人に関する情報はもちろん、転職市場も整備が充実しているわけではない。

そもそも、2023年6月時点におけるIFAの数は約6,500名で、母数自体がまだまだ少ない状況だ。

IFAへの転職を検討しているなら、自分一人の力で行動するよりも、専門家を中心とした頼りになる人からアドバイスを受けたほうがよいだろう。

ここでは、IFAになるための相談先を3つ紹介しよう。

  1. 現役IFA
  2. 証券会社
  3. 転職エージェント

それぞれ詳しく解説するので、自身の状況に合わせて相談先を検討してみてほしい。

現役IFAへのヒアリング

身の回りにIFAがいる場合は、積極的に話を聞いてみよう。

  • 現在の雇用形態
  • どのようにしてIFA法人を選んだのか
  • IFAとしての仕事のやりがいや難しさ
  • 一日のスケジュールや仕事の流れ
  • 働く前後のギャップ
  • 転職前後の充実度に違いはあるか
  • 生活や環境にどのような変化があったか

ヒアリングしたい内容は千差万別だが、IFAとして働くきっかけや現状など、個別具体的でリアルな話は聞いておきたいところだ。

しかし、友人や知人のなかにIFAとして働いている人がいるのはごく稀であるため、聞ける環境にない人は後述する証券会社や転職エージェントに相談することをおすすめしたい。

証券会社

証券会社にIFAへの転職に関して相談することも可能だ。

IFAと証券会社の業務の本質は同じで、違いは直接販売または仲介なのか、扱う商品のラインナップ程度である。

証券会社も存続をかけて組織編成を見直す動きがあり、営業部隊を縮小させるケースも増えている。

その一環として、IFAに関する説明会を開催することもあるようだ。

実際、IFA法人は金融商品仲介業者として証券会社と提携しているため、関連性はかなり高く、横のつながりも強いのである。

このような背景もあり、証券会社にIFAに関して相談することも可能な状況だ。

ただし、証券会社に所属していなければ情報にアクセスできないため、転職エージェントを介して情報収集したり相談したりするのが一般的と言えるだろう。

転職エージェント

IFAへの転職を目指すなら、転職エージェントは積極的に活用すべきだ。

リクルートやビズリーチのような大手・総合型転職エージェントでも構わないが、IFA業界に特化した転職エージェントもあるため、利用するなら特化型が特におすすめである。

転職エージェントを利用すれば、キャリアコンサルタントから条件に合う求人を紹介してもらえるのはもちろん、面接日程の調整や転職先との条件交渉をしてくれる場合もある。

IFA業界に特化した転職エージェントである「IFA転職」の場合、キャリアコンサルタントはIFAを経験しているため、ふとした疑問なども聞きやすいだろう。

加えて、転職後の顧客獲得などについてもサポートしているため、IFAへのスムーズな転職を実現させられる。

効率よく転職活動を進めたいのであれば、転職エージェントでプロの力を借りたほうがよいだろう。

まとめ

IFAは、中立的な立場で顧客に対して本当に必要な金融商品を提案できるのが最大の特徴だ。

金融商品仲介業者として、幅広いラインナップから資産運用に必要な商品を提案するだけでなく、ライフプランや相続対策などのあらゆる悩み事を解決するのがやりがいになるだろう。

IFAとして働く際は、サポート体制や報酬面、顧客基盤の醸成がネックになるものの、金融知識の習得と経験を重ねることで突破口が見えてくるはずだ。

IFAへの転職を確実に成功させたいなら、業界特化型の転職エージェントを利用しよう。

「IFA転職」なら、IFAを経験しているキャリアコンサルタントから転職後も含めたサポートを受けられるため、安心してIFAを始められるはずだ。

「IFA転職」の利用は無料なので、IFAへの転職を視野に入れている人は、まずはコンサルタントに相談することから始めてみよう。

\ IFAへの転職を検討している方は /

目次