- 60代女性が医療保険に加入する必要性を理解したい
- 60代女性が医療保険を選ぶ際の判断基準がわからない
- 60代女性におすすめの医療保険が知りたい
60代女性は、加齢による健康リスクの上昇や定年退職に伴う収入の減少により、医療保険の需要が高まる年代だと言える。
そのため、自分に最適な医療保険を選びたいと考えている方も多いだろう。
そこで本記事では、「60代女性におすすめの医療保険とその選び方」について解説する。
自分に必要な医療保険の特徴が知りたいという60代女性の方には、ぜひ参考にしてほしい。
60代女性が医療保険へ加入する必要性とは
一口に60代むけの医療保険と言っても、万人に共通する最適なプランは存在しない。
特に女性であれば、男性にはない女性特有の疾患に対しての発症リスクには特に気をつけなければいけない。
また同時に、退職して年金生活に入る方もいるだろう。
そんな60代の女性が毎月の保険料を負担して医療保険へ加入する必要性は、どのくらい高いのだろうか。
そこでここからは下記について解説していく。
- 60代女性の健康リスクと必要な医療費
- 60代女性が生命保険を含む医療保険に加入している割合
- 医療保険の必要性とメリット
60代女性の健康リスクと必要な医療費
60代女性は生活習慣病、三大疾病(がん・心疾患・急性心筋梗塞)、女性特有の疾患などあらゆる健康リスクが高まる年代だ。
いくつかの疾患をピックアップするので、60代女性が罹患する危険性や、必要になる医療費について確認していこう。
また、入院費用の自己負担額や入院日数の平均についても解説していく。
乳がん
乳がんは女性のがん患者の約半数を占める疾患だ。
2019年の女性乳がん罹患者数は97,142人、死亡者数14,650人となっている。
30代後半から発症し始め40代後半まで増加し続ける。50代で若干低下するが、60代になると罹患率がさらに急増するのが乳がんの特徴である。
乳がん以外のすべてのがんに対して60代は発症リスクが高くなるため、医療保険で備える必要が極めて高いということだ。
平均の入院費用
生命保険文化センターの調査によると、入院1日あたりの平均自己負担額は2.1万円、1入院に対して必要な自己負担額の平均は約20万円となっている。
60代女性の支払う自己負担額はさらに高額になり、平均31.6万円となっている。
この金額は、どの年代と比べてももっとも高額だ。
60代女性の1日に必要な自己負担額と1入院に必要な自己負担額の割合を下記の表で確認してほしい。
1日あたりの自己負担額 | 1入院に必要な自己負担額 | ||
---|---|---|---|
5千円円未満 | 11.3% | 5万円未満 | 6.8% |
5〜7千円未満 | 7.0% | 5〜10万円未満 | 23.3% |
7千〜1万円未満 | 7.0% | 10〜20万円未満 | 35.6% |
1〜1.5万円未満 | 21.1% | 20〜30万円未満 | 12.3% |
1.5〜2万円未満 | 15.5% | 30〜50万円未満 | 5.5% |
2〜3万円未満 | 16.9% | 50〜100万円未満 | 5.5% |
3〜4万円未満 | 2.8% | 100万円以上 | 11.0% |
4万円以上 | 18.3% | ||
平均 | 29,229円 | 平均 | 31.6万円 |
60代女性の1日あたりにかかった自己負担額は、1〜3万円未満が半数以上、1入院にかかった自己負担額は5〜30万円未満が約7割となっている。
100万円以上支払った割合が11.0%もいることにも驚きだ。
公的医療制度を利用しても高額な自己負担を支払う必要があることがわかるだろう。
60代女性の平均入院日数
同じく生命保険文化センターが調査した、60代女性の平均入院日数を下記の表で確認してほしい。
5日未満 | 20.9% |
---|---|
5〜7日 | 26.4% |
8〜14日 | 24.2% |
15〜30日 | 16.6% |
31〜60日 | 3.3% |
