MENU

【2025年最新版】おすすめのクレジットカード入会キャンペーン10選!選ぶコツと申し込み方法も紹介

本記事はプロモーションを含みます
この記事で解決できるお悩み
  • 新規入会キャンペーンを利用してポイントを効率よく集めたい
  • 入会キャンペーン中のクレジットカードの特徴をそれぞれ理解して、自分に合ったものを選びたい

新しくクレジットカードを作成する際は、キャンペーンを実施している商品を選ぶことで、お得に利用できる。

中には、10,000円を超えるポイントをもらえるカードもあり、キャンペーンを利用しない手はないだろう。

ただし、キャンペーン金額が高額なカードは魅力的だが、年会費が高かったり、条件達成が難しかったりするケースもある。

そのため、新規のカードを選ぶ際は、キャンペーン金額だけでなく、年会費や条件達成の難易度、利用しやすさなどを比較することが大事だ。

そこで本記事では、お得なキャンペーンを実施しているおすすめのクレジットカード10選を紹介する。

新規入会キャンペーンを利用してお得にポイントを貯めたい人は、ぜひ参考にしてほしい。

目次

編集部イチ押し!】
おすすめのクレジットカードはどれ?
人気のカード14選を徹底解説!

2025年おすすめ!クレジットカードキャンペーン10選

お得なキャンペーンを実施しているおすすめのクレジットカード10選は、以下のとおりだ。

スクロールできます
種類イオンカードセレクトJCBカード W・W plus LJCBカードS三菱UFJカード三井住友カード(NL)楽天カードライフカードエポスカードリクルートカード三菱UFJ VIASOカード
JCB W三井住友カード(NL)楽天ゴールドカードと楽天カードの違い クレジットカードナビVIASOカード
キャンペーン内容最大5,000円相当のWAONポイント最大19,000円相当のOki Dokiポイント最大22,000円相当のOki Dokiポイント最大10,000円相当のポイント最大5,000円相当のポイント最大5,000円相当のポイント最大15,000円キャッシュバック最大2,000円相当のポイント最大6,000円相当のリクルートポイント最大10,000円分のキャッシュバック
条件Webからの新規入会
利用(カード発行月の翌々月10日まで)
Amazonでの買い物やスマホ決済の利用Amazonでの買い物やスマホ決済の利用新規入会
ショッピング利用
スマホのタッチ決済利用
1万円(税込)ごとの利用
新規入会
ショッピング利用
アプリログイン
ショッピング利用
水道光熱費の支払いに充てる
タッチ決済の利用
サブスクの利用
Webサイトからの入会新規入会
初回利用
携帯料金の支払いに充てる
会員専用のWebサービスに登録して15万円以上の利用
登録型リボの楽Payに登録
期間現時点では未定2025年3月31日(月)まで2025年3月31日(月)まで現時点では未定2025年2月2日(日)まで現時点では未定現時点では未定現時点では未定現時点では未定現時点では未定
公式サイトで詳細を見る公式サイトで詳細を見る公式サイトで詳細を見る公式サイトで詳細を見る

上記おすすめ商品10選は、特典内容・条件の難易度・通常時のポイント還元率などを考慮した上で、厳選した。

これからカードそれぞれの概要や魅力について紹介するので、気になる商品がないか探してみてほしい。

イオンカードセレクト:イオングループ対象店舗の利用分はポイント2倍に

スクロールできます
年会費無料
ポイント還元率0.5〜1%
申し込み年齢満18歳以上
(高校生は除く)
国際ブランドVisa
Mastercard
JCB
発行までのスピード最短5分
スマホ決済Apple Pay
楽天ペイ
公式サイトで詳細を見る

イオンカードセレクトでは、Webから新規入会して買い物で利用すれば、最大5,000円相当のWAONポイントをもらえる。

具体的には、新規入会時点で1,000ポイントが、カード発行月の翌々月10日までに利用すれば、クレジット利用分の10%が還元される。

そのため、最大5,000円を受け取るには、入会したあとに40,000円分ほど利用する必要がある。

>> 入会キャンペーンの詳細はこちら

イオンカードセレクトは、最短5分でデジタルカードを発行でき、その日中に使用できる点が魅力だ。

そのため、急ぎでクレジットカードが必要な人にとっても、おすすめだと言える。

また、基本的なポイント還元率は0.5%だが、イオングループの対象店舗なら2倍の1%にUPする。

対象店舗の一例
  • イオンモール
  • ダイエー
  • マックスバリュ
  • KOHYO
  • OPA
  • 参考:イオンカード公式サイト「いつでもWAON POINTが2倍になる対象店舗はどこですか。」

