1. ホーム
  2. 通貨
  3. 暗号資産の基本とは?仕組みや特徴を初心者にもわかりやすく解説

暗号資産の基本とは?仕組みや特徴を初心者にもわかりやすく解説

近年、仮想通貨への投資が脚光を浴びている。ビットコインへの人気が高まる中で、個人が億単位での利益を仮想通貨で稼いだことから、「億り人」と呼ばれる人もいる。

しかし、仮想通貨をはじめとした暗号資産について、基本の仕組みや特徴などを知らない方は意外と多いのではないだろうか?

今回の記事では、これから暗号資産投資を始めたい初心者を対象に、暗号資産の基本・仕組み・特徴などをわかりやすく解説していく。

資産運用のおすすめの相談先
わたしのIFAおすすめ!
アドバイザーナビ社が運営する自分に合った資産運用の相談相手を無料で探せるマッチングサービス。日経新聞、東洋経済など有名メディアに度々取り上げられている。
\あなたにあった資産運用アドバイザーを検索/
公式サイトを確認する
目次

暗号資産の基本的な仕組み

暗号資産の基本的な仕組み わたしのIFAコラム

まず暗号資産の定義について整理しよう。

暗号資産とはインターネット上で不特定多数の方がやりとりできる金銭的な価値のことを指す。

「資金決済に関する法律」において、暗号資産は下記のように定義される。

  1. 不特定の者との代金決済ができ、法定通貨との交換が可能
  2. 電子的に記録・移転が可能
  3. 法定通貨建て、あるいは法定通貨建ての資産(例:Suicaなど)ではない

暗号資産を理解するうえで大切なのが、「暗号資産は法定通貨に依拠していない」ということだ。つまり、政府や中央銀行などに管理されることがない、ということを意味する。

となると、以下の疑問が湧いてくるのではないだろうか?

「政府や各国の中央銀行が暗号資産を管理しないならば、誰が暗号資産を管理するのだろう?」

結論を言うと、「暗号資産を活用する皆で」管理することになる。

たとえば人物AからBへ送金され、BがCという商品を、暗号資産を使って購入したという一連の流れがあったとすると、そのお金の流れを暗号資産を活用するメンバーで管理し、不正がないかチェックする、という考え方をするのである。

しかし、このようにチェックを1つの取引ごとに人力で行うのは労力が非常にかかり、まったくもって現実的ではないと感じないだろうか?

また、取引の流れを記録する中で、データが破損してしまったり改ざんを行われたりしてしまうのではないか、と疑念をいだかないだろうか?

それを解決するのが、「ブロックチェーン」という技術である。

ブロックチェーンとは、一連の取引の流れを暗号技術によって1本の鎖のように連結させ、取引履歴を正確に維持する技術である。

ブロックチェーンでは、取引の履歴・記録が1つのブロックとして格納され、そのブロック同士が鎖のように連結することで、ブロックチェーンと呼ばれる。

1つの取引においてデータの改ざんなどの不正を行おうとしても、これまでの取引履歴が連結しているので、改ざん後のデータはブロックの流れとは異なる数値を示すため、改ざんを行うのは非常に困難だ。

このブロックチェーンの仕組みがあるからこそ、政府や中央銀行が管理しなくても安全に資金決済を行えるのだ。

暗号資産を活用するメリット

暗号資産を活用するメリット わたしのIFAコラム

暗号資産を活用するメリットは下記の3点があげられる。

暗号資産を活用するメリット
  • 24時間365日、いつでもどこでも取引できる
  • 法定通貨と比較して、送金・決済時の手数料が安い
  • 価格の変動性が高いため、利益を追求できる

