- 法人向けのETCカードの種類や特徴を知りたい
- それぞれのメリットを理解したい
- おすすめの法人ETCカードを教えてほしい
社用車があればETCカードが必要なのはもちろん、レンタカーやカーシェアにもETC機器がデフォルトで搭載されていることがほとんどだ。
その際は、ユーザー側でETCカードを用意しておかないとETCを活用できない。
つまり、自動車移動が発生するような企業であれば、ETCカードはぜひ用意しておくべきなのである。
法人向けのETCカードにはいくつかの種類があるため、違いを解説したあと、それぞれのカードのメリットをもとに、おすすめのカードをご紹介する。
最後まで読んで、自分にあったETCカードを見つけてほしい。
法人向けのETCカードとは
企業が、法人向けのETCカードを必要とする際は、すでに保有している法人カードにETCカードを追加する方法の他に、クレジット機能のないETCカードなど大きく3種類ある。
ここではまず、法人カードを正しく理解したうえで、ETCカード3種類を確認していこう。
法人カードとは
法人カードとは、法人や個人事業主に対して発行されるビジネス用のクレジットカードのこと。
会社で物品の購入時や出張はもちろん、お客様との接待など事業活動において発生するさまざまな支払いに対して、広く利用することが可能だ。
法人カードの引き落とし口座は、会社名義の法人口座とすることもできる。
その場合は、業務の支払いで利用した分も会社の口座から引き落とされることになり、効率的な経費管理が可能となる。
なお、企業で法人カードを作成すると、従業員分の追加カードも複数枚発行することができる。
その際は、追加カードの分の利用金額も一つの口座にまとめて請求することが可能となるため、従業員が経費として支払った金額を、一括管理できる。
追加カードが必要な場合は、従業員の人数分足りるか、クレジットカード会社に確認しておこう。
(法人カードによっては、それぞれ個人の銀行口座を設定することも可能)
法人向けのETCカード3種類
法人カードに付帯するかたちで、ETCカードを追加発行できるようになっている。
ETCカードが必要な場合は、付帯ETCカードを求めるのが一番手っ取り早いが、それ以外にも、ETCコーポレートカード、法人ETCカードの3種類がある。
名称 | 概要 | 割引・特典 | 特徴 |
---|---|---|---|
法人カード付帯の ETCカード | 法人向けクレジットカード(法人カード)を持っていれば 追加で発行できるETCカード | ETCマイレージサービス | 法人カードがあれば 手軽に発行可能 |
ETCコーポレート カード | NEXCOが発行するクレジットカード 機能がないETCカード | 大口・多頻度割引 | 運送業など高い頻度で高速道路を使用する事業者に向く |
法人ETCカード | ETC協同組合や高速道路協同組合で発行している クレジットカード機能がないETCカード | ETCマイレージサービス | クレジット不要でETCカードだけ必要な場合 (頻度は低い) |
法人向けのETCカードのメリットとは
ETCカードは、高速道路の料金支払を自動で精算できる点が非常に便利だが、割引サービスやポイント獲得などのメリットも大きい。
法人向けのETCカードを作ることで、どのようなメリットが得られるのかを確認しよう。
割引サービスを受けられる
ほとんどの高速道路(有料道路含む)では、ETC割引が使える。
ETC割引は時間帯や曜日に合わせて「平日朝夕割引」「深夜割引」「休日割引」の3つがあり、条件を満たせば、通行料金の割引が受けられる。
たとえば、休日割引は、土曜・日曜・祝日の通行料金が約30%割引となるサービスだ。
また、深夜割引は、深夜の時間帯(0:00-4:00)の通行料金が約30%割引となる。
いずれも事前登録は不要で、該当ETCカード(法人カード付帯のETCカード、法人ETCカード)を使っていれば割り引かれる。
平日朝夕割引のみ、ETCマイレージサービスへの事前登録が必要となる点は注意しておこう。
ETCコーポレートカードは、上記の割引は使えないが、「大口・多頻度割引」を受けることができる。
車両一台あたりの利用金額が大きい専門業者などは、こちらがおすすめだろう。
これらの割引サービスをうまく活用することで、コスト削減につなげることができる。
業務の効率化を実現する
法人用のETCカードを使うことで、経費精算をシンプルにして、時間短縮につなげることができる。