さらに、毎月20・30日は対象店舗での買い物が5%OFFになる、オートチャージで利便性が高いなど、メリットの多い商品だと言えるだろう。

日頃からイオングループを利用している人は、イオンカードセレクトの作成を検討してみてほしい。

Web限定!最大5,000ポイントもらえる

JCBカード W・W plus L:パートナー店舗での利用でポイント還元率が10倍以上に

スクロールできます
年会費無料
ポイント還元率1〜10.5%
申し込み年齢満18歳以上39歳以下
(高校生は除く)
国際ブランドJCB
発行までのスピード最短5分
スマホ決済ApplePay
GooglePay
JCBカードW・W plus L入会キャンペーンの詳細
  • アマゾンショッピング利用額の20%をキャッシュバック:最大12,000円
  • スマホ決済利用額の20%をキャッシュバック:最大3,000円
  • 家族カード入会で最大4,000円分キャッシュバック
  • 参考:JCB公式サイト「キャンペーン」

つまり最大19,000円をもらうには、アマゾンで60,000円分以上を、スマホ決済で15,000円分以上を利用した上で、家族カードも作成する必要がある。

なお、新規入会キャンペーンの期間は2025年3月31日(月)までと設定されているため、キャンペーンでお得にポイントを貯めたい人は、早めに申し込むのがおすすめだ。

JCBカード W・W plus Lは基本の還元率が1%と高く、ポイントを貯めやすい点が魅力だと言える。

さらに、以下のようなパートナー登録された店舗で利用すれば、最大10倍以上もポイントがUPする。

  • セブンイレブン
  • ドミノ・ピザ
  • スターバックス
  • アマゾン
  • ビックカメラ
  • 参考:JCB ORIJINAL SERIES

また、JCBカードW plus Lは、ネイル割引や化粧品の割引クーポンなど、ネイルやコスメに関心がある女性に嬉しい特典が豊富だ。

加えて、女性特有疾病保険に特別価格で加入できる、毎月特典が当たる抽選に参加できるなど、メリットは多い。

満18歳以上39歳以下の男性はJCBカードWに、女性はJCBカードW plus Lに申し込むと良いだろう。

JCBカードS:最大2,000万円もの海外旅行傷害保険が付帯

スクロールできます
年会費無料
ポイント還元率0.5〜10%
申し込み年齢満18歳以上
(高校生は除く)
国際ブランドJCB
発行までのスピード最短5分
スマホ決済ApplePay
GooglePay

JCBカードSは、新規入会で最大22,000円とJCBカードW・W plus Lに比べて、3,000円分多くもらえる。

入会キャンペーンの詳細
  • アマゾンショッピング利用額の20%をキャッシュバック
    • 最大15,000円
  • スマホ決済利用額の20%をキャッシュバック
    • 最大3,000円
  • 家族カード入会で最大4,000円分キャッシュバック
  • 参考:JCB公式サイト「クレジットカード新規入会キャンペーン-JCBカードS」

JCBカード W・W plus Lは満18歳以上39歳以下の人しか入会できないが、JCBカードSなら、40歳以上の人でも申し込める。

また、JCBカード S会員なら、以下のような国内外20万ヵ所以上で最大80%OFFの割引優待を受けられる。

  • TOHOシネマズ
  • 横浜・八景島シーパラダイス
  • PIZZA-LA
  • ホテル京阪ユニバーサル・タワー
  • ビックカメラ
  • 参考:JCB公式サイト「JCBカード S 優待 クラブオフ」

