MENU

イオンカードは18歳の学生からでも発行可能!おすすめ3選を解説

本記事はプロモーションを含みます
この記事で解決できるお悩み
  • イオンカードは18歳の学生からでも作成できる
  • 学生におすすめのイオンカードがわかる
  • イオンカードを使う際の注意点がわかる

成人年齢が20歳から18歳に引き下げられたことから、クレジットカードの発行年齢も引き下げられている場合もある。しかし、学生・高校生の間は発行できないことにしているカード会社もあるなか、イオンカードは18歳の学生でも新規発行が可能だ。

この記事では、学生でも発行できるイオンカードの特徴やおすすめ、利用の際の注意点をまとめた。学生のうちからクレジットカードを発行したいと考えている人はぜひ参考にしてほしい。

学生でも作成可能!

最大5,000ポイントキャッシュバック /

目次

\ あなたに合ったクレジットカードを探す

18歳の学生でもイオンカードは発行できる?

18歳の学生でもイオンカードは発行できる? クレジットカードナビ

冒頭でも紹介したように、結論として、イオンカードの年齢制限は18歳であり、学生でも発行可能だ。

イオンカードの公式サイトには、『18歳以上の方がお申込みいただけます。(高校生の方は、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます)』と記載されている。

つまり、高校3年生の1月1日以降で18歳を迎えたタイミングから発行できるという条件だ。早生まれの人であれば、誕生日を迎えた日以降に発行できることを覚えておこう。

なお、クレジットカードで有名な楽天カードの場合、18歳から申込み可能だが、「高校生除く」となっている。

このような条件を指定しているカード会社が多いため、高校卒業を前にクレジットカードを作成したい場合は、イオンカードが有力な選択肢になるだろう。

イオンカードの申込みに関しては、Webから簡単に操作できる上、画面の指示通りに入力すれば迷うことはないはずだ。その中で、いくつか注意しておきたい点を以下にまとめたから、それぞれ確認しておいてほしい。

学生でも作成可能!

最大5,000ポイントキャッシュバック /

イオンカードは18歳の高校生から作れる。高校生が初めて持つにはおすすめだ!

学生がイオンカードを申し込む際の注意点

イオンカードを申し込む際は、特に以下の4点を頭に入れておこう。

  • 親権者の同意が必要
  • 審査から発行までに3週間ほどかかることも
  • 職業欄には学生と記入する
  • 本人確認には顔写真のついた書類が必要で、健康保険証や学生証はNG

イオンカードに限った話ではないのだが、学生がクレジットカードを申し込む際は親権者(親)からの同意が必要だ。実際、同意と言っても電話がかかってくるだけで、カード作成に関して間違いないか聞かれるだけだから特段心配することはないだろう。

ほかにも、審査から発行までにはやや時間がかかる点も覚えておこう。

また、申し込みの際に職業欄を選択する画面が表示されるが、「学生」を選択することで、次の年収欄は自動的に「0円」が反映される。アルバイト収入の有無を聞かれるわけでもなく、申込み時点で収入がなくても問題はないのだ。

最後に、本人確認書類として利用できるのは、「運転免許証」「マイナンバーカード」「パスポート」のいずれかである。健康保険証や学生証は、本人確認書類として使用できないから覚えておこう。

学生におすすめなイオンカード3選

学生におすすめなイオンカード3選 クレジットカードナビ

ここでは、高校生や大学生・専門学校生の学生におすすめなイオンカードを3つ紹介しよう。そもそも、イオンカードは合計53種類あるが、大きく分類すると「イオンカードセレクト」「イオンカード(WAON一体型)」の2種類に分けられる。

そのなかで、学生におすすめなイオンカードは以下の3種類だ。

  1. イオンカードセレクト(ミニオンズ)
  2. イオンカード(WAON一体型)
  3. イオン銀行キャッシュ+デビット

なお、イオンカードは年会費無料で発行でき、ETCカードも無料で発行可能だ。

おすすめ①イオンカードセレクト(ミニオンズ)

