誰でもいくらでも希望する額を消費者金融から借入できるという訳ではない。
消費者金融から借入できる額には制限がある。そのため、計画的な利用をするためには限度額について理解しておくことが大切だ。
各消費者金融から最大いくらまで借入ができるのか、審査によって実際に借入できる額がどう決まるのかといった借入前に押さえておきたいポイントを解説する。
また、借入できる額が十分でなかったときの対策と注意点についても紹介するので、参考にしてほしい。
限度額とは消費者金融で借りられる上限額のこと
よく借入する際に「限度額」という言葉が出てくる。初めて消費者金融を利用する人にとって「限度額」は誤解しやすい用語かもしれない。
消費者金融からの借入の文脈で「限度額」には2つの意味があるためだ。限度額の2つの意味を最初に確認しておこう。
- 消費者金融が貸出できる上限額
- 申込者それぞれが実際に借入できる上限額
具体例で説明した方が分かりやすいので、プロミスを例に説明しよう。プロミスの場合、個人向けのキャッシングローンだと「消費者金融が貸出できる上限額」は500万円だ。
この場合、顧客一人に対しては500万円までしか貸出できないことになる。
申込者が仮にどんなに安定した収入のある富裕層であったとしても、500万円以上の借入は認められないというわけだ。
そして、誰でもプロミスで500万円を借入できるわけではない。「申込者それぞれが実際に借入できる上限額」が別に決められるためだ。
消費者金融は利用者の返済能力に応じて、借入できる上限額を別に決定する。
そのため「消費者金融が貸出できる上限額」が500万円と設定されていても、実際に借入できる上限額を確認してみると50万円など別に設定される。
整理すると以下のようになる。
消費者金融が貸出できる上限額以上の借入はできない。そして、実際に借入できる額は消費者金融が貸出できる上限額以下になる。
限度額には2つの意味があることを最初に理解しておこう。
消費者金融が定める限度額はどのくらい?
大手消費者金融5社が実際に定めている貸出できる上限額の相場は以下の通りだ。
貸出できる上限額 | ||
---|---|---|
アイフル | 1万円〜800万円 | 詳しくはこちら |
アコム | 1万円〜800万円 | 詳しくはこちら |
SMBCモビット | 1万円〜800万円 | 詳しくはこちら |
レイク | 1万円〜500万円 | |
プロミス | 500万円 ※最低借入額が定められていない | 詳しくはこちら |
大手に限定してみると、消費者金融が定める限度額は500万円〜800万円程度となっている。
ちなみに中小規模のところになると上限額で22〜300万円程度のところもある。
貸出できる限度額以上の借入はできないため、まとまった資金の借入を意識している場合、高めに設定されている方が良いだろう。
ただし、次に解説するように実際には、審査結果で実際に借入できる限度額はより制限される。
そのため多くの場合、貸出できる上限額以外の条件も踏まえて総合的に借入先の選択を決める方が、相性の良い消費者金融選びにつながるだろう。
消費者金融で個人が借りられる限度額は審査結果で異なる
同じ消費者金融に申込をしても利用者に応じて、借入できる額は変わってくる。
ある人が30万円だったり、別の人が50万円だったりするだろう。「申込者それぞれが実際に借入できる上限額」について知っておきたいポイントは以下の3つだ。
- 審査によってそれぞれ借りられる額は変わる
- 審査を左右する基準
- 希望額を通りやすくする方法
実際に借入できる限度額は特に借入計画を左右する。この3つのポイントを理解して、借入できる限度額に対する理解を深めてほしい。
審査によってそれぞれ借りられる額は変わる
同じ消費者金融に申し込みをしても、借りられる額が、ある人は30万円だったり別の人が50万円だったりする理由は審査にある。
審査の結果次第で「申込者それぞれが実際に借入できる上限額」が変わるためだ。
消費者金融は、貸金業法によって利用者の返済能力を超える貸付を制限されている。
また、消費者金融は貸倒れのリスクを負ってサービスを提供しているため返済能力を超えた額を安易に貸せない事情もある。
これらの理由から消費者金融の借入には必ず審査がある。返済能力に応じた額を審査によって、消費者金融がそれぞれの利用者に応じて決めている。
当然、審査で確認される返済能力は利用者によって異なるため、借りられる額も変わる。
審査を左右する基準
審査を左右する代表的な基準は以下の3つだ。
- 総量規制
- 年収の1/3以上の借入はできない(他社の借入も含む)
- 属性情報
- 年収や雇用形態、勤続年数など
- 信用情報
- 過去のローンやクレジットカードの借入や返済実績
消費者金融で借入の申し込みをすると、この3つの基準をもとに様々なことが確認される。