40歳以上でJCBカードを作成したい人は、JCBカードSに申し込んでみてほしい。

同行者にも割引が適用されるので、友だちや家族と旅行する際にも恩恵を受けられる点がメリットだ。

三菱UFJカード:対象での利用でポイント還元率が最大5.5%に

スクロールできます
年会費無料
ポイント還元率0.5〜1%
申し込み年齢満18歳以上
(高校生は除く)
国際ブランドVisa
Mastercard
JCB
American Express
発行までのスピード最短翌営業日
スマホ決済QUICPay
Apple Pay

三菱UFJカードは、新規入会した日から2ヶ月後末日までにショッピング利用すれば、最大10,000円相当のポイントをもらえる。

ポイントのプレゼント時期は、入会日から4ヶ月後の下旬となっている。

また、三菱UFJカードは、安心感のある大手メガバンク系のカードであり、セキュリティ面でも評判が高い。

さらに、以下のような対象店舗なら、ポイント還元率が最大5.5%にまでUPする。

  • セブン‐イレブンなど対象のコンビニ
  • コカ・コーラ(Coke ONアプリでの決済)
  • 松屋
  • ピザハットオンライン
  • 松のや
  • マイカリー食堂
  • くら寿司
  • スシロー
  • オーケー
  • 参考:三菱UFJ公式サイト「ポイント優遇」

初回の更新時には、自動的にゴールドカードへランクが上がるため、社会人になったあともハイステータスを維持し、さまざまな特典を受けられる。

三菱UFJカードは、新規入会キャンペーンでお得にポイントを貯めたい人だけでなく、将来的にゴールドカードを所持したい人にもお数sめだと言えるだろう。

三井住友カード(NL):デジタルカードなら最短10秒で発行可能

スクロールできます
年会費無料
ポイント還元率0.5〜7%
申し込み年齢満18歳以上
(高校生は除く)
国際ブランドVisa
Mastercard
発行までのスピード最短10秒 ※即時発行ができない場合があります。
スマホ決済ApplePay
GooglePay
※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
 その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
最大5,000円分のポイント獲得条件
  • 入会月の1ヵ月後末までに1万円(税込)ごとの利用で1,000円相当のVポイント
  • 入会月の1ヵ月後末までにスマホのタッチ決済1回以上利用する
  • 参考:SMBC公式サイト「三井住友カード(NL)新規入会キャンペーン」

それぞれの獲得ポイント上限は、以下のようにランクごとに異なる。

  • 三井住友カード(NL)
    • 最大5,000円
  • 三井住友カードゴールド(NL)
    • 最大8,000円
  • 三井住友カード プラチナプリファード
    • 最大12,000円

より多くのポイントを獲得したいなら、上位ランクのカード作成を検討するのも一つの手だ。

また、三井住友カード(NL)は発行までのスピードが最短10秒と早く、すぐに作成して、その場で利用したい人におすすめだ。※即時発行ができない場合があります。

さらに、以下のような対象店舗でスマホのタッチ決済を利用すれば、ポイント還元率が最大7%にUPする。

  • セブン‐イレブン
  • ローソン
  • マクドナルド
  • ケンタッキーフライドチキン
  • ガスト
  • サイゼリヤなど
  • 参考:SMBC公式サイト「ポイント高還元対象店舗」

上記の店舗を利用する機会が多い人は、効率良くポイントを貯められるだろう。

楽天カード:楽天経済圏で生活している人はお得感UP!

スクロールできます
年会費無料
ポイント還元率1〜3%
申し込み年齢満18歳以上
(高校生は除く)
国際ブランドVisa
Mastercard
JCB
AMEX
発行までのスピード7営業日ほど
スマホ決済Apple Pay
Google Pay
楽天ペイ

