MENU

カードローンの返済とクレジットカードの分割払いの違いとは?分割払いのメリット・注意点などを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

「分割払い」と「カードローン」、ともに耳にしたことがある言葉であろう。

しかし、両者の違いを正しく理解していないと思わぬ損をしてしまうかもしれない。

なぜならば、カードローンにおける借入返済は必ずしも分割払いに限定されないからだ。

分割払いは主に、クレジットカードの決済方法として利用されている。

今回はカードローンの返済方法について紹介しつつ、分割払いの特徴・メリット・注意点にも触れる。

カードローンとクレジットカードの使い分け方についても紹介するので、参考にして欲しい。

目次

\ アコムなら審査の手続きカンタン!最短20分お借入可能/


カードローンの返済方式は?

カードローンは、主に「約定返済」という方法を採用している。

この方法では、契約時に決められた日(約定返済日)に、決められた額(約定返済額)を返済する。

なお、約定返済日は契約時に定められる。約定返済額も同様だが、利息が含まれている点には注意しよう。

約定返済には、「残高スライド方式」と「定額返済方式」という2つの方法がある。

残高スライド方式では借入残高が減るにつれて毎月の返済額も低くなるが、定額返済方式では常に同じ額を返済する。

前者は借入残高を減らすほど毎月の返済額も低くなり、後者は家計の管理がしやすいといったメリットがある。

しかしどちらにも「返済期間が長くなる可能性」があり、それに伴って「利息を含めた返済額増加の可能性」も想定される。

そのため、臨時収入があれば「臨時返済」を利用しよう。臨時返済は純粋に元金のみにあてられるので、利息負担を抑えられるのだ。

カードローンの返済とクレジットカードの分割払いの違い

ここからは、カードローンの決済方法とクレジットカードの分割払いの違いを説明していく。

カードローンの決済方法に詳しいとしても、同じ感覚でクレジットカードを利用すれば損をしてしまうかもしれない。

その逆も大いに考えられる。それぞれの違いをはっきりと把握すれば、より計画的に利用できるはずだ。

毎月の支払額や支払回数の違い

カードローンとは違い、クレジットカードの分割払いはローンを組むわけではない。

カードローンは、銀行などの金融機関から融資を受けているのだ。

対してクレジットカードの分割払いだと、最初はカード会社が代金立て替えを行う。

その後に利用者が複数回に分けて、カード会社に立て替え分の料金を支払うのだ。

また、支払回数も異なっていく。カードローンはリボルビング払い(約定返済)を採用しているので、定期定額の返済となる。

ただし、カードローンだと返済回数は決められていない。対してクレジットカードの分割払いは、最初に支払回数を選ぶことになるのだ。

支払回数が異なれば、自ずと毎月の支払額も異なる。自身の返済能力と照らし合わせた上で、カードローンかクレジットカードのいずれかを選ぶことが賢明だ。

手数料の違い

ここでいう手数料とは「利息」と同義である。クレジットカードの分割払いもカードローンのように、元金に金利を掛けた利息を払う可能性もあるが、その限りではない。

多くのクレジットカードは、2回払いまでならば手数料が生じないのだ。

銀行カードローンは借入の時点で平均1.5%〜14.8%前後の金利が生じるが、借入額が低ければ低いほど金利が高くなる。

一括払い〜2回払いの低額利用なら、クレジットカードの分割払いの方が負担を抑えられるはずだ。

支払期間の違い

クレジットカードの分割払いでは、最初に支払回数を選ぶ。基本的に支払回数は途中で増減しない。

つまり、一括返済への切り替えは不可となる。一方、カードローンでは臨時返済や一括返済を選ぶこともできる。

追加返済を考えている場合は、カードローンを選択することがおすすめだ。また、カードローンなら未完済でも限度額内なら新たに借入ができる。

これもクレジットカードの分割払いとの違いだが、不要不急の借入は避けなくてはならない。

以上を踏まえて、「クレジットカードの分割払いの支払期間は変わらない」「カードローンの支払期間は変えられる」と覚えておこう。

クレジットカードの分割払いの特徴

クレジットカードには、「一括払い」も存在する。この方法であれば、利息や手数料を抑えることもできる。

ここからはクレジットカードの分割払いの特徴について紹介するので、今後の支払時の参考にして欲しい。