例えば、年収や他社から借入している額を確認されるのは、総量規制が関係しているためだ。
他社からの借入額と申し込み希望額が年収の1/3を超えていたら、そもそも消費者金融は貸付を制限される。
審査では総量規制の範囲内の借入かどうかを判断されるため、注意してほしい。
属性情報は返済能力確認のために確認される。申し込みの際に年収や雇用形態、勤続年数などの個人情報を細かく伝えなければいけないのは、属性情報も審査を左右する基準のためだ。
信用情報は、過去のローンやクレジットカードなどの借入と返済の実績だ。個人の信用情報はCIC、JICCなどの信用情報機関に登録されている。
各消費者金融は提携している機関に信用情報を照会することで、それぞれの申込者の他社からの借入や返済の情報を確認できる。
過去に返済に遅れたり、債務整理をしたりしていたら信用情報の観点から審査に通りづらくなると考えられる。
希望額を通りやすくする方法
消費者金融で希望額の上限を引き上げるには、返済能力を希望額に相応しくする必要がある。
しかし、借入のためだけに年収を上げたり雇用形態を変えたりするのは難しいだろう。
ただし、申し込みのタイミングで金銭的に有利に働く転職が決まっているなら、申し込み時期を遅らせると希望額を増額しやすいかもしれない。
逆に審査に不利になりそうな転職や退職の予定が控えているなら、早めの申込が審査では有利に働くだろう。
また、他社からの借入を整理したり返済したりしておくと、総量規制の観点から希望額を引き上げやすくなる。
消費者金融から新規の借入をする際には、他社からの借入を返済するなどして整理しておくと審査に通りやすくなったり、上限額引き上げに繋がったりするはずだ。
信用情報に関しては、普段から期日通りに返済して傷をつけないようにしておくことで審査に不利になる情報を残さないように気をつけよう。
消費者金融の審査について詳しくは知りたい方はこちら。
個人の限度額を引き上げる方法
審査を受けてみたら、借りられる額が思ったより少なかったということもあるだろう。借入できる額が足りない場合に限度額を引き上げる方法もある。
具体的には以下の3つだ。
- 増額申請
- 増額案内を待つ
- 別の消費者金融から借入をする
それぞれ確認してみよう。
増額申請
利用している消費者金融に借入限度額の増額を申請できる。うまくいけば限度額の上限を引き上げられる可能性がある。これが増額申請だ。
ちなみに、増額申請に関しては利用している消費者金融をある程度、利用して返済実績を積み重ねた上でした方が通りやすくなるだろう。
具体的に何ヶ月以上という明確な基準を公表していない消費者金融が多いが、セブン銀行のように増額申請は初回借入から半年以上でないと受け付けていないところもある。
目安として約半年程度の利用期間と返済実績があることが望ましいだろう。メリットと注意点については別に詳しく後述する。
増額案内を待つ
増額申請の最適なタイミングを自分で判断するのは難しい。そのため、増額案内を待つのも手だ。
消費者金融を利用してしばらく経つと、増額の申込みができる案内が届くところがある。
SMBCモビットのように、そもそも増額申請をするには、増額申請可能という旨のボタンが表示されないとアプリやポータルサイトからだと申込すらできないところもある。
増額案内が来ても審査を受ける必要がある点は、申請と変わらない。
しかし、案内を待つメリットとしては、案内が届いた上で申込をする方が審査に通る見込みが高い点だ。
案内を送ってくるということは、消費者金融側も増額できる可能性がある顧客だと判断していると考えられるためだ。
デメリットは今すぐ増額申請が必要だとしても、案内がないことには行動に移せない点だろう。
増額案内を受け取るには良好な利用実績を積み重ねる必要がある。増額を意識する場合は、返済日をしっかり守り実績を積み重ねていこう。
別の消費者金融から借入をする
契約する消費者金融を増やせば実質的に借入できる額も増やせる。そのため、別の消費者金融から借入をするのも手だ。
メリットとしては、別の消費者金融に提出する借入希望額次第では収入証明書なしでも申込みができる点だろう。
また、消費者金融によって審査基準も変わるため増額申請に通らなかった場合でも、別の消費者金融からの借入ならば審査に通る可能性もある。
デメリットは契約する消費者金融が増えると返済計画が煩雑になる点だ。また、借入先が増えると信用情報にも記録されて、別のローンを組む際に不利になる恐れもある。
返済ができなければ多重債務者になってしまうこともあるため、安易に利用する消費者金融を増やしすぎないようにしよう。
消費者金融で限度額を増額するメリット
- 契約している消費者金融の限度額を増やす(増額申請、増額案内を待つ)
- 新しい消費者金融と契約して実質的に借入できる額を増やす