楽天カードで5,000円相当の入会キャンペーンプレゼントを受け取る手順は、以下のとおりだ。

  1. 楽天カードの申し込む
  2. 約1週間ほどで2,000円分のポイントを獲得
  3. 初回の利用で3,000円分のポイントを獲得

カード利用に関して金額の指定はないため、他の商品に比べて最大ポイントを受け取りやすいと言える。

また、基本の還元率が1%と高い、楽天市場で支払った場合は最大16%まで還元率がUPするなど、比較的ポイントを貯めやすい点が魅力だ。

とくに楽天経済圏で生活している人は、受けられる恩恵も多くなるだろう。

さらに、楽天ペイや楽天Edyにチャージしてからの利用も可能で、日頃の買い物をキャッシュレスで済ませられる利便性の高さもメリットだ。

楽天カードは年会費が永年無料でポイント還元率も高いため、学生やクレジットカードを初めて作成する人におすすめだと言える。

ライフカード:誕生日の月はポイント還元率が3倍にUP

スクロールできます
年会費無料
ポイント還元率0.5%
申し込み年齢満18歳以上
(高校生は除く)
国際ブランドVisa
Mastercard
JCB
発行までのスピード最短2営業日
スマホ決済Apple Pay
Google Pay
楽天ペイ

ライフカードで最大の15,000円分のポイントを受け取るには、以下の条件を達成する必要がある。

  • 専用のアプリにログインする
    • 1,000円
  • ショッピング利用
    • 6,000円
  • 水道光熱費の支払いに充てる
    • 3,000円
  • Apple Pay・Google Payの利用
    • 3,000円
  • サブスクの利用
    • 2,000円
  • 参考:ライフカード「キャンペーン情報」

また、入会した日から1年間は通常のポイント還元率が1.5倍に、誕生日の月なら3倍にまでUPする。

もちろん年会費は無料で、お得にポイントを貯められるので、初めてのクレジットカードとして選ぶ人も多い。

さらに、ETCカードも初年度無料で作成でき、前年度にカードの利用があれば、来年度も年会費1,100円(税込)とお得に利用し続けられる点も魅力だ。

国内外のショップやレストラン、アミューズメントスポットでの優待サービスも充実しているため、普段使いにもおすすめの商品だと言えるだろう。

\最大15,000キャッシュバック /

エポスカード:全国の飲食店や遊園地、カラオケなどで優待サービスを受けられる

スクロールできます
年会費無料
ポイント還元率0.5%
申し込み年齢満18歳以上
(高校生は除く)
国際ブランドVisa
発行までのスピード最短即日
スマホ決済Apple Pay
Google Pay
楽天ペイ

エポスカードでは、Webサイトから申し込んで郵送または店頭でカードを受け取ると、2,000円相当のポイントをもらえる。

店頭で受け取る場合は、マルイ店舗で使用できる2,000円分のクーポンに変更可能だ。

また、カードの申し込みは24時間いつでも可能で、店頭なら即日にカード本体を受け取れる。

デジタルカードではなく、クレジットカードを即日に発行したい人におすすめだと言えるだろう。

さらに、10,000を超える対象店舗で優待特典を受けられる点も、エポスカードのメリットだ。例えば、以下のような店舗が挙げられる。

対象店舗は公式サイトの「優待サイト」で簡単に検索できる。自分の住んでいる地域に優待の対象店舗がないか、確認してみると良いだろう。

加えて、年間50万円以上の利用実績を積み重ねると、無料でエポスカードゴールドに招待される。

ゴールドになると、ポイントUPや空港ラウンジの無料サービスなど、新たな特典を受けられる点が魅力だ。

オンライン限定!
2,000分のポイントプレゼント! /

リクルートカード:基本の還元率が1.2%で業界トップクラス

スクロールできます
年会費無料
ポイント還元率1.2〜3.2%
申し込み年齢満18歳以上
(高校生は除く)
国際ブランドMastercard
VISA
JCB
発行までのスピード最短即日
スマホ決済Apple Pay
Google Pay
楽天ペイ

リクルートカードで最大6,000円分相当のリクルートポイントを受け取るには、以下3つの条件を達成する必要がある。

  • 新規入会
    • 1,000円
  • 初回利(発行日の翌日から60日以内)
    • 1,000円
  • 携帯電話料金の支払いに充てる(発行日の翌日から60日以内)
    • 4,000円

参考:リクルート公式サイト「リクルートカード(JCB)新規入会キャンペーン」

なお、リクルートカードで入会特典を受け取れるのは、JCBブランドだけである点に注意してほしい。他のブランドだと、条件を達成した場合でもポイントを受け取れない。

また、基本の還元率が1.2%と高く、業界トップクラスな点が魅力だ。そのうえ、じゃらんやホットペッパービューティーで利用すれば、最大3.2%にまでUPするため、普段使いしながら効率良くポイントを貯められるだろう。

