MENU

楽天カードのリボ払いは勝手に適用される?注意点や変更方法・返済額の例を解説

本記事はプロモーションを含みます
この記事で解決できるお悩み
  • 楽天カードのリボ払いの種類とそれぞれの違いを知りたい
  • 楽天カードのリボ払いの注意点や変更方法がわからない

楽天カードに限らず、各種クレジットカードではリボ払いを選択できる。既に利用している人もいれば、「設定した覚えがないのにリボ払いになっていた」という人もいるのではないだろうか。

リボ払いは仕組みを正しく理解しておかないと、資金繰りで苦しむことになるため十分注意しなければならない。

本記事では、楽天カードのリボ払いについて、種類の違いや注意点、変更方法などをまとめた。

支払いシミュレーションも具体的に紹介しているので、リボ払いを検討している人や、普段の買い物で何気なくリボ払いにしている人はぜひ参考にしてほしい。

\ 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント /

おすすめの楽天カードに関する記事は以下を参考にしてほしい。

目次

\ あなたに合ったクレジットカードを探す

楽天カードのリボ払いとは?

楽天カードのリボ払いとは? クレジットカードナビ

そもそも、クレジットカードのリボ払いとは、毎月の利用合計額や件数に関係なく、月々の支払額をほぼ一定にできる支払い方法のことだ。

正式には「リボルビング払い」と言い、楽天カードの場合は「残高スライド定額リボルビング方式」と呼ばれる支払い方式が採用されている。

要するに、直近の利用残高に応じて毎月の返済額を決める方法が取られており、追加でカードの利用があると、その残高に応じて毎月の返済額が変更されるのだ。

リボ払いの手数料と支払額は?

楽天カードに限らず、リボ払いを選択すると、毎月一定の手数料がかかる。楽天カードの場合、実質年率15.0%の手数料が上乗せされることを覚えておこう。

具体的な支払額に関して、リボ払いで5万円の買い物をして、毎月の支払いを10,000円にしたとすると、1回目の支払いにかかる手数料は以下のとおり計算できる。

50,000円(支払い前月末の残高)×0.15(年率15%)÷12ヶ月=625円

つまり、1回目の支払いで10,625円を支払うことになるのだ。同様に、2回目の支払額を計算すると下記の通りとなる。

40,000円(支払い前月末の残高)×0.15(年率15%)÷12ヶ月=500円

以後、支払い前月末の残高をもとに手数料が計算され、毎月の支払額がある程度まとまった額であれば、手数料額はさほど大きくはならないだろう。

しかし、さまざまな支払いをリボ払いにすると、支払い残高が減らないのである。要するに、借金の元本が減らない上に、手数料を支払い続けることになるのだ。

リボ払いで最も気をつけなければならないのがこの点で、支払い額を一定にできるのは、見方を変えると「支払いの先送り」にしか過ぎないのである。

分割払いとリボ払いの違い

クレジットカードの支払いには、リボ払いに似たものとして分割払いがある。両者の違いは下表の通りだ。

分割払いリボ払い
月々の支払額利用額と支払い回数によって変動ほぼ一定
支払い回数支払い回数を指定できる指定した金額や利用残高によって変動

分割払いは名前のとおりであるが、支払い回数を分割して、回数に応じて手数料を加えた額を支払うことになる。購入した商品に応じて分割の回数を指定できるため、毎月の支払額と支払期間を見越して設定できる点が、リボ払いとの大きな違いだ。

リボ払いはその逆で、支払額を一定にする代わりに、返済期間は利用状況によって異なる。

そのため、返済が滞るリスクを抑えられるものの、いつまで支払いが続くかは分かりづらい点には注意が必要だ。

楽天カードで選べるリボ払いの種類

楽天カードで選べるリボ払いの種類 クレジットカードナビ

楽天カードには、同じ「リボ払い」にも3つの種類があり、ものによっては取り扱いに気をつけなければならないものもある。

  • 会計時のリボ払い
  • 自動でリボ払い
  • あとからリボ払い

楽天カードでは上記3種類から選択でき、「会計時のリボ払い」とは、一般的にイメージするリボ払いのことだ。レジの会計時に支払い方法を聞かれた際、「リボ払いで」と伝えれば適用される。

「自動でリボ払い」とは、一括払いで指定した利用分も含めて、すべての利用額がリボ払いになるものだ。これは会員サイトの設定画面から選べるもので、「自動でリボ払い」を設定していると、レジで一括払いを選択した場合にもシステム側でリボ払いの処理がなされる。

「あとからリボ払い」は、レジでの会計時に一括または分割払いを指定した後、アプリから支払い方法をリボ払いに変更できる仕組みだ。

「あとからリボ払い」の場合、利用明細を確認しながら、支払いを分散させたいものだけを指定できる。1件ずつ設定できるため、使い勝手や支払いの柔軟性としては「自動でリボ払い」よりも優れているだろう。