この2つのうち、どちらが良いか迷った人もいるだろう。「限度額増額」と「借入先を増やす」この2つで迷ったら限度額増額をおすすめする。
限度額の増額には以下の3つのメリットがある。
- 金利を下げられる可能性がある
- 返済管理が楽になる
- 予想外の支出にも対応できる
特に1,2、に関しては「借入先を増やす」にはないメリットだ。それぞれのメリットについて確認してみよう。
金利を下げられる可能性がある
同じ消費者金融で借入限度額を増額すると金利を下げられるケースがある。特に節目となるのが100万円以上の限度額にできるかどうかだ。
利息制限法で100万円以上の借入の場合、金利は15%までと制限されている。
そのため、仮に限度額が70万円の状態で金利18%の借入をしていた場合、増額で限度額100万円以上になれば金利を15%まで確実に引き下げることが期待できる。
新規で仮に30万円の借入を増やしても、利息制限法による上限金利は適用されないため増額で100万円の限度額に到達できそうなら、増額の方が有利だ。
また借入額が増えて、返済実績が良好なら金利はさらに下がる可能性もある。
良好な取引実績を1社にためておくことで、有利なレートで借入しやすくなる可能性も考えると増額の方が返済負担を軽くしやすい。
返済管理が楽になる
借入先を増やしてしまうと返済が煩雑になってしまう。例えば、返済日や返済方法が違ったりすると管理が複雑になってしまう。
借入先が増えると、心理的な負担も重くなってしまうだろう。しかし、増額ならば返済先が増えないため管理が楽だ。
返済が煩雑になると支払いに遅延が出たり、勘違いしたり、返済計画も複雑になったりする。できる限り返済管理がシンプルになるように、借入先を増やしすぎないようにしたい。
予想外の支出にも対応できる
限度額が低いと予想外の支出に対応しづらいだろう。しかし、限度額が増えれば予想外の支出にも対応しやすくなる。
限度額いっぱいまで借入をする必要はない。不必要な借入はせずに、もしものときの備えとして持っているだけでもよい。
借入残高に応じて返済額は決まるため、不要な借入をしなければ上限額に余裕がある方が柔軟に借入できるため使いやすくなる。
消費者金融で限度額を増額する時の3つの注意点
限度額増額にはメリットも多いため、申請を検討している方も多いだろう。
しかし、安易な増額申請は避けた方が良い。以下3つの注意点を確認し増額申請に申込をするかどうか判断してほしい。
- 審査が必要
- 収入証明書が必要になるケースもあり
- 総量規制以上の借入はできない
それぞれの注意点を確認してみよう。
審査が必要
増額申請には審査がある。増額案内が届いた場合でも申請を受ける必要がある点は変わらない。
特に注意したいのが結果次第で限度額が減額の恐れもあることだ。
前回の申込のときに比べて年収が落ちていたり、雇用形態が不安定になっていたりした場合は、増額申請の再審査でかえって限度額が下げられてしまうこともある。
そのため増額申請をする際には、返済能力や信用情報が前回の審査より有利に働きそうかどうかを考えてみてほしい。
収入証明書が必要になるケースもあり
増額の審査となると収入証明書を求められるケースも増えてくる。
特に50万円以上の借入または他社を含め100万円以上の借入をしている場合は、収入証明書の提出が必要になると貸金業法で決められている。
どこの消費者金融でもこの条件は変わらないため、増額申請の前に、収入証明書が必要かどうかを確認しておこう。
もし、必要ならば事前に用意しておくと手続きがスムーズに進むはずだ。
また消費者金融によっては、アイフルのように増額申請の場合、額にかかわらず収入証明書を必要としているところもある。
総量規制以上の借入はできない
増額申請であっても、消費者金融で借入をする限り総量規制の対象になる。そのため、年収の1/3以上の借入額にならないようにしよう。
ちなみに総量規制は貸金業法に定められたルールだ。貸金業法の対象外である貸金業社以外の銀行や信用金庫などからの借入ならば対象外となる。
また、住宅ローンや自動車ローンなどの目的別ローンについても対象外だ。総量規制を意識して増額する場合は、借入を整理しておくことが大切だ。
消費者金融の限度額を理解して計画的な借入をしよう!
消費者金融を利用する際に理解しておくべき限度額についてのポイントを解説した。
計画的な利用をするうえで限度額についての理解は、助けとなるはずだ。限度額について少し煩わしさを感じた人もいるかもしれない。
しかし、限度額は利用者を無理な借入と返済から守るために存在する側面もある。
本記事では限度額の増額方法についても解説したが、限度額を増やす前に借入する額を減らしたり、家計を見直したりすることも考えてみてほしい。
限度額について十分理解して、今後の消費者金融の利用に役立ててほしい。