おすすめ①イオンカードセレクト(ミニオンズ) クレジットカードナビ

「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」は、ミニオンズがカードにあしらわれたデザインが特徴の一枚である。このカードの特徴は以下の通りだ。

  • クレジットカード機能・電子マネーWAON・イオン銀行キャッシュカードの3つが一体になっている
  • イオンシネマの映画料金がいつでも1,000円になる(2023年10月より一部特典変更あり)
  • USJ内で利用するとポイントが10倍貯まる

そもそも、「イオンカードセレクト」は上記3つの機能が一つになった便利なクレジットカードで、銀行口座も開設可能で現金の管理もしやすいのが特徴である。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)なら、通常1,800円(大人料金)のイオンシネマが1,000円で楽しめるようになる。なお、本人だけでなく同伴者も対象になり、一緒に利用できるのだ。

加えて、USJ内の買い物をイオンカードセレクト(ミニオンズ)で支払うと、通常の還元率0.5%が10倍の5%になるという特徴もある。貯めたポイントは1円換算で利用できるから、USJ好きな人には特におすすめなカードだ。

\期間中の入会から1か月間対象店舗で請求時5%OFF/
さらに Web限定!最大7,000ポイントもらえる

※・沖縄・鹿児島・宮崎・山陰・奈良などご利用できない地域がございます。イオン商業施設内の他社映画館は対象外です。
・イオンシネマ/シアタス以外の映画館および、「割引対象外」表示がある特別興行などではご利用いただけません。
・2023年10月1日(日)までに「特別鑑賞シネマチケット」 1,000円(税込)を12枚以上購入されているカード会員さまは、次回登録日まで同単価のチケットは追加購入いただけません。(例)2月1日に初回登録した場合、翌年2月1日に年間購入枚数の累積がリセットされます。
・対象カード会員さまが「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入いただける特典です。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引き」が適用されますのでご注意ください。
・「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要となります。
・利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金でご利用いただけます。
・シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARDのクレジット払いに限らせていただきます。
・本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供いたします。販売画面の記載事項も合わせてご確認ください。
・転売・換金目的の利用が発覚した場合、本特典の利用を停止する場合がございます。
・本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合がございます。

おすすめ②イオンカード(WAON一体型)

「イオンカード(WAON一体型)」は、イオンカードセレクトにキャッシュカードを省いたシンプルな機能だと捉えて差し支えないだろう。

カード払いだけでなく、電子マネーWAONが搭載されているため、支払いの選択肢を増やせるのはメリットの一つだ。

しかも、イオンカード(WAON一体型)の場合、申込みから最短5分で利用できるという特徴もある。専用アプリ経由でカード情報を受け取る方法なのだが、その場でクレジットカードを作りたい場合は特におすすめだ。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)とイオンカード(WAON一体型)は、いずれもETCカードを無料で発行できる。

多くのクレジットカードでもETCカードは発行できるものの、年会費がかかることもある。しかし、イオンカードはETCカードの発行手数料もかからないから魅力的といえるだろう。

対象のイオンモール専門店で
\ 1ヶ月間ご請求時にまいにち
5%OFF

おすすめ③:イオン銀行キャッシュ+デビット

「イオン銀行キャッシュ+デビット」は、中学生を除く15歳から発行できるデビットカードだ。

正確にはクレジットカードではないが、利用額がその場で引き落とされるため、使いすぎる心配がない点は大きなメリットと言える。このカードは、イオン銀行キャッシュカードと電子マネーWAON、デビットカード機能の3つが一体になっているため、使い勝手はイオンカードセレクトとほぼ一緒である。

高校1年生・2年生からカードを持ちたい場合には、有力な選択肢に入るだろう。

学生でも作成可能!