貯めたポイントは、Pontaポイントやdポイントに交換することができ、さまざまな店舗やサービスで有効活用できる。もちろん、リクルートの旅行サービスや飲食店での支払いにも使える。

\最大6,000分相当のポイントプレゼント /

三菱UFJ VIASOカード:オートキャッシュバックでポイント管理が楽に済む

年会費無料
ポイント還元率0.5~1.0%
申し込み年齢満18歳以上
(高校生は除く)
国際ブランドMastercard
発行までのスピード最短翌営業日
スマホ決済Apple Pay
Google Pay
楽天ペイ

三菱UFJ VIASOカードで新規入会特典である、最大10,000円分のキャッシュバックを受けるには、入会日から3ヶ月後の末日までに、以下の条件を達成する必要がある。

  • 会員専用のWebサービスに登録して15万円以上の利用
    • 8,000円
  • 登録型リボの楽Payに登録
    • 2,000円
  • 参考:MUFJ公式サイト「VIASOカードご入会特典」

上記の条件を達成すると、入会日から6ヶ月後の下旬に引き落とし口座に入金される。

また、三菱UFJ VIASOカードで貯めたポイントは、すべて1ポイント=1円換算で、オートキャッシュバックなため管理が楽に済む。

貯まったポイントを都度確認したり、有効期限を気にしたりする必要はない。

さらに、以下のような点も魅力だ。

  • Amazonや楽天市場(VIASOeショップ経由)の利用で最大10%の還元率
  • 豊富なデザイン
  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が利用付帯
  • 無料で家族カードを作成できる
  • 携帯料金の支払いでポイントが2倍にUP