61日以上 | 8.8% |
平均 | 20.5日 |
5〜14日までの入院が約半数を占めていることがわかる。
平均日数の20.5日は、全世代の女性の中で最長だ。
上述した入院費用と入院日数の結果を見ると、60代女性の健康リスクの高さがわかるだろう。
60代女性が生命保険を含む医療保険に加入している割合
生命保険文化センターの「生命保険の加入状況」によると、60代女性の生命保険を含む医療保険に加入している割合は60〜64歳で92.4%、65〜69歳で93.8%となった。
9割以上の方が何かしらの保険に加入し、死亡や病気への備えをしていることがわかる。
医療保険の必要性とメリット
医療保険に加入すると、入院、手術、通院などのあらゆる費用を給付金で賄うことが可能だ。
60代女性ならではの医療保険の必要性とメリットを解説していく。
健康リスクが高い
上述したが、60代女性はさまざまな健康リスクを抱えている。
この先10年間、20年間という長い期間のなかで、病気になる確率と病気にならない確率を比較すると、病気になる確率の方が高いのではないだろうか。
このような健康リスクの高さを考えると、入院費用や手術費用を医療保険で準備する必要性は極めて高いと言えるだろう。
収入が減少する
60代になると退職を迎える方も多いだろう。収入が減少するため、老後にかかる医療費に備えて医療保険に加入しておく必要性は高いと言える。
上述した60代女性の平均入院日数を参考にすると、1度の入院だけでも医療費は高額になる可能性が高い。
医療保険に加入すれば、入院や手術などのさまざまな治療費を賄うことができ、安心して治療を受けられるだろう。
今後年金暮らしになることを考えると、医療費の備えとして医療保険への加入がおすすめだ。
60代女性が医療保険を選ぶ際の判断基準
60代女性は子育てが終わり、退職する方も多いため大きな死亡保障を残す必要性は低くなると言えるだろう。
しかし、健康リスクが高まる年代のため、病気になったときの保障の必要性は高い。
ここからは、60代女性が医療保険を選ぶ際の判断基準について解説していく。ぜひ参考にしてほしい。
貯金に対して賄うべき医療費
金融広報中央委員会の調査によると、60代の平均預貯金は単身世帯で691万円、二人以上世帯で834万円だ。
このくらいの預貯金があれば、上述した医療費は問題なく支払えると思う方もいるかもしれない。
しかし、これから年金収入になることを考慮すると、預貯金から医療費を捻出することはおすすめできない。
老後の資金が足りなくなる可能性が高いからだ。
厚生労働省の生涯医療費によると、女性の生涯医療費は2,800万円。
60〜64歳で162万円、65〜69歳で196万円となっている。貯金で医療費と老後の生活費を賄うことは困難と言えるだろう。
- 参考:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査 単身世帯調査」令和4年
- 参考:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査 二人以上世帯調査」令和4年
- 参考:厚生労働省「生涯医療費」令和2年
備えたい疾病に対して保障が厚い医療保険を選ぶ
将来どの疾病に対してとくに手厚く備えておきたいかを明確にすることも重要だ。
がん、三大疾病、生活習慣病、女性特有の疾患など、どの疾病の保障に重点をおくかを明確にすることで、ある程度選ぶべき医療保険を絞ることができるだろう。
保険料と保険金のバランスを考慮する
60代女性にとって、保険料と保険金のバランスを考慮することは重要だ。
60代女性は退職し年金生活に移行する方が多いため、今後収入が増える可能性は低いと言えるだろう。
この先無理なく支払える保険料に設定するとともに、万が一のときに受け取れる保険金を考慮して選ぶことが重要である。
60代女性におすすめの医療保険を紹介
ここからは60代女性におすすめの医療保険を紹介する。