最大5,000ポイントキャッシュバック /

学生がクレジットカードを利用する際に気を付けたいこと

クレジットカードを利用する際に気を付けたいこと クレジットカードナビ

クレジットカードは便利な反面、使い方には十分注意しなければならない。ここでは、クレジットカード全般の利用上の注意点について解説しよう。

使い過ぎないようにする

クレジットカードで最も気をつけなければならないのが、使い過ぎないようにする点である。カード払いは手元の現金が減るわけではないため、お金を使っている感覚を抱きづらい。

もちろん、クレジットカードには毎月の利用限度額が定められているため無限に使えるわけではないが、支払いが滞ると、将来のマイホーム購入時などにお金を借りられない場合もあるから注意が必要だ。

カードの利用額を自分のなかで上限を定めたり、こまめに利用額をチェックしたりして、使い過ぎない工夫を必ず取り入れよう。

イオンカードの学生の限度額については下記記事で詳しく解説している。

分割払いやリボ払いには手数料がかかる

クレジットカードで気をつけなければならないのが、支払い手数料である。

一括払いには手数料はかからないが、分割払いにすると支払い手数料がかかるためくれぐれも注意しよう。支払い(分割)回数が増えるほど手数料率は高くなるため、分割払いの利用は計画的にすべきである。

もう一つ注意すべきが、「リボ払い」である。リボ払いとは、返済額を毎月ほぼ一定にして返済できる支払い方法だ。一見すると魅力的かもしれないが、元本(購入代金)の返済が一向に進まないリスクがあることを必ず覚えておこう。

クレジットカード払いは、言い換えると借金して商品を購入しているのと同じである。便利な反面、使い方を誤ると借金まみれになる可能性もあるから十分気をつけよう。

学生がイオンカードを発行する際のよくある質問

学生がイオンカードを発行する際のよくある質問 クレジットカードナビ

最後に、学生がイオンカードを発行する際によくある質問に回答していこう。すべてを読めば、カード発行に伴う細かな疑問も解消できるはずだ。

18歳の高校生でも発行できるの?

イオンカードはほかのクレジットカードとは異なり、卒業年度の1月1日以降であれば高校生でも申込みできる。

高校を卒業して大学に進学するにあたって必要な買い物や、社会人として働く前に用意すべきものの購入など、18歳になったタイミングでクレジットカードがあると便利なこともあるだろう。

発行手数料はかからないため、1枚目のクレジットカードとして持っておいて損はしないはずだ。

限度額は?

毎月の利用上限額に関して、イオンカードの公式サイトに記載はないものの、最大でも30万円が上限と言われている。通常であれば、10〜20万円が利用上限として設定されるだろう。

毎月滞りなく返済することでカード会社からの信用度が高まり、一定のタイミングで限度額の増額に関する案内が届くはずだ。

審査基準は?

カードの審査基準も明確になっていないが、イオンカードは比較的審査に通りやすいと言われている。

親権者の同意を得ているうえ、万が一支払いの延滞があった場合は親権者に催促することも可能という点からも、審査基準をそこまで心配する必要はないだろう。

年収欄の記載は?

カードを申し込む際の年収欄については、その直上にある職業欄で「学生」を選ぶと自動で0円と入力される。

学生の場合、アルバイトをしていなければ収入はないだろう。逆に、アルバイトをしているからと言って、職業欄を「アルバイト」とする必要はない。

カード発行における信用調査では、アルバイトのほうが信用度は低いと判断される可能性もあるため、「学生」と申告しておこう。そうすれば年収欄は気にする必要がないはずだ。

イオンカードの学生向けキャンペーンについては下記記事で詳しく解説している。

イオンカードなら18歳の学生でも作ることができる!

イオンカードなら18歳の学生でも発行できる クレジットカードナビ

イオンカードは18歳の学生から発行できる、数少ないクレジットカードだ。高校3年生からクレジットカードを発行でき、年会費は無料であるため、高校卒業前に初めてのカード発行を検討するなら特におすすめである。

イオンカードはさまざまな種類があるため、本記事で紹介した3種類以外にも、使い勝手のよさそうなカードがあればそちらを検討してもよいだろう。

クレジットカードは便利な反面、使い方には十分注意しなければならない。特に、分割払いやリボ払いにおける手数料は注意が必要だ。

本記事を参考に、クレジットカード発行を検討している学生はイオンカードを検討してみてはどうだろうか。

学生でも作成可能!

最大5,000ポイントキャッシュバック /

  • URLをコピーしました!
目次