1つ目のメリットは24時間365日、いつでもどこでも取引できる点だ。

暗号資産取引は、インターネット上のデータをやり取りする作業である。

暗号資産の送金・入金などは、銀行を通さずに行うため、銀行の営業時間を考慮しなくよく、入出金のタイムラグが発生しない。

しかし、海外送金となると、着金にまで2営業日~1週間程度かかる可能性もあるので注意が必要だ。

暗号資産取引では、入出金の作業を行えばほぼリアルタイムに口座への資金移動が反映される。

このようにインターネットさえあれば24時間365日、いつでもどこでも取引ができる点が魅力である。

2つ目のメリットは法定通貨と比較して送金・決済時の手数料が安い点だ。

銀行を通して送金・決済を行う場合、海外への送金や決済の場合、手数料として数千円かかってしまう。

国内への送金だとしても手数料が発生してしまう。しかし、暗号資産の場合は個人間での資金のやり取りとなるため、手数料が非常に安い、あるいは無料である。

1つ目のメリットに加えて手数料が非常に安いため、銀行を介した送金よりもコストパフォーマンスが良い点が魅力だ。

3つ目のメリットは価格の変動性が高く、利益を追求できる点だ。

2017年頃、ビットコインへの投資が非常に注目され、右肩上がりに推移し続ける相場が続いた。

暗号資産への投資を通して数千万円、億単位の利益を得る投資家も現れ、「億り人」と呼ばれる存在が注目されるようになっていた。

2017年のビットコイン相場は、1月に年初来最安値をつけて、1月は1ビットコイン=10万円台で推移していた。

それ以降は右肩上がりで推移し、8月には50万円台、11月には100万円台、12月には当時のビットコインの史上最高値となる2,332,385円に到達した。約23倍もの値上がりである。

このように、暗号資産は価格変動性が高いため、利益を追求しやすい資産といえ、魅力的なメリットである。

資産運用のおすすめの相談先
わたしのIFAおすすめ!
アドバイザーナビ社が運営する自分に合った資産運用の相談相手を無料で探せるマッチングサービス。日経新聞、東洋経済など有名メディアに度々取り上げられている。
\あなたにあった資産運用アドバイザーを検索/
公式サイトを確認する

暗号資産の種類

暗号資産の種類 わたしのIFAコラム

暗号資産の種類は非常に多岐にわたっており、2022年時点で3,000種類を超えていると言われている。

ここでは、暗号資産にどのような種類があり、どのような名称の暗号資産があるのか、代表例を列挙し見ていきたい。

まず、暗号資産は

  • ビットコイン
  • アルトコイン

の2種類に分かれる。

ビットコインは、暗号資産のなかで最初に作られたものであり、時価総額が最も高い通貨である。

ビットコインが誕生した背景は、銀行を介したお金の流れに非効率があったためだ。銀行を介すことで送金手数料が発生してしまい、海外送金の手続きを挟む必要があるため、着金まで何日もかかる。

この非効率を解消すべく、「もっと安く、もっと早く」資金取引ができるよう、ビットコインが誕生した。

ビットコイン以外の暗号資産は、アルトコインと総称する。アルトコインのほとんどは、ビットコインの仕組みを基本にして作られている。

ビットコインの機能性などの欠点を改善すべく、アルトコインが開発されることが多い。ビットコインにはない便利な機能があり、成長性の高い通貨も多い点が魅力的である。

一方、ビットコインよりも時価総額や流動性が低く、好きなタイミングで売買ができない可能性があるというデメリットもある。

アルトコインは膨大な種類があるが、以下がアルトコインの中でもポピュラーな通貨の一例だ。

  • イーサリアム 
  • イーサリアムクラシック 
  • NEM 
  • リップルコイン 
  • ライトコイン
  • アイオーエスティ 
  • モナコイン 
  • リスク 
  • ファクトム 
  • エンジンコイン

各コインによって相場動向や機能・成長性は異なるため、興味のある通貨があれば、ぜひ確認していただきたい。

まとめ

まとめ わたしのIFAコラム

今回の記事では、暗号資産投資が注目されている中で、意外と知られていない「暗号資産の基本」について解説した。

具体的には、

  • 暗号資産の基本的な仕組み
  • 暗号資産のメリット・魅力
  • 暗号資産の種類

について詳細に見た。

この記事をきっかけに、暗号資産への興味が芽生え、投資に前向きになっていただければ幸いである。

また、暗号資産に限らず、資産運用をやってみたいが、どの様にして運用して良いか悩んでいないだろうか。

最近、「よく分からないまま資産運用をして何百万円も損をした」という話をよく聞く。

そんな時は、「わたしのIFA」に相談をしてはいかがだろうか。

プロの視点から資産運用の疑問を解決し、納得した上で資産運用を行おう。

現在、下記ボタンから申し込むと無料で資産運用の相談にのってくれる。

\あなたにあった資産運用アドバイザーを検索/
公式サイトを確認する

※本コラムは情報提供を目的としたものであり、個別銘柄の推奨や、金融商品の紹介、周旋を行うものではございません。

  • URLをコピーしました!

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。投資家とIFA(資産アドバイザー)とのマッチングサイト「わたしのIFA」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

目次