従業員が高速道路使用時にも、いちいち通行料金を立て替える必要がなく、企業に直接請求されるため、従業員の経費精算の事務処理が不要となる。
もちろん、あとからETC利用分の利用明細を照会して、内容を確認することができる。
企業の経理部門も、一括で処理できるため、大幅な業務処理の効率化につながるだろう。
ポイントやマイルが貯まる
法人用のETCカードは、ポイントやETCマイレージが貯まる点もメリットである。
法人カード付帯のETCカードでは、そのクレジットカードのポイントを貯めることが出来る。
一般に、利用料金の0.3-1.0%のポイントとなることが多い。
また、ETCマイレージサービスというポイントプログラムもあり、事前登録しておくことで、利用料金に合わせてポイントを貯めることができる。
クレジットカードごとに、ポイントが付与されるかどうか、ポイント還元率がどれくらいかなどの詳細は異なるので、ETCカードを選択する際は十分に確認しよう。
法人向けのETCカード3種類の特徴
上述したように、法人向けのETCカードは3種類に分かれる。
ここでは、それぞれの特徴やメリットを理解しよう。
- 法人カード付帯のETCカード
- ETCコーポレートカード
- 法人ETCカード
法人カード付帯のETCカード
クレジットカード会社が発行するのが、法人カードに付帯するタイプのETCカードである。
法人カード 1枚に対して、ETCカードが1枚発行されるものもあれば、複数枚を発行することが可能なものもある。
法人カード付帯のETCカードは、どのカード会社のものかにもよるが、ポイントが貯まりやすい点が特徴といえる。
また、ETCマイレージサービスを利用することが可能である。
追加したETCカードの年会費や発行可能枚数、手数料はカード会社によって異なるので事前に確認しよう。
なお、すでに法人カードを保有している場合は、すぐにETCカードを申し込むことができるが、まだ、保有していない場合は、法人カードの申し込みと合わせてETCカードも申請すると良いだろう。
ETC利用料金は、クレジットカードの利用料金と合算して、一括請求となる。
ETCコーポレートカード
ETCコーポレートカードは、NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本が共同で発行する法人向けのETCカードである。
発行するには、出資金の他、発行手数料や年会費などのコストがかかる点は要注意だ。
利用料金に応じた割引サービスがあり、発行枚数に合わせて、大口の割引や利用回数に合わせた割引を受けることができる。
ただ、大きな割引がある分、以下のような制限もある。
- ETCマイレージサービスに登録することができない
- ETCカードに登録された車でしか利用できない
- ETCカード申し込みに際し、支払い保証を求められる(保証金を支払うか機関保証を受ける)運送業など、高い頻度で高速道路を使用する事業者にはおすすめ
法人ETCカード
法人ETCカードは、協同組合にて発行している法人専用のETCカードである。
発行するには組合への加入が必要となり、出資金の他、発行手数料や年会費などもかかる。
法人ETCカードは、車両の限定はなく、複数の車でカードを共有することができる。
また、法人カード付帯のETCカード と同様に、ETCマイレージサービスも利用可能だ。
クレジット機能は付いていないため、ETCカード自体に対する審査はなく、誰でも発行できるが、手数料や年会費等のコストが発生するため、あまりメリットはないだろう。
法人カードにおける年会費無料のおすすめETCカード 3選
ここでは、年会費が無料で使い勝手のいい法人カード付帯のETCカードを3枚、ピックアップしてご紹介しよう。
三井住友カード ビジネスオーナーズ
- 国際ブランド:Visa・Mastercard
- 年会費(税込):永年無料
- ETCカード年会費(税込):550円(税込)※初年度無料※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
- ETCカード発行可能枚数:最大18枚
- ポイント還元率:0.5-1.5%(Vポイント)※対象の個人カードとの2枚持ちが条件です。
- 旅行傷害保険:海外:最高2,000万円(利用付帯)
三井住友カード ビジネスオーナーズは、法人企業だけでなく個人事業主にも最適な法人カードといえる。
年会費は永年無料でポイント還元率0.5-1.5%と、基本的な機能を備えながら、ビジネスに役立つ特典が用意されている。※対象の個人カードとの2枚持ちが条件です。