入会キャンペーン特典の条件は15万円以上の利用・登録型リボの楽Payに登録など、他の商品に比べて難易度は高いと言える。

ポイントのオートキャッシュバックや上記の魅力ポイントを考慮した上で、三菱UFJ VIASOカードを新規で作成するか検討するのがおすすめだ。

キャンペーンを利用してクレジットカードを作るときのポイント

お得な入会キャンペーンを利用してクレジットカードを作成する際は、特典内容や達成条件などを事前に確認しておく必要がある。

以下で解説するポイントを意識して、お得にクレジットカードを作成してほしい。

入会特典の内容を確認する

キャンペーンを利用してクレジットカードを作る際は、はじめに以下の項目を確認すると良い。

  • 特典内容
  • 申し込み条件
  • 達成条件
  • キャンペーンの期間

特典内容に関しては、キャッシュバックかポイント付与、マイル付与などを比較した上で、自分にとってメリットのあるものかを判断することが大事だ。

また、魅力的な特典だった場合でも達成条件を満たせなければ、プレゼントを受け取ることはできない。

そのため、特典内容とあわせて、自身で達成できる条件なのかも考えてみると良いだろう。

なお、カード商品によっては、キャンペーン期間を設けているケースもあるため、忘れずに確認してほしい。

期間限定ポイントに注意する

カード商品によっては、入会キャンペーンで受け取ったポイントやマイル、クーポンが期間限定の場合もある。

せっかく特典を受け取ったとしても、期間を過ぎてしまうと、利用できなくなってしまう。

キャンペーンで獲得した特典を最大限に活用するためにも、特典内容や条件だけでなく、カード自体のポイント有効期限も事前に把握しておこう。

年齢制限を確認する

入会キャンペーン目的でクレジットカードを作成する場合は、カード商品の年齢制限も確認する必要がある。

多くの商品では年齢制限が「満18歳以上(高校生は除く)」なっているが、中には「満18歳以上39歳以下(高校生は除く)」などと限定的なケースもある。

年齢制限の条件を満たせない場合は、そもそも申し込みできないため、必ず事前に確認しておいてほしい。

キャンペーン内容で迷ったら?クレジットカード選びのポイント5つ

どのクレジットカードも入会キャンペーンで魅力的な特典を提示している。そのため、キャンペーン内容で迷う可能性もあるかもしれない。

キャンペーン内容で迷った場合は、以下のポイントを意識してカード商品を選ぶと良いだろう。

  • ポイント還元率と年会費
  • 入会特典の総額
  • キャンペーン特典の適用条件
  • カードの基本的な特徴
  • 特別な優遇や特典の有無と特徴

これらの項目を比較した上で、自分に合ったキャンペーンを実施しているクレジットカードを選んでみてほしい。

ポイント還元率と年会費

クレジットカード選びでキャンペーン内容に迷った場合、ポイント還元率と年会費に注目してほしい。

いくらキャンペーンの特典内容が魅力的な場合でも、年会費が高すぎる、ポイント還元率が低すぎるなどでは、普段使いに適さないだろう。

ポイント還元率が低いせいで普段使いしないのに、高い年会費だけを払い続ける事態は避ける必要がある。

また、ポイント還元率の高いカードを選ぶことで、キャンペーンの特典以上に恩恵を受けられる可能性もあるだろう。

なお、初めてクレジットカードを作成する人は、年会費が無料の商品を選ぶのがおすすめだ。

入会特典の総額

キャンペーン内容で決めきれない場合は、入会特典の総額を比較すると良い。本記事で紹介したクレジットカード10選の特典総額を比較すると、以下になる。

スクロールできます
カード名入会特典の総額
イオンカードセレクト最大5,000円入会キャンペーンの詳細を見る
JCBカード W・W plus L最大19,000円
JCBカードS最大22,000円
三菱UFJカード最大10,000円
三井住友カード(NL)最大5,000円
楽天カード最大5,000円
ライフカード最大15,000円
エポスカード最大2,000円
リクルートカード最大6,000円
三菱UFJ VIASOカード最大10,000円

ただし、特典の総額だけで選ぶと、条件を達成できない、普段使いに適していないなど、失敗する可能性もある。入会特典の総額は、あくまでも比較項目の一つとして参考にしてほしい。

キャンペーン特典の適用条件

キャンペーン特典の適用条件もクレジットカードを選ぶ上で、注目するべき項目だ。条件の具体例は、以下のとおりだ。

  • Amazonでの買い物
  • 水道光熱費の支払いに充てる
  • 会員専用のWebサービスに登録して15万円以上の利用

例えば、〇〇円以上のショピング利用が条件の場合、実際に条件金額を使う予定がないと、無駄な出費になってしまう。

また、普段は楽天市場で買い物をしているのに、条件ではAmazonでの買い物となっている場合も同様だ。

キャンペーン特典の適用条件を確認した上で、自分が達成できそうかを考えてみてほしい。

カードの基本的な特徴

キャンペーン内容に迷った際は、以下のようなカードの基本的な特徴も考慮して選ぶと良いだろう。

  • 年会費
  • ポイント還元率
  • スマホ決済に対応しているか
  • 国際ブランド
  • 付帯サービス

これらの基本的な特徴を理解した上で、自分のライフスタイルや利用目的に合ったカードを選んでほしい。

特別な優遇や特典の有無と特徴

カード会員限定の優遇や特典がないかも、カードを選ぶ上で比較する必要がある、例えば、以下のようなものだ。

  • テーマパーク入園料割引
  • 飲食店での割引
  • 温泉の入場料割引
  • 空港ラウンジの無料利用
  • 提携店での利用で2〜3倍のポイント還元

特典はカード会社によって大きく異なるため、キャンペーン内容で決めきれないなら、それぞれの優遇や特典を比較すると良いだろう。

クレジットカードの入会キャンペーンでお得にポイントを貯めよう!

クレジットカードの入会キャンペーンを利用することで、お得にポイントを貯められる。新規でカードを作成したいなら、入会キャンペーンを利用しない手はないだろう。

本記事では、とくに特典が魅力的なおすすめクレジットカードを厳選した。それぞれの入会特典を比較して、自分にとってより魅力的なカードを選定してほしい。

また、商品によっては、特典の条件が難しかったり、獲得したポイントの有効期限が決まっていたりする場合もある。

特典内容だけでなく、自分で達成できる条件かどうかや、獲得したポイントを期限内に使い切れるかなども考えると良いだろう。

目次