支払い方法の変更はアプリから操作可能

楽天カードのリボ払いについては、スマホやパソコンから簡単に操作できる。

楽天会員専用のオンラインサービスである「楽天e-NAVI」にアクセスして、請求金額や明細を見ながら、支払い方法を変更したいものを選んで手続きしよう。

自動でリボ払いに関しても、上記サイトから変更手続きができるため、変更を希望する際は画面の指示に従って操作をしてほしい。

\ 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント /

楽天カードでリボ払いをする際の注意点

楽天カードでリボ払いをする際の注意点 クレジットカードナビ

そもそも、クレジットカード払いは返済の後払いであることを理解しておこう。

その上で、分割払いやリボ払いは、支払いをさらに先送りする仕組みである。支払いを先延ばしにするほど手数料がかかり、リボ払いの場合は、利用残高が一向に減らない事態に陥る可能性もあるのだ。

特に、「自動でリボ払い」で支払い続けると、毎月の全利用額がリボ払いになるため、注意が必要である。仮に、毎月5万円を支払う設定にしていても、月々の利用額が7万円などのように支払額を上回っていると、支払い残高は大きくなる一方だ。

その分手数料も高くなるだけでなく、完済の目処は一向に立たない。リボ払いは、長期にわたって利用するほど自分の首を締めることになるから、十分注意してほしい。

楽天カードの「自動でリボ払い」はうっかり設定されていることも

楽天カードの「自動でリボ払い」は、利用促進キャンペーンで設定が条件になっていることもある。

2023年8月時点においても、自動でリボ払いに登録した上で楽天カードを発行すると、楽天ポイントが最大で5,000ポイントもらえるキャンペーンを実施している。キャンペーンに惹かれて設定をしていることもあるだろう。

確かにポイント還元は魅力的であるものの、一度設定すると、解除しない限り全ての支払いがリボ払いになるため特に注意が必要である。

「自動でリボ払い」で指定された利用分は通常の支払いに戻せない

自動でリボ払いに関しては、一度指定したカード利用分は、通常の支払い(分割払い)には戻せない。

たとえば、2023年8月から10月末まで自動でリボ払い設定になっていたとして、同月末に設定を解除したとする。

その間、毎月10万円のカード利用をしていた場合は、合計30万円(厳密には9・10月末に支払った返済元本は除く)についてはリボ払いで返済しなければならない。

11月以降のカード利用分については一括または分割などで引き落としされるのだが、リボ払い分は別途返済する形になるため、この点にも注意しよう。

リボ払い分として残った支払い残高は、繰上返済で早めに完済して、余計な手数料がかからないようにすることをおすすめしたい。

できる限りリボ払いは使わない・使う際は一括返済で早めの解消を

リボ払いは支払額をほぼ一定にできるため、一見すると便利なように見える。しかし、その裏側はここまで解説したように、利用額が多くなるほど返済元本が膨れ上がり、それに応じて手数料も高くなってしまうのだ。

こうした仕組みを理解した上で、リボ払いの必要性は慎重に判断しよう。できる限りリボ払いは使うべきではないし、使うとしても一括返済や繰上返済で早めに完済する努力が欠かせない。

特に若年層において、リボ払いによって資金繰りに苦しむケースも見られるため、マネーリテラシーを高めて守りを強くすることが重要だ。

楽天カードでリボ払いをした際の支払いシミュレーション

楽天カードでリボ払いをした際の支払いシミュレーション クレジットカードナビ

ここでは、楽天カードで30万円の商品を購入した際の、リボ払いによる返済額をシミュレーションしていこう。

具体的には、返済額を10,000円(30回)、20,000円(15回)、30,000円(10回)とした場合の手数料額などを算出した。その結果は以下の通りである。

スクロールできます
返済額
(支払い回数)
初回の支払額支払い手数料の合計支払額の合計
10,000円(30回)13,750円58,125円358,125円
20,000円(15回)23,750円30,000円330,000円
30,000円(10回)33,750円20,625円320,625円

結果は上記の通りで、初回の支払額における手数料は3,750円かかっており、元金に対する割合も相当であることがわかるだろう。

支払い手数料の合計を見ても、10回に分割しても約2万円、30回に分割すると約6万円も手数料を支払うことになる。

なお、今回の例では残高が30万円から順当に減っているが、追加でリボ払いすると残高は当然増えるため、完済はさらに遠のくことがわかるだろう。

楽天カードの「自動でリボ払い」には要注意

楽天カードの「自動でリボ払い」には要注意 クレジットカードナビ

楽天カードに限らず、リボ払いは毎月の返済額をほぼ一定にできる点で利便性の高さを感じるものの、実態としては返済の先送りをしているに過ぎない。

この事実を見過ごすことなく、クレジットカードの利用はまさしく「計画的に」行うべきだろう。

特に、楽天カードの場合はリボ払いの種類が合計3つあり、なかでも「自動でリボ払い」はキャンペーンの達成条件として設定されていることもあり、うっかり設定してしまっている人もいるはずだ。

本記事で紹介した内容を踏まえ、自身の資産を守る力を高めて、賢く楽天カードを使いこなそう。

\ 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント /

  • URLをコピーしました!
目次