MENU

イオンカードセレクトは発行までにどれくらいかかる?日数や流れを解説!

この記事で解決できるお悩み
  • イオンカードセレクトの発行までにどれくらいかかるか知りたい
  • イオンカードセレクトを発行する際の注意点などを知りたい
  • イオンカードセレクトの特徴を知りたい

今やイオンユーザーにとって必要不可欠とも言われている「イオンカードセレクト

新規入会を検討している人も多いのではないだろうか。

今回はイオンカードセレクトの発行するための3つの手段と、発行までに必要な期間を主題として解説していこう。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

\ 自分に合ったクレジットカードを探す /

目次

イオンカードセレクトの発行日数はどのくらい?

イオンカードセレクトが届くまでの日数 クレジットカードナビ

イオンカードセレクトは申し込みも早く簡単にできるのがおすすめポイントである。

しかし、審査も以前より厳しくなったとの声もあるため、ここからは申し込みから発行して自宅に届くまでの流れと注意点について解説していく。

イオンカードなら最短5分で申し込みが完了する

イオンカードの大きな強みは、買い物中でもその場ですぐ申し込みができるところである。

「初回の買い物でお店に来てみたら、その日がポイントデーだった」という場合でも最短5分ですぐ申し込みが完了できる。

ゆっくり行った場合でも30分程あれば完了できるとされているので、間違えの無いよう焦らずゆっくり入力しよう。

インターネット申し込みならカード到着まで約2週間

現代では最も主流となっているのがこのインターネットでの申し込みである。

自宅にいながらでもスマホ1台があれば簡単に申し込みができ、通過した場合はクレジットカードの郵送をもって通達となる。

WEBの場合は限定キャンペーンを行なっていることもあり、このチャンス期間がかぶっているっている方は是非逃したくないところである。

郵送申し込みならカード到着まで3週間から1ヶ月

「スマホでの手続きは難しくて不安も多い」そんな方もイオンユーザーには多い。そんな方には紙で申し込みをして郵送での申し込み方法がおすすめである。

郵送の場合は配達状況によって少し時間がかかってしまうが、個人情報も取り扱うため本人が安心できる方を選べるようになっている。

各店舗に申し込み用紙があるので、見当たらない時はインフォメーションに尋ねてみよう。

即時発行カードなら当日に受取可能

即時発行とは、インターネットから申し込みをするが、仮りカードを店頭受け取りで行う方法である。オンラインでお申込み後、最短30分の審査で完了するため、その場ですぐ買い物に利用したい方にはこの方法が最短である。

スマホを使ってApple PayやイオンiDの設定をその場で行えば、スマホ一つで当日の支払いからクレジット機能を利用することも可能になる。 

カードが届くまで1ヶ月以上かかる場合

個人差はあるが審査はおおよそ1〜2週間がかかるといわれており、そこからカードの郵送となるため2〜3週間は最大でも考えておいた方が良い。

しかし、これはあくまで目安であり審査状況や配達状況によってカードの到着日が1ヶ月より延びてしまうこともある。

審査に落ちてしまった場合にはメール(郵送の場合はハガキ)が届くようになっているため、自宅で審査を待つ際は不安にならず気長に待つのが良いだろう。

イオンカードセレクトの発行日数における注意点

イオンカードセレクトの発行における注意点 クレジットカードナビ

イオンカードセレクトは「キャッシュ」「クレジット」「ポイント」と3つのカードが一つになっているとても便利なカードである反面、他のイオンカードより審査は厳しいという声もあがっている。