持病があっても入りやすい医療保険、がんや生活習慣病に対する保障が手厚い医療保険、保険料を抑えられる医療保険を紹介するため、自分のニーズに合った医療保険が見つかるはずだ。ぜひ参考にしてほしい。
はなさく生命「かんたん告知はなさく医療」
持病がある方におすすめの医療保険は、はなさく生命の「かんたん告知はなさく医療」だ。
名前のとおり告知事項が3つのみの緩和型医療保険である。
持病がある方でも入りやすいうえに、入院、手術、放射線治療の一生涯の保障が確保できるのが魅力だ。
追加の告知をすることで、先進医療の保障を付加することも可能である。詳しい保障内容は下記で確認してほしい。
60歳女性、保険料払込期間・保障期間終身、月額保険料4,279円だ。
入院給付金日額 | 1日につき5,000円 | 外来手術 | 1回につき2.5万円 |
---|---|---|---|
入院中の手術 | 1回につき5万円 | 放射線治療給付金 | 60日に1回を限度 |
アクサダイレクト生命「アクサダイレクトの終身医療 女性プラン」
がんや女性特有の病気に対して手厚い保障を確保したい方にはアクサダイレクト生命の「アクサダイレクトの終身医療 女性プラン」がおすすめだ。
通常の入院や手術の保障に加えて、がんや女性特有の病気で入院をした際は入院給付金が上乗せされるのが特徴である。
また、三大疾病を原因とする入院をした際は、それ以降の保険料の支払いが免除されるのも嬉しいポイントだ。
詳しい保障内容は下記で確認してほしい。
60歳女性、保険料払込期間・保障期間終身、月額保険料5,250円だ。
入院給付金日額 | 1日につき5,000円 | 外来手術 | 1回につき2.5万円 |
---|---|---|---|
入院中の手術 | 1回につき5万円 | 先進医療給付金 | 通算2,000万円 |
先進医療一時金 | 1回につき10万円 | 女性疾病入院給付金 | 1日につき5,000円 |
保険料払込免除 | あり |
メディケア生命「新メディフィットAライトレディプラン(21)」
医療費を幅広くカバーしながら保険料を抑えたい方におすすめなのが、メディケア生命の「新メディフィットAライトレディプラン(21)」だ。
主契約で入院、手術、放射線治療、骨髄移植、骨髄ドナーに備えることが可能だ。
また、女性特約を付加することで女性特有の病気による入院、手術の際に給付金を受け取ることができる。
乳房再建術の保障がついているのも嬉しい特徴だ。詳しい保障内容は下記で確認してほしい。
60歳女性、保険料払込期間・保障期間終身、月額保険料3,365円だ。
入院給付金日額 | 1日につき5,000円 | 外来手術 | 1回につき2.5万円 |
---|---|---|---|
入院中の手術 | 1回につき5万円 | 先進医療給付金 | 自己負担額 |
先進医療一時金 | 1回につき15万円 | 女性疾病入院給付金 | 1日につき5,000円 |
女性特定手術一時金 | 1回につき15万円 | 乳房再建術 | 1乳房につき50万円 |
このように、「いつ医療保険に入るか」によって最適な保険商品は変わる。
年代別におすすめの医療保険についてまとめた記事もあるので、比較していただくと、より60代の加入者が重視するべきポイントが理解できるはずだ。
まとめ
本記事では、「60代女性におすすめの医療保険の選び方」について解説した。
60代女性は健康リスクが高いため、医療保険へ加入する必要性は高い。
加入する医療保険を選ぶ際は、将来備えたい疾病や保険料と保険金のバランスなど、事前に確認すべき事項が多々ある。
本記事で紹介したおすすめの医療保険を参考にして、これからの保険選びに役立ててほしい。
また、保険選びに少しでも疑問や不安があれば、保険のプロに相談することで、自分に必要な医療保険を見つけることができるだろう。
マッチングサイト「生命保険ナビ」では全国の保険のプロからあなたの条件や意向に最適な担当者を選ぶことが可能だ。
専門的な知識をもとに適切な保険を選びたい方は、以下のボタンから申し込んでみてほしい。