支払い回数を指定して払う

クレジットカードで買い物をすると、一括払いで済ませるか、もしくは分割で支払っていくかを聞かれる。

一括払いなら、その場で全ての支払を終えられるのだ。分割払いを選択した場合、支払回数を指定することになる。

分割払いの最大回数は基本的に36回となっているが、24回払いが限度となっているカード会社もある。

所持しているカード会社の回数限度をあらかじめ確認しておこう。

支払い回数が多いと利息や手数料が発生し高くなる

多くのクレジットカードは、2回払いまでなら手数料が生じない。しかし、3回払い以上だと手数料が生じる。

以下の楽天カードの分割払い手数料表を確認してみて欲しい。

支払回数手数料(実質年率)
~2回0%
3回12.25%
4回13.50%
5回13.75%
6回14.50%
7回14.75%
8回〜15.0%

分割払いは最初に支払回数を選べるので、金銭的に余裕がある場合は2回払いまでに留めれば手数料が掛からない。

ただし、3回払い以上を選択すると、年率12.25%〜15.0%の手数料が生じる。

これは利用額によって変わることはなく、完全に支払回数に依存する数字だ。

銀行カードローンでも1.5%〜14.8%の金利が生じる。例えば10万円の借入なら、14.8%を掛けた利息も支払う必要が出てくる。

ただ、クレジットカードの8回分割払いで10万円の買い物をするとしたら、15.0%の手数料も支払う必要があるのだ。

この場合なら、支払回数を7回までに留めることをおすすめする。

完済の時期がわかりやすい

クレジットカードの分割払いで買い物をした場合、支払期間がその時点で定まる。

総額を指定回数で割り、場合によっては利息を含めた金額を毎月支払うことになってしまう。

例えば10回の分割払いを指定した場合、完済期間は10ヶ月より早くもならなければ、遅くもならない。

「完済時期は必ず10ヶ月後」となるのだ。毎月の出費も分割払い分を含めて計算しやすく、完済までのお金の使い方も決めやすくなる。

計画的な買い物をする上において、これほどのメリットもないかもしれない。

分割払いのメリットは?

世の中には様々な支払方法がある。その上で敢えてクレジットカードの分割払いを選ぶとしたら、決め手はどういったものとなるだろうか?

利用方法によるが、時にはカードローンよりもクレジットカードの分割払いの方が経済的な場面もある。

また、様々な点で理解しやすい点が分割払いの魅力だ。ここからは、クレジットカードの分割払いのメリットについて紹介しよう。

1回の支払額が安く収まる

家具や家電など高額な買い物をする際、一度に払えないこともあるはずだ。そんなときに役に立つのが、クレジットカードの分割払いである。

クレジットカードの分割払いを選択すると、買い物の支払をひとまずカード会社が立て替えてくれる。

そこから利用者は、カード会社に毎月返済していくのだ。毎月の支払額は選択した回数に応じて変わる。

ただ、何回払いだとしても、一度に支払う額と比べれば安く済ませられるはずである。

返済義務が生じるが、買いたいものを買いたいときに買えるのは大きなメリットだ。

支払額が一定のため管理がしやすい

クレジットカードの分割払いには、「利用者が支払回数を選べる」という特徴がある。

もちろん各カード会社が定めた限度回数もあるが、その限度内なら自由に選ぶことが可能だ。

一定以上の支払回数を指定すると手数料(利息)が生じるものの、それを含めたとしても毎月の支払額に変動はない。

出費額に対してクレジットカードの分割払い分を加えるだけなので、家計管理も楽になるのだ。

支払総額の計算がしやすい

支払回数を選べるクレジットカードの分割払いだが、基本的に毎月の支払となる。

「選択支払回数×毎月の支払額」という計算となるので、支払総額も把握しやすい。

「自分は全部でいくら返すことになるのか」「今はいくら返しているのか」を把握することは、お金を快適に扱う生活においては必須だと思って欲しい。

こまめなチェックが苦手な人ほど、クレジットカードの分割払いが最適だとも考えられる。

2回までの分割なら手数料がかからない

クレジットカードの分割払いを利用する際は、ぜひとも「2回払いまで」を意識してみて欲しい。

なぜなら、ほとんどのカード会社は2回払いまでなら手数料が生じないからだ。

だからこそ、「2回払いで済む買い物に限定する」という手段も考慮すべきだ。

ただし、支払が遅れた場合は信用情報に傷がつく可能性もあるので、無理のない利用を念頭において欲しい。

分割払いの注意点は?