  • 信用情報にキズがある
  • 安定した収入がない
  • 他社の借入が多い
  • 本人確認の連絡に気づかなかった

その要因となりえる4つの可能性を例にあげていこう。

信用情報にキズがある

信用情報に傷がある場合である。

信用情報とは、クレジットやローンの契約や申し込みに関する情報のことで、客観的な取引事実を登録した個人の情報である。

例えば、行政や金融機関への支払いを延滞されている場合や、自己破産をしてしまっているなど信用情報機関の「ブラックリスト」に入ってしまっている状態である。

安定した収入がない

続いては、安定した収入がない場合である。

クレジットカードやローンなど支払いが翌月以降にも発生する場合、その代金を支払い続けることが現実的に可能かどうかが審査の対象となる。

給与が大きく変動する可能性がある職業の場合は注意が必要だ。

例えば、個人事業主などのフリーランスやフリーター、インセンティブで給与や賞与が大きく変動する職業の場合は、現状の経済状況に問題がなくても審査に時間がかかることがある。

他社の借入が多い

これは信用情報と近しいものではあるが、他社借入とは「借入しようとしている企業とは別の企業で既に借入残高がある状態」のことである。

破産や滞納に限らず、すでに他社からの借入で生活しているなど、経済的な生活状況から判断した場合におこる要因である。

本人確認の連絡に気づかなかった

最後は、本人確認の連絡に気づかなかった場合である。

これも意外とよくある要因となっており、知らない番号からの着信に警戒している方はそのまま無視をしてしまうケースが多い。

申し込み後に本人確認の電話がかかってくることがあるため、そこで電話に出れないでいると本人確認がされず審査に落ちてしまうことがあるので気をつけよう。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

発行日数は異なる!イオンカードセレクトの特徴

ここまではイオンカード、イオンカードセレクトにまつわる申し込みから発行までの情報をまとめてきた。

そこで、実際にカードを発行したユーザーがお買い物中に受けることができる代表的な人気のサービスを3つ紹介していこう。

イオンカードセレクトなら全ての機能が1枚のカードにまとめられる

新たにイオン銀行のキャッシュカードとしての機能が追加され、クレジットカードとキャッシュカードを一つにした機能性となっている。

クレジットカードの機能を持つイオンカードと、ポイント付与率の高いWAONカードの良さを兼ね備えたカードになっており、これまで2枚持ちであった方には嬉しい新サービスとなった。 

最も大きな違いは新機能の中にある「キャッシュカードの追加」と「カードローンの利用機能」である。

これまでのイオンカードはクレジット機能を利用してポイントを貯める買い物に特化したサービスとして利用されてきた。

しかし、今回紹介する「イオンカードセレクト」では日々の買い物だけでなく、公共料金の支払いでポイントを貯めたり、急な出費が必要になった際の借入れなどお金にまつわる幅広いサポートもたった1枚のカードでできるようになっていることが特徴である。

イオングループの対象店舗でのお買い物還元率が1.0%

イオンカードセレクトの場合はどちらのカード機能もついているため、クレジットカードからのオートチャージで0.5%、買い物などをするごとに0.5%の還元が発生し、従来のカード2種類分のポイント分で合計1.0%の還元が受けられるようになっている。

お買い物代金200円につき2ポイントの還元率になっており、毎回イオングループでお買い物をするユーザーからしたら“塵も積もれば山となる”嬉しい一体化である。

「お客様感謝デー」の20日、30日はお買い物代金が5%OFF

お客様感謝デーは既に認知されている方も多いかもしれないが、実はこれも「イオンカード」と「イオンカードセレクト」を利用しているユーザーが受けられる特典である。

つまり、1,000円のお会計からは50円、10,000円のお会計からは500円の値引きが受けられるということになる。たった一回のお会計では少額かもしれないが、このスペシャルデーを狙って毎月一回10,000円のお買い物をすることで、年間6,000円も節約できることになる。

発行日数かかることもあるためイオンセレクトカードは余裕をもって発行しよう!

イオンセレクトカードは余裕をもって発行しよう! クレジットカードナビ

いかがだっただろうか。

イオンカードセレクトは即日発行もでき、緊急で必要な際にはすぐに発行できるメリットがある反面、審査が通らなければ待つ時間も無駄になってしまう。

今、この5分を使って、さっそく次のポイントデーに今から備えておこう!

現在イオンカードでは新規入会キャンペーンを行なっている。下記ボタンより確認してみよう。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

  • URLをコピーしました!
目次