法人カード一枚に対し、ETCカードを一枚発行することが可能であり、ETCカードの年会費も実質無料である。
その他の特徴は以下の通り。
- 法人カードの年会費(税込)
- 永年無料であり、維持費の負担がない
- ETCカードの年会費(税込)
- 初年度年会費無料、翌年以降は 550円だが、年に1度以上ETC利用があれば翌年度年会費は無料となる
- ポイント還元率0.5-1.5%
- ビジネス利用でVポイントが貯まる。青と黄色のVポイントは、ID連携がオススメです。
- VpassおよびVポイントPayアプリからID連携することで、Vポイント(旧名称:Tポイント)を合算でき、多くの景品に交換いただけるようになります。※2024年3月31日(日)をもって、2023年度の取り扱い景品および、景品カタログの提供は終了しました。
\ 新規入会&利用で8,000円相当のVポイントプレゼント! /
\ 新規入会&利用で10,000円相当のVポイントプレゼント! /
\ 新規入会&利用で30,000円相当のVポイントプレゼント! /
NTTファイナンス Bizカードレギュラー
- 国際ブランド:VISA
- 年会費(税込):永年無料
- ETCカード年会費(税込):550円
- ETCカード発行可能枚数:複数枚可能
- ポイント還元率:1.0%
- 旅行傷害保険:海外:最高2,000万円・国内:最高2,000万円
NTTファイナンス Bizカードレギュラーは、NTTファイナンスが発行する法人カードである。
年会費は永年無料でポイント還元率は1.0%と高く、効率的にポイントを貯めることができるだろう。
基本的な機能を備えながら、NTTグループのサービスとの連携など、さまざまな特典が用意されている。
その他の特徴は以下の通りである。
- 法人カードの年会費(税込)
- 永年無料であり、維持費の負担がない
- ETCカードの年会費(税込)
- 一枚あたり年間550円
- ポイント還元率1%
- ビジネス利用でポイントが貯まる。1ポイント1円換算でdポイントへの移行やキャッシュバックが可能で、景品にも交換できる。
- 充実した保険
- 海外旅行保険や国内旅行保険、ショッピング補償など充実
- Web明細編集サービス
- 利用明細を用途ごとに編集・出力できる便利なサービス
- その他特典
- 出光キャッシュバックシステム(出光興産系列のSS利用でキャッシュバック)あり
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
- 国際ブランド:American Express
- 年会費(税込):永年無料
- ETCカード年会費(税込):永年無料
- ETCカード発行可能枚数:5枚
- ポイント還元率:0.5%※
- インターネットショッピング:オンラインプロテクションあり
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、セゾンカードが発行する法人カードである。
年会費は永年無料で、ETCカードも同時に、申し込みから最短3営業日で発送が可能とされている。
その他の特徴は以下の通りである。
- 法人カードの年会費(税込)
- 永年無料
- ETCカードの年会費(税込)
- 永年無料
- ポイント還元率0.5%
- 永久不滅ポイントが付与される
- インターネットショッピングでのオンラインプロテクションあり
- 支払いサイクルを最大56日に設定可能
※ 永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。 ※1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。 ※交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。
\ 新規入会・利用で最大8,000円相当プレゼント! /
法人カードを作成して年会費無料のETCカードを活用しよう!
自動車移動する場合は、ETCカードは必要不可欠だが、企業が入手できる法人向けのETCカードは、3種類あることは説明したとおりだ。
違いを正しく理解し、あなたの会社ではどのカードを選択すべきかご理解いただけただろうか。
後半では、年会費が無料で使い勝手のいい法人カード付帯のETCカードを、3枚ご紹介した。法人カードごとに申し込み条件などは異なるため気になるカードは確認しよう。
これを読んで、ぜひ自分にあったETCカードを見つけてほしい。