クレジットカードの分割払いには多くのメリットが存在するが、思わぬ落とし穴も存在する。

ここからは以下のポイントに分けて紹介しよう。

  • 支払総額が多くなるケース
  • 支払とショッピング利用可能額の関係性
  • 複数支払の弊害
  • 分割払いが選べない可能性

便利な分割払いとはいえ、決して万能ではないともいえる。

ただ、デメリットを知っていれば損失も回避できるので、ぜひとも確認して欲しい。

一括で払うより総額が多くなる

クレジットカードの分割払いで「3回払い以上」を選べば、手数料が生じる。

本来の買い物価格より多い額を支払うことになる。

クレジットカードの分割払いはカードローンとは違い、利用額で年率は変わらない。

かなり高額な買い物をするとしたら、カードローン以上の利息を支払う可能性もある。

そういったケースを含めて考えれば、「一括払いまたは2回払いよりも総額が高くなる」ということを理解しておくべきだ。

支払いが残っているとショッピング利用可能額が下がる

まず、クレジットカードには二種類の利用枠がある。

それぞれを「ショッピング枠」「キャッシング枠」と呼び、利用限度枠・利用限度額が設定されている。

本記事は主にショッピング枠の説明をしているので、キャッシング枠については割愛しよう。

ショッピング枠の限度枠は「支払可能見込額の90%までが上限」と定められている。

なお、支払可能見込額は「年収-法律で定められた生活維持費」で算出される。

算出された限度枠から、現在の利用残高を差し引いたものが「限度額」だ。

例えば限度枠100万円のクレジットカードで、新たに60万円の利用をしたら、限度額は40万円となる。

限度額が残っている場合は同じクレジットカードでもさらに利用できる。

ただ、完済前に利用し続けると、限度額はいつまで経っても回復しない。

「限度枠いっぱいの額の買い物をしなければならない」という事態が起こる可能性もゼロではない。

そのような事態を防ぐには、支払を最後まで終えてから新たに利用するのが望ましい。

複数の支払い時期が重なると負担が増える

クレジットカードのショッピング枠は利用限度額内なら新たに利用できる。

ただ、多方面で分割払いを繰り返せば、毎月の負担は増加することは明白だ。

毎月の支払総額が一気に増加するかもしれないので、全ての返済に手が回らない事態も想定すべきだ。

そうならないように、安易な分割払いは避けよう。

分割払いが選べない可能性がある

クレジットカードの分割払いは基本的に管理しやすく、非常に便利に便利だ。

しかし、その分割払いが利用できないケースがいくつかあることをご存知だろうか。

以下が分割払いができない主な理由となる。

  • 限度額を超過している
  • 支払を延滞している
  • 利用店舗が分割払いに未対応
  • 一括返済のみのカードを使っている

こういったケースもあることから、「限度額の把握」と「定期定額の返済」はクレジットカードの分割払いにおいて重要となる。

また、利用店舗への事前確認や、自身のカードの機能チェックも怠らないで欲しい。

分割払いはどのタイミングで決められる?

対応していない店舗などはあるものの、それを除けばクレジットカードの分割払いはいくつかのタイミングで決められる。

実は、支払時のみだけではないことも把握しておこう。

店頭分割払い

まずは最も基本的な「店頭分割払い」だ。利用した店舗の会計の際にクレジットカードを差し出そう。

クレジットカード利用は一括払い・分割払いのいずれかになるので、分割払いを選択すれば店頭分割払いが成立する。

ネットショッピングにおいても同様だ。

ただ、希望していたとしても、所持しているクレジットカードに分割払い機能が備わっていない可能性もある。

利用店舗が分割払い未対応の場合もあるので、気を付けよう。

後から分割払い

店頭分割払いとは別に、「後から分割払い」という便利なサービスもある。

クレジットカードで一括払いをしたとしても、その後に分割払いへ変更できるのだ。

例えば、高額な買い物をクレジットカードの一括払い、または2回払いで済ませたとしよう。

手数料は生じないが大きな出費なので、しばらく経ってからお金に困るかもしれない。

そんなときに役立つのが、後から分割払いだ。

カード会社に申請することで、一度済ませた会計を分割払いに設定し直すことができる。

ただし、3回払い以上の分割払いが前提となるので、どうしても手数料が生じてしまう。

さらに後から分割払いは1万円以上の利用にしか適用されないので、その点も注意しよう。

また、クレジットカードの支払は銀行口座からの引き落としが主だが、すでに引き落とされた利用分には適用されない点にも留意して欲しい。

分割払いよりもカードローンがおすすめのシーンは?

ここまでクレジットカードの分割払いの利点を紹介したが、やはり共通点が多いカードローン借入も気になるかもしれない。

クレジットカードの分割払いも便利だが、注意点があるのも事実だ。

そして注意点が目立ちやすいシーンほど、カードローンの方が適している場合もある。

ここからは少し視点を変え、カードローンがおすすめのシーンについて紹介する。

クレジットカードの分割払いを乱用しないことにも繋がるので、確認してみよう。

引っ越しなどまとまった金額が必要な時

カードローン利用は「買い物」よりも、さらに純粋な意味での「出費」の際に適しているかもしれない。

さらに言及すれば「買い物ではない出費」となるだろうか。

  • 引っ越し費用
  • 学費
  • 医療費
  • 家賃
  • 光熱費
  • 通信費

こういった出費を補填する際には、クレジットカードの分割払いよりカードローンの方が望ましい。

カードローンは「金融機関からの融資」である以上、緊急性が高い出費に対応しやすいだろう。

ただし借入の時点で金利が発生するので、冷静な判断も必要だ。

なお、以下の記事ではカードローンの金利計算について解説しているので、こちらも参考にしてほしい。

カードローンの金利計算について詳しく知りたい方はこちら。

結婚式のご祝儀など現金が必要な時

カードローンとクレジットカードの分割払いには、「融資」と「立て替え」という明確な違いがある。

簡単にいえばカードローンは、手元にない現金を用意できるのだ。

クレジットカードの分割払いでは現金を借りられないので、現金が必要なときはカードローンが役に立つ。

冠婚葬祭や知人に金銭を貸すときなど、特に現金が必要なシーンであればカードローン利用をおすすめする。

とはいえ、計画的に利用することが肝心だ。

クレジットカードの分割払いがおすすめのシーンは?

クレジットカードの分割払いは、カードローンでお金を借りるほどではないが、高額な買い物をする際に有効である。

また、クレジットカードの分割払いは、2回払いまで手数料が発生しない。

買い物が最大2回で完済できそうな場合は、積極的に利用してみよう。

カードローンとクレジットカードの分割払いを使い分けよう

カードローンの返済とクレジットカードの分割払いには、明確な違いが存在する。

カードローンは利息を含めた額を返済する「約定返済」が採用されていて利息を払う必要がある。

一方で、クレジットカードの分割払いは2回払いまで手数料(利息)が発生しない。

ただし、クレジットカードの利用時に3回払い以上を選択すると、年率12.25%〜15.0%の手数料が生じるので注意して欲しい。

カードローンとクレジットカードのメリット・デメリットを把握し、シーンごとに使い分けることが大切だ。

「利用額」「手数料(金利)」「期間」「自身の返済能力」と照らし合わせ、できる限り少ない負担で利用することをおすすめする。

スクロールできます
三菱UFJ銀行カードローン
バンクイック
みずほ銀行カードローン三井住友銀行カードローンSMBCモビットアイフル楽天銀行スーパーローンプロミスプロミスレディースアコムオリックス銀行カードローン横浜銀行カードローン
金利
(実質年率)
年1.4%~年14.6%年2.0%~年14.0%
1
年1.5%~年14.5%年3.0%~年18.0%年3.0%~年18.0%年1.9%~14.5%年4.5%~年17.8%年4.5%~年17.8%年3.0%~年18.0%年1.7%~年14.8%年1.5%~年14.6%
借入限度額10万円〜800万円10万円〜800万円10万円〜800万円1万円〜800万円1万円〜800万円10万円〜800万円1万円〜500万円1万円~500万円1万円〜800万円10万円〜800万円10万円~1,000万円
無利息期間最大30日間最大30日間最大30日間最大30日間最大30日間なし
審査時間最短即日最短当日最短当日
2
最短30分最短20分
※申込状況によっては希望に添いかねます
最短当日最短3分 
※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
最短3分 
※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
最短20分
※申込時間や審査により
ご希望に​沿えない場合がございます。
1週間程度最短即日
融資速度最短翌日最短当日最短当日
2
最短即日最短20分
※申込状況によっては希望に添いかねます
最短翌日最短3分 
※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
最短3分 
※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
最短20分
※申込時間や審査により
ご希望に​沿えない場合がございます。
1週間程度最短即日
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※1:※住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。
※2:申込完了後の確認事項や本人確認書類の提出状況によって異なる場